TOP > 仙台個別指導学院の口コミ
センダイコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金夏期講習や、冬季講習など、追加費用が高い。でも、個別指導なので仕方ないかとおもいます。 講師先生が子供にほぼマンツーマンでおしえてくれるので、子どもも楽しく通えています。 カリキュラム受験を見据えたカリキュラムがいいと思います。前倒しで小学校の、内容をすすめてくれています。 塾の周りの環境子供だけで通えるのでいいです。入り口に警備員さんがいてくれて安心です。子供だけでいかせているので、大人の目がたくさんあり、安心です。 塾内の環境とてもいい環境だと思います。一階はフリーで勉強スペースになっています。 入塾理由中学受験の合格率、子供だけで通える場所のよさ。先生のやさしそうなところ。 定期テストテストの対策は今の所あまりないと思います。終わった後は細かい回答をもらえます。 宿題ちょうどいいです。宿題をやってなければ面談の時に教えてくれます。 良いところや要望ほぼマンツーマンで教えてくれるところです。定期的に面談もしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと先生がとてもいいとおもいます。そのおかげで大変なだけでなく、こどもも楽しく通えています。 総合評価今のところ通わせてよかったと感じています。こどもも楽しくかよえています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師面談の頻度が多く、要望を汲み取ってくれる。相性の合わない先生の交換も速やかである。 カリキュラムテスト対策も季節対策も豊富だが、豊富な故何を申し込んだのか分からなくなることもある。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行ける距離なので立地は良い。しかし、待機する送迎の車が多いのと、駐輪場が満杯で止めるスペースがない日もあり徒歩以外で通う場合は工夫が必要 塾内の環境暖房、冷房が効きすぎる時があり調節用の衣服が必要な時がある。 入塾理由見学に行き本人が教室の雰囲気が気に入ったことと、集団授業じゃないことが良かったため。 定期テスト苦手教科に対する対応策を提案してくれるのに併せて、先生の体験談も聞けるようで答えがよりイメージできて良い。 宿題学校の行事などで課題を減らしてほしい時は相談が可能であり、負担がない量に調節してもらえる。難易度が高いものもあるが、本人の負担は特にない。 家庭でのサポート場合により送迎したり、塾の前に食事を用意するなどしている。また、なるべく生活リズムが崩れないよう声がけをしている。 良いところや要望細かなサポートをしてくれるし、時には厳しく助言をしてくれることに好感が持てる。 総合評価個別対応がこどもには合っていると思うし、先生の体験談がとても役に立っている。本人が希望する進学先を卒業している先生もいるため、入学した後の生活がイメージでき、目標につながっている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、普通は普通だと思います。夏期講習や冬季講習の時は負担があります。 講師金額は個別なので割高ですが、先生方はわかりやすくとてもよい感じです。 親しみやすかったです。 カリキュラムカリキュラム通り進めてくださり、基礎をしっかりとして下さり応用も解けるようになりました。 塾の周りの環境地下鉄からも歩いて5分なので近くて通いやすかったです。駐車スペースはないです。 塾内の環境自主室もあり、集中して勉強出来る環境でした。わからないときは、先生に聞くこともてきたのでよかったてす。 良いところや要望塾との連絡がとりやすく、先生型は親切です。わかりやすく、わからない所は、わかるまでしっかり教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更もしやすく、講師が変わっても対応がよかったです。塾の雰囲気もとても良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金正直少し高いとは思いますが成績が伸びるなら悪くないかなと思います 講師それぞれのレベルに合わせた授業内容になるため、生徒のやる気次第で結果が変わってくるように感じます カリキュラム教材も生徒に合わせて1つずつ選定してくださるので成績が目に見えて伸びます 塾の周りの環境治安もよく駅に近いです また目の前にスーパーマーケットなどがあるので人通りは多いです 塾内の環境綺麗で片付いています 自習室もあるので勉強する環境は整っていると思います 良いところや要望夏期講習などの長期講習ではこちらの予定表に基づいて予定を組んでくださるのでとても通いやすかったです その他気づいたこと、感じたこと講師が誰なのか行くまでわからず、よく担当の講師が変わることがありました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の生徒 の口コミ
