TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金については高いと感じていました。コマ数に応じてのものなので、仕方ないと思います。 講師年齢の近い講師が多く、テストの相談にも乗ってもらえる半面、友達のような関係にもなりつつあったような気がします。 カリキュラム教材は成績に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので良かったです。 塾の周りの環境交通手段は電車と自転車だったので良かったです。学校からの帰り道だったのも良かったです。 塾内の環境教室は人数の割には狭かったと思います。でも集中出来る環境だったと思います。 良いところや要望テストの連絡がいつも直前だったので、予定が組みにくいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際に、スケジュール変更はできたので、良かったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ハッキリいって高め。 但し、現役合格できたのでやむを得ないかも。 シングルマザーには正直厳しい。 講師教え方が本人に合っていた。 相談もしやすかったとのこと。 カリキュラム大学生の体験談が聞けたり、 教え方が本人に合っていた、相談もしやすかった、とのこと。 塾の周りの環境駅が近く、便利。 繁華街も近いため心配はしたが とても遠くではなく通いやすかった。 塾内の環境なかなか整頓はされており 個別指導だったので広すぎず良かったとのこと。 良いところや要望保護者にも連絡がきたり 面談も良くしてくれたが、 特別講習の知らせは 早めにくわしく欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと本人のモチベーションも保ってもらい、成績も伸び、半年程しか通っていないのに成果を上げられた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。各教科何回かセットの講座を購入してそれを受講していくシステムなのですが、前払いのせいか高く感じます。 講師映像なので一流の先生が分かりやすく教えてくれる上に繰り返し何度でも好きな時に受講ができるので、時間を有効に使えて子供にはあっている様です。 カリキュラム細かい講座に別れていてレベル別、志望校対策別、苦手分野別など自分に合わせて色々カスタムできる点が良かったと思います。 塾の周りの環境帰りは夜遅いので駅に近く繁華街にあるが、逆に酔っ払いからナンパや声掛け、喧嘩の目撃などたまにあると聞いていいるので。 塾内の環境映像授業なので、生徒は各自イヤホンをして授業を受講しているので、集中して取り組めている様です。自習室もモラルを守り各自が使用しているそうです。 良いところや要望週1,2回集まって綿密に学習計画を立てて指導して下さるのですが、親への説明(来年度へ向けての説明会や面談、特に学費について等)親への連絡が遅く、こちらがかなり譲歩して合わせなければならないのがストレスになります。もう少し余裕を持って連絡して欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。設定はコマ数に応じたものなので仕方ないと思いました。 講師年齢の近い講師が多く、勉強の相談に乗ってもらえる半面、仲が良くなりすぎてしまいました。 カリキュラム教材は進捗に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも進捗に合ったもので良かったと思います。 塾の周りの環境交通手段は電車の方が多いようです。大きな通りに面していて出入りもしやすかったと思います。 塾内の環境教室は人数の割には狭く、窮屈だったようです。自習室に行っても勉強できない時があったようです。 良いところや要望模試の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいと思いました。コミュニケーションがとりづらいかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだ際に、スケジュール変更は出来たが、変更すると講師が変わるのできつかったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金選ぶ科目によってですが、高いと感じました。また様々な授業が増えるたびにその分料金がかさむのでたいへんでした 講師講師の先生は、若くて相談しやすい雰囲気だったと思います。授業の取り方などはまめにアドバイスをして下さっていたと思います。 カリキュラム夏期講習の時など、成績や進みたい学校の特徴に合わせた授業の取り方を一緒に考えて下さいました 塾の周りの環境駅から近くて便利だったと思います。またたくさんの交通機関があるところでしたので、お友達の幅も広がったと思います 塾内の環境施設は机の配置など集中出来ると本人は言っておりました。ただ早くいかないと気に行った席に座れないと言っていました。 良いところや要望本人の希望を優先してくれるところが良いと思いました。