TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、高くもなく、安くもなく一般的な料金体系だと思います。 講師子供が楽しく受けられるような授業をしているので、塾に通うのが楽しいみたいだから カリキュラム学校では教えて貰えないような難易度の高い授業を受けられるから 塾の周りの環境駅から近いので電車で通う事ができるので安心して通わせることができる。 塾内の環境授業中に無駄話する事がないようにしっかりと指導しているように感じる 良いところや要望塾生があまり多くないのでクラスが少ないのでもう少しクラス分けをして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり、予備校の料金は高い。コストパフォーマンスから考えると高値は否めない。 講師少し熱意が感じられない面がうあり、子供を任せられるか心配であった。 カリキュラム有名予備校なので、カリキュラム・教材についてはよく調べてあると感じた。 塾の周りの環境通いやすく、閑静な土地柄なので特に怪しげな人はいないと感じた。もっとも自家用車で送迎していたが。 塾内の環境大きな看板ではあるが、小学生相手ということもあり教室はこじんまりとしていた。 良いところや要望基本的には、受験を考えている生徒が集まっているので学校のような雑多感はない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、他の塾と比べると高かったと思います。もう少し金額が安ければよかったと思います 講師講師の方がとても積極的でかつ熱心であったため、とても勉強がやりやすかったようです カリキュラム教材は、学校の教科書にあった内容でとても勉強しやすかったようです 塾の周りの環境塾は、家から近く環境も良く、治安も良かったと思います。コンビニも近くにあり食事もとりやすかったです 塾内の環境教室内の人数が少なく、講師の方も積極的に声をかけて頂いたと聞いております 良いところや要望講師が積極的でとても熱心に教えてくれて子供がとても喜んでいました。 その他気づいたこと、感じたこと教室がとても清潔で良い環境だったと思います。教室が綺麗だと勉強がしやすいとおもいます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比べて高いと思うが、その分、しっかりと学習できる環境なのはいい 講師先生の面倒見がよく、熱心な先生がたくさんいた。また家族との対話も重視してくれた。 カリキュラム可もなく不可もないが、比較的他の塾に比べると詰込み感があった。 塾の周りの環境静かで騒音は少なく、学習に集中できる様な環境だと思う。環境はいい。 塾内の環境きれいな校舎であり、毎日掃除が入っているのかごみが落ちていない。 良いところや要望今後も今同様とは思うが、もう少し安くしてくれると親としても助かる。 その他気づいたこと、感じたこと環境がいいので、そこで安心してしまうのはよくない。もう少し緊張感があってもいいかも。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師極端によしあしがある訳ではなく、一般的、平均的な感じではある カリキュラム独自の教材、カリキュラムで体系化されているのでその点は評価する 塾の周りの環境特に懸念するような治安等の悪影響はないと思っているので、よい 良いところや要望割と有名ではあるので様々なノウハウが蓄積されていると思っている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金中学受験コースだったのでとても高かったですが、どこもこんなものかと思います。 講師担当の先生方から電話をよくいただきました。授業が面白い先生もいれば退屈な先生もいたようです。 カリキュラム中学受験には充分なテキストだったかと思います。あと先生手作りのプリントが覚えやすかったようです。 塾の周りの環境車で迎えに行っても停めるところがないです。居酒屋の隣なので少し心配でした。自転車置き場が暗く整理もしてくれる人がいないのでめちゃくちゃでなかなか出られませんでした。 塾内の環境駅の近くでしたが電車の音はさほど気にはならなかったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は非常に高く、他個人塾に比べると火の車でした。但し限られた時間内でのことなので仕方がなかった。 講師教育熱心な講師が多く、友人たちと切磋琢磨する環境がありました。 