学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 仙台個別指導学院の口コミ

センダイコベツシドウガクイン

仙台個別指導学院の評判・口コミ

総合評価
3.403.40
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
仙台個別指導学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

仙台個別指導学院 塩釜海岸通り校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金長く通わないと中学受験合格できないと力説された時冷めました。塩釜は意外とお金に余裕のある方が多く住んでいて且つこの手の塾に来るのはお金に余裕ある人だと思って説明してくださったと思いますがそんなに長期に渡って高い塾費を払い続けて結果が伴っていなかったのでやめました。 講師親切で優しかったと思います。子供が教えてくれる時マンツーマンでわかりやすかったと言っていました。 カリキュラム色々受験の事を伺った時お金がかかるのは当たり前だと言われたのが悲しかったです。 塾の周りの環境家から歩いて5分という立地条件はすごく良かったです。がそれだけです。 塾内の環境本塩釜駅という立地条件の良さは色々な面において良かったです。 良いところや要望新プラの1号店が宮城県の塩竈市というのを知らなかったのでその塾に少しの間でも通えたのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと学校が近所のところに通っていなかったので土日、夜遅い時間に習いに行っていましたが融通があまりきかなくやめた理由もそこにありました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 フォレオ東仙台教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金どうしても、家庭教師や塾は高額なので。もう少し、下げて頂ければと思う 講師講師の指導方法が良かった。集中して勉強させて貰える。相談しやすい カリキュラムいつでも受講出来る。わからない問題に対する指導方法が良かったので。 塾の周りの環境家から、それほど遠くもなく人の往来も有り。店舗も多い事から治安維持になっている 塾内の環境そこそこ、綺麗な環境になっている。勉強に集中出来ないと感じた事はない 良いところや要望とにかく、場所が人々の往来する頻度の高い所で治安にも良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、料金を勉強して欲しい。他社との差別化を図る上でも。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉ビレジ教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金設定料金は普通ではありますが、教材費がやや高いのでは思いました 講師特にはこれと言ってエピソードはありませんでしたが兄弟で同じところです カリキュラム1番目と同じことですが、独自のカリキュラムもあって良いのではないかと思います 塾の周りの環境これも一番目と同じく冬場の交通の便が良く安心して通うことができた事 良いところや要望やはり交通の便が良く安心して通わせる事ができました。そのほかは特にありません その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。個別指導については子供のレベルにあった指導を受けた

