TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金進学塾のためある程度の費用は必要かと思いますが、季節講習等は塾生割引があっても良いと思います。 講師細やかなフォローや個別の指導もしてくれるため満足しています。 カリキュラム少し教材が多いのと、種類も複雑なため親がある程度整理する必要がある点が難点。 塾の周りの環境駅近くにあり交通の便は良いが、夜の飲食店が近隣にあり、必ずしも治安や雰囲気が良いとは言えない。 塾内の環境教室自体はスペースが確保されており、空調も整っているため問題ないと思います。 良いところや要望親からの電話等による問い合わせにも比較的迅速に対応してくれるため、助かります。 その他気づいたこと、感じたこと各講師の担当教科や特徴などが記載されたプロフィールの一覧表などがあると良いです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金しっかりと 分からないところを先生に質問したり、自習室を利用したりできるのであれば 妥当かもしれない 講師集団授業だが 意外に一人ずつよく見ている。子供たちのことを真摯に考えてくれていると思う カリキュラム教材が多くて宿題を終わらせられなかった。 振り返りをするためわからないまま進むことが多くて、わからないままになってしまうこどももいた。 塾の周りの環境駅には近くて良いが、周りが飲み屋等が多くて客引きもいる 街灯は多いので暗いことは無い 塾内の環境机や椅子は新しくしてくれたので、綺麗だが 机の量が多くて間隔が狭い、 椅子の座面が硬い 良いところや要望先生とのコミュニケーションは意外に多く 相談にもよくのっていただきました。子供について共同で指導することが出来ると思います その他気づいたこと、感じたこと自分から学ぶ意欲があれば良いが、わからないまま進むので それでいいと思ってしまう子供には不向き
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金進学塾のため安いとは思わないが、それなりの水準をもとめるのであれば仕方ないと考えております。 講師個々に丁寧な指導がなされている。 カリキュラムクラス分けに合わせたカリキュラムとなっており、無理なく上位クラスを目指していけそうである。 塾の周りの環境駅に近いのは良いが、飲み屋などの歓楽施設が周辺に多いのが気になる。 塾内の環境教室は程よいスペースが確保されているのと、鉄筋コンクリートのため構造上も安心である。 良いところや要望父兄のための説明会や受験情報や動向などの情報提供を積極的に実施して欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。テストのキンガクもお高い 講師若い先生も多く、とても熱心だとおもいます。 カリキュラム春夏冬の、季節の講習も充実していました。 塾の周りの環境駅前にあり自転車が停められません。治安はいいです 塾内の環境整理整頓がされていて、きれいでした 良いところや要望講師がとてもいいとおもいます。料金がやすければいいのに
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。ビックリしてしまいました 講師とても熱心でいいと思いました。時には厳しく指導していただきました。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用している 塾の周りの環境駅前ですが、治安も悪くなくいいとおもいます。 塾内の環境勉強に集中できる環境になってしまいました 良いところや要望講師がとても良いので、頑張れたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月の費用に加え講習やテストの費用もかかり高額だが、進学塾なので、こんなものではないかと思う。 講師講師のかたはみなさん熱心であると思います。質問しやすいみたいです。 カリキュラム四谷大塚の提携塾なので予習シリーズを使用。あとはW BASICを使用。 塾の周りの環境駅に近いので明るく通いやすい。しかし地域柄、あまり柄のよくない人もいるのは事実 塾内の環境自習室があり塾の授業がない日でも利用可能。先生方が常にいるので質問が可能 良いところや要望成績の変動で都度電話をくださるので安心ではある。テスト前の補講もあり、よくしてくださっていると思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金もう少し安ければ助かる。兄弟でお世話になったが、重なっている時期がなかったため、割引等がなかった。 講師よい講師がたびたび異動や退職してしまったが、とても親身になってくれる講師もいた。 カリキュラム四谷大塚のテキストのため、必要な内容が網羅されていた。早稲田アカデミー独自のテキストもあったが、量が多く、負担が大きかった。 塾の周りの環境駅前のビルにあり通いやすかったが、駐車場はなく、夜遅いため車で送迎する保護者が多かったが、たびたび塾から塾の前に駐車しないよう注意があった。 