TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金は他の対面形式の授業に比べたら安いので良いかなと思います。 講師各人の志望校に適した勉強方法を教えてくださったので、勉強がしやすかったです。 カリキュラム自分の都合のいい時間に行って授業を受けられるので、通いやすかったです 塾の周りの環境家が塾の近くだったので、利便性は良かったです。少し暗い路地があるのは怖かったです。 塾内の環境イヤホンを着用しての授業なので、雑音等はそれほど気になりませんでした。 良いところや要望もう少し教室と受付を広くしてほしいです。面談時にプライバシー等の守られた部屋があると良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金履修したいものだけを履修しているが、営業目的でそれ以上を勧められるのが面倒に感じている。 講師ビデオ授業なので、有名講師の授業を好きなタイミングで受講できている。 カリキュラム気に入った講師の授業を楽しんで複数回見ることができるのはよい。家の近所の校舎のため、周辺高校の受講者が多く、チューターのレベルが卒業生のため目指す大学からの人はいない。 塾の周りの環境駅からすぐの大通りにめんしているので、人通りが多く、夜でも安心できる。 塾内の環境ビデオ授業なので、一人づつの席にディスプレイがあり、調べ物もすぐできる環境にある。 良いところや要望繰り返し受講できるので、納得行くまで見ることができるのは良い。 その他気づいたこと、感じたこと人気の講師の生授業がたまにあるのはとても刺激になっていると言っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金授業の量及び質、教材の量や質を考えれば、単価あたりはリーズナブルであったと思う。 講師自分から質問等に行くと徹底的に付き合って指導してくれたり、アドバイスをしてくれた。 カリキュラムオリジナルのテキストが多く、子供もマンネリ化せず、前向きにとり組んでいた。 塾の周りの環境最寄り駅からも歩いて2,3分ととても利便性がよかった。 塾内の環境あまり設備が新しくなく、机などは少し古びた感じで狭かったので、塾内に明るい感じはなかったです。ただその分リーズナブルな料金だった思います。 良いところや要望定期的な保護者会が開催され、親とのコミュニケ―ションを積極的に取ってくれるところがとても安心した。 その他気づいたこと、感じたことやる気がある子供にはよい塾だと思います
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高い。でもほかの塾と比べてはわからない。個人的に塾のカリキュラムが進まない人は高いと感じる。 講師チューターが担任助手として学生の指導や相談に乗るシステムで塾が数字を上層部に報告しないといけないものにだけ一生懸命でした。 カリキュラムカリキュラムは個人個人で進めていくシステムなので会う人と会わない人は出てくると思うけどマイペースで進められる利点は大きいと思う 塾の周りの環境駅のそばなので割と人も多いから危ないということはないと思うけれども自転車を止める場所もなく場所的には何とも言えない。 塾内の環境広くはない、掃除が行き届いているということもない、個人個人で自習するためのブースなので潔癖症の人にはきついと思う。 良いところや要望正直我が子はなじめなかったのでよくわかりません。塾は合うあわないがあるけれども正直わからないです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の活用方法はここがどれだけ使いこなすことができるかにかかわっているので近いとか面倒見が良いとかで選んでよいと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金回数や時間数、時間外のフォローを考えてもリーズナブルで妥当なものと思います。結果も出たので満足です。 講師講師の先生が熱血タイプが多く、子供もかなり刺激を受けていて良かったと思います。 カリキュラム教材やカリキュラムは一応あったが、それとは別に各講師が用意した教材やプリントがとても興味深く良かったようです。 塾の周りの環境駅前で夜でも明るい状況だったので、女の子でも安心して通うことができました。その他の買い物も便利に出来ました。 塾内の環境少し設備が古く、狭い感じもしましたが、費用対効果を考えれば妥当で特に気にはなりませんでした。 