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが教材費が高く利用頻度も少なく無駄な印象を受けた 講師特にはありませんでしたが、教え方が機械的で人間味が感じられない。 カリキュラム教材、カリキュラムも本人も満足したもので指導していただき満足できた 塾の周りの環境冬場は雪が多く除雪等をしっかりとしてあり助かったと思います。 塾内の環境教室はきちんと整備されておりよかったが空調整備に若干の問題があった 良いところや要望交通が便利で安心して通うことができました。特に冬場は安心します その他気づいたこと、感じたことコロナ対策をしっかりとしてありるがやはり空調整備に不安があり改善していただきたい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 荒井校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は普通だとおもう。が、休み事の講習があり子供が複数いるとつらい。 講師プライベートの相談も乗ってくれ、その時にあった試験や英検の指導もしてくれる。 カリキュラム学校の教科書にそって必要な問題集を購入する。無駄がない。プリント等もよく準備してもらえる。 塾の周りの環境以前は家の近くだったが教室の移転により遠くなった。夜遅い時は自転車で行っているので心配になる。 塾内の環境自習室がつかえ集中できる環境を作っている。また、先生の声がけにより質問もしやすい。 良いところや要望定期的に面談があり子供の様子を教えてくれるのでありがたい。また、試験の時自習室を解放してくれるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと突然のようじに授業変更をしてくれるのでありがたい。講師の指定ができるのもありがたい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別なので仕方ないとは思うが少々高い印象。ただプランの相談や、入会時には特典を活用した提案をしてくれた。 講師先生の人数も多く、子供に合った先生をあててくれる。基本的には同じ先生に担当してもらえる。 カリキュラム教科書に沿った教材を予習で進めてくれる。講習では普段受講していない教科も受講でき、復習中心に進めてくれた。 塾の周りの環境大通りに面しており、かつ広い駐車場もあるので送迎がしやすい。また、警備員もいるので安心できる。学校帰りにも寄りやすい。 塾内の環境清掃が行き届いている印象。モチベーションを高めるための掲示物も貼られている。テスト期間は特に自習の生徒も多いようだ。少し冷房が寒い時があるらしい。 良いところや要望高校受験だけでなく、大学受験での合格実績も出ているようなので、先を見据えた話をしてくれたり、指導の経験やノウハウを子供の授業に活かしてくれている。個別なので日程の調整・相談にも乗ってくれるので助かっている。生徒と先生が仲良くなりすぎて雑談に盛り上がっていることもあるようなので気を付けてほしい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金集団指導に比べ個別指導はどうしても高額になります。しかし個々のウイークポイントに対してキメ細やかにフォローできるので金額相応だとおもいます 講師個別指導ですので先生が優秀であっても相性が良くない場合もあります。ですが速やかに変更してくださったり 子供との相性も継続してみてくださったり そういうサポートもきちんとしてくださいます カリキュラム実績のある塾によるオリジナル教材は要点を押え無駄なく学習できているように思いました 塾の周りの環境広い駐車場がありますので路上駐車などせず送迎できます。また駐車場出入口に警備の方がいらっしゃって誘導してくださいます 塾内の環境冷暖房完備はもちろん自習できるスペースもあります。個別指導ですので基本的には静かだと思います 良いところや要望部活の忙しい時期や学校行事で忙しい時などお伝えすれば 課題量を調節してくださったりするのはありがたかったです その他気づいたこと、感じたこと受験する大学に合わせた指導をしてくださいました。また入学後に必要なことも教えて下さいました