料金料金は高いです。特に6年生になってからの中高一貫校対策コースは受験生にとっては高いです。 講師面白い先生が多かったです。問題を解く時間や課題などは厳しいですが、先生の授業は楽しいです。 カリキュラム難しいテキストが多くて大変でしたが、そのおかげで成績が上がりました。 塾の周りの環境電車やバスなどの様々な手段で通うことができます。とても便利です。 塾内の環境うるさい人が少なくないので授業前は予習に集中しにくいかもしれません。自主室があるのですが、落書きをする人がいます。 良いところや要望内容が進んでいるので小学校の成績が上がります。感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導のため、料金は高め。季節講習についても高め。金額に見合った指導かは疑問 講師年齢が近く相談しやすい。個人のレベルに合わせた進み方で指導いただけている カリキュラム季節講習参加は必須で事前面談も必須。通常授業と何も 変わらない 塾の周りの環境近くに交番あり。周辺は明るく人通りも多い。駐車場が多いため近隣の塾と違い路駐の必要がない 塾内の環境教室、自習室共に気になる点はなし。自習室の利用に限りがあるため早い時間からの利用が必要 良いところや要望面談では指導方法について丁寧に説明してくれる。コミュニケーションがとりやすい その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は授業前なら可能。講師も変わらない。あまり成績が上がっている感じがない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金長く通わないと中学受験合格できないと力説された時冷めました。塩釜は意外とお金に余裕のある方が多く住んでいて且つこの手の塾に来るのはお金に余裕ある人だと思って説明してくださったと思いますがそんなに長期に渡って高い塾費を払い続けて結果が伴っていなかったのでやめました。 講師親切で優しかったと思います。子供が教えてくれる時マンツーマンでわかりやすかったと言っていました。 カリキュラム色々受験の事を伺った時お金がかかるのは当たり前だと言われたのが悲しかったです。 塾の周りの環境家から歩いて5分という立地条件はすごく良かったです。がそれだけです。 塾内の環境本塩釜駅という立地条件の良さは色々な面において良かったです。 良いところや要望新プラの1号店が宮城県の塩竈市というのを知らなかったのでその塾に少しの間でも通えたのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと学校が近所のところに通っていなかったので土日、夜遅い時間に習いに行っていましたが融通があまりきかなくやめた理由もそこにありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金はリーズナブルだと思います。月々の月謝のみで済むので、ありがたいです。 講師講師の先生は、年齢的に上で、子供との相性が良かったから継続できるのだと思います。 カリキュラム子供の学力に応じて、課題を出していただけて、無理なく指導を受けられたと思います。 塾の周りの環境大きな街道沿いで、車での送迎に便利な場所でした。最寄りにバス停もあり、バスでも通えました。 塾内の環境設備は古いですが、シンプルで勉強するにはまずまずの環境だと思います。 良いところや要望我が家には、自宅からの距離と通いやすさ、そして、料金に満足しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金季節の講習は高くはないですが、通塾となると他塾と比較して料金がかかると思いました。 講師講師が日ごとに変わるため、子どもも若干戸惑っていたようで、相性なども気にするようになっていました。 カリキュラム難しい内容だったようで、講師に教えていただける塾だったら十分な教材なのですが、自宅学習向きではない教材だと思いました。 塾の周りの環境地下鉄駅からも子どもが歩いて距離がある場所だったので、車での送迎が必要になってくるので、日々の通塾は厳しいと思いました。 良いところや要望実績がかかげられていて、進学校合格のためには、厳しく指導してくれ、合格に導いてくれる雰囲気がありました。 その他気づいたこと、感じたことしつこい勧誘がなく、気持ちよく講習を受けさせることができました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個人差はあると思いますが、我が家にとっては少々高いなと感じています。先行投資の気持ちで通わせています。 講師熱血指導ではあるのですが、穏やかで出会えて良かったと思える先生方が多く在籍されています。より個人の個性をよく見抜かれて指導を行ってくださいます。 カリキュラム学校の勉強と無理なく併用していけるような工夫が多く散りばめられています。無理なく継続できる内容なので継続は力なりを実感しています。 塾の周りの環境素晴らしいと思います。