「この成績でそこは無理だからあきらめなさい」などとは言わず、目標に向かってがんばれとアドバイスしてくれるところが良いと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金親身になっていることは理解できるもの提案数が多く料金が高くなること。 講師チューターや職員が寄り添って親身に接して動機づけを図っていた。 カリキュラム本人の意向を尊重して学ぶべきカリキュラムや教材を提案してくれた。 塾の周りの環境通学定期内の場所にあるだけでなく、自宅から15分の距離にあり通いやすかった。 塾内の環境チューターが観察しており、私語などを行なっている生徒にはタイムリーに指導を行い環境維持を図っていた。 良いところや要望土日も自習ができることと学生同士のグループを設けて互助関係を作ったこと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの金額が高いです。 講師年齢の近い講師が多く、相談にのってもらえたようで良かったと思います。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもレベルに合わせたもので納得がいきました。 塾の周りの環境交通手段は電車で、駅が一つだったので時間もかからずに良かったと思います。 塾内の環境教室は人数の割に狭かったように思います。また、自習室が少なく入らない時がありました。 良いところや要望面談の連絡が直前のため、予定が組みにくいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休むと、スケジュール変更は簡単だったが、講師が変わるので大変でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金やはり高額な価格設定に辟易してしまい、うかつに受講強化の数を増やすことはできない 講師電話での面談が多く、親身さを感じなかった。また、子どもが行かないt言えば、それでOKだった点も悲しい カリキュラムみな同じ教材で、個々の対応はなく、画一的であり、高額な教育費だったにも関わらず残念 塾の周りの環境自転車を止める場所がなく、アクセスは不便だった。また、駅前の入り組んだところで窮屈さを感じた 塾内の環境自社ビルではないことは致し方ないですが、設備が古く、利便性に欠けていました 良いところや要望子どもの自主性にそったカリキュラム設定なので、自立した子どもであれば有意義
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はかなり高額になった。受験する志望校別に必要なカリキュラムで講座を買わされる 講師映像授業なので自己管理やスケジュール管理が出来ないと学習が進まず意味がない。 カリキュラム映像授業なので自己管理やスケジュール管理ができないと意味がない 塾の周りの環境予備校自体はビルの中にあり騒音は全く感じられない。殆どの授業は自宅で映像授業なので 塾内の環境殆どの授業は自宅で映像授業を受けていたので環境はあまり関係ない 良いところや要望特に良いと思う事は無いが自宅で映像授業なので好きな時間に始められる その他気づいたこと、感じたこと自己管理ができて計画的に勉強できる子供であれば高額な授業料を払わなくても安価な通信教育でも事足りるように思えた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金東進ハイスクールの料金は、高いのは知っていました。仕方ないと思います。 講師東進ハイスクール、綾瀬校の講師は、厳しい面もありますが、親しみやすいえす。 カリキュラムカリキュラムはおおむね満足しています。受験に強いと思います。 塾の周りの環境綾瀬校は、綾瀬駅の周りが繁華街なので、治安はあまり良いとは言えません。 塾内の環境教室は狭いです。ビデオ授業が多いのですが、まじめに聞いている生徒が多いです。 良いところや要望東進ハイスクールの講師は、みな優秀で、熱心な講師ばかりです。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールの授業は、ビデオ授業が多いのですが、無駄がないので、良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金に関しては高い、安いは判断できません。一応支払っただけの対価はもらったかと思います。 講師兄弟そろって通いました。予備校スタッフの面倒見もよく、息子も満足していたようです。 カリキュラム自由に授業が選択でき、また講義を見る時間も比較的自由に選択できたようで、よかったみたいです。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からは電車で一駅なので、とても効率よく通えたと思います。 塾内の環境自習室は一人、一人パーテションで囲われており、集中しやすい環境だったようです。 良いところや要望特別に良いところはなく、要望もありません。ごく一般的な学習塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。