学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 仙台個別指導学院の口コミ

センダイコベツシドウガクイン

仙台個別指導学院の評判・口コミ

総合評価
3.403.40
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
仙台個別指導学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

仙台個別指導学院 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金夏期講習や、冬季講習など、追加費用が高い。でも、個別指導なので仕方ないかとおもいます。 講師先生が子供にほぼマンツーマンでおしえてくれるので、子どもも楽しく通えています。 カリキュラム受験を見据えたカリキュラムがいいと思います。前倒しで小学校の、内容をすすめてくれています。 塾の周りの環境子供だけで通えるのでいいです。入り口に警備員さんがいてくれて安心です。子供だけでいかせているので、大人の目がたくさんあり、安心です。 塾内の環境とてもいい環境だと思います。一階はフリーで勉強スペースになっています。 入塾理由中学受験の合格率、子供だけで通える場所のよさ。先生のやさしそうなところ。 定期テストテストの対策は今の所あまりないと思います。終わった後は細かい回答をもらえます。 宿題ちょうどいいです。宿題をやってなければ面談の時に教えてくれます。 良いところや要望ほぼマンツーマンで教えてくれるところです。定期的に面談もしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと先生がとてもいいとおもいます。そのおかげで大変なだけでなく、こどもも楽しく通えています。 総合評価今のところ通わせてよかったと感じています。こどもも楽しくかよえています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 泉ビレジ教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は普通。事業内容は聞いた限りだと悪くなさそうでした。 だがあまりはまらなかったみたいです 講師指導内容は良かったがうまくはまらなかった。 そのあたりのコンタクトはどうだったのか気になります カリキュラム進度はいまいち。 あまり本人もいきたくないようだったのでつまらないのかも、、 難しい内容ではなかったみたいですが、、 塾の周りの環境立地はとてもよい。 通いやすく、地下鉄もあるので。 渋滞して大変な時もあるが車がなくても通えるのはとても大きいと思う。 歩いて帰れる時間なら歩いて帰ってくることもあったので! 塾内の環境一緒の時間に落ち着きのない人がいたみたいでそれが気になったみたいです。 出来たらそういう気遣いは欲しかった 入塾理由近い、評判が良かった。 時間の融通がかなり効いたので良かった。 また学校からも通いやすい 良いところや要望立地やブランド名は強いので先生の力次第ではどんどん伸びる塾だとは思いますが相性はどうしてもあるので仕方なかったかなと思います 総合評価すぐに辞めてしまったがいい勉強にはなったかなと思います。 またいつか機会があればよろしくお願いします

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 愛子駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

塾の周りの環境愛子駅前にあるので交通の利便性はよかった。ただ駅前のロータリーに多くの車が停まっており、時間によっては入りずらいでずらい 塾内の環境中にはいれなかったので状況はわかりません ただ郊外の塾なので雑音などは気にならない感じ 入塾理由家の近くで駅前であり交通の利便性もよいため。本人の希望はこの塾でなくてもよかったよう 定期テスト定期テスト対策は定期的に行なっていた模様。いろいろ励みになったいた感じ 宿題定期的に宿題は出され家でしっかりやっていた感じは、印象は持ちます 家庭でのサポート塾の送迎などは祖父母含めて協力して実施していました。それだけです 良いところや要望授業のスタイルが変わったことで個人的には合わない感じとなったのは残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと授業を受けていた訳ではないので特段ありませんが、受験終了まで通えたことは何らかの収穫があったものと感じます 総合評価繰り返しになりますが講師スタイルから映像スタイルに変更になった点はどうか

