TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いです。毎年値上がりしてるみたいです。 講師良い先生がいても移動になってしまったり、しょうがない事ですかまそれが残念です。 カリキュラム学習の教材は四谷大塚と同じテキストを使ってます。通常の月謝、季節講習、高いです。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分のところです。帰りはくらいさですが商店街を通るので安心です。 塾内の環境線路沿いなのでドアや窓が開くととてもうるさいです。でもちゃんとしまっていれば大丈夫みたいですり 良いところや要望少しでも疑問などがあると電話させていただくのですがとても親切に対応していただいてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金値段は高かった。集団指導塾ではあるが、個別フォローがもっとあって欲しかった。 講師講師によりけりで、教え方が今一だったり、うまい人だったり、バラツキがあった。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していた。オリジナルなものはあまりなかった気がする。 塾の周りの環境家からは多少遠いので、車での送り迎えがほとんどだった。夜遅くだと心配だった。 塾内の環境面談の時とかに訪問したが、比較的新しく、綺麗な印象であったと思う。 良いところや要望個別フォローをもう少しして欲しかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金家計に対しては、安くはないと感じています。仕方がないことと思っています。 講師受験指導に対して意欲的な先生がたくさんいると考え5点にしました。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習など綿密に計画がなされていると思います。 塾の周りの環境駅から近く、立地について、とてもいい環境だと考えております。 塾内の環境自習室がいつも解放されていて、質問もいつでもできる環境がとてもいいと思います。 良いところや要望熱心に指導してもらっていることで、終了時間が遅くなるのは仕方がないことですが、車で迎えに行っているので、授業が延びている場合には、親に知らせてくれるメールがあるといいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とくにその他の学習塾と大きく変わらない平均的な価格帯と思う。 講師非常に厳しい先生がおり、子供が萎縮して通塾が困難になってしまうことがある。 カリキュラム定期テストのフォローも積極的に実施してもらっており、非常に助かっている。 塾の周りの環境駅から近く繁華街でもあるため、立地は非常に良い。大通りに面しており、交通量は多い。 塾内の環境大人数での授業のため、集中できない子はついていけないような環境ではある。 良いところや要望グループ学習の塾ということでコミュニケーションはとりづらい環境ではある。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も多く、自ら率先して学習するような意欲的な子は向いていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師なにがなんでも受からせようという気迫を感じます。親身になってくれたので、子どもも安心していました。 カリキュラム志望校の過去問を徹底的に研究されていて、カリキュラムは完璧でした。 塾の周りの環境駅前でしたので、一人で通わすても大丈夫でした。ただ、人通りが多い町で本人は驚いていました。 塾内の環境全員が同じ目標に向かっていたので、狭くても良い雰囲気ですすんでいました。 良いところや要望先生方が熱い!志望校を徹底的に研究してくれた。居残りで面倒みてもらえた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金標準的な料金だと思います。 カリキュラム宿題が多く付いていくのに大変。その割に成績が上がらない。うちの子の能力もあると思いますが。 塾の周りの環境人通りが多くて賑やかなので安心です。治安も悪くないように思います。 塾内の環境空調の効きが席によってまちまち。もう少し全体に行き渡る空調を使って欲しい。 良いところや要望もう少し合理的なカリキュラムにして、無理のない宿題の量にして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業よりかなり進んでいるので(受験用だからしょうがないと思うが)もう少し学校の授業よりの授業もして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。テストのキンガクもお高い 講師若い先生も多く、とても熱心だとおもいます。 カリキュラム春夏冬の、季節の講習も充実していました。 塾の周りの環境駅前にあり自転車が停められません。治安はいいです 塾内の環境整理整頓がされていて、きれいでした 良いところや要望講師がとてもいいとおもいます。料金がやすければいいのに