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり治安は非常に良い。駅から近く、暗いエリアではない。 塾内の環境勉強に集中できるよう、少人数制の教育体制で、環境はとてもよかった。 良いところや要望講師、及びチューターと親とのコミュニケーションが密に取れているため、志望校を決めやすかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく、高かった。夏期講習や冬季講習なども入れると結構な額 講師とても親切、丁寧に教えてくれる一方、そもそも学習意欲のない人にまでは行き届かない カリキュラム分かりやすい良い教材ですが、四谷大塚のものと早稲アカのものと両方ありボリュームが多い。ついていけない我が子が悪いが、基礎の基礎を分かりやすくにはなっていない 塾の周りの環境ごくごく、一般的な学習環境で、自習も可能だしエアコンもある。駅からすぐなのも安心 塾内の環境特に記憶がないくらい、普通だったイメージ。あまりに以前なので今は不明
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は周辺の塾の中でもトップクラスの高さだと思います。テストがあるたびに変動があるのも大変です。テストなども含めた金額で、安定的に月額払えると高くても安心できます 講師講師のレベルに差があり、下のクラスはしょうがないのかもしれませんが若くて経験が少ない人がつくようです。電話で様子を話してくださるのはありがたいのですが、学校ではないので発言をたくさんしてくれる等の話をされてもあんまり為にはならないかと思います。本人の苦手な事や、得意な事、これをやればもっと伸びるなどのアドバイスをいただけるといいと思います。ベテランの先生は的確に子供の不得意な事を指摘してくれて、フォローもいいと思います。 カリキュラムカリキュラムは本当にしっかりしていて、なにかの都合で遅れる等はほとんどないです。また、クラス分けのテストの対策授業など、フォロー授業があるときもあります。あとは本人が消化できるかですが、宿題が多いので宿題をやるのに手一杯な事も多いようで、まだクラスが上がるところまでは至っていません。 塾の周りの環境大通りに面している為、通いやすいと思います。ただ駐輪場がとにかく暗い!!しかも地面が土のため、雨が降るとぬかるむ。あれは早急に対策をしてほしい。車で迎えに来る人も多く、近隣からのクレームが多いようで、よくお手紙が入っています。 塾内の環境教室が少し狭いような気がしますが、全体的には綺麗で過ごしやすいと思います。 トイレをもう少し子供向けに明るく綺麗にしてほしいです。 良いところや要望先生のレベル感が違うため、いい先生はとてもいいぶん、そうでもない先生との差がわかりやすい。施設的には廊下が狭い。 夏はクーラーが効きすぎて寒いと言っているので、脱ぎ着できる格好は必須です。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は子供がしっかり聴きに行けば教えてくれるが、先生からフォローはしてくれないので、小学生はよほどしっかりしていたり、積極性がある子でないと置いていかれてしまうような気がします。また、組み分けテストは厳しく、習い事の予定も一切加味してくれないので、何かと両立と考えるとスケジュール的には厳しいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金選択制ですが、毎週受けると出費が増えます 講師熱心で面倒見の良い先生にしか当たったことがないので満足しております。 課題が多いので、必ず勉強しなければいけない環境になるので自発的でない我が子は入れて良かったです。 カリキュラム習熟度クラス別のテキストですが、下のクラスでも他の塾よりも難易度が高い為(友達のテキストと比較)、英語や国語の長文問題が解けるようになっています。 受験校対策も、授業のプリントやテストで行ってくれる為、親も楽です 塾の周りの環境駅から近い為、夜でも明るく人目も多いので安心出来ます。 飲食店が多いので、環境が良いとは言えませんが 塾内の環境夏期講習などで外部の子も増える時期は狭く感じると話しております 良いところや要望テスト後や欠席時に結果や課題などの連絡をくれるので、状況が把握しやすいです その他気づいたこと、感じたこと代行の先生に当たると、授業がつまらない、反対に面白い、分かりやすいなどはあるそうです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周りの塾に比べると割安だと思います。