県内で1番の環境と聞いていますが、通っている学校より遥かに意識が高く本当に切磋琢磨するのにもってこいです。 塾内の環境集中しやすく、お互いに高めていこうという意識作りがなされています。 良いところや要望周りの意識レベルが高く、こどもが気持ちよく意識付けされていきます。学びに対する苦しさもありますが、楽しく乗り越えさせて下さっていると感じています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導だからか少し高く感じます。丁寧に見てくれるので納得です。 講師親身になって対応してくれ、勉強方法などアドバイスをくれます。 カリキュラム苦手な教科、単元を把握してくれて成績アップにつながるよう、カリキュラムを組んで 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える距離にありますが、夕方以降は暗く人通りが少ないです。 塾内の環境自習室を自由に使えるので、助かります。少し狭いような気がします。 良いところや要望土曜日の19時に通わなければならず、振り替えができないのが不満です。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で学校を早退し、当日塾にお休みの連絡を入れたときに、振り替えなどの対応をしていただき、ありがたく思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業内容などをみれば妥当な金額だとは思いますが、一人親なので正直厳しいです。 講師子供の性格に合わせてやる気を上手く引き出してもらっていますが、授業料が高いのが大変です。 カリキュラム子供の苦手な箇所をピックアップしてもらえて身になる教材のように思います 塾の周りの環境自宅から近距離で通いやすいのですが、街灯が少なく道が暗いので、帰りは迎えに行く必要があり、大変です。 塾内の環境教室は雑然とした感じで、もう少し子供が勉強に集中できるような環境が作れないのかと思っています。 良いところや要望子供と相性が良い講師がついて頂けるのはありがたいのですが、臨時で別の講師がつくことが多いのが気になります その他気づいたこと、感じたこと子供の性格に合わせて教えて頂ける点は良いと思いますが、厳しさが少し足りないように思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師分析が的確だった。実力に合わせた勉強を積極的に取り入れてくれた。 カリキュラム全国統一小学生テストの対策として、本番で出そうな問題の対策をしてくれた。 塾の周りの環境自宅から歩いていける距離ではあるものの、年齢的にまだひとりでは通えない。 塾内の環境ビルの中にあって玄関が狭く、出入りが多い時間帯は混んでいたから。 良いところや要望子どもに合わせた勉強をしてくれた。もっとレベルの高い問題を取り入れて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金決して高いとは思いませんが、やはり家計には響きます。もう少し安ければ助かります。 講師友達感覚で質問しやすい反面、型通りの返答で分かりにくいことが多いように思います。 カリキュラム教材は基本的なことから応用問題まで、子供の学力にうまく合わせてもらっていると思います。 塾の周りの環境一通りが多い道で明るいので夜も比較的安心して歩けるようです。 塾内の環境教室はいつもキレイに清掃が行き届いていますが、周囲の音が気になることがあるようです。 良いところや要望個人の学力に合わせて教えていただいていると思いますが、もう少し志望校の詳しい情報なども教えてもらえると嬉しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金プロの講師を増やしてほしい。 講師教室が狭くうるさくて授業に集中出来ない。また、宿題の量が少ないので増やしてほしい。 カリキュラム教材は、いいと思うがもう少し、子供の弱点の個所を重点的にやってほしい。 塾の周りの環境交通の便が良く通いやすい。また、人通りも多いので、治安は良いと思われる。 塾内の環境教室が狭く、授業に集中出来ないので、もう少し教室を広くするなどしてほしい。 良いところや要望宿題の量を増やしてほしい。また、テストで間違えたところや弱点の個所を重点的にやってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金どこの塾でも同じだとおもうのだが、高い。兄弟で同じ塾に通っているのにそれぞれ設備費などがかかり、割引が特にない。金銭的に余裕のある家庭でないと通塾させられないと実感した。 講師わざとらしく上から目線というか、自分頭良いです的な感じで話しかけてくるのが嫌い。 カリキュラム季節講習などの1冊の教材が終わらぬまま、次の教材へ行く。お金を払っているのだから、しっかりやり終えてほしい 塾の周りの環境駅やスーパーなどが近く明るいので治安に問題はなく、スムーズな送り迎えが出来ている。 塾内の環境教室内に入ったことがないので、詳しくはわからないがきれいな感じの印象であった 良いところや要望とりあえず子供が嫌がらずに通えているのでよい。