TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は正直高い印象ですが、テキストがたくさんあり内容も充実していたので、納得はしていました。 講師テキストは量は多いかと思うが内容がよいと思った。講師は質問をすれば丁寧に答えてくれていたようだ。 カリキュラム土曜日特訓コース、受験前には正月特訓や学校別のカリキュラムがあって充実していた。 塾の周りの環境すぐ近くに駅があり、人通りも多く、便利で安心だった。近隣の子は自転車で通っており駐輪場があった。 塾内の環境じしゅうしつがあり、子供たちはおしゃべりするような雰囲気もなく、集中して勉強できる環境だった。 良いところや要望何かあったときには、家の留守電にメッセージを残してくれたり、急ぎの時は携帯に連絡をくれていました。 その他気づいたこと、感じたこと学校や家庭の行事などで休んだ際の振り替えは比較的柔軟に対応していただけました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いのか安いのか分からない 講師レベルがあまり高くない子に対してはあまり熱心な教え方でないよう。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定されていた。理解できているかチェックした結果に基づきカリキュラムを組むなどレベルアップの取り組みが無い 塾の周りの環境交通手段は体力向上のため自転車で公共の交通機関の利用は無い。 塾内の環境教室は自習室があり、時間が空いた時にはよく利用するが、騒ぐ子がいてあまり集中できない 良いところや要望もともとレベルの高い子には良い塾だと思われる。並以下は向かない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師渋谷でも通わせていたことがあるが、校舎によって先生の質、力量が違いすぎると思った。 塾の周りの環境通学範囲で選択の余地はなく、他への転向等はかんがえなかった。 良いところや要望本人は不平不満は言わず通うことができたのは予備校のとの関係性が良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと結果、成果が出たのは親としてもありがたかったと感謝している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師生徒一人ひとりに適したことができないので、おいてかれるような感じがする。フォローアップが足りていない カリキュラム適正かどうかの判断ができない。中学受験の経験がないので、子供のカリキュラムとして適切かは判断できない。 塾の周りの環境思うほどに伸びないし結果が出ないので塾を変えた通塾はあまりかわならいい 塾内の環境よい点、悪い点などはそれほど長く通っていないのでわからない。子供が通いたがるような状況がいいとは思うが、
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ひと月のお月謝は妥当だと思うが、中3ともなると毎月それだけで終わるわけがなく、つらかった 夏季講習に夏季合宿と大変だったが、講師の先生方も休みなく全力で子供と向き合ってくれ、そう考えると妥当なのではと思う 講師とても熱心な講師が多く、一クラスの人数もそれほど多くないので生徒の事がよくわかっている。 講師から電話連絡も頻繁に入り、親は安心して通わせられると思う。 カリキュラムクラス編成と同時に教材を変えるので、子供に合った勉強を指導していただける。 受験する学校がだいたい明確になってくる時期から、その学校に必要なカリキュラムを取り入れてくれる 塾の周りの環境塾の最寄りの駅から塾までは商店街を通っていくので、安心した 自転車で通学することが多かったが、駐輪場がないので少し不安でした 塾内の環境保護者会等で伺う時も、他の教室からの声などは聞こえてこなかった。 椅子も新しくなり、良かったと思う 良いところや要望電話連絡も多く、子供の動向がよくわかるのでとても良いと思う 1クラスの人数も多くなく、講師の方々がよく生徒の事をわかっているところもよい その他気づいたこと、感じたこと定期考査の対策や、英検の対策などもしてくれる 塾のない日でも、自習室があるのでそこで勉強ができる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他塾に比べて高め。上に行くほど料金が上がるシステム。もう少し安ければ…。 カリキュラムテキストに沿って淡々と行う授業だったかと思います。 自分から積極的にいかないと。 塾の周りの環境問題なしです。通いやすいほうだと思います。最近外人多いですが。 塾内の環境雰囲気は良い。意識高い子が多くいたので。休み時間も割と落ち着いている雰囲気。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏冬の短期講習はそれなりの金額だったが、通常授業は良心的な価格設定だったのでとても家計が助かった。 講師子供のやる気を、上手く引き出してくれた。反抗期だった為親は手を焼いたが先生に対しては素直にコミュ二ケーションが取れていて助かった。 カリキュラム受験に向けてのカリキュラムは良かったが、学校の定期テストの対策はして貰えなかったのでその点は残念だ。 塾の周りの環境家からも近く問題なかった。その前に通っていた池袋校の周りは環境が劣悪だった為、江古田校は尚更良く感じた。 塾内の環境塾内の環境は特に問題になる様な事は何も無かった。