入りやすい値段設定、入学金が無料になるキャンペーンなどもありました。 講師キチンとしたいい先生でしたが、息子とは相性が合わず、息子自身は先生の指導に納得いかない部分があったようです。 カリキュラム塾でも家でもてきるパソコンを使った教材でした。やる気が伴えば、頭に入りやすくいい教材だったと思います。 塾の周りの環境駐車場がなく送り迎えが不便でした。2車線の街道沿いにあり、停車できるような場所もなかったので、送迎が面倒でした。 塾内の環境全員、個々にプログラムされたパソコン教材に向かう個別の机が与えられていたので、他から影響されることなく、自分の課題を進めやすい環境でした。 その他気づいたこと、感じたこと街道整備のために立ち退きをされたとのことでなくなったはずでしたが、そのあとすぐに別の塾が入りました。できれば受験直前まで面倒を見ていただきたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材がたくさんあり、クラスもたくさんあるので全て受講しようと思うとお金がかかる。 講師個人個人を尊重してくれて良いところを見てくれていたし、褒めてくれた カリキュラム実力に応じたクラスで、適した教材で進めてくれる。志望校対策もクラス分けがある。 塾の周りの環境駅からすぐの好立地ですが、近所に飲み屋さんがあり、少し治安に心配あり。近くの駐輪場も夜は暗い。 塾内の環境建物が古く年代を感じるが、きれいに使われている。少人数クラスで集中して勉強できる。 良いところや要望自習室が狭く、たくさんの人数が来ると座る場所がないらしい。もう少しゆったりした自習室があると尚良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いです。オプションの講座を選んで取らないと金額が跳ね上がってしまいます。 講師科目によって合う合わないがあると思います。 塾に入る前は、数学が苦手でしたが、いい先生に恵まれたので、積極的に勉強するようになりました。 カリキュラム教材が多いので、手を付けていないものもありますが、難しい問題は解説がきちんと書いてあるので、わかりやすいです。 塾の周りの環境下にスーパーやコンビニがあります。駅からは少し離れていますが、大通り沿いで夜でも人がいるので、子供でも安心できる環境だと思います。 塾内の環境声の大きい先生が隣の教室に入ると聞こえてきますが、その他は割と静かで集中できます。 良いところや要望保護者会や面談で直接先生と話せる環境があるので、不安や疑問も解決できる環境が良いです。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト対策のようなものがないので自分で計画的に学習をしていかなければいけません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金あまり料金のことは考えたことはなかったのですが、進学塾はこんなものだろうという感想です。 講師講師の先生は親身になって子供に対応してくれていたが、人数が多いので目が行き届いているのか不安な部分はあった。 カリキュラム進学塾の為、進みが早く、学校との勉強の両立が難しかったが、進学塾はそんなものだろうと思う。 塾の周りの環境駅に近かったので、通学の心配はなかったし、車での送り迎えも普通にしていた。 塾内の環境生徒達が本気で勉強と向き合っていて、少しでもてを抜いたらすぐに置いてかれるような雰囲気でした。 良いところや要望勉強をライバルと競いあってやっていたるこにはいい環境だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安い金額ではないので、親の負担は大きいです。もう少し、家庭に優しい金額にしてもらえると助かります。 講師若くて熱く講師が多いのですが、やはり当たりハズレがあります。 カリキュラムクラス別に用意されているので、能力に合った勉強ができると思います。 塾の周りの環境駅から歩いていける距離にありますが、繁華街を通って行かなければならないです。 塾内の環境教室内は常に整理整頓されているので、授業に集中できる環境です 良いところや要望上位の生徒に対しても、下位の生徒に対しても、面倒見のよい塾ですね。 その他気づいたこと、感じたこと多分、貸ビルだと思うので、仕方ないのですが、教室や建物内が狭苦しい感じがあります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金こちらとしては安ければ安いほどいいので、高く感じてしまう。 まあ仕方ない。 講師とてもわかりやすく妥協なく教えてくれていた。 