TOP > 仙台個別指導学院の口コミ
センダイコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導のため、それなりに高い。夏期講習は基本のコマ以上からでないと受講不可である 講師高い授業料を払っているだけあって、テスト結果を詳細に分析し弱点を洗い出してくれる。 授業料相当と感じている。 カリキュラム弱点を克服できる素材、カリュキュラムを組んでくれる。夏期講習も同様。 塾の周りの環境自宅から比較的近いので通学しやすいと感じている。ただし駐車場がせまい。 塾内の環境外観は比較的きれい。 良いところや要望面談もあり真摯に取り組んでいると感じている。要望は特になし。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いです。 上の子の時に1年間塾から言われる講習全てを受けましたが、毎月の授業料と合わせて100万近く払いました。 講師生徒一人一人に親身になってくれる先生方ばかりです。勉強のことも学校のことも相談に乗ってくれて、心の拠り所となる場所になっています。 カリキュラム大きな実績を持つ塾ですので、カリキュラムは素晴らしいです。本当に大丈夫かな?と半信半疑な所もありましたが、最終的には合格できる力が身に付いています。 塾の周りの環境JR仙石線の小鶴新田駅から徒歩5分以内と好立地です。塾の隣にはコンビニ、向かいにはヨークタウンがあります。駐車場がないので、お迎えの時間帯は路駐の車でいっぱいになるのが難点でしょうか。 塾内の環境面談室を利用する時に思うのですが、教室全体の声が筒抜けなので、自習室で勉強している生徒にとっては雑音になるのかもしれません。 良いところや要望講習のカリキュラムの選択肢が足りない気がします。予算に応じてコマ数を減らすことは可能らしいですが、最初に提示されたコマ数、料金でお願いしないといけないような空気で話しを進められるので、それはやめてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと料金以外に関しては素晴らしいとしか言いようのない塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金プロの講師を増やしてほしい。 講師教室が狭くうるさくて授業に集中出来ない。また、宿題の量が少ないので増やしてほしい。 カリキュラム教材は、いいと思うがもう少し、子供の弱点の個所を重点的にやってほしい。 塾の周りの環境交通の便が良く通いやすい。また、人通りも多いので、治安は良いと思われる。 塾内の環境教室が狭く、授業に集中出来ないので、もう少し教室を広くするなどしてほしい。 良いところや要望宿題の量を増やしてほしい。また、テストで間違えたところや弱点の個所を重点的にやってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金どこの塾でも同じだとおもうのだが、高い。兄弟で同じ塾に通っているのにそれぞれ設備費などがかかり、割引が特にない。金銭的に余裕のある家庭でないと通塾させられないと実感した。 講師わざとらしく上から目線というか、自分頭良いです的な感じで話しかけてくるのが嫌い。 カリキュラム季節講習などの1冊の教材が終わらぬまま、次の教材へ行く。お金を払っているのだから、しっかりやり終えてほしい 塾の周りの環境駅やスーパーなどが近く明るいので治安に問題はなく、スムーズな送り迎えが出来ている。 塾内の環境教室内に入ったことがないので、詳しくはわからないがきれいな感じの印象であった 良いところや要望とりあえず子供が嫌がらずに通えているのでよい。特に低学年の子は集中力がなく、授業の進みが遅いがうまくやる気を引き出してやってくれていると思う。 その他気づいたこと、感じたことお休みやプリントの提出など、子供伝えでやっているのだが、またにきちんと伝わっていないことがある。振り替え授業なども塾側から何も連絡がなく、振り返られずに無駄にしてしまっている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金志望校に合格出来た点は満足しているが、授業料が少し高めだった。 講師疑問に思ったことを聞くとすぐ答えてくれる先生でした。分かりやすく教えてくれた。 カリキュラムそれぞれの生徒のレベルに合わせて指導してくれたので理解しやすかった。 塾の周りの環境家から少し遠かったので、夜の授業の時は車での送迎が必要だった。 塾内の環境広めの教室であり、教室脇の道路もスピードを出せないような状態の為静かだった。 良いところや要望目標としている志望校に合格するためにはどの部分を重点的に勉強したらよいかとの判断をしてくれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別で教えて頂いているので、料金に関しては納得しています。季節講習も受講回数によってきちんと決まっていて、先生との面談で回数を決められるので納得して料金を払えます。 講師まだ担当の先生が固定していないので、色々な先生に指導して頂いていますが、どの先生も子供に寄り添ってくれ苦手な科目や単元を熱心に教えて頂けてます。