ごく一般的な学習塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は一括でしたので金額の高さに驚きましたが、他校に比べると追加追加ということがなく、妥当だと感じます。 講師子供と親を交えた面談が多く、親子で進路について話があまりできないため、子供が何を目指しているか、そのために具体的にどうすればいいか聞けるのでとても助かります。受験はやはりノウハウがある塾が親子ともに信用できて、子供は頑張ろうとしてくれますし、親はどう対応すればいいか教えていただけるので通い始めてよかったと思っています。 カリキュラム映像授業も先生を選べるので、同じ教科でも自分にとってわかりやすい先生を選べるのがとてもいいと本人が話していました。大勢の中で学ぶ形式ではなく個別で学習したいものを選べるのも子供にあっているようです。 塾の周りの環境駅前にフードコートがあるので、長期休みや学校帰りに1人で気軽に食事ができ、通塾も最寄り駅から近いので帰りも安心です。 塾内の環境親から見ると個別で快適な環境だと感じますが、こどもからすると監視カメラで監視されているように感じるとのこと。本人の集中力の問題ではないかと思っています。 良いところや要望親子一丸となって受験に臨むの初めてで、どうすればいいかわからないことが多かったのですが、知りたい情報がたくさんあり、また他の学校のことも知れ、積極的に学校について興味を持ってくれるようになったのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生は大抵母親と面談するようで、父親だと少し緊張されるようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、それに見合った授業内容だと思うので妥当な料金だと思います。 講師講師は一流の方ばかりで、通っている生徒も志の高い生徒が多いので、本人の刺激のなっている。 カリキュラム自分の能力に合わせた組み合わせが可能で、個々の能力に応じた指導をしてくれる。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅からも近いので便利です。また、近辺に飲食店も多いので、昼食、夕食等にも困らないところも良い。 塾内の環境自習室も清潔なようですし、雑音もなく勉強しやすい環境のようです。 良いところや要望講師と対面の授業ではないのですが、自分のスケジュールやペースで学習できるところがとても良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金講師の質が高いこともあり、人件費がかなり高いのでしょう。そのため、授業料は高めです。 講師講師の質は、かなり高いと思います。ただし、映像授業なので、直接質問はできない。 カリキュラム事前によく考えられた映像授業で、本当によく出来ていると思います。 塾の周りの環境映像授業のため、一人ずつの勉強スペースがあるので集中できます。 塾内の環境映像授業のため、イヤホン利用するので、周りからの雑音などは気になりません。 良いところや要望映像授業の質は高いと思いますが、リアルタイムでの質問などは出来ないのは欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業のため、いつでも好きな時に受講可能なのですが、これは利点でもあり欠点でもあります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金仕組みはよくわかりましたが、長いトータルで計算すると、月々で支払うわけではないのでわかりませんが、希望校に行けるのであれば、勉強に対する前向きに考えたら無駄ではないと思います。パッケージシステムなので子供にもお金のかかることはよく理解させたいと思います。 講師対欧がよさそうまだ生き始めなのでよくわからないが。入退室の管理がされているので、スマホに情報が送られてくるのと、ミーテイングがあるので、頑張る意欲が持てるようになった。 カリキュラム自分の進捗状況を理解したうえで、進んでいき、テストもあるのでやる気が家でも出てきた 塾の周りの環境学校帰りにそのまま立ち寄れて、先輩もいるらしく、塾に滞在している時間が長くなった気がする 塾内の環境まじめな雰囲気と担当の先生との信頼が大きいと思います。年が近いので、経験とかも話してくれているのかお知れません。 良いところや要望今後、月単位で学習状況が手紙で送られてくるとか、保護者会があるとか、内科あれば電話もできるし、メールもできるのでありがたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと頑張っているので、今日は褒めてあげてくださいというメールをいただいたときはありがたいと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高い。でも映像は何度も繰り返し見る事ができるので、全体的にはお得。 講師映像授業なので、自分のレベルに合った授業を選択できて良かった。 カリキュラム過去の模試の結果等からAIが苦手な分野を抽出してくれる授業があり、それが苦手な分野の克服に役立った。 塾の周りの環境北千住の駅からも近くて便利。