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 愛子駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金1対1だと思っていたが2人から3人での授業であった、自主勉強的な内容でしたがいつでも質問がかのうであった。 カリキュラム教室、教材は普通で可もなく不可もない 塾内の環境教室はきれいで整理整頓なれていた 入塾理由いえからちかかった。徒歩でかよえたこと、人数がすくなかったことが性格にあっていた 宿題量は普通で難易度は高いほうではなかったでしょうか 家庭でのサポート車で送り迎えを特に冬場はしていた 総合評価団体は苦手なので個人的にはよかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 八幡町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当であったと思います。学校よりはヤル気がみられ、なんとか合格できた。 講師結構、個別相談にも対応応じてくれ、受験中から終わるまで、応援してくれた。 カリキュラム教材は、実際どの程度の内容か把握していないが、結果がついてきたので、良かったと思う。 塾の周りの環境とにかく自宅から近く、徒歩数分の距離のため、行きやすい環境にあった。また同級生も多く、馴染みやすかったと思う。 塾内の環境教室の広さや人数の詳細は把握していない。そのため、評価はできない。 入塾理由受験をするにあたり、普段勉強していなかったため、より効率的に勉強する必要があったから。 定期テスト定期テストの対策は、要点を絞ってまとめられていたと思われるが、イマイチな結果が多かった。 宿題量は比較的多かった記憶があるか、どの程度の負担であったか詳細は把握していない。 良いところや要望近所なら利用した方がいいし、講師の先生も熱心に面倒をみてくれたので、感謝している。 その他気づいたこと、感じたこともともと勉強しない子であったが、なんとか最低限の希望校に入れたので、特にありません。 総合評価全体的には自習も多かったので、もう少し受験テクニックなんかも指導していただけたら、なお良かったと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 五橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金内容を増やせばそれなりに料金は取られるし、それなりの知識は得られると思う 講師塾に通うことで、自主学習の時間が増え、毎日同じやることが習慣化した。 また、先生も勉強に限らず対応してくれるので、嫌がることなく楽しく通っている。 カリキュラム悪いところは特にないが カリキュラムごとに教材がどんどん追加で買わなければいけないので、金銭的に負担になる 塾の周りの環境街中なので通うのも便利。明るいので、夜遅くなっても安心。治安も悪くないし、立地は良いと思う。 夜遅くなるので親として安心。 塾内の環境自主学習のスペースが一階フロアがメインなので、集中したい時は少し雑音などが気になると思われる。 空きスペースがないので仕方はないと思う。 入塾理由宮城でも有数の学習塾をあちこち検討したが 進学率も高いためこちらの塾に決めました 定期テストテストが頻繁にあり、集中してやるところや苦手なところをしっかりフォローしてくれた。 良いところや要望悪いところや要望はとくにありませんが、やはり金銭的にもう少し負担がなくなると良いかなと思う。 継続割引とか兄弟割りなど。 総合評価最終的には少しずつでも学力が上がったので、通って良かったと思う。 受験はまだこれからなので、なんともいえないが、お金はかけた分だけ身につくと思われる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 五橋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金夏季、冬期講習で個別プランだと割高に感じた。特に、プランだけ沢山あって、中身が通常講習と余り変わらない場合もあった。 講師親身になってくださった先生もいましたが、連絡が杜撰であったり、スケジュール管理が行き届いてないこともしばしばあった。 カリキュラム個別であったので、授業内容は生徒に合わせた進行、教材は学校のものやオススメされたものを使用していました。本人に合っていたのでよかったと思います 塾内の環境塾内は騒音もなく、整理整頓されていたように感じます。しかし、子供によるとホワイトボードが汚い事が多かったようです。 入塾理由近場であったというのが一番の理由ですが、当時は新しく出来たばかりで比較的綺麗で良い印象でした。 良いところや要望立地は小学校中学校共に通い易い立地であり、設備も空気清浄機やリフレッシュルーム、自習室と割と新しく適した環境であったところが良いと思います。 総合評価立地設備共によく、学校が近いことから同級生が多く良い塾だと思いました。しかし、当時は講師の連絡やスケジュール管理に良い印象を受けませんでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 荒井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金他に通っていないので比較が出来ませんが、授業料よりテキスト代が高い印象でした 講師夏期講習のみの利用だったので、そこまで親としての関わりは少なかったです。でも、申し込みにあたり丁寧に説明していただけました カリキュラム夏期講習のみの利用でした。回数も少ないので、どこまで子供の学力が上がったか、教材はどうだったかまではわかりませんでした 塾の周りの環境駅からは近い。自宅から自転車で通える距離です。 近くに警察署もあります。 コンビニは近くにないから少し不便かも 塾内の環境自主学習のスペースもきちんと確保できてました。全く利用せずおわったので、もう少し積極的に活用して欲しかったです 入塾理由部活ぎ忙しく、個別対応してくれるところを探していた。夏期講習のみ利用したく自宅けら近かったので決めました。 定期テスト夏期講習のみの利用なので、そこまで親は関与していません。中学生にそこまで親が過干渉する気はないです 宿題やってはいたと思いますが、そこは子供自身がやるべき事で親としては関与していません。 良いところや要望部活で忙しいので、日にちを選べるのはとても良かったです。日数に対してテキストが大きく果たして使い切れたのか、微妙です 総合評価部活動が忙しい子には合っていると思います。ただ、夏期講習のテキスト代は高い印象でした