塾内の環境残って自習室で宿題をやる子が多く、自習室でしっかり勉強して帰る習慣がついてよかった。 良いところや要望学年全体の人数や成績により、上の子のときはよく面倒をみてもらえたが、下の子のときは、あまりみてもらえなかった。 その他気づいたこと、感じたこと宿題がとにかく多く、もう少し無理せず効率的に勉強させて欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金早稲田アカデミーの料金は、とってもお高いと思います。入学金も高い 講師早稲田アカデミーの塾の講師は、とても熱心で、とてもよかったです。 塾の周りの環境早稲田アカデミーは駅前にあり、交通の便、治安もいいとおもいます。 塾内の環境早稲田アカデミーの塾の中は、勉強に集中できる環境だとおもいます。 良いところや要望早稲田アカデミーの良い所は、塾の講師が、とてもいいとおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、とてもとても高いです。でも、それなりの教材だったと思います。 講師いろいろな、相談にのってくれます。 カリキュラム教材はいいとおもいます。春、夏、冬の講習も、キチンとしていただきました。 塾の周りの環境塾のまわりですが、駅前にありますが、先生が入り口に立ってまっていてくれます。 塾内の環境教室は、せまいです。が、整理整頓がされていて、きれいでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関しては、とても高いです。もう少し安ければいいのにと、支払いのたびにおもいました。 講師若い先生が多いですが、とても熱心な先生が多かったです。相談しやすい カリキュラムカリキュラム、教材、講習、いいと思います。お値段がとても高いですが、、、 塾の周りの環境塾は駅前にあります。治安もいい方だとおもいます。入口に先生が立っています。 塾内の環境塾の中は、整理整頓がされていて、とてもきれいにみえます。。。 良いところや要望要望は、とくにありません。良い所は、先生が優秀なところだとおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金けっこう高いと思う。受験塾なので、こんなものかなと思う 講師授業の他にもテスト直前に補講などしてくれて、よくしてくれる質問がしやすい カリキュラム予習シリーズを使用。ほかにもwベーシックがあり、宿題が多い。 塾の周りの環境駅からは近いが、夜はこどもだけで帰らせるのはちょっと心配である 塾内の環境自習室があるので、こどもは塾のない日でもよく利用している。先生にわからないことを聞けるのがよい 良いところや要望宿題が多いが、こどもは楽しく通っているので親としては満足。成績のアップダウンでその都度フォローの電話があるので安心 その他気づいたこと、感じたことこどもが楽しく通っているので満足です。あとは結果が伴ってくれるのを期待します
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月々の月謝は妥当かと思います。季節の講習が多くて、合宿等もあり高いと感じることが多い。教材が使いきれないほど買わされるのが無駄に感じる 講師先生の言っていることは納得するし、分かりやすい。質問すると個別に丁寧に説明してくれる。積極的に勉強をしようとしている人にはとても良い塾だと思います。 カリキュラム教材の説明が少なく、分からないことを家でおさらいしにくい。夏期講座の合宿への勧誘が多すぎる。 塾の周りの環境駅に近いのは良いが葛西には変質者が多いようなので、不安を感じる 塾内の環境机と椅子は新しくしたそうできれいです。教室の広さにたいして机が多くて狭い 良いところや要望自習室の利用や個別の質問に対しては丁寧に説明してくれるのでとても良い塾だと思います。しかし、自分から勉強をしようとしないとなかなか伸びない。もう少し声かけしてくれると良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、とても高いとおもいます。毎月の支払いが大変でした。別途が多いです 講師とても熱心な先生が多く、授業も分かりやすくて、毎日、机に迎えたて良かった カリキュラム難関中学を目指していたので、カリキュラムも教材も講習も多かったです。 塾の周りの環境塾のまわりは、駅前なので人通りが多いです。自転車を停めるのは、有料でした 塾内の環境塾のなかは、整理整頓がされていたとおもいます。自習室も十分あります 良いところや要望この塾は、とても有名で、有名中学に数多く生徒をだしています。先生の指導も満足 その他気づいたこと、感じたこと講師から、夜遅く電話が、かかってきます。なんでも相談できると思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料の料金につきましては、ほかの塾に比べて高額であるものの、全体感の観点から良いかと思います 講師講師の教え方が非常に子供の興味を引き付ける特徴があるので、子供が楽しんでいた。 カリキュラムカリキュラムにつきましては、子供によっては、難易度が高いものであるため、ついてゆけない。 