夜遅くなるとたまに駅のロータリー等に騒いでいる大人がいるが、無視をしていれば大丈夫 塾内の環境北千住校は浪人生もいるので全体的に勉強を頑張る環境。勉強をしに来ているので騒ぐ人はいない 良いところや要望同じような志望校の生徒5ー6人とチューターでミーティングがあり、他の人がどのくらい勉強しているのかや不安な気持ちを打ち明ける事ができて良かった。 その他気づいたこと、感じたことただ映像を見ているだけでなく、自習や赤本の時でもチューターがたくさんいるので、文理に関係なく質問できて良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ほかの塾と同じくらいだと思う。自分できちんと選ばないと高額になってしまう 講師大学選びの相談に乗ってくれたり、不得意な科目の成績のアドバイスなどもしてくれた カリキュラム英単語は、必ず覚えなくてはならないものなどがまとまっていて勉強しやすかった 塾の周りの環境駅からも近く、近くにスーパーもあるので飲み物や食べ物も買いに行くことができた 塾内の環境自習室があり、席も自由なのでその時の気分で選べた。音読室もあって、英語の勉強に便利だった 良いところや要望模試の合格可能性がわかりにくかった。ほかの塾のようにパーセントで出たら良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高い。映像授業で実際に講師とのやり取りがあるわけでもないので少し納得が行かなかった。 講師自主的に率先して進めていかなければ講座が消化していかないし次々と講座の購入を勧められる。 カリキュラム部活などで帰宅が遅くなっても受講できるできる時間が自由なので便利だが計画立てて行動しないとなかなか進度が進まず苦労する。 塾の周りの環境駅からも近いので人通りもあり治安も悪くはないと思う。自宅学習を中心としているのであまり教室には行かなかった。 塾内の環境教室は静かではあるが時間的に家で映像授業を受けているのであまり関係なかった。 良いところや要望保護者に求められるのは費用の面だけを強調している。学力向上については費用が必要だと説得される。 その他気づいたこと、感じたこと生徒獲得と費用獲得のノルマが厳しいように感じた。受講料の追加購入の時は特に感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高額です。しかしながら家庭教師を付けられない、私達には良い予備校でした。 ただ、料金は高い。 講師意識の高い子とは小さい頃から感じていいた我が息子です。こちらの予備校に通いさらに上を目指す気持ちは高まり結果的に目標の学部に進学出来ました。 ネットで学ぶスタイルが気に入りいつでも場所を選ばずに学習の出来るスタイルが性に合っていたようです。 自主性の高まる予備校であり、高額ではありますがオススメします。 カリキュラム英語を中心に学んでいました。得意科目がスムースに進むと、それが他の教科にも伝染し、成績も上昇しました。 優秀な指導者からのネット講義の不安は全くありません。 塾の周りの環境西新井駅まで徒歩5分の自宅からは通いやすい環境も良かったのでしょう。 塾内の環境教室内はよくわかりません。 息子の話では、席数も多くが自習しやすい教室と聞いています。 良いところや要望優秀な講師が多数在籍し、効果的なテキストは未だに活用しているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とにかく最初に設定された初期金額の高さに驚きました。 入学金免除にしていただき、最初は最低限のベーシックなカリキュラムから始めて、徐々にステップアップしていく方式にしたので、当初の見積もり金額の2/3で抑えたれましたが、それでも高額だと思います。 講師チューターさんが兄貴的存在で相談しやすい環境。体育会系部活との両立なので、自分のペースで学習でき、自宅でも衛星学習できたので、よかったでです。 膨大ばデーターを数値化されていたので、学習状態が見える化出来て保護者もそれを閲覧できたので安心でした。 カリキュラム衛星学習で講師陣は生徒が自分の学習到達度に合う教授を選択できたのがよかったです。 塾の周りの環境自転車で通える距離で交通の便も良いターミナル駅近くにあり、周囲には飲食店も多く 昼食は息抜きに商店街に出て散歩しながら外食したのが気分転換になったそうです。 塾内の環境上階に音楽教室があったり雑居ビルなので 狭く雑多な音はどうしてもするようでしたが、人の勉強している気配を常に感じながら学習していたので、本番もあまり緊張感がなかったようです。 良いところや要望ビックデータと受験のノウハウは大手ならではだと思います。 とにかく保護者にも生徒にも成績や到達度の見える化が徹底化されているので、モチベーションを高く長く保つ事ができたように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと通塾1年で偏差値が15位上がり、当初の第一希望よりもさらに上の大学を目指せるところまでになり、結果第一希望の大学に合格できましたので、塾には大変に感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します