学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金がトータルでみると高くつく。どんどん授業コマを追加購入するので 講師講師はよいのではないかと思う、あくまで映像みる授業でしかないので。 カリキュラム選択科目ごとの購入なので金額がどんどん加算されていき結局高くつく 塾の周りの環境市ヶ谷駅前なので交通の便はよい。1階はスーパーなので買い物もできる 塾内の環境教室がせまいので座れないこともあったと聞きました。密は避けられない 良いところや要望良いところは保護者向け説明会が定期的に開かれているところです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金最初にかかる費用がそこそこ多い。ただその後は平均的だと思う。 講師説明が分かりやすい。他の宿のように人による質のばらつきが少ないと感じる。 カリキュラム教材は個人に合わせて選んでくれる。過去の実績があるため納得感がある。 塾の周りの環境立地がとてもよくアクセスしやすい。また周囲にコンビニ等も多いため自習の際等に便利である。 塾内の環境教室は広く静かなので勉強に集中しやすい。ただ若干の古さは感じる。 良いところや要望とにかくアクセスがよいので通いやすい。またやはり過去の実績があるため人によって大きく外すことがないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験期にはすこしピリついた雰囲気になる。一定仕方ない部分はあると思うので各自で息抜きが必要。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ほとんど塾にはまともに通っていなかったようなので高い。 講師まじめに通っていなかったので本人がダメでした。 対面式の予備校のほうが本当はよかったかも知れません カリキュラム実際にきけば教えていただいてわからないところも克服できたのかもしれません。 塾の周りの環境特に可もなく不可もなく普通です。 学校からは比較的近いのでそれはよかったかもしれません 良いところや要望特にありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は非常に高い。 講師費用が高い。食事を塾内でたべることができないので、ものすごく不便。 カリキュラムAIを駆使した自分の志望校向けのカリキュラムが組まれるので、きちんとこなせばだいぶちからが着くと思う。 塾の周りの環境駅前なので、基本的にうるさい。選挙期間中などは、うるさすぎて行っていない。 塾内の環境基本的にきれいに整理整頓されているので、気持ちよく利用できる。 良いところや要望気が合うチューターがいれば、色々相談出来て良いと思う。合わないと、行くのが面倒になるらしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾の料金はわからないが、安くはない。試験ごとに料金も増す。 講師チューターなので、具体的なアドバイスが今、思うと足りなった。もっと早めにいろいろ助言してくれたら、進路も変わったかもしれない カリキュラム自主的な勉強になるので息子には合っていなかった。もっと厳しい環境の方がよかった 塾の周りの環境駅からわかりやすく、雨でも濡れなくて良い。通いやすいと思う。トイレもきれい 塾内の環境たまに自習室がいっぱいで使用できないと言ってた事があった。たまにがやがやしている時もあった 良いところや要望自主的な勉強が好きな生徒には向いている。周りのサポートがないと動かないタイプの子には向かない その他気づいたこと、感じたこと電話で親に状況を連絡してくれるのは良い。具体的なアドバイスは結局、本人の意思と言われ、今となってはレベルが違うても受験させるかたちとなり、後悔

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いです。各家庭に寄って違うかも知れませんがうちにとっては高すぎて大変な思いをしました。 講師担任がいて出欠をチェックしてるようですし、同じ担任のもとでグループミーティングがたまにあって互いに高め合うことができておるようです。 カリキュラム内容に関しては分からないので子供が良いと言うから良いのかなと思っているだけです。結果的に一生懸命に勉強を始めするようになったので今は良いと思っていますが、結果はまだこれから出ると思うので見守っています。 塾の周りの環境電車で新宿駅に着いてから外に出なくても塾まで行けるし、コンビニや食堂、書店などが近くにあるので便利で時間の無駄がないからです。 塾内の環境遅く行くと塾生が多くなってパソコンが使えないそうで、休みの日も早めに行っています。夏は暑かったと言う日もありましたが、冬になってからは環境のことは言わなくなりました。 担任が相当忙しい先生だったようで会えない日もあって誰に質問すればいいか分からなくて聞けずに帰ってきた時もありましたが最近は要領良くそこにいるどの先生にも聞いているみたいです。 良いところや要望子供に寄るとやる気がある塾生が集まっているので雰囲気が体験したほかの塾に比べてとても勉強出来る雰囲気だそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金自分のペースで受講できるので、受講ペース次第ではありますが、それなりに高くつきます。 講師オンラインで講座を受講するスタイルなので、著名な講師の授業を受けられる。 カリキュラム自分のレベルや目的に合わせて、コースを選択できるのが、よい。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩数分で行けるので、交通アクセスはいいと思います。 塾内の環境ちょっと狭くて、ごみごみとしている印象がありますが、許容範囲かと思います。 