TOP > 全教研の口コミ
ゼンキョウケン
※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金他塾の料金を把握していないので、他塾とは比べられませんが、毎月の負担は厳しいです。 また、季節講習時期は料金が二重になるのでさらに厳しいです。 講師塾でのつまづきも親切に対応して頂けますし、親が気づけない一面も丁寧にフォローしてくれます。 学校や家庭での困りごとも相談に乗って頂け、子供に助言してくれ助かります。 カリキュラム進捗は他塾に比べるとゆっくりだと聞いてます。 低学年の為、宿題のチェックが緩いです。 子供によっては成績が下がってしまうこともあるようです。 塾の周りの環境JR、西鉄が近く電車通塾にとても便利です。 また、数台ですが駐車場完備のため助かります。 帰り際は塾前の通りが大変込み合いますが、不満になるほどではありません。 塾内の環境教室が足りなそうではあります。 自習専用の部屋があるわけではない為、季節講習期間は自習が出来ないといった日も出てきます。 入塾理由基礎学力の向上が主な目的で、場合によっては中学受験も視野に入塾しました。 定期テスト学校でのテスト対策は特にありません。 意欲的に自習室で頑張る子がいるくらいです。 過去問も含め近隣の学校のテスト対策プリントなどあればいいのになと思います。 塾テストの為の対策も特にはなく、過去問程度です。 宿題まだ中1なので宿題の量は少なめです。 毎日しなければいけない量でもなく、塾の日に少し早めに入室すれば間に合う程度の量のようです。 家庭でのサポート漢字や算数検定は任意受験の為、2回ほどの有料講座を受講して受ける流れです。 親としては、通常授業の時間を延長してでも勉強時間を強制的に確保して対策していただきたいところです。 勉強でのつまづきに親が対応することはないので、日々のサポートとしては送迎とお弁当くらいです。 良いところや要望少人数なのでサポートが手厚いところが魅力ではありますが、子供同士での競争心が低いようには感じます。 学校では正確な成績順位が開示されないので、塾でむきになって欲しいなと思ってます。 その他気づいたこと、感じたこと合宿、オプション講座でしかオンライン授業がありません。 病気、私用も含め、録画授業対応やリアルタイムオンライン参加など欠席時のサポートを検討して欲しいです。 総合評価立地、安全面、雰囲気では申し分なくオススメです。 先生方の対応も素晴らしいと思います。 欠席時の録画授業やリアルタイムオンライン参加など、もっとサービスを増やして欲しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金今まで塾には通っていなかったため、相場がわかっていませんでした。他の塾の資料も検討しましたが、少し高めの印象です。ただ、成績により割引制度があるため、子どものやる気にもつながっています。 講師定期的に連絡をいただける。話し方に好感が持てる。子どもも授業が面白いと言っている。 塾の周りの環境利用する交通機関の駅から近い。先生が主要な場所に立ってくれているため、安心しています。タクシーの契約もできるため、今後はそれも検討しています。 塾内の環境子どもの話では、雑音に関しては特に気にならないと聞いています。設備に関しても特に気になる点はありませんので、勉強に集中できているのだと思います。 入塾理由曜日が他の習い事と重ならなかったため。子どもの希望でしばらくは習い事も続けていきたいので両立できる塾を選びたかった。 良いところや要望まだ一ヶ月も経っていませんが、子どもが勉強する習慣がつき始めているので、このままお世話になると思います。 総合評価まだ通い始めたばかりですが、特に問題もないため平均的に評価させていただきました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
全教研の保護者の口コミ
料金前の塾の半分以下の料金でレベルの高い授業が受けられ、他校の友達もでき、コスパがいいと思いました。 講師授業によって講師が変わり、そのどなたも生徒から受け入れやすい授業スタイルを取ってくれていました。 その証拠に、よく友達同士で先生のモノマネをしており、授業も、記憶に残りやすかったようです。 カリキュラム学力テストによって細かくクラス分けがされていたため、レベルに合った授業や宿題の量でした。 塾の周りの環境塾街で、周りにも塾がたくさんあり、通う時間帯は同年代の子たちが多かったため、安心でした。 その反面、治安に関しては不安もあります。 塾内の環境教室が分けられていたし、自習室もあったため集中して勉強できました。 先生に質問しやすい雰囲気、環境だったため、疑問点もすぐに解決できました。 入塾理由通いやすさ、学力のクラス分けで本人に合った授業が受けられるところ。 