塾の周りの環境駅から非常に近い環境であるということから、比較的安全な立地環境出ると思います 塾内の環境整理整頓されており、かつ、騒音については、特段の問題はないものと思っております 良いところや要望比較的有名な塾であることで、生徒のレベルは保たれているものと感じている その他気づいたこと、感じたこと生徒の人数により、クラスの数字に影響が生まれるので、授業料を上げて、クラスの数を増やしてほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材が多くてやりきれない量を買わされる。授業にたいする料金はそれなりかなと思う 講師先生と保護者との連絡がしやすく相談しやすい。本人のやる気がないと落ちこぼれになる。なかなか個別のようなフォローはない カリキュラム問題数が多い やり方についての説明が少なく、家でおさらいしにくい 塾の周りの環境車は少ないが、近くにパブ等があり客引きの男女が良く立っている 良いところや要望先生の言っていることは納得するし、分かりやすい。面談も良くしてくれたり、個別に相談してもすぐ対応してくれる その他気づいたこと、感じたこと子供自身が学びたいと思ったり、受験に合格したいと思って先生に聞ける子は良く伸びる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供が授業が楽しいと思う先生の教科はすごく興味をもっているように思います。つまらない…と思ってしまう先生の教科はどうやって勉強すればいいのかなども含めてよくわかっていない気がします。 カリキュラム勉強ができるこには良くて、苦手な子にはあまりよくはない ただそれだけだと思います 塾内の環境子供の迎えに行った時など、車がいてもおかまいなしな子が多いのが残念でした。でも、きちんと送迎時に先生方が外にでて、挨拶をしているのはとても感心しました。 その他気づいたこと、感じたことまだ、通いはじめたばかりなのでわかりませんが子供が自分で選んだ塾なので、うまくいってくれることを願っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供が飽きない授業を行なっている。授業の体験をした際、授業内容や子供の様子を詳しく教えてもらえて、入塾に繋がった。 カリキュラム学校より少し難しい内容となっており、学校より少し先に進んだ学習ができる。今のところ楽しんで勉強できている。 塾内の環境駐輪場が整備されている。建物が少し古い。エレベーターがない。 その他気づいたこと、感じたこと公立進学コースを受講しているが、内容に対して料金も安価でコストパフォーマンスがよい。先生たちの対応も丁寧でよい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師熱意があり、こどもはたのしいそう。一生懸命おしえてくださる。 カリキュラムカリキュラムが決まっているのでついていきないと大変。がんばれる子には良い。 塾内の環境駅から近い。特に治安を悪くは感じない。ただ、親の送り迎えは大変である。 その他気づいたこと、感じたこと進度が早くついていくのが大変。わからないまま次に進むことになる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師講師においては熱意を感じた。 子どもは入塾して初回の授業から帰ってすぐに、とても教え方が上手なのでこの塾で頑張りたいと言っていた。 子どもに勉強を教えるのも勿論だが、事務員は塾の窓口として大切なものなので、社会人としての常識やマナーを教えた方が良いと思う。 その点だけはとても残念。 カリキュラム5週に1度テストがあり、その結果によってクラスが変わるので、頑張って勉強して上のクラスに行きたいと思わせるモチベーションで学習に取り組むことができる。 塾内の環境教室やトイレは掃除が行き届いており清潔感がある。 ただ教室内の机と椅子が横に長い作りで、一つの机を何人か一緒に並んで使うことになり、隣の子に少し気を使う部分が気になる。 その他気づいたこと、感じたこといくつかの塾を見学に行った上でこちらを選ばせて頂きました。 こちらで学べばきっと成績が上がるという期待を持つことができるような塾だと感じました。 授業や宿題においては少し厳しいところもあるかと思いますが、頑張ってほしいと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ通ったばかりですが熱心さは伝わってきました。子供の事をよく見てくれると思いました。 カリキュラム通ったばかりなのでまだ分かりませんが一般的な内容のように感じました。 塾内の環境机に落書きなどなくスムーズに授業を受けることができました。換気扇がなく教室がムシムシするところが悪かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと和気あいあいしていないところが良かったです。クラスわけがあり子供の最適なクラスで授業を受ける事が出来る点も良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気