そのおかげで徐々にですが確実に偏差値が上がってきており、子供のやる気に繋がり毎日自主的に勉強に取り組むようになりました。 カリキュラム季節講習では、先生と面談をして苦手な単元を中心に復習に力を入れて指導していただく方針でお願いしました。徐々にですが苦手な教科の偏差値も上がってきています。個別なので子どもに合わせて授業が進むので、質問もしやすく安心して受講できるみたいです。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通えるので便利です。メイン道路沿いにあるので、交通量も多く、街灯も多いので帰り道も安心です。 塾内の環境個別ですが、隣とはついたてのようなもので仕切られてるので、声が筒抜けみたいです。通い始めた頃は気になって集中出来なかったみたいですが、今は気にならず授業に集中出来るみたいです。塾が開いている時間はいつでも自習室が利用できるので、家で集中出来ないときは塾で勉強でき先生にも質問ができるのでありがたいです。 良いところや要望個別なので、子どもに合わせて授業内容や授業スピードを決めてくれ、熱心に教えてくださるので子ども共々満足しています。また、定期的にテストを行い保護者の面談があるのでその都度子どもの現在の学力や苦手な教科の取り組み方などを相談できるのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業後や、自主学習の時などにたびたび声をかけてくれ勉強の仕方やアドバイスなどを教えてもらえるので心強いみたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別ということで仕方ないと思いつつ、料金は高いと感じています。 講師人見知りな子でしたが、明るく接して頂きリラックスして授業に取り組めたようです。内容もいつも分かりやすく説明してくれたとのことです。 塾の周りの環境曜日、時間帯によって駐車場が混む時があり出し入れしにくく困りました。 塾内の環境3階建てで教室も広々しているので、集中して授業が受けられる雰囲気です。ただ暖房が効きすぎているらしく、よく暑いと言ってました。 良いところや要望いつも、感じよく対応してくれています。受験についての情報はほとんど塾からでした。 その他気づいたこと、感じたこと兄の高校受験の時は、最後まで丁寧に教えて頂き、進学プラザに通っていたから合格できたと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師子供の性格に合わせた講師にしてくれる。子供があの講師は厳し過ぎて苦手と言ったときは別な講師に代えてくれた。 カリキュラム通常の授業の他、春期、夏期冬期講習やテスト対策、受験対策など別メニューがいろいろある。授業料は高いと感じた。 塾の周りの環境仙台駅が近いが人通りが少ないので夜の通塾は心配なところがある。車で送迎する親御さんが多い。路上駐車しているので近隣住民は迷惑しているようです。 良いところや要望講師、スタッフには満足。もう少しきびしいことを言ってもらっても良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことそのほか気づいたところはありません。仲の良い友達が出来たことくらいでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業料に関しては、個別と多人数生がありますが。 授業料以外に教材費もありますが、料金設定は悪くないとは思っています。 講師親身に対応してくれている。 自分の学力に合った指導をしてくれている。 カリキュラム生徒1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただきます。 また、宿題もしっかり出してくれます。 塾の周りの環境交通の便利は、駅に近く人目にもつく環境なので、安心してかよえます。 塾内の環境教室には、自主勉強コーナーもあり、自由に使用できます。教室内も清潔に保たれています。 良いところや要望自主勉強コーナーもあり、自由に自主勉強ができます。 保護者との、面談もあり良かったかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も、分からない点を宿題として、出されるので、本人には良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金教材の料金が他の学習塾に比べ多少高いですが、それに見合う質の授業なので満足しています。 講師自宅から車で5分で送り迎えも楽でした。授業は厳しいですが通わせてよかったです。 カリキュラム長期休暇の時は集中授業があり、本人もとてもやる気になっていました。 塾の周りの環境自宅から車で5分と送り迎えも楽です。電車で通っている生徒も多いですが、小鶴新田駅からすぐなので便利です。 塾内の環境教室内はとても清掃が行き届いており、生徒の意識が高いので静かに集中して学習できる素晴らしい環境です。 良いところや要望保護者面談が少ないので、もう少し回数を増やしてほしいです。