勉強をする環境としては良かったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾より高いと思ったし、台風などで休塾になっても別日に振替もない。 カリキュラムテキストの内容は良く、細めに小テストがあり悪かったら再テストや 補習があって良かったです。 塾の周りの環境自転車で通える距離なのに自転車置き場が狭くて、できるだけ公共の乗り物で通ってと言われたが、交通の便が悪い所に住んでいるので不便だった。 塾内の環境お弁当の時間、換気扇がないので色々な食べ物の臭いが混ざって気持ち悪くなると子どもが言っていた。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、台風や地震で休塾にするのなら、別日にしっかりと、振替授業をしてもらいたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くはないですが、受験塾としては妥当かと思います。 講師本人がやりたいと思っていることができる学校を、範囲を広げて調べて下さり、偏差値と照らし合わせて、ここはどう?と提案していただき、とても参考になりました。 カリキュラム使いやすいテキストでした。 一式で購入したテキストの中に、学校でも購入したテキストがあって、勿体なかったかなと思ってます。 塾の周りの環境駅からとても近く、通いやすい場所にありました。遅い時間でも人通りは多く、交番も近くにあります。 塾内の環境想像していたよりも賑やかでした。よく言えば活気がある。子供は気にしませんでしたが、集中できない、という子もいるかもしれないです。 良いところや要望欠席をした時のフォローが手厚かったです。質問をしに行くと、とても丁寧に教えてくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと授業内容はとても良く、先生方もとても良い印象なのですが、通っている生徒のマナーが良くないのが気になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他に比べると高いのだと思うが、その価値もあるとは思う。兄弟割りはほぼないと考えてよい。 講師保護者会では最初に全体で話を聞き、その後、クラス別になり、教科ごとの先生が話すので、子供がどんな先生に習ってるのかわかる。 カリキュラムわたしは、学校の定期テスト対策よりも実力をつけてほしかったので、早稲アカは合っているが、定期テスト対策をしたいなら他の塾のほうが手厚い。 塾の周りの環境駅から近いのと明るいので不審者などに対する怖さは少ない。自転車置き場も近くにあるので助かる。 塾内の環境新設校舎なので、とても綺麗。自習室は使ったことがないのでわからない。 良いところや要望連絡体制はきちんとしている。受付の人もすごく訓練された間違いのない態度。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの金額だと思うが、期間や時間を考えると、同系列の塾に通っていたから、割引があった。 講師経験値が高い講師が多く、自分の経験から的確なアドバイスを頂いた。 カリキュラム教材は、とても合理的かつ効率的なものであったと記憶しています。 塾の周りの環境中学生であったため、車で送り迎えをよく行った。治安は良いとは決して言えない。 塾内の環境少数精鋭で、集中出来る環境であったと、記憶している。ただ、教室は狭い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、成果が出ているのでこんなものだろうと思う 講師勉強の仕方はもちろん、親にも説明があり説得力もあった。成果が出ており上位を維持できている カリキュラムやる気スイッチが入ったようで宿題や課題が考えられていると思う 塾の周りの環境住宅街にあり治安は良いが、自転車が歩道に止められており、道を塞いでいる時もある 塾内の環境本人が言うには自習室もあり、集中して勉強ができているようだ。満足している様子 良いところや要望志望校に合わせた勉強方法、親にも説明してくれてわかりやすい。指導がきちんとできており親としても安心、勉強を見ていなくても任せられる その他気づいたこと、感じたこと資料も整っており、勉強方法やおすすめ問題集を紹介してくれるので助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金子供2人を入れており授業料がテキスト代に加え、補習代も入れると親の負担が大きい。 講師きめ細かい指導を受けられる上に質の高い情報提供を保護者にも受けられる。 カリキュラム質の高いテキストを使用しており学習のサポートとなっている点で助かっている 塾の周りの環境家から遠く雨の日には車で送り迎えが必要なので親の負担が大きい。 塾内の環境生徒数が多くてざわついた環境にあり友達もできるので集中できるか心配。 良いところや要望教室が広く授業環境は整っており教師もベテランが全体を把握出来ているようで頼もしい。 その他気づいたこと、感じたこときめ細かい指導を実施しており子供が休んだ時も電話で内容を伝えてくれ有難い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。特に長期休暇の時期は合宿や講習会などでかかる月もある。 カリキュラム四谷大塚の教材+オリジナル教材なのでカリキュラムも内容も安定している。 塾の周りの環境駅近、ターミナル駅、ビルの1階にコンビニがあるなど便利な点が多い。 塾内の環境自習室の座席数が少ない為、講習会の時などは勉強ができないことがある。 良いところや要望早稲アカは上位層の子供向き。下位クラスに一度落ちたら這い上がるのにも一苦労。 