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別に指導があるので、妥当な金額と考えます。集合教室がたよりは、高いです、 講師講師と相性が悪くても、担当講師を替えづらい雰囲気があったらしいです。生徒の行き帰りに、親にメールが来るのがよかったです。 カリキュラム進度や教材は適切であったと、娘が言っていました。 あまり把握していません。 塾の周りの環境駅前で人通りもおおく、治安は良い環境と考えます。家からも近かったです。 塾内の環境子供の到着と帰りには、親へ確認のメールが来るのがよかったです。 入塾理由いくつか見学くした結果、娘がえらんだから。雰囲気はよかったらしいです。 良いところや要望個別に指導があるので、学習計画がきちんと立てれた事。 自習室があったこと。 総合評価無理のない学習をすすめてもらえて、よかったと考えます。 勉強しやすい環境でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 仙台駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

講師面談の頻度が多く、要望を汲み取ってくれる。相性の合わない先生の交換も速やかである。 カリキュラムテスト対策も季節対策も豊富だが、豊富な故何を申し込んだのか分からなくなることもある。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行ける距離なので立地は良い。しかし、待機する送迎の車が多いのと、駐輪場が満杯で止めるスペースがない日もあり徒歩以外で通う場合は工夫が必要 塾内の環境暖房、冷房が効きすぎる時があり調節用の衣服が必要な時がある。 入塾理由見学に行き本人が教室の雰囲気が気に入ったことと、集団授業じゃないことが良かったため。 定期テスト苦手教科に対する対応策を提案してくれるのに併せて、先生の体験談も聞けるようで答えがよりイメージできて良い。 宿題学校の行事などで課題を減らしてほしい時は相談が可能であり、負担がない量に調節してもらえる。難易度が高いものもあるが、本人の負担は特にない。 家庭でのサポート場合により送迎したり、塾の前に食事を用意するなどしている。また、なるべく生活リズムが崩れないよう声がけをしている。 良いところや要望細かなサポートをしてくれるし、時には厳しく助言をしてくれることに好感が持てる。 総合評価個別対応がこどもには合っていると思うし、先生の体験談がとても役に立っている。本人が希望する進学先を卒業している先生もいるため、入学した後の生活がイメージでき、目標につながっている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 小鶴新田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比較していないので、料金は不明。内容や設備、夏季冬季講習など別枠を申し込むか否かで価格も変わるため、なんとも言えない。 講師苦手分野に個別で対応してくれるなど、生徒に親身になって教えてくれる。 カリキュラム他の塾を知らないのでなんとも言えないが、受験に特化したカリキュラムは過去問などを研究されており、各校の問題傾向や考え方に大いに役に立った。 塾の周りの環境近くに遅くまでやっているスーパー等もあり、比較的夜でも安心。自転車で通える利便性が良い。車で送迎している保護者も多い。 塾内の環境比較的小規模なため人数も多くなく、不明箇所の質問もしやすい。集中して勉強できる。 入塾理由家からの通いやすさ、地元高校への入学率、授業以外のアフターケアの充実度。 良いところや要望子供たちの勉強しやすい環境作りを心がけてくれている。こらからも生徒たちのため、よろしくお願いします。 総合評価生徒たちが勉強を楽しいと感じられることが重要。問題が解けて、達成感を得られることで楽しくなりやる気に繋がる。それを分かっている先生たちが多かった気がします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 五橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は、普通は普通だと思います。夏期講習や冬季講習の時は負担があります。 講師金額は個別なので割高ですが、先生方はわかりやすくとてもよい感じです。 親しみやすかったです。 カリキュラムカリキュラム通り進めてくださり、基礎をしっかりとして下さり応用も解けるようになりました。 塾の周りの環境地下鉄からも歩いて5分なので近くて通いやすかったです。駐車スペースはないです。 塾内の環境自主室もあり、集中して勉強出来る環境でした。わからないときは、先生に聞くこともてきたのでよかったてす。 良いところや要望塾との連絡がとりやすく、先生型は親切です。わかりやすく、わからない所は、わかるまでしっかり教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更もしやすく、講師が変わっても対応がよかったです。塾の雰囲気もとても良いです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 小鶴新田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金正直少し高いとは思いますが成績が伸びるなら悪くないかなと思います 講師それぞれのレベルに合わせた授業内容になるため、生徒のやる気次第で結果が変わってくるように感じます カリキュラム教材も生徒に合わせて1つずつ選定してくださるので成績が目に見えて伸びます 塾の周りの環境治安もよく駅に近いです また目の前にスーパーマーケットなどがあるので人通りは多いです 塾内の環境綺麗で片付いています 自習室もあるので勉強する環境は整っていると思います 良いところや要望夏期講習などの長期講習ではこちらの予定表に基づいて予定を組んでくださるのでとても通いやすかったです その他気づいたこと、感じたこと講師が誰なのか行くまでわからず、よく担当の講師が変わることがありました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別のため、集団よりは高いと認識しているが、良い結果を感じ無いので、不満。 講師通う本人は講師の事を気に入っている様子だが、講師との面談は無いので、顔すらわからない。不満です。 カリキュラム教材は、噂では難しめだという話。解いてしまえば、振り返って解く機会は無いらしいので、自主性のない生徒には身につかないのではないかという心配。 塾の周りの環境自宅から、比較的近い。徒歩も可能な距離のため、良いと回答した。 塾内の環境仕切られているらしいが、周りの声は聞こえるらしい。仕方ないと受容している。 良いところや要望途中経過や様子、心配なところなど、親への連絡が欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 愛子駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金一括で納入。高3の夏だったので日割りにするとかなり高めだと感じました。 講師周りの人は国立難関を受験する人が多くレベルが高かったようです。 カリキュラム共通テストレベルの模擬テストが通年あるので良い。2?3回は無料でできる 塾の周りの環境駅近なので、しかも自転車でも通える距離 塾内の環境大通りから少し逸れた立地で、周りが住宅街なので静かです。電車は通りますが慣れると気になりません 良いところや要望塾の費用は高額で痛かったですが、親切な塾でした。 要望は費用が分割だと助かるのではないでしょうか?