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 愛子駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金科目や時数を増やすと、かなりの高額になる。また、夏季休暇等に行われる講習もそれなりに高額。 講師リアルな情報がとれる。 カリキュラム教材は最新の情報に基づき選定されており、また、カリキュラムも適切である。 塾の周りの環境自宅から近く、また、JRの駅からも近いことから、通いやすい。 塾内の環境教室、自習室とも綺麗で明るく、それなりに集中できると思っている。もう少し広ければよい。 良いところや要望急な変更にも対応してくれるのでよい点であるが、連絡が直前でひどい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 八幡町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルだと思います。月々の月謝のみで済むので、ありがたいです。 講師講師の先生は、年齢的に上で、子供との相性が良かったから継続できるのだと思います。 カリキュラム子供の学力に応じて、課題を出していただけて、無理なく指導を受けられたと思います。 塾の周りの環境大きな街道沿いで、車での送迎に便利な場所でした。最寄りにバス停もあり、バスでも通えました。 塾内の環境設備は古いですが、シンプルで勉強するにはまずまずの環境だと思います。 良いところや要望我が家には、自宅からの距離と通いやすさ、そして、料金に満足しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金季節の講習は高くはないですが、通塾となると他塾と比較して料金がかかると思いました。 講師講師が日ごとに変わるため、子どもも若干戸惑っていたようで、相性なども気にするようになっていました。 カリキュラム難しい内容だったようで、講師に教えていただける塾だったら十分な教材なのですが、自宅学習向きではない教材だと思いました。 塾の周りの環境地下鉄駅からも子どもが歩いて距離がある場所だったので、車での送迎が必要になってくるので、日々の通塾は厳しいと思いました。 良いところや要望実績がかかげられていて、進学校合格のためには、厳しく指導してくれ、合格に導いてくれる雰囲気がありました。 その他気づいたこと、感じたことしつこい勧誘がなく、気持ちよく講習を受けさせることができました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 上杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個人差はあると思いますが、我が家にとっては少々高いなと感じています。先行投資の気持ちで通わせています。 講師熱血指導ではあるのですが、穏やかで出会えて良かったと思える先生方が多く在籍されています。より個人の個性をよく見抜かれて指導を行ってくださいます。 カリキュラム学校の勉強と無理なく併用していけるような工夫が多く散りばめられています。無理なく継続できる内容なので継続は力なりを実感しています。 塾の周りの環境素晴らしいと思います。県内で1番の環境と聞いていますが、通っている学校より遥かに意識が高く本当に切磋琢磨するのにもってこいです。 塾内の環境集中しやすく、お互いに高めていこうという意識作りがなされています。 良いところや要望周りの意識レベルが高く、こどもが気持ちよく意識付けされていきます。学びに対する苦しさもありますが、楽しく乗り越えさせて下さっていると感じています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別指導だからか少し高く感じます。丁寧に見てくれるので納得です。 講師親身になって対応してくれ、勉強方法などアドバイスをくれます。 カリキュラム苦手な教科、単元を把握してくれて成績アップにつながるよう、カリキュラムを組んで 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える距離にありますが、夕方以降は暗く人通りが少ないです。 塾内の環境自習室を自由に使えるので、助かります。少し狭いような気がします。 良いところや要望土曜日の19時に通わなければならず、振り替えができないのが不満です。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で学校を早退し、当日塾にお休みの連絡を入れたときに、振り替えなどの対応をしていただき、ありがたく思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金授業内容などをみれば妥当な金額だとは思いますが、一人親なので正直厳しいです。 講師子供の性格に合わせてやる気を上手く引き出してもらっていますが、授業料が高いのが大変です。 カリキュラム子供の苦手な箇所をピックアップしてもらえて身になる教材のように思います 塾の周りの環境自宅から近距離で通いやすいのですが、街灯が少なく道が暗いので、帰りは迎えに行く必要があり、大変です。 塾内の環境教室は雑然とした感じで、もう少し子供が勉強に集中できるような環境が作れないのかと思っています。 良いところや要望子供と相性が良い講師がついて頂けるのはありがたいのですが、臨時で別の講師がつくことが多いのが気になります その他気づいたこと、感じたこと子供の性格に合わせて教えて頂ける点は良いと思いますが、厳しさが少し足りないように思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