良いところや要望かなりの頻度で保護者との面接の機会があり、子供の状況がわかったのでとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がいつも開設されていて、そこで講師の人が常駐してくれていたのはとても良かったと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金一人一人のカリキュラムに合わせて授業が選べるから、料金も満足 講師一人一人を手厚く見てくれるところ。自分の学力に合わせてカリキュラムを決められる カリキュラム一人一人を手厚く見てくれるところ。自分の学力に合わせてカリキュラムを決められる。 塾の周りの環境駅の近くにあるから通いやすい。駐輪場があるから自転車で通える。 塾内の環境自習室がきれいで勉強に集中できる。音読室が充実している。 良いところや要望一人一人に手厚く指導してくれる。集中できる環境が整っている。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金設定については不満がある。全てんお講座は、録画した画像を使いまわしているので、ユビキタスで講座内容のクオリティーは高いのだが、料金は高すぎると思う。受験サプリなど安価なユビキタス教材が出回っている昨今、料金設定についてやや不満が残る。 講師非常に優れたプロの専任講師の講座をいつでも好きな時に好きな場所で、タブレットやスマホpcを用いることで勉強できる。通常の予備校ではそういうわけにもいかないが、東進ではそれが可能である点。更に、早回しやスキップで自分の既に理解していたり抑えている内容は飛ばして省略できるので時間に無駄がない。現役という限られた時間軸を有効活用できるのは評価に値する。 カリキュラム様々は種類の講座が様々な講師のもとで展開されているので、自分のレベルにピッタリあった講座や教材を取ることが可能である点。しかも、お試し期間内でトライできるので、どれが自分にあったレベルの講座を簡単に見つけ出すことが可能だし、チューターから的確なアドバイスももらえるので安心感がある。 塾の周りの環境つい先日、校舎が駅前のビルに移転したので、以前より更に通ういやすく、また帰りの遅い時間担でも、駅前なので人通りが非常に多く、また交番もすぐ前にあり警官がパトロールしているので、安心して、子供を通わせることができるようになっている。 塾内の環境比較的新しいビルに校舎が移転したので。以前より、空調もpc環境、座席や机、トイレなどの設備もかなりよくなっているようで、満足している。以前より、落ち着いて自習できるような環境も整っていると聞いてる。 良いところや要望この塾に特徴である独立自尊の自学自習を生徒に求める姿勢はかなり評価に値する。やらされるより、自分でやる姿勢がそもそもない場合は、現役合格は厳しくなる。また、大学に進学後、社会人になってからも、その姿勢は活かされると思う。 その他気づいたこと、感じたことステップバイステップで、講師は生徒たちが講座の内容を理解できるように解説を進めているが、どうしても内容が理解できないような場合は、校舎に複数揃っている優秀なチューターたちが教えてくれるサポートシステムになっている。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思います。衛星予備校であれば、ビデオ教材を主体とする講義もやむなしと考えますが、自ら学習に取りくむ意欲が乏しい学生を指導してやる気を出させるようなところではありませんでした。言い方は不適切かもしれませんが、有名講師と宣伝費用に資本を集中していると思います。 講師息子は自律心に乏しく向学意欲も十分でなかったため、自ら求めて学習をする校風にそぐわなかったと思います。 カリキュラムビデオ教材は解りやすいと言っていましたが、部活動で疲れていたためか、たまに寝てしまうこともあるようでした。 塾の周りの環境高円寺駅から明るい道を歩いて行けるため、女子学生でも安心して通学できると思います。 塾内の環境向学心に富んだ学生たちが自習しており、片づけられない息子にとって自習環境としては最高でした。 良いところや要望カリキュラムを組み立てる際、担任?の講師と話す機会があるのですが、業務フローに従って機械的に選択している感じを覚えました。偏見かもしれませんが、生徒・父兄と実際に接触する講師の能力?経験が乏しい印象を受けました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金生徒に合わせたカリキュラムを組めるし、通塾途中で進度、理解度に合わせて科目等を増やせるので、各家庭の経済状況に合わせられるのでは。 