環境は良いです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校の合格率が高く、仙台でトップレベルの学習塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金はとても高い。年に何度か施設費用などがかかり結構高いです 講師先生がしんみになってくれて良いが宿題を忘れてもあまりしかられない カリキュラムテキストはあまり難易度が高くなくて使いやすいし満足している。 塾の周りの環境自宅から近くにあり大通りに面していて安心です。夜も人が多くて安心です 塾内の環境教室内はとてもきれいで、そうじなど行き届いている。衛生的にも問題がない 良いところや要望良いところはきれいで、自宅から近くにあり通うのが便利なところ その他気づいたこと、感じたこと気付いたことは特にありません。もう少し施設費用などが安いといい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は個別なので高いですが、格安のプランがたまに出てくるようでそのプランを使うとかなり安く受けられます。 講師個別なので分からないところを細かく教えていただいているようで理解ができているようです。 カリキュラム毎週土曜日に教材費はかかりますが無料で小テストのようなものをしてくださっていて身になっているようです。 塾の周りの環境駅前ではありますが賑やかとはいえない環境なのて静かにじっくりと勉強できるようです。 塾内の環境きれいに整理整頓されているように思います。自習もしやすい環境です。 良いところや要望個別でそれぞれのわからないところをしっかり指導してくださるので集団授業よりいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金設定は、高いと思います。 講師授業中に子供が自由すぎる。また、宿題が少ないため、家庭での勉強量が少ない。 カリキュラムテストで間違った問題の理解を優先的にやってほしいが、何のカリキュラムもなく、授業をこなしているように思える。 塾の周りの環境交通の便は、悪くはない。立地条件も良く治安も悪くはないと思える。 塾内の環境教室内は、狭くはない。ただし、教室内に仕切りがないため、集中して、勉強できているかは疑問に思える。 良いところや要望プロの講師の割合を増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこともっと厳しく指導してほしい。塾講師の先生が子供に舐められているようではダメだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師経験豊富な先生で、質問しやすく、またわかりやすく、落ち着いて勉強できるようです。 カリキュラム自分で強化したい単元を選ぶところが、無駄がなくて良い。その分、コストは高くなるが。 塾内の環境綺麗で、静かで良い。1階が集団クラス、2階が個別のクラスになっており、小学生~高校生まで通っており、活気がある。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりで、今現在その成果が見えていないので、何とも言えないが、本人がやる気になっていつので、今後に期待したい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の生徒 の口コミ
料金料金のことは正直言ってあまり把握しきれていません。親に任せっきりだったので抽象的な料金も把握しきれていません。 講師あまりに成績が悪かったのでわざわざ自分のためにコマを設けて課題を見てくれたり自主学習の手助けをしてくださったことが嬉しかった。中学一年の時に不登校になってその時も塾で受けられなかった学校の学習を手助けしていただいた。担当してくださった講師の方も常に私のことを気にかけてくださっていてもしまた塾に通うことがあればあの塾がいいなと今でも思います。 カリキュラム集団指導についていけずこのままでは志望校のみならず平均的な偏差値の高校も落ちてしまうような状況だったのですが受験期の後半で慌てたように個別指導に切り替えたところ「どこがわからないのかすらわからない」という致命的な状況から少しでもテストの点を稼げるようにと根気強く教えていただいたおかげで志望校に合格できた。一人一人にちゃんと合わせた指導をしてくださる塾だと思った。自分の勉強に対する意識が変わった。 塾の周りの環境塾に通う生徒の多くは近所の中学校の生徒が多かったのですが私は周りと異なる中学校に通っていたので家からは自転車で二十分くらいの距離ということで比較的周りよりは遠かったように思います。私は基本的には親に車で送迎してもらい通っていたのですが周りの子は自転車で通っている子が多かったです。途中から塾の近くを地下鉄が開通し町の中心外へのアクセスは良くなりましたが塾に通う生徒で地下鉄を利用している生徒はほとんどいませんでした。今は塾の場所が移動し新しくなってしまったのですが以前は目の前に大きな薬局があったのでそこで昼食なども気軽に買えてとても便利でした。 塾内の環境古かったし狭かったので壁も薄く授業の音や周りの生徒の話し声は筒抜けでした。