良いところや要望オンラインのサイトの作りがちょっと時代遅れな感じがするので、モダンなUIにしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと面談や受講の申し込みなどを、すべてオンラインでできますが、受講料のクレジットカード払いのためだけに、校舎に行かなくてはいけないのが、面倒です。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金非常に高いです。また、料金についての説明が不足していたため、不安でした。もう少し丁寧にアドバイスをいただきたかったです。 講師講義はいいものとそうでないものがあるようです。また、始めて見ないと自分に合ったものかどうかがわからないところが難点でした。 カリキュラムチューターによって、勧める講習が違うので悩みました。費用にも大きくかかわり、くわしい受講内容は自己判断が難しいので心配になりました。 塾の周りの環境駅から近くよかったです。飲食スペースがないことと、冷房の調節が難しいところが残念です。 塾内の環境整理整頓されていると思います。雑音はあります。生徒同士では注意しずらく、勉強に集中できないこともありました。 良いところや要望親身になって応援してくれます。グループミーティングなどはいいと思いました。コロナ禍なので飲食スペースがないため、食事、食費に悩みました。工夫をしてスペースを作っていただきたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと費用があまりにも高い。教育格差が広がる大きな一因だと感じました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い、とは聞いてはいたが、確かにそうだった。 講師画面の中だけであるのが残念ではあるが、講義自体は定評ある通りの講師もいれば、当たりはずれもあると聞いています。 カリキュラムその通りにやれば効果はあるはずですが、往々にしてある、そこに乗り切れない生徒へのフォローは期待できない。 塾の周りの環境駅からすぐだし明るく、治安は良いので、夜でも安心であることは確か。 塾内の環境大体、通常通りの予備校設備ではあるが、やや狭いという声も耳にした。 良いところや要望心もとないという保護者の声を多数、聞いていた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかくいろいろ買わされた。 講師適切な指導が出来ているのか不安な部分もありました。 カリキュラムとにかく高額。ここを受けるなら、この講座が必須だと、どんどん買わされたように思う 塾の周りの環境夜遅くなると心配。駅から近いのは良かった。 塾内の環境勉強が出来る環境は揃っていたと思います。席が少なく、毎回取り合いな様子でした。 良いところや要望とくにありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金が一教科ごとに加算され貧乏人には正直厳しかった。もう少し割引制度があればもうちょっと科目増やせたな。。。と感じた。 講師身近にリアルタイムでの悩みを相談出来た。志望学部によって同じ境遇の寄り添うことが可能でサポートも手厚かった。 映像授業のため意思がしっかりしてないとサボってしまいがち。 カリキュラム映像授業や単語覚える機能もあり家でもしっかり復習出来る。学力低下したら再度戻って復習できます。 塾の周りの環境繁華街のため人通りが多く、帰りが遅いと飲み歩く人達の間を通らなきゃならず不便。 塾内の環境自習室や仕切りもあり集中して勉強に励めた。 音読もできイヤホン等も充実していた。 良いところや要望自分の子は通いやすく通っていたが、積極性が低いと通いづらくなると思う。もう少し通いが控えめな生徒にも働きかけて欲しい。 その他気づいたこと、感じたことしっかりと大学受験に向けてサポートしてくれるので料金がもう少し安いのなら絶対色々な教科選んで学力上がると思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は通常の講義だけではなく、休み期間中の講習を取っていくと、どんどん増えていきます。それを考えると年間の費用はそれなりのものがあります。 講師アルバイトではなく専任の講師が売りです。ベテランの方が多く、これまでの経験もあり、講義はわかりやすいです。 カリキュラム教材は習熟度に合わせて選択でき、内容は学校の教科書よりもわかりやすい内容になっています。 塾の周りの環境学生の街なので学生が多く、夜でも不安はありませんが、飲み屋も多く、夜は酔客も多いのが少し心配です。 塾内の環境教室は明るくきれいで学びやすい環境です。自習室も使いやすい、静かで勉強できる環境です。 良いところや要望講義形式で教え上手な講師が多いので、授業ではわかったつもりになりますが、後で、復習すると理解しきれていないことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと習熟度別になっているので、自分の実力に応じた授業が受けられます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いとは思うが、結果が出ていないから評価のしようがない。 講師結果がまだ出ていないから評価のしようがない。 ビデオ講義なのでいつでもやれて良いとおもっている。 また継続できているのでひとまずは満足している。 カリキュラムカリキュラムは自由に選択できるのが良い。 オンライン教材は本人に合っているようだ。 塾の周りの環境自転車で通えるのがよい。人通りもあり、明るいので治安の心配はしていない。 部屋は多少狭い。 塾内の環境部屋は多少狭く雑然としているが悪いわけではない。 面談用の個室があまりない。 良いところや要望本人が継続できていることが何よりだと思う。 特に要望はない。 その他気づいたこと、感じたこと面談を丁寧にやってくださっているようで、それが継続の動機づけになっているのでは無いかと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はうわさ通り高めだったと思う。1人で勉強できる子でないと結果はでないのでは? 講師チューターでは物足りなかった。教えてはくれるが成績を上げようという意識は薄く感じる カリキュラム教材やカリキュラムは必要なものを選んでいただいたがそれが身についているかという確認が甘かった 塾の周りの環境新宿駅からすぐの立地でよかった。家からは遠いのが大変だったが仕方がない 塾内の環境広いスペースで勉強はできたようでした。環境は良かったと思います 良いところや要望特に良いところも悪いところもなかった。親に連絡が来たことも一度もない