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。ビックリしてしまいました 講師とても熱心でいいと思いました。時には厳しく指導していただきました。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用している 塾の周りの環境駅前ですが、治安も悪くなくいいとおもいます。 塾内の環境勉強に集中できる環境になってしまいました 良いところや要望講師がとても良いので、頑張れたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり、普段の授業に加えNN試験、夏期合宿、夏期講習、など何かにつけて毎月追加料金がかかる。仕方ありませんが 講師自習室は自由に使え、講師にも自由に質問できる。特に、試験前は対策授業をしてくれます。 カリキュラム志望校に合ったレベルの教材を推薦され、通り一遍の教材では無い 塾の周りの環境自家用車で送り迎えしていますが、路上駐車しないといけないところ。 塾内の環境雑居ビルの中の教室なので、エレベーターの混雑の時は少し大変。 良いところや要望子供と講師がいい意味で仲良くしてくれます。面白く解説してくれるようで、そのときは子供も先生が、こんなこと言っていたと教えてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾とあまり変わらない料金設定になっていると思います。自習室も完備されているのでこの価格設定は問題ないと思います。 講師授業の他、自習室での個別指導があり親身になって自習の手助けをして頂ける事が良い。また、保護者に対しても子供の現状を報告いただけ学習の進捗状況を教えてくれる点も非常に満足している。 カリキュラム教材は、学習指導要項に沿ったものではなく塾独自の進め方で子供が理解しやすい順番に置き換えて進めていただいているところが良い。 塾の周りの環境塾の周辺には早稲田大学があり登下校時も学生がたくさん歩いているので治安の問題はない。 塾内の環境駅近にあるので外は賑やかであるが鉄筋コンクリートのビルに入居しているので雑音の心配はない。また、授業中又は自習室も先生の目が行き届いているので生徒はしっかりと集中して勉学に取り組んでいる。 良いところや要望生徒個々人が中学受験という目標にしっかりと勉強する体制が整っているので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特記すべきことはございませんが塾内での状況等先生からの連絡がしっかりと行われていることが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い方だと思いますが、拘束時間を考えるとこんなもんかとも思う。 講師上位クラスの講師は良い講師が付いているように言われていて、実際そのように感じる。 カリキュラム基本的には四谷大塚のテキストやテスト、カリキュラムに沿っている。 塾の周りの環境場所はそれなりに良いところだと思う。別校舎が奥まったところにある。 塾内の環境教室は狭い。となりのクラスの声も聞こえて来ると思う。雰囲気は良さそう。 良いところや要望もっと熱心な印象で入塾したが、そこまで個人個人に合わせた指導をしてもらえている感じはない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は正直高いです。他の塾と比べても高いと思います。投資と考えています。 講師公立学校の先生と違い、教え方がうまいと思います。時には厳しくもあり頼りになります。 カリキュラム受験に役立ちそうな項目を多くのせていると感じました。特に算数がいいです。 塾の周りの環境駐車場がないのが難点です。また、駐輪場もせまく、子供だけでは出しにくいです。 塾内の環境うちの子は授業がない日も自習室を活用しています。集中できると言っています。 良いところや要望比較的にレベルの高い子、生活水準の高い子が集まるので、環境はいいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。毎月の授業料のほか、特別な講習料金も高いので、負担が大きい。あれほどの料金を取るなら、もう少しきめ細かい指導が欲しかった。 講師難易度が高い授業を展開できるのは素晴らしいが、ストイックについていける者だけを集中的に教えている印象。授業についていけない者を切り捨てるような印象のあることがマイナスポイント。もう少しきめ細かい指導があれば良かった。 カリキュラム難関校の受験対策に特化した内容は素晴らしいが、学力別クラスの上位にいないと難関校の問題に出会えず、一旦クラスが落ちると、なかなか這い上がれず、また、這い上がれたとしてもすでに過ぎ去った授業を取り返すことができない。計画的な育成という観点ではなく、ついてこれる者のみを対象とするカリキュラムであったのは、残念なところ。 塾の周りの環境駅近くで、また周囲も人通りも多く、防犯的にも高い場所にあった。 塾内の環境教室・自習室では、私語もなく勉強に集中する環境が確保されていたから 良いところや要望個人の学習能力に合わせた指導があれば最高でした。 