講師校舎長がとても親身に保護者の声に声を傾けてくれた。また、息子に対しても、保護者の意向をくんだ声がけをしてくれた。 塾の周りの環境駅が近く、また、校舎の周りは静かな環境のため、通塾しやすい。コンビニも近くにあり良い。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いです。料金高くってすごくびっくりしました。受講する数によって変わるのと何度でもチャレンジすることができるので活用できる子にはお得な価格設定になってると思います。 講師指導内容は自分で選ぶことができます。受講してみて自分に合わない、もっと他の物を取って受講してみたいと思ったときにお試し期間を設けることができます。何度もはダメですが・・。 カリキュラム授業は映像内容で週に1回現役の大学生がチューターとしてグループメーテイングを行ってくれます。映像授業なので自分の生活に合わせて受講することができます。 塾の周りの環境塾は駅から遠くもなく近くもない場所にあります。道路に面しているので通学に細い路地を通るなどの心配がなく良いと思います。自転車を止める場所がないのがネックだと思います。 塾内の環境教室があるわけではないので(優秀なお子さんたちには映像授業ではなく対面授業が実施されます。本人が望んだから受けれるわけではなく塾の方から電話がかかってきて初めて受講できるかわかります。) 良いところや要望今通い始めてばかりなのでよい点も悪い点もこれからわかってくるのかと思いますが、チューターは成績の良い子のくらすしか見ないのでできる子には手厚い塾です。 その他気づいたこと、感じたこともっと安くって同じようなサービスを展開している通信授業もあるのでもっとよくいろんな学習サービスを探してから決めてもよかったかもしれないと思いました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金やる気になれば一定の料金で十分に効果を期待できると思います。料金は1教科ごとなので希望のものだけ受けることができるので、良心的だと思います。 講師授業はビデオ学習なので、有名講師の良質な授業を、どの生徒も公平に受けられるのがとてもいいと思います。ただ、やはり一方通行な印象は受けます。 カリキュラム何人かの生徒をグループに分け、担当のバイトの学生が付いてくれます。その方との相性がいいととてもいい効果を発揮する気がします。子どもはあまり感想は言いませんでしたが、無事合格できました。 塾の周りの環境駅から少し距離はありますが、大通り沿いなので心配な距離ではりませんでした。すぐ向かいにコンビニもあり、便利に使っていたようです。 塾内の環境衝立で机が仕切られており、一人1台ノートパソコンが支給されていました。音読室もあり、自由に行き来ができたようで、よく使っていたようです。 良いところや要望ビデオ学習なのでどうしても一方通行になりがちだと思います。子どものやる気を続けさせるためにももう少し工夫があればいいかなと思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金大規模な予備校や塾の料金に比べてリーズナブルで希望の進路に進めたので満足しています。IT関係の機器の費用が少しかかった気はします。 講師とても子供にやさしくかつ誠実に接してくれて、個人的な悩み等の相談にもわざわざ時間を取ってのってくれてよかった。 カリキュラム基本的な教材はオリジナルのものではなく、ちょっとがっかりだったが、教え方や進め方はとても子供のペースに合わせてくれたのが良かった。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離なのでとても便利で、立地場所も駅前で夜でも明るいので、遅くなった時も安心して通えました。 塾内の環境基本的に一人ワンブースで仕切られて学習する形なので集中できる環境にあり、又雑音も気にならなかったと思います。 良いところや要望講師をはじめ、塾自体の姿勢がやる気であふれていて熱血タイプの塾なので、子供がそれに合う性格なら良いと思いますが、そうでない人は少し戸惑うかもしれません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金塾に費用は、高いとおもいます。志望校へ入れればよかったのですが、残念でした。それなりにべんきょうできたと思います。 講師自分のペースで、通学することができます。ビデオ授業なので、繰り返し見ることができます。ただ、寝ててもおこられません。 