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の生徒 の口コミ

料金料金は高いです。特に6年生になってからの中高一貫校対策コースは受験生にとっては高いです。 講師面白い先生が多かったです。問題を解く時間や課題などは厳しいですが、先生の授業は楽しいです。 カリキュラム難しいテキストが多くて大変でしたが、そのおかげで成績が上がりました。 塾の周りの環境電車やバスなどの様々な手段で通うことができます。とても便利です。 塾内の環境うるさい人が少なくないので授業前は予習に集中しにくいかもしれません。自主室があるのですが、落書きをする人がいます。 良いところや要望内容が進んでいるので小学校の成績が上がります。感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 荒井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は他に比べると良心的だか、高いなで子供のやる気を見極めないと無駄な出費になる 講師年齢の近い講師が多く、大学生活をイメージできるのはよかった。 カリキュラム本人にあった教材を選んでくれ無駄なものを買わなくっていい所はよかった 塾の周りの環境駅近く学校帰り雨の日は通いやすかった。通学途中、塾が移動したのは誤算だった 塾内の環境自習室が使いやすいようだが、机が狭いのでもう少し広いと教材を広げやすいようだ 良いところや要望授業の振り替えがあり、助かる。テスト対策等や塾生と競うようもり立ててほしい その他気づいたこと、感じたこと自習室でボーとしないように、見回りをしてほしい。たまに、プリント等やらせてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 長町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別指導のため、料金は高め。季節講習についても高め。金額に見合った指導かは疑問 講師年齢が近く相談しやすい。個人のレベルに合わせた進み方で指導いただけている カリキュラム季節講習参加は必須で事前面談も必須。通常授業と何も 変わらない 塾の周りの環境近くに交番あり。周辺は明るく人通りも多い。駐車場が多いため近隣の塾と違い路駐の必要がない 塾内の環境教室、自習室共に気になる点はなし。自習室の利用に限りがあるため早い時間からの利用が必要 良いところや要望面談では指導方法について丁寧に説明してくれる。コミュニケーションがとりやすい その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は授業前なら可能。講師も変わらない。あまり成績が上がっている感じがない

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 五橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は個別指導のため、集団での指導に比べて明らかに高額となっている 講師部活動のため定期的な通塾が難しい場合があるが、集中的な通塾など臨機応変に対応してくれる カリキュラム柔軟なカリキュラム作成、苦手を克服しやすいような教材、試験前の集中講義 塾の周りの環境自宅から徒歩10分圏内であり、夜間でも人通りが多い経路で通塾可能 塾内の環境比較的整理整頓が出来ており、他の生徒も静かに取り組んでいる環境 良いところや要望柔軟に予定変更に対応してくれる。状況に応じたカリキュラムの作成

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

仙台個別指導学院 五橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

仙台個別指導学院の保護者の口コミ

料金テスト代、定期テスト前の対策の追加授業など、毎月のように追加料金が発生したため。 講師教えて頂いた講師の方々は話やすく楽しんで通えていたようですが、先生というより友達や先輩といった関係に感じました。 カリキュラム通っている学校に合わせてカリキュラムを作ったり、教材を準備していただいていたようです。 塾の周りの環境地下鉄の駅の目の前で、夜遅くても心配ない環境でした。 塾内の環境自習室などでおしゃべりをしている人などがおり、学習に集中できないこともあったようです。 良いところや要望先生方が話しやすい人が多く、どの先生でもやりやすかったことが良かったです。 その他気づいたこと、感じたことテスト対策や長期休み期間中の講習がだいぶ前倒しで組まれることがあり、集中的に対策をしている感じではなかったように感じました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.