その他気づいたこと、感じたこと授業内容は最高でしたので、きめ細かさ以外のことについては特に気づいたことなどはありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりに高いですが、値段相応の力をつきました。 講師親切で、わからないことがありましたら一所懸命教えてくれます。 カリキュラム宿題が特に多いです。宿題を提出だけの通塾になりがちだと思います。 塾の周りの環境急行でも停車する駅との距離は近いです。塾を出るとすぐそばにバス停もあります。 塾内の環境今年の夏休みにリフォームしたばかりです。テーブルと椅子が新しいものです。 良いところや要望厳しい先生が多いです。もっと親切に接して欲しいです。保護者との連絡は少ないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾との比較はしてないが、絶対額として安くはない。また、進学塾なので、受験してない現状では(まだ受験する学年でない)かけたコストに対する成果が挙がったかは未確認。 講師生徒へのケアは全般的にされてるようだが、教え方が丁寧ではないのではないかと思われる点も感じられる。 カリキュラム他の塾との比較をしてないので、いい悪いの判断がつかない。テキスト自体は、おおよそ見やすい構成になってるように見える。欠点は、本自体の重さが重いため、持ち運びが難であること。 塾の周りの環境駅に近いためアクセスがよい。また、普通の繁華街の端にあるため、ある意味、治安は悪くない。但し、自転車置き場など、ちょっと外れたところでは、街灯もなく難がある。 良いところや要望講師は熱心だと思う。ただ、最近塾生が増えてきており、全員に目が行き届いているかは不安に感じている。 その他気づいたこと、感じたこと塾の終了時刻が遅い。小学生で22時頃に授業が終了することもあり、何とかならんかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金色々丁寧に教えてもらっていたので仕方ない部分はあるが、やはり若干高額であった。 講師懇切丁寧に、休みも返上で、きちんと理解できるまで教えてくれる。 カリキュラム現在の授業内容やこれまでの実績から個々人に合わせて、試行錯誤して対応してくれる。 塾の周りの環境人通りが多く、明るい場所にあるので、安心出来た。基本的には送り迎えだが、駐車スペースも問題なかった。 塾内の環境基本的にキレイに整理整頓された環境であった。若干狭かったのは気になった。 良いところや要望克服すべきところを徹底でき、また、良いところは更に伸ばせるやり方が、とても良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は少し高めですが、それなりの結果をだして頂けるので良いと思います。 講師講師の方々が丁寧に、優しく指導して頂けるので良いと思います。 カリキュラム教材はオリジナルなもので、分りやすく徹底指導して頂けるのが良いと思います。 塾の周りの環境交通手段はメトロで、近くに飲食店舗があり、夜にも人通りがあり安全だと感じました。 塾内の環境設備も充実しており、自習室が早く来ても使えるので良いと思います。 良いところや要望用事等があった時、すぐに時間割の変更が可能な点は良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安いわけではないが一般的なところと感じる講師がどれだけきめ細かく対応してくれるかで今後判断するところと感じる 講師カリキュラムも大切だがそれ以上に講師のヤル気が大切と思いそれをを感じるので安心できる 塾の周りの環境駅前で明るく人通りも多いので特に心配はしていない便利だと思う 塾内の環境清潔で明るい感じがする掲示物もマメに貼り替え情報発信しているので良いと思う 良いところや要望質問等に対する反応やコミュニケーションは大変好ましい親に対する情報発信を積極的に行ってほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師結果的には希望校は落ちたが身にはなったと思う希望校に落ちたという面では塾の判断ミスと思う 塾の周りの環境交通の便(自転車、電車)も良く本人が自力で通えたのが助かりました。 塾内の環境勉強を目的に通われている生徒ばかりなので、またクラス分けもしっかり行っていたようなので勉強に集中できたのではないかと思う 良いところや要望定期的に自宅に連絡をいただけたので状況も把握でき助かりました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一般的なレベルなのだろうと思いますが、やはり高いです。 講師先生の人数はまずまずいたように思いますが、教え方もそれぞれでした。 カリキュラムボリュームが多い、大きくて見やすい、拘束時間が長い、カリキュラムは普通。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内、世田谷通りに面しているので、非常に便利、夜でも明るい。 塾内の環境繁華街にあるので、うるさいかと思いましたが、館内は静かです。 良いところや要望近所で行きやすい、自習室があるので、いつ行っても良く、施設としては悪いくない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気