カリキュラム少しは、成績があがったのかもしれまっせんが、希望の進学はかないませんでした。授業料はは高いような気がします。 塾の周りの環境自宅から近いので、通学は便利です。駅にちかいので人通りも多く、遅くなっても心配ないとおもいます。安心です。 塾内の環境自習室があり、集中してやるきになればいいとおもいますが、わからないところはバイトの先生が常駐してきけます。 良いところや要望自分のペースで時間にしばられることなく、通ううことができるのはいいとおもいます。費用は、たかめでしょうか その他気づいたこと、感じたこと自分の努力しだいだと思います。授業といってもビデオ講習なので、ねていてもおこられません。繰り返しみることもできます
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールのの口コミ
料金映像授業の割に、普通の予備校よりは割高だったと思います。さらに講習や合宿など、追加料金がかかるイベントも多かった。 講師自分に合った教師を教室長が選んでくれたので、特に不満なく、わかりやすい授業を受けることができました。 カリキュラム映像授業を利用して、自分のペースで勉強を進められたので、計画的に勉強するのが好きな自分には合っていた。 塾の周りの環境駅に近く、前は大通りなので人通りはまあまあ多いほうでしたが、駐輪場がなかった(狭かった)のが残念でした。 塾内の環境基本的に小さな校舎でしたが、混んでいて入れない、とかはなかったと思います。みんな静かに勉強していました。 良いところや要望教室長、チューターさんもとても優しく、勉強しやすい環境は整っていた。だが、自主的にやらないといかなくなりそう。また、料金が高い。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他塾と比較すると、かなり料金設定が割高に設定されている。講師の授業は映像なので、繰り返し使いまわしている点を考慮すれば、甚だおかしい高額料金である。更に、一切授業は持たないのに、担任料金という名称で別途加算されるのも疑問だ。 講師カリュキュラムは有名講師陣による練られた内容の講義なので、非常によい。確認テストが高得点にクリアしないと次のステップにすすめないシステムなので、確実にコマ数と共に実力がつく点。 カリキュラムいつでもどこでも、ユビキタスに講座にアクセスできるので、時間的に制約があり忙しくても、講義をとることができる。他塾よりも頻繁にもしがあるので、もしで実力がその都度確認できる点も良い。 塾の周りの環境自宅から徒歩でも自転車でも電車でも通えるので、災害や交通機関の乱れの時でも、安心して女の子を通わせることができて良い。また、通学定期も使えるので交通費もベットかからない点。 塾内の環境ビルの下の階がライブハウスになっているようで、防音措置はとられているが、時々パーカッションなどの振動が床下から伝わってきたりする。 良いところや要望東進は模試の量と質が非常によく、西天も破塾のどこよりも丁寧で早い。これは受験生にとってはかなり魅力的である。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールのの口コミ
料金高すぎて全く納得がいかない。どうにかこれから引き下げの方向に向かって欲しい。なんで映像見るだけにこんなにもかけなきゃいかんのだと感じる。 講師チューターに質問したとき丁寧に答えてくれた。その人たちが主に大学生だったので親近感が沸いた。高学歴の人が多くてびっくりした。 カリキュラム授業の終わりに毎度確認テストがあって定着しているのかどうかがわかった。宿題を出してくれる先生が良かった。 塾の周りの環境自転車で通える範囲だったので楽だった。駅チカでいい。交番が近くにあるので治安がいいのかと思う。高校からの帰りの際にふと立ち寄ることができる。 塾内の環境個別のブースが多くてまた、自習室がほかの校舎に比べて広かった。一階から三階まで東進だったのは驚いた。荻窪校と高円寺校で雰囲気が全く異なっていたので通っていた高円寺校はなんか嫌だった。 良いところや要望授業を再受講できるところは役立った。授業料の他に模試の料金、パソコンで学習する奴の費用もかかった。高かった。執拗に受講に誘ってくるところは嫌だった。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金国立理系の上位大学志望なので、ある程度の講座数をこなせねばならず当然次第文系よりお金はかかりますが、それは当然のことで、他と比べてとくに高額とは思いません。