良いところや要望先生方の面白さ、分かりやすさとクラスを分けてもらえることが良かったです。 総合評価料金、通いやすさ、宿題の量、授業内容など、どこをとっても満足できました。 受験当日は志望校に先生が応援に来てくださったのも心強く、親身になってくださる先生方です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金授業以外にも様々な質問に対応してくださったエピソードがあり、少し高いが納得することが出来た。 講師こちら側のペースに合わせて丁寧に教えてくださることに、とても感銘を受けました。 カリキュラムあることを学びたいとなった時には、それを学ぶのに適したテキストを頂くことができたのが良かった 塾の周りの環境駅チカなのでとても便利だったが、時々救急車の音や車の音などがうるさかった点が少し悪かった。寒かった。 塾内の環境整理整頓はきちんとされていたが、救急車の音、人の話し声などと少し雑音が多かった。 入塾理由体験で入塾した際に、先生がみんなフレンドリーで、ずっと丁寧に寄り添った指導をしてくださったから。 良いところや要望皆さんがとても明るく対応してくださるのでこちらもとてもやる気がでます。 総合評価塾全体で生徒の成績を高めようとする姿勢がとても魅力的で、良かった点だなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金安くはないけど、通知表割引があったので、少し安くなりました。 講師丁寧で優しく教えてくれた。授業が終わったあとも質問などにも答えてくれていたみたい。 カリキュラム課題も程よく出ていたとおもいます。家でもしっかり勉強していました。 塾の周りの環境駅のすぐ横なので、通いやすかったです。 塾内の環境小学生、中学生、高校生といるので、広かったです。 それでも自習ができるように手配してくれていました。 入塾理由建物もきれいで、先生方も優しくて丁寧に指導をしてくれていた。本人もやる気になっていたので通わせました。 定期テスト対象中学校がたくさんあるので、定期テスト対策はありませんでした。休んでいいですよと言われてました。 宿題難易度までは分からないですけど、きちんと出ていて、家でもしっかり勉強していました。 家庭でのサポート毎日迎えにはいっていました。志望校の調査は本人がやっていました。 良いところや要望特に要望はないです。 今までのように指導していってほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと春休みに一度行って、一学期はつづけなくて、夏休みからまた通い始めた。でも一度も営業みたいな話はなかったので、良かったです。 総合評価生徒の進路を考えてくれている先生ばかりでした。最後に挨拶に行ったときも、温かく迎え入れてくれました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金通常授業に加えてたくさんのオプション講習、オンライン講習を勧められます。 講師わからないところを質問するとそれに加えて、プラスアルファのことを教えてもらえたので記憶に残ると言っていました。 カリキュラムオプション講習に加えて、追加テキストもたくさん購入させられます。希望制でなく、全員購入で、頻繁にあるので、また?と思う事が多かったです。 塾の周りの環境駅からは近いので電車通学は便利です。駐車場が2台ほどしかなく、町中で道に停めることもできないので不便でした。 塾内の環境塾内はきれいに整備されていました。 横長と縦長の教室があって、縦長の教室は後ろの方の席になるとホワイトボートが見にくいと言っていました。 入塾理由はじめは夏期講習で友達の紹介でした。紹介プレゼントがあったので。受講してよかったのでそのまま入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はあったと思いますが、詳しい内容までは聞いてない。 宿題うちのこどもができていないのかもしれませんが、宿題には常に終わらないと追われていました。 家庭でのサポート電車で通いやすい場所にありましたが、送迎はしていました。食事はすぐにとれるように、お風呂は優先的に入らせていました。 良いところや要望だいぶ高いところに目標をおいていましたが、常に自信を持たせてくれて後押ししてくれていました。 その他気づいたこと、感じたこと合格判定模試が塾独自のもので、福岡で一般的におこなわれているフクトと偏差値と判定に開きがあって、どちらを信じて良いのか戸惑っていました。 総合評価勉強面だけでなく、精神面でもサポートして頂きました。常に目標を上に持てるように声掛けして頂きましたので本人も自信を持って受験に望めました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金料金は他の個別塾より少し高めだと思いますが、差はあまりないので情報量の多いのが良かったです 講師面談は多く、塾の様子がよく分かります。