講師分析が的確だった。実力に合わせた勉強を積極的に取り入れてくれた。 カリキュラム全国統一小学生テストの対策として、本番で出そうな問題の対策をしてくれた。 塾の周りの環境自宅から歩いていける距離ではあるものの、年齢的にまだひとりでは通えない。 塾内の環境ビルの中にあって玄関が狭く、出入りが多い時間帯は混んでいたから。 良いところや要望子どもに合わせた勉強をしてくれた。もっとレベルの高い問題を取り入れて欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金とくに他校と比較して、たかくはありませんが、塾の費用は家計の負担になるので、もう少し安い方が良いかと思います。 講師進路に関し、親身になり本人と向き合って頂いた。また親にも状況を正直に言って頂いたので、志望校を決められた。 カリキュラム学校の試験対策と、受験対策をバランス良くカリキュラムを作って頂いた。 塾の周りの環境周辺に飲食店が無いので、静かな環境です。 地下鉄の駅からも近く、自宅からも徒歩圏内なので安心できました。 駐車場もあったので送迎じにも路上駐車の心配がありませんでした。 塾内の環境個人スペースが十分に確保されおり、集中して勉強が出来たようです。 良いところや要望何かあれば塾から連絡頂き、疑問を感じる事もなく、安心して通わすことが出来ました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金決して高いとは思いませんが、やはり家計には響きます。もう少し安ければ助かります。 講師友達感覚で質問しやすい反面、型通りの返答で分かりにくいことが多いように思います。 カリキュラム教材は基本的なことから応用問題まで、子供の学力にうまく合わせてもらっていると思います。 塾の周りの環境一通りが多い道で明るいので夜も比較的安心して歩けるようです。 塾内の環境教室はいつもキレイに清掃が行き届いていますが、周囲の音が気になることがあるようです。 良いところや要望個人の学力に合わせて教えていただいていると思いますが、もう少し志望校の詳しい情報なども教えてもらえると嬉しいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 成田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別指導としては普通の料金だとは思いますが、息子の評価としてはあまり高くないので3点です。 講師講師によって納得できる教え方かどうかにばらつきがあったようです。平均するとよい方なので4点としました。 カリキュラム可もなく不可もなく、特筆すべきところもなかったようでした。悪くはないです。 塾の周りの環境近所でしたので、天候不良でも通うことができました。問題ないです。 塾内の環境個別に近い環境のようでしたが、講師によっては他の部屋に聞こえるほどの指導があったようです。集中すれば気にならない程度のようなので、1点減点しました。 良いところや要望本人の自学自習を自覚させるにはとても良いきっかけになったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師によるところが大きいので、教員同様ベースアップやプロ意識が大切だと感じました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 愛子駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は、一般的な感じがします。料金は、コマ数に応じて変動しますが、当然ながら、負担は大きいと思っています。 講師部活動も行なっており、その時間を考慮しつカリキュラムを組んでくれる。 カリキュラム教材は、当方の苦手科目に合わせてカリキュラムを組んでくれていると思う。 塾の周りの環境基本、徒歩、車での送り迎え。大きな通りには、面していないため若干心配です。 塾内の環境自習室かあり、個人は集中して勉強出来るかなと思っています。自習室を利用し、学校の宿題を済ませるのは、いいかと思っています。 良いところや要望講師とのコミニュケーションは、取れている感じはします。さらに、苦手科目が向上すればいいかと。 その他気づいたこと、感じたこと当然ですが、志望校への合格が、目的です。もっと具体的に現在の状況が把握出来ればと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金自宅学習などに比べれば高いとは思うが、個別指導なのでこれくらいは出してもいいかなと思う金額。夏期講習が1コマあたりの金額なのでやればやるだけ高額になる。1コマ分でどれだけ勉強になるか難しいところではある。 講師若い先生が多い様子。性別関係なく、子供のやる気を出してくれるようにほめてくれる。塾の曜日は固定で選択できるが、先生は固定ではなく違うこともあるらしい。 カリキュラム専用の教材を購入しなければならないが要点がまとまっている教材だと思った。 塾の周りの環境自宅から近く、自習室もいつ申告なくいつ利用してもよいとの事で、自宅で勉強するより自習室の方がTVやスマホなど使うことなく集中できているようです。駐車場も数台分あります。 塾内の環境学年が違う複数個別指導型。もう一人の指導が雑念とならないか心配なところはあるが、集中力を養うという観点もあるかもしれない。毎日のように自習室を利用しているが使用できなかったことはない。教科書や資料集なども充実しているようだ。 良いところや要望専用アプリで連絡が取りやすい。返信もすぐ届くので親としてはちゃんと要望が伝わっていると安心する。また電話のみだと言った言わないの状況になる可能性もあるが、LINE形式の文字でやりとりが残るのであとから内容を確認しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ場合、振替授業は可能だが回数に制限がある。週1回のコースであれば月に1回しか振替ができないみたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金費用対効果という点では妥当な料金体系かと思います。オプションなどがもっとあればよいかと思います。 講師わからないところをわかるまで説明してくれるところがよいと思いました カリキュラム値段が少し高いところくらいしか思い付きません。本当に親身になってくれています 塾の周りの環境自宅から学校の間に立地しているので子供もとても通い易いと喜んでいます 塾内の環境街中にあるので少々の騒音はしかたないと思います。ただ遊ぶところが多いのが気になります 良いところや要望人気の先生などがもっと予約が取りやすくなったらもっとよくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題になるようなことはなく、今まで通りに子供のために頑張ってもらいたい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.