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ビデオの単位別課金で、費用が膨らんでしまう。夏期講習はお金がかかった。 講師塾の選定は子供に任せていたので、講師についてはわからない。そもそもビデオ中心の運営のはず カリキュラムビデオ中心のプログラムはペース配分ができる。一方、必要なレベルまで到達出来ないかも 塾の周りの環境駅前立地でアクセスは良い。通学区間だったので追加交通費も不要 良いところや要望メンター制度は良かったみたいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金それなりの知名度があり、立地も良いので、それらを勘案すれば多少の割り増しは致し方ないレベルである。 講師担任助手が配置されていて、より身近な存在として相談しやすい環境にあった。 カリキュラム教材も講座も長年にわたるノウハウが錬成されておりクオリティーが高い。 塾の周りの環境新宿なので雑多な人々が行き交う場所柄、塾生に対しては、寄り道をすることなく直行直帰できるように精神的な指導が必要である。 塾内の環境勉強に集中できるよう、環境整備に配慮した教室運用がなされていた。 良いところや要望精鋭の生徒が精鋭の講師陣と学ぶ環境は整っている。また指導助手の存在も欠かせない。 その他気づいたこと、感じたこと全国模試の結果分析や合格体験記録の統計分析に、さらに注力してもらいたい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金カリキュラムが本人の弱点を突破するには合わず、次のステップへ繋がらなかったから高いという感想。 講師教え方が上手。生徒の弱点を見つけ、カリキュラムにその弱点を具体的、かつ明瞭に解説してくださり教示してくださった。 カリキュラム教員ではなく、個々の生徒のカリキュラムなどを具体的にアドバイスし、そのカリキュラム選択を促す担任の方のスキルにもどかしさがあり不満だった。 塾の周りの環境校舎は、新宿駅から至便だが利用路線からは遠く、夜は10時に下校していたため、歌舞伎町が近いことが、治安、人混みが心配でした。 塾内の環境自習室をはじめ、個々の仕切りがしっかり施され、衛生面も整備されていた。 良いところや要望担任が担当する生徒一人一人にあった指導、カリキュラムの選択指導を徹底して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと東進の指導方針は理解しているが、担任により差がありすぎ、担当担任との相性で生徒は変わるので、その点を具体的に相談できると良い。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては少々高めの印象を受けますが他校と比較したわけではないので妥当性がわかりません。 カリキュラム季節ごとに有料のオプション料金が発生する講座を進められてしまう。 塾の周りの環境交通の便はよく、立地も駅に近くて傘なしで移動できる点は便利でよい 塾内の環境防音対策と臨席への間隔や遮蔽も十分であり集中できる環境にあるといえる 良いところや要望定期的に面談を実施してくれるので軌道修正や本人の意向が確認しできる その他気づいたこと、感じたこと在宅授業でプリント出力ができる環境が必要と後から言われましたが、先に言ってほしかった

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金かなり、高価です。 が、詰め込む時期の、投資としては、クオリティ良い故、やむなしです。 講師webメニューの充実 講師のプレゼンスペックの高さ 校舎長のホスピタリティ など、 コロナ禍で、ベストでした。 カリキュラムコロナ禍での、webメニュー充実(自宅学習で充分)に尽きる。 塾の周りの環境自宅から近い 新宿駅から近い 安全な経路 と、ベストロケーション。 塾内の環境一生懸命対応いただき、とてもイイ環境でした。 良いところや要望前述のとおり、我が家のニーズに全てがマッチしてました。校舎長のホスピタリティも、特筆です。 その他気づいたこと、感じたこと校舎長のホスピタリティの高さ。一度、経験してみれば、わかると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金当初は高いと思いましたが無事志望校に合格できたので、結果的には安かったと思いました。 講師授業終わりの質問が非常に聞きやすいと言っておりました。いい意味でフレンドリーな講師の方が多いのかと思います。 カリキュラムカリキュラムに対してきちんと進んでいる印象でした。難易度毎に設定がされていたので安心いたしました。 塾の周りの環境新宿駅の近くということもあり立地は最高です。夜の誘惑も高校生なのでないと思います。 塾内の環境見学に行った限り個室になっておりま非常に集中できる環境だったと思います。 良いところや要望予備校は生徒の人数が多いため、講師と生徒の距離が遠く感じます。また自ら積極的に勉強を行わないと効果がありません。その点塾は講師と生徒の距離が近い為やる気やモチベーションは常に高いと思います。ただ優秀な講師は予備校に多いイメージです。 その他気づいたこと、感じたこと動画での授業が主だったため当時はどうかと思いましたが、昨今のリモート会議などの状況をみるといい練習になったのかなと思いました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.