保護者はいいと思いましたが本人は先生の評価があまり良くなかったです カリキュラム受験前の対策がとても安心できる感じでした。 頑張る意欲も出てよかったと思う 塾の周りの環境西鉄からもjrからもアクセスよく通いやすい場所にありとても良かったです。駐車スペースが少ないのが気になりました 塾内の環境教室は人数に合ったスペースがありました。自習室はほとんど利用していませんでした 入塾理由親族のすすめで通ってみました。集団で鍛えてもらおうと期待して通いました 定期テスト定期テスト対策はありましたが、プリント類など全く消化できてないものも多く、全部できていたらと思いました 家庭でのサポート塾への送り迎えや、部活をしてた時は学校まで迎えに行き、軽食を車で食べさせ塾に送るという感じでした 良いところや要望塾に着いたら出たり保護者の携帯に連絡が来ていたので安心して通うことができました 総合評価情報量が多いので、データの信憑性は高いと思います。 大丈夫なのか不安に思う時にとても参考になりました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金第5週の月でもみっちりあって、料金の変動もないのがよかった。兄弟割引もあってお得だった。 講師集団塾で、塾の雰囲気や料金も良かったが、我が子は消極的であまり質問できない性格の為、入塾時から状況が変わらずあまり馴染めなかった。 カリキュラム季節講習はみっちりある為、休み中も最低限の勉強時間が確保できて有り難かった。 月例テストの過去問題集は字が小さい見づらいのでやる気にならないと言っていた。 塾の周りの環境駅からも近く通いやすく、駐車場も3.4台ほどあるので、面談時など利用しやすかった。 塾内の環境整理整頓されており明るく静かだった。教室が3階にあって重たい教材を背負って階段で上らないといけないのがしんどそうだった。 良いところや要望電話受付の対応などが良かった。アプリ内で連絡ができるのが便利だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金料金は、決して安いは言えません。しかし先生の教え方は、的確なので高くても通う価値があるとおもいます。 講師授業が進むペースが早すぎたのでついていけないときがあった。しかし、個人で聞きに行ったら自分が理解するまで教えてくれた。 カリキュラム自分の苦手科目を選択できたため、徹底的に教えられます。なので本当に理解に苦しむことなく取り組めます。 塾の周りの環境自転車を止める範囲が狭すぎて、道路にはみ出てしまうので不便に感じました。また、1回から2回に上がる時にどっから入ればいいかわからなくなります。ドアが多く過ぎで。 塾内の環境騒音も聞こえることなく、とても集中できる環境です。 また自習室もあり、宿題なども集中して取り組めました。 良いところや要望休んだ時に振替ができるのがいいと思いました。 そのおかげで授業に遅れることなく、スムーズに、次の授業に入れました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金通常授業とは別に別料金の講座ばっかりだった。 こどもは行きたがるし、何かとお金がかかった。 中学の間は内申点割引きがあって授業料が半額だったけど、高校になると中々到達せず、割引きは2クールだけだった。 講師先生方はかなりベテランで頼りになる。 学校の先生は教えてくれないような受験のノウハウをたくさん教えてくれた。 こどもも信頼していたと思う。 カリキュラム通常料金外の講習がたくさんありすぎた。 別料金がどんどんかかるし、高校の時はコロナで合宿もオンラインになり、それでも結構な料金がかかったので、高かったなあと正直思う。 塾の周りの環境駅近くでよかったけど、帰りは30分に1本しかなくて、22時過ぎるので結局迎えに行くことが多く大変だった。 塾内の環境駅も近く飲み屋なども多かったけど、コロナの自粛モードとかぶっていたので、割と人通りも少なくて静かな環境だったと思う。 良いところや要望中学の時の方が面倒見が良かった。 高校は親の関わりも少なくなるので、実態がよく見えず。 その他気づいたこと、感じたこと仕方ないことだけど、時代的に途中からコロナがあったので、いろんなことがオンラインになってしまい、残念だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金料金は集団なので安い方と思います。夏期講習もまだ中学一年だったからかそこまで費用はかかってなかったと思います。 講師学校の授業の補講として入りました。学期ごとに三者面談もあり講師の方は熱心でしたが、集団授業に子どもがついていけず途中で退塾しました。集団で子どもに競争心があればやっていけたかもしれません。 