どこでもそうだと思うが、成績上位者に対しての接し方とそれ以外の接し方に違いがあるように感じる。 カリキュラム進路に対してのカリキュラムがあり、しっかりしているので安心していられる。 塾の周りの環境川口駅前ということで、人通りもあり、夜でも明るいため全然心配ない。 塾内の環境駅前にある関係かどうかわからないが、教室や自習室が全体的に狭く、ビルもやや古い。 良いところや要望有名どころなので、実績をあげようと講師が一生懸命なので、通わせやすい。 その他気づいたこと、感じたこと川口校はとにかく事務員の接客対応がよかった。 気持ちよく受け答えができていた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師言葉遣いがあまり良いとは思えませんでした。授業中の講師の声かけも、なんだかしっくり来ませんでした。 カリキュラム国語の教材に関して、あまり例文が良くないと感じられました。また解答に関しても納得がいかないものもありました。 塾の周りの環境環境は悪くはありませんでした。駅からの距離も遠くなく、不便さは感じませんでした。 塾内の環境偶然かもしれませんが、参加されている生徒さんたちの発言の仕方が乱暴に聞こえ、あまり良い気持ちにはなりませんでした。 良いところや要望確かに自習室などかあるらしく、個人的な面倒見は良いとは思いますが、クラス分けにおいてはクラスの数が少ないので、レベルが全体的に高くはないように感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾に比べると、割高にも感じるが、あまり追加の料金は、発生しない様に思う。 講師とにかく熱い先生が多く、背中を押してほしいタイプの子どもには、ピッタリです カリキュラム一年間の予定が年度始めに、はっきりと分かっているので進めやすいです。 塾の周りの環境駅から近くはあるけれど、夜は周りに飲食店もあり、環境が良いとは言いにくい 塾内の環境自習室もあり、学校から直接塾に行っても勉強出来るので、良いと思う。 良いところや要望とにかく熱心な先生が多く、きめ細かく対応して下さいます。事務の方も、丁寧です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手らしい強気の価格なので、お得感はなく、特待になって授業料免除でもテキスト代などはかかる。 講師先生方との距離が近く、子供に頻繁に声がけしモチベーションをあげてくれる。 カリキュラム思考系の問題も多く、概ね満足していますが、必ずしも低学年から取り組む必要があるかは疑問 塾の周りの環境JRやメトロなど複数駅を使用でき、便利な立地。一階には大型書店もあり、とてもよい。 塾内の環境ビル自体は古めだがよく整備されておりトイレも含め清潔で、問題ない。 良いところや要望先生方が子供の名前はもちろん、個性を理解してくださりまめに声がけくださるのが、早稲アカらしいと思う。 その他気づいたこと、感じたことシールを取り入れ、子供のモチベーションを高めたり、工夫はなされている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いとは思うが、子供がここが良いと言い、おかげで成績も上がったので。講習や合宿など全部行くととても高額になるので、自分に合った必要なものを選ぶのが良いと思う。 講師全体的に熱意のあるわかりやすい先生が多かった。特に英語は長文読解の特別授業をしてくれたり、英検の前に面接の練習をしてくれたり、それぞれに合ったフォローもしてくれた。教科によるが先生の入れ替わりが多かった年もあった。 カリキュラム教材が多くて持ち帰りの日が大変だった。買っても授業ではほとんど使わないものもあった。カリキュラムは学校とは違うが、テスト前はそれぞれの学校に合わせて対策をしてくれたのでよかった。 塾の周りの環境つつじヶ丘駅から近く、電車でもバスでも自転車でも来られる。駅前なので夜でも安心だった。 塾内の環境教室は広くはないが、先生の目が届くし声も良く聞こえる。椅子に背もたれがないのは居眠り防止のためあえてだそう。 良いところや要望先生方の熱意があるのはわかるのだが、授業時間がよく延長になって帰りが遅い時があり心配だった。夏期講習などの時間が早い時間からはじまるので、部活をやっていた期間は兼ね合いが大変だった。 その他気づいたこと、感じたこと厳しいがプロの先生がしっかり教えてくれる。子供の意見も聞いてわかりにくい先生はチェンジもある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気