学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 石神井校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は基本的に高いと思います。1単位ごとの単価が高いと思います。 講師AO入試の生の声がよく聞けてよかった。 カリキュラム教材はあまりなかったようですが、テストに合わせた授業内容で非常に役に立った。 塾の周りの環境どの校舎も駅から近い場所にあった。最初はわかりづらいこともあったが、一度通えばわかるところにある。 塾内の環境何度か足を運びましたが、とても静かで集中出来そうな雰囲気だった。 良いところや要望よく先生がお電話くださって進捗を報告してくださったり、アフターケアがよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと校舎長が変わると少し方針が変わったような記憶があります。それからやはり料金が高かったと思います。またAO受験を狙う人には向いていません。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 石神井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金提案してくる講座が多く、最終的には料金が高くなってしまった。こちらでは判断しにくいのが難点。 講師理解するまで何度も見ることが出来て、分かりやすかったようです。 カリキュラム本人のレベルや不足している教科を判断してアドバイスをいただきましたので良かったと思う。 塾の周りの環境家から近く、授業以外でも自習に行けたのが良い環境だったのかなと思いました。 塾内の環境ブースに区切られて集中できるし、他の生徒さんたちも見えるので、いい刺激もあったと思います。 良いところや要望自分のペースでできるところと、進度を毎週チェックして頂いたところは良かったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他塾と比べて割高感は否めないが、講師、カリキュラム、教材の質を考えると仕方がないと思う 講師いわゆる熱血指導の先生がいるわけではないが、受験に対する心構えや試練について子供たちと一緒に熱くなってくれる先生が多い カリキュラム夏休み期間中の勉強不足を補って余りある季節講習の充実ぶりは受験生の生活を支える内容であった 塾の周りの環境前面道路が狭いわりに、交通量がはげしいため、終わった直後に自転車で帰宅するシーンはいつも心配である。 塾内の環境吸音材が使われている教室なので子供が勉強に集中できる環境を整えていると思う 良いところや要望やや生徒を取りすぎていると思う。教室の人数を絞り手厚い教育を行ってほしい その他気づいたこと、感じたこと総合的にみると教育界の雄としてさすがに色々なところへの配慮がなされていると思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金子供の学習に対してしっかりと教えてくれている点は、納得できます。 講師学習塾によっては、先生からよく教わり、頑張っていますが、別の学習塾では、あまり教わろうとする意欲が少なめに思うこともあります。 カリキュラム聞こうとする気になっている子供に合っていると学習塾が提供してくれるものはよいものであると思える。 塾の周りの環境近隣であることが、子供には安全で良い。もしくは、交通手段を使っても安全な立地条件が望ましい。 塾内の環境自由学習の場所が取りにくい。子供が意欲的に勉強したくとも、自由勉強の場として、学習塾が提供してくれる場所があまり開いていなかった。 良いところや要望どこの学習塾でも、教えてくれる気持ちが大切ですので、この心だけは、いつでも懇切丁寧な学習指導の心として、しっかり持っていてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと良心的な料金制度を望む。科目単位での支払い制度の学習塾の場合には、割高なところが多くて嫌な気もする。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.