塾の周りの環境徒歩圏内でしたが、自宅近くが夜暗くて 迎えには行っていました。近くにスーパーがあったので、迎えに行くついでに買い物ができたりしたのがよかったです。 塾内の環境落ち着いた待合室だったと思います。小学生から中学生までいるので少し騒がしいかなと思いましたが、許容範囲です。 良いところや要望講師のみなさんが熱心で、受付の方の対応もよかったです。でも子どもが合わなかったら残念ですが仕方ないですね。 その他気づいたこと、感じたこと希望者ですが、塾主催の校外学習があり子どもとそのきょうだいが参加できたのがよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金毎月の金額は思ったより安かったが、オプションなど色々とつけるとやはりけっこうかかる。夏期講習は良心的な値段だと思った。 講師説明がわかりやすい。受験に必要なアドバイスをくれる。質問しやすい雰囲気がある。 カリキュラムポイントがおさえられており効率的に学習できる。全てまとめての購入でかなりの重さだったので子供だけでは持ち帰れなかった。 塾の周りの環境人通りも比較的多く夜遅くてもあまり暗くなく、心配がない。コンビニや駅がすぐ近くにあって便利だと思います。 塾内の環境あまり広くはないが整理されている。キレイな建物。特に騒音など気になることはないと思います。 良いところや要望成績が上がっているのでよかったのだと思う。駐車場が少なく、車で送り迎えする場合には停める場所に困る。 その他気づいたこと、感じたこと昼ご飯は外食やその時に買いにいくなど、もっと自由でもいいのではないかと思うことがある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
全教研の保護者の口コミ
料金料金は、妥当なのかもしれない。アメバ内申点割引にあてはまれびいいが子どもの学力次第 講師熱心な先生もいれば、子どもたちの話では授業中の言葉遣いが気になる先生もいる。 カリキュラム検定の対策授業などもありきちんと見てくれる。 内申点割引になればいいが、ならないと高い 塾の周りの環境車が通りにくい。塾側が注意してとなおらない 塾内の環境学年によって騒がしい学年があったりするようで他の教室まで聴こえているようなのに、静かにならない 良いところや要望アプリで連絡がくるし、宿題などもみれるので親も確認できてよい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金すごく高いとは思わないし、格安というほどでもない。我が家の収入で十分支払っていける額である。 講師通っている子供の感想によると今まで分からなかった問題が分かるようになったとか、自宅学習の要領を教えてくれたとか、学校の先生とは違う面を喜んでいたから。 カリキュラム部活動をしていたので課題や宿題などの量が多くて大変そうだった。 塾の周りの環境JR香椎駅から至近で、駅までの道のりも明るいので夜でも安心。 塾内の環境私自身は塾内に立ち入ったことがないので良いか悪いかの判断がつかないため、「どちらでもない」を選択した。 良いところや要望教室が狭いとのこと。生徒数が多いのか教室が狭いのかは不明。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金料金は間違いなく高い、近いからここにしたが、本当に高い、 講師教科によって、講師のレベルにかなり差があって、やはり人気の日本史の講師は受講生が多かった カリキュラム教材が高い、無駄に量が多くて、選べないので結局使わないまま捨てた 塾の周りの環境照葉そのものが新しい街で建物がキレイなので、塾もキレイだが、駐車場はない 塾内の環境設備は十分だと思うがテナントなので、どうしてもトイレの数は足りてないかもしれない 良いところや要望月謝が高いのに、夏期講座だの何だので、すごい額を兄弟で支払った その他気づいたこと、感じたこと当時の塾長先生の人柄が素晴らしかったので、最後まで通った、やはり塾も先生次第
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
講師わかりやすく話され、質問に対しても丁寧にこたえてくれました。 カリキュラム入塾の時期が遅かったので、必要のない教材は購入しなくていいように配慮してくれました。合宿の参加も強制的ではありませんでした。 塾の周りの環境人通りが多いので安心して通えます。コンビニも近くにあり便利です。 塾内の環境建物も教室もきれいで、コロナ対策もされており勉強しやすい環境だと思います。 良いところや要望電話での問い合わせも感じがよく、初めて親子で訪問した際もスムーズに案内されました。また、子どもが初めて塾に行った日、緊張していたようですが、先に受付の方から名前を呼ばれて案内してもらい安心したみたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