その他気づいたこと、感じたこと中途半端な時期でも講師がコロコロ変わるなど信頼関係は結びにくい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金もう少しお安くなると助かります。特別、高いわけではありませんが長い目で考えると負担です。 講師わからないところをわかるまで、熱心に教えてくださる。わからないままで進めないでくださるので、子供もついていけていると思います。 カリキュラム独自の教材がしっかりしていて、過去問や試験対策など徹底してあるので、安心できます。 塾の周りの環境薄暗いところがあるので、少し心配しています。もう少し明るい雰囲気だと安心できます。 塾内の環境整理整頓されていて、いい意味で無機質な環境が集中できる環境を作っていると思います。 良いところや要望競争意識が強すぎないように、あまり凝り固まった対応はしてほしくないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料以外の強制追加料金が多い。 テキストの配布を塾でせずに一方的に配送に変更して、配送料を生徒負担にした。 講師子供達を上手にのせることが出来、楽しい授業をしてくれた。 反面営業活動も活発で、保護者としてはうんざりすることも。 カリキュラムテキストは良い物を使用しているが、数が多く、全てをこなすことは出来なかった。無駄に色々購入させられた感がある。 塾の周りの環境商店街のバス通りにあるため、非常に危ない場所である。 塾前での駐車は禁止されているが、守らない保護者が多い。 塾内の環境清潔感はある。狭さは感じるが整理整頓されている。 床に物を置くなど歩行の邪魔になるようなことはない。 良いところや要望受付の対応が非常に良い。 講師陣は教師というよりサラリーマンといった感じがする。 その他気づいたこと、感じたこと塾の上に個別指導塾もあり、併用出来るのが便利だった。 個別の校長先生は親身になってくれて良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。ほかの塾と比較していないので、中学受験させるならこのくらいかかって当たり前かもしれませんが 講師生徒の数があまり多くなく、息子の性格をよく理解してくれていた カリキュラム四谷大塚の教材で、中学受験においては必要な範囲を網羅していたのだと思う 塾の周りの環境バス通りにあるので帰る時間になっても灯りがある、駅から近い、自宅からも通いやすい距離 塾内の環境窓は目張りがしてあり集中できる、自習室が必ず使える、質問したい時に先生がつかまえられる 良いところや要望通い始めた頃は講師の入れ替えが激しいように感じたが、受験の年は入れ替えがなく、最後までしっかり指導いただいた その他気づいたこと、感じたこと受験学年になると購入する教材が多いが、使わないものもあった。必要最低限を購入できるようにして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は比較的に高いと感じました。 講師先生は中学受験のことを習熟されていたので、すごい良かったと思います カリキュラム教材は良く出来ているのかもしれませんが、比較的に難しいように感じました 塾の周りの環境踏み切りを渡らなければならなかったので、自転車で10から15分かかり、時間が読めないので大変でした 塾内の環境塾は3フロアを使用しており、広かったと思います。集中できる環境でした 良いところや要望基本的に先生も熱心なので、子供がちゃんとついていければ良い塾だと思います その他気づいたこと、感じたこと基本的に良い塾であるかと思いますが、中学受験は難しいので子供の負担は大きいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常のコマも他の塾に比べて若干割高に感じた。講習やオプション講座わ受講するとかなりの金額になる 講師プロ意識が高く、厳しさと優しさをうまく使い分けていたように感じた カリキュラム一部科目だけの通学だったが、カリキュラムは体系的に組まれていて難関校を目指すお子さんには良いと思った 塾の周りの環境駅からも近く、かつ一本道なので通いやすいし、安心して通わせられた 塾内の環境さすが大手塾だけあって、子どもたちのやる気を引き出し、集中できる環境が整っていた 良いところや要望先生が子どもに対して積極的にコミュニケーションをとってくれるため、信頼関係が生まれやすいと思った その他気づいたこと、感じたこと難関校を目指している人には良い環境が整っていると思うが、そうでない人にとってどうかは不明。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の請求額が違うのでこまる。 テストなどあるので仕方ないが、マイページへの反映がおそい 講師講師が多すぎて、連絡事項がいきとどかないことがある。 いろいろな授業をうけられるのはよいとおもう カリキュラムカリキュラムについていけてるかどうかわからない 定期テスト対策をおこなってくれるのはうれしい 塾の周りの環境夜は暗いので送迎するとこがある。 2号館ができたのだが自転車がとめられず不便 塾内の環境先生方に質問もできることがあるこで勉強しやすいとおもう。いすが古くてお尻がいたいといっている 良いところや要望教室がせまい。 施設の構造上仕方ないのかもしれないが、 男子にはせまいのでは。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときは連絡をもらえるので宿題などはもらすことなくやれる、
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気