特に低学年の子は集中力がなく、授業の進みが遅いがうまくやる気を引き出してやってくれていると思う。 その他気づいたこと、感じたことお休みやプリントの提出など、子供伝えでやっているのだが、またにきちんと伝わっていないことがある。振り替え授業なども塾側から何も連絡がなく、振り返られずに無駄にしてしまっている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別で教えて頂いているので、料金に関しては納得しています。季節講習も受講回数によってきちんと決まっていて、先生との面談で回数を決められるので納得して料金を払えます。 講師まだ担当の先生が固定していないので、色々な先生に指導して頂いていますが、どの先生も子供に寄り添ってくれ苦手な科目や単元を熱心に教えて頂けてます。そのおかげで徐々にですが確実に偏差値が上がってきており、子供のやる気に繋がり毎日自主的に勉強に取り組むようになりました。 カリキュラム季節講習では、先生と面談をして苦手な単元を中心に復習に力を入れて指導していただく方針でお願いしました。徐々にですが苦手な教科の偏差値も上がってきています。個別なので子どもに合わせて授業が進むので、質問もしやすく安心して受講できるみたいです。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通えるので便利です。メイン道路沿いにあるので、交通量も多く、街灯も多いので帰り道も安心です。 塾内の環境個別ですが、隣とはついたてのようなもので仕切られてるので、声が筒抜けみたいです。通い始めた頃は気になって集中出来なかったみたいですが、今は気にならず授業に集中出来るみたいです。塾が開いている時間はいつでも自習室が利用できるので、家で集中出来ないときは塾で勉強でき先生にも質問ができるのでありがたいです。 良いところや要望個別なので、子どもに合わせて授業内容や授業スピードを決めてくれ、熱心に教えてくださるので子ども共々満足しています。また、定期的にテストを行い保護者の面談があるのでその都度子どもの現在の学力や苦手な教科の取り組み方などを相談できるのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業後や、自主学習の時などにたびたび声をかけてくれ勉強の仕方やアドバイスなどを教えてもらえるので心強いみたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師子供の性格に合わせた講師にしてくれる。子供があの講師は厳し過ぎて苦手と言ったときは別な講師に代えてくれた。 カリキュラム通常の授業の他、春期、夏期冬期講習やテスト対策、受験対策など別メニューがいろいろある。授業料は高いと感じた。 塾の周りの環境仙台駅が近いが人通りが少ないので夜の通塾は心配なところがある。車で送迎する親御さんが多い。路上駐車しているので近隣住民は迷惑しているようです。 良いところや要望講師、スタッフには満足。もう少しきびしいことを言ってもらっても良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことそのほか気づいたところはありません。仲の良い友達が出来たことくらいでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金はとても高い。年に何度か施設費用などがかかり結構高いです 講師先生がしんみになってくれて良いが宿題を忘れてもあまりしかられない カリキュラムテキストはあまり難易度が高くなくて使いやすいし満足している。 塾の周りの環境自宅から近くにあり大通りに面していて安心です。夜も人が多くて安心です 塾内の環境教室内はとてもきれいで、そうじなど行き届いている。衛生的にも問題がない 良いところや要望良いところはきれいで、自宅から近くにあり通うのが便利なところ その他気づいたこと、感じたこと気付いたことは特にありません。もう少し施設費用などが安いといい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金設定は、高いと思います。 講師授業中に子供が自由すぎる。また、宿題が少ないため、家庭での勉強量が少ない。 カリキュラムテストで間違った問題の理解を優先的にやってほしいが、何のカリキュラムもなく、授業をこなしているように思える。 塾の周りの環境交通の便は、悪くはない。立地条件も良く治安も悪くはないと思える。 塾内の環境教室内は、狭くはない。ただし、教室内に仕切りがないため、集中して、勉強できているかは疑問に思える。 良いところや要望プロの講師の割合を増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこともっと厳しく指導してほしい。塾講師の先生が子供に舐められているようではダメだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気