自分のペースでしっかり講座をこなして力にすることができ、自習室を夏休みも冬休みも毎日利用したことを考えれば、お釣りが来るとおもいます。 講師物理の東大レベルの先生(名前は存じませんが、東進の名物講師で黒いめがねをかけている、見た目はいかつい方)の講義はとっても役に立つし、レベルも高く満足度があるようです。 カリキュラム部活や学園祭などのイベントのときにはカリキュラムの進捗状況をコントロールしてもらえ、勉強とその他の両立ができました 塾の周りの環境家から最最寄駅の東進に通っていたので、夏休み期間も毎朝7時から勉強しに行け、また昼ごはんは食べに家に戻り、午後から夜まで勉強しに行くという便利な環境がよかったです 塾内の環境フロントスペースは適度にリラックスできる雰囲気があり、親も気軽に相談に行けます。また自習スペースは本当に毎日利用できたので、家の勉強部屋代わりでした。 その他気づいたこと、感じたこと志望大学に実際に進学している大学生がアドバイザーについてくれ、生の勉強方法や大学での話しが聞けたのが、超難関国立理系を目指す本人にとってはとてもいい影響になっています。 また親も交えた進学相談も随時相談に乗っていただけ、親としても不安なく毎日を過ごせます。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師映像講義であったが、名物教師が簡単に共有できて親しみやすかったようであり、繰り返し見ることができて、力になった。 カリキュラム1年後の目標を数値に置き換えて、明瞭化するために、センター試験を前年にやらせたり、機械的に物量を力技で覚えさせたり、ここまでやった感を味あわせた。 塾の周りの環境駅から3分で夜遅くても明るく、治安面も満足いくものであった。子どもがオトコだったのでこれで十分であった。 塾内の環境当予備校の卒業生がチューターとして兄貴になり、過去に同じ道を通ってきた、先輩として応援してくれたので、モチベーションも持続できたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾生が色々と話し合ったり、相談したり、ライバルというより良き友人としてともに勉強をしていた感が強く、良い方向に作用したようである。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
カリキュラム映像授業です。授業の時間は決まってません。クラブ活動や休日のイベントに邪魔されることなく、自分がいける時間で受けられるだけのじゅうぶんな授業をとることができ、たいへん便利です。 塾の周りの環境駅から徒歩数分です。家からでも自転車、徒歩で通える範囲なので、たとえば日曜は朝から自習室で勉強して、昼ごはんを食べに家に戻り、午後にまた授業を受けに行くということが可能です。 塾内の環境自習室を好きなだけ使えるのがいいです。受験の学年になると、とにかく時間があれば1時間でも自習室に行って勉強しています。塾長さんが適度に声をかけてくれ、とてものびのびと学習できる環境です。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師質の高い教師陣による授業が、端末があればいつでもログインして映像授業の受講可能な点と高速スピードモードに切り替えて、通常より短縮した時間で受講できる点が評価できる。その他にも、有名講師陣によるライブ授業も評価できる。 カリキュラム担任制度で個々人にあっと進捗状況を把握してくれて、適宜アドバイスをもらえる点。生徒同士によるグループ制も活用されていて、互いに励まし合ったり、勉強方法を伝授していたりするのも感心した。 塾の周りの環境駅から徒歩2分と近く、また人通りと交通量の多い表通りに面している点が、塾からの帰りが10時以降になっても安心できる点が評価できる。また駅から塾までの道のりに、全く繁華街がないことも良いと思う。 塾内の環境家で勉強するのが嫌いな子ですので、塾の自習質に毎日、学校が休みの時は、朝から晩までいて、塾の仲間とともに学習に励んでいるようです。家にいると、雑音や様々な誘惑があり、集中して勉強ができませんが、自習室はその点、誘惑もなく、仲間たちが頑張っている姿に触発もされ、集中して勉強に取り組めるようです その他気づいたこと、感じたこと自分のペースで学習がすすめられることが一番良かったです。そのおかげで、学校、部活2つ、バンド活動とピアノのレッスンを全て両立できることができました。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します