周りの生徒も特に勉強に対する意識が高かったわけではなく何となくお喋りしに自習室にきているような様子だったので雑音だらけでした。 良いところや要望自習室や塾全体の雑音や喋り声が気になったり周りの目が気になって集中できなかったのでもうすこし自習スペースがちゃんとあったらよかったなと思う。新しい教室はどうなっているのかわかりませんが私が通っていた時はただ教室に何のしきりもなく他の教室のような机と椅子があっただけだったので上記にあげた理由もあってあまり積極的に通いたいと思わなかった。なので自習室をもうすこしちゃんと設けて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと言葉を選ばなければ全体的にゆるい塾だったと思う。ただ自分はスパルタの塾に通ったところでついていけないし途中で諦めてしまっていたと思うのでこのくらいがちょうど良かったように思う。先生もとてもいい先生ばかりだったのでこの塾に通えてよかったなと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の生徒 の口コミ
料金授業料は普通に平均だと思う。妥当な値段でこれがちょうどいい感じだと思います? 講師わかりやすい先生が沢山いたので勉強に取り組みやすかったです。 カリキュラム一人ひとりに適したカリキュラムの構成が良かったです。合っていました。 塾の周りの環境駅などもいろいろ近くて、通いやすい環境で普通に良かったです。 塾内の環境みんな勉強を真面目にしてたり、程よく話す感じが雰囲気がとても良くて心地よかった。 良いところや要望授業などで積極的な行動がしやすいような環境を作ることが生徒にとって重要なことであると思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にはないですが、塾での勉強は楽しくて勉強も苦手意識がなくなり楽しいと思えるようになった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は個別なので高いと思います。もう少し安いとありがたいです 講師子どもが理解するまで根気強く教えてくれた。 カリキュラム子どもに合ったレベルで指導してくれる。レベルに合った教材を使用したが難しかったようです。 塾の周りの環境家から近くて人通りも多くて、一人で通うのに安心できる。同じ学校の友達も通っていて楽しみにしてる 塾内の環境塾の前の道路が狭く、車や自転車の交通量が多く、注意しないと危ないと思う 良いところや要望個別指導や全体的に満足しているが料金がもう少し安いと助かります。 その他気づいたこと、感じたこと面談の時にもっと親身になって欲しいと思います。成績が悪い子どもにも、目をかけてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別なので高いのは仕方ないと思いながらももう少し安い嬉しいですね。 講師親切にしていただけたはじめての塾でしたが、おかげで子供もいやがらずに通えた。 カリキュラムどのような学習をしたか親にも書面で報告があり、安心感と信頼度が増した。 塾の周りの環境交通量や人通りがあるので夜でもあまり心配しないで通えたのでよかったです。 塾内の環境自由に自習室を使って良いとすすめてくれたり、話しやすそうな先生がいて良かった。 良いところや要望親への報告はとても良い。子供はだんだん話してくれなくなりそうなのでたすかる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の生徒 の口コミ
料金料金については、個別指導でしっかり指導してもらえるということを考えますと、納得できる範囲の料金だったと思っています。 講師先生の教え方がわかりやすくて良かったです。話し方や内容がわかりやすかったと思います。質問などがしやすい雰囲気だったので良かったと思います。 カリキュラム教材は基本から応用までバランスよく学習することが出来るようになっていたと思います。わかりやすいので良かったと思います。テストに役に立ったので良かったと思います。 塾の周りの環境交通の便は悪いです。 塾内の環境教室はきれいで掃除されていて、整理整頓されていて、勉強するためにはきちんとしたいい環境だったと思います。席も十分ありました。 良いところや要望個別指導で、わからないときは気軽にわからないところを質問して教えてもらえるところが、しっかり理解できるまで学習できるのでいいところだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師子供が勉強が楽しいと言っており、やる気にさせてくれており、入ってよかったと思う。 カリキュラム個人の進度に合わせて進むので、わからないところを重点的に取り組める。 塾内の環境2人に一人の先生がついてくれており、集中して取り組める。 授業の様子を親が見ることができないようです。 その他気づいたこと、感じたこと中高一貫校を目指すことに親身に相談に対応してもらえ、子供もやる気になっており、よかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気