全教研の保護者の口コミ
料金夏期講習に入ったので入塾代は無料でありがたいが、テキスト代がかなり多くて、料金も負担が大きくてそこはマイナス評価。 講師申し込みで対応していただいた先生は、説明もスムーズで清潔な感じで好感が持てた。電話で対応してくださった先生は、一方的な話し方で好感が持てなかった。 カリキュラム教材がとても多くて、二学期から入塾したので費用面がかなり負担で、これが一番入塾を迷う要因だった。 塾の周りの環境駅やバス停が近くて利便性は良い。ただ、場所が道路から少し入り込んでいて夜間心配。 塾内の環境塾全体はとてもきれいで、教室はたくさんあり、設備面はとても充実していると思う。 良いところや要望塾がとても大きくて、設備が充実して、コロナ対策も徹底されていて良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
全教研の保護者の口コミ
料金料金は高く感じました。が、他の所でも同じぐらいではありました。成績優秀であれば、料金は免除されると聞いて仕方ないとはいえ悲しい気持ちになりました。教材等、無駄なことにはなってないのでよかったと思ってます。 講師講師の皆さんは生徒達を志望校合格に向けて真剣に取り組んでくださいました。安心して任せることができました。ただ、成績のいいお子さんが多くて、保護者会のときにそういう生徒さんがいることを褒められてましたがそうでない子を持つ親としては少し劣等感をもつような気がしました。 カリキュラム教材は学区の受験問題にあわせて揃えてくれました。コロナ禍で登校できないときはオンライン授業で補ってくれました。健康と安全を考えてくれていました。季節講習は苦手科目をとことん学ぶことのできる内容を取り入れてくれました。通常なら合宿でしたが新型コロナの影響で通塾講習となりました。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので電車で通ってましたが夜遅く終わるので基本帰りは車で迎えです。車での待機場所などルールがあったので別段困難なことはありませんでした。自転車で通う生徒さんもいたので安全には細心の注意をはらう必要があります。立地場所は他の塾も多く、行きやすさが便利でした。 塾内の環境まだ新しい建物で教室も明るく整理整頓されていて学習するにはとても良い環境であると思いました。 良いところや要望アプリの利用で連絡がしやすくてよかったです。成績の順位や志望校への判定なども表示がありわかりやすいところも○。名物講師の先生の話題など楽しめることも多数ありました。受験間近には合格米といって先方が育てたお米を一人一人に渡してくださり、試験日のお弁当に炊いて持って行けました。この心使いがありがたかったですね。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると料金は安めなのかも知れないが、複数の科目を受講したり、季節の講習を受講すると負担は大きい。 講師その子の学習能力をしっかり把握して、得意科目はさらに伸ばし、苦手科目を克服できるような指導をしていただいている。 カリキュラム本人が自宅で自主的に与えられた教材を活用して勉強しており、本人にあった教材を選定してくれているのかなと感じる。 塾の周りの環境交通手段は自転車、雨の日は車で送り迎えしている。立地場所は街中で人通りも多いい。 塾内の環境建物は新しく綺麗で明るいイメージ。教室も広く、照明も明るく、空調管理もしっかり行われている。勉強する環境としては良いと思う。 良いところや要望志望校に合格できるよう、引き続きしっかり指導をお願いしたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金通知表割引や特待割引、兄弟割引など、割引制度が充実していると思います。 講師生徒一人一人に寄り添った指導をしてくださると思います。質問したら、丁寧にご指導くださいます。 カリキュラム欠席したり理解度が低い箇所があったときのために、サポートタイムがあるので安心して受講できます。 塾の周りの環境自宅からはやや距離があり、終了自宅が22時ごろになるため送迎が大変です。でも希望者には乗り合いタクシーの配車もあります。 塾内の環境塾内がとてもきれいで、勉強に集中できる環境が整っていると感じます。自習室も使用でき静かな環境なのが良いと思います。 良いところや要望どこの塾でもそうですが、熱心にご指導してくださる先生や寄り添って対応してくださる先生とそうでない先生がいらっしゃいますので、子供自身が相性の合う先生と出会い、いかにモチベーションを高く保ち続けられるかが勝負だと感じます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気