学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段は高い。その値段に見合うかどうかは微妙。元から頭がいい子にはいいのかも。凡人が難関校に受かるテクニックはなさそう。 講師きちんと子供を見て指導してくれている。ただ、忙しそうで質問しづらい。 カリキュラム非常に内容が濃い。きっちりしっかり身につければかなりの難関校にも合格できそう。身につければ、だけど。 塾の周りの環境高島平という所得の低い層が集まるエリアなので多少は致し方ないが、あまりまともそうな人が歩いていない。 塾内の環境とにかくトイレが汚いようです。教室も古くて狭い。あまり清潔感はない。 良いところや要望先生はみんなフレンドリーだがしめるところはしめていていいと思う。定期的に電話もかけてくれる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のところとは比較しにくいが、家庭教師をつけていた時の方が安かった。月一の学外テストを受けさせるのはとても良いことだが、別料金なので全体的に高く感じる。 講師クラス分けテストの前に補習を開いてくれて、面倒見が良いと思った。また、子供が病気で休んだ時や、授業態度がいつもと違う時なども親に連絡を入れてくれるなど、それぞれの子供に目を配ってくれるところも良いと思った。 カリキュラム教材は、繰り返すことによって覚えさせるような作りになっており、似たような問題をスパイラルのように解いて進めていくのはとても良いと感じた。 塾の周りの環境家から塾までバス一本で行けるのでとても便利。また仕事帰りに立ち寄れるので良いです。 塾内の環境教室内の環境は良くわからないが、受付はスタッフが常駐しており良いが、そこでの雑音などが教室に影響を与えるかはわからない。 良いところや要望面倒見の良い先生や良い教材を使っているなど、良い塾だと感じた。あとは本人たちのやる気次第だと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の授業以外に、施設費や教材費などもかかり、高いなと思いました。 講師一生懸命で、進学についても相談に乗ってくださったので、大変ありがたかった。 カリキュラム高校合格までの計画の指導があり、夏期講習、冬期講習など弱点克服プログラムを組んで良かったです。 塾の周りの環境交通の弁は、東武東上線なので便利で、駅からも近く通いやすかった。 塾内の環境教室内に自習室があり、勉強する環境としては、とても良かった。 良いところや要望定期的の保護者会や面談があったので、現在の成績や希望校の情報など、相談できた。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、自学自習の習慣が身につき、学校での成績も上がりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金しっかりとした教材だし、読みやすい冊子になっているので管理が楽で値段は妥当だと思いました。 講師子どもが校長先生が大好きで、わかりやすく丁寧で面白いと忙しくても休まず塾に行ってました。 負けず嫌いで勉強を頑張る子どもに育てていただき心身とも明るい子どもに育てていただけたと感謝しています。 カリキュラムハードでしたが、テストで振り返り学習もできるし、勉強する習慣と、テスト後の反省も振り返りするカリキュラムが定着できるようになるのでいいと思います 塾の周りの環境駅に近く、交番もあるし、漫画喫茶が2階にありますが兄弟で6年近く通いますが人に遭遇することもなく、安全面も問題ないと思いました。 職員の方も安全面について迅速な対応をしてくださるし、安心できました。 塾内の環境自習室がうるさいと先生方がしっかり注意してくれたり、生徒と校長先生や講師の方と楽しいやり取りもあり、子ども達がのびのびと質問し、すぐに対応してくれるのがよかったです。 良いところや要望子どもが塾にいやがらず行き、小学校で勉強する型をつくってもらえました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いです。 でも、時間数やキメの細かさを考えると申し訳ないくらいの金額だと思います。 講師とにかくみなさん親身になって教えて頂きました。勉強嫌いで分からない問題をすぐ放置する娘を何度授業後捕まえて補習していただいた事か… 先生達の連携も素晴らしく、情報共有も完璧でした。 個性の強い先生もいて、娘はみんな大好きでした。 カリキュラム宿題もたくさん出ますし、高校受験の講習期間は4時間同じ教科をぶっ続けで勉強したりしていました。 しかし、いつのまにか慣れていて当たり前になるので、他の塾の子からはびっくりされていました。 塾の周りの環境静かでいいと思います。 駐輪場がないのが辛いです。 駅から近いので、電車でも通いやすいです。 一階にコンビニがありますが、塾の生き帰りは寄り道禁止です。 塾内の環境まさに教室の貼り紙にある 緊張感のある授業がなされていたようです。 椅子に背もたれがないので、居眠りもしづらいし 3人がけの椅子なので1人がふざけると他の人に迷惑がかかるので みんな真面目に授業を受けていたようです。 良いところや要望受験当日、学校の前に塾長先生が応援に来てくれました。 来ていたのは早稲田アカデミーだけでした。 正直、推薦だし難関校でないので来てくれないと思っていたので 帰り道、娘と2人で6年間の塾通いの事 先生への感謝…色々話しながら2人で泣きました。 高校に入ってもなお、早稲アカのときわ台校に戻りたいと言います。 それくらい素敵な先生がたくさんいる塾でした。 絶対におすすめします。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金合宿、季節講習など、イベント講習が多く、それなりに費用が発生する。参加することが当たり前のよう 講師当たりハズレがある。その差は大きい。良い先生は異動も多いと思った。 カリキュラム教材の完成度は高いと思ったが、カリキュラムが詰まりすぎている。イベント講習が多すぎて商業的。 塾の周りの環境周囲はゲームセンター、カラオケボックス、レンタルビデオ店などで、良い環境とは思えない。 塾内の環境ゲームセンターやカラオケボックスの周りでは、騒がしいことが度々あった。 良いところや要望大手の学習塾で受験生に向けた情報が豊富。特に推薦入学の情報は現実的で役に立つ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料以外にテスト代や講習会費などが発生しますが、内容に見あった額と思います。 講師駅から近く利便性がよく、先生方が熱心で、生徒一人一人にあった指導をしてくれる。 カリキュラム見やすく、要点がまとめられていて、学習に意欲が湧くように工夫されている。 塾の周りの環境自転車での通塾はできませんが、駅が近いので不自由してません。 塾内の環境特に新しい施設ではないですが、雑音等は気にならなく、冷暖房の設備に関しても不備はありません。 良いところや要望受験について情報が入るのは保護者にとって有難いです。保護者会や面談等も充実しているので子供の様子が解り安心できます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業の他、テキスト代や夏期・冬期・春期講習を含めるとトータルで嵩んでいきます。他も大体同じシステムだとは思いますが。 講師外見は怖そうですが、話してみると優しいです。生徒が自信をもって答えることができるような指導方法をとっています。 カリキュラム毎月テストがあり、普段からの学習が大事であることを感じさせているようです。 塾の周りの環境駅から近いですが、同じビル内に漫画喫茶が入っており、学習環境としては完璧から言えばマイナスポイントだと思います。 塾内の環境全体のスペースから言って広くはありませんが、子供達を詰め込んでいるほどの手狭な感じでもありません。 良いところや要望不得意な科目について個別に時間を設けて指導して頂けるとありがたい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一般的には高いだろうと思いますが、最終的にそれなりの結果を出したので、個人的には高いとは思いません。 講師よくわかりませんが、子供はそれなりに結果を出したので、先生の実力もあったのではないかと思います。 カリキュラム特にエピソードはないですが、よく研究された内容だと思います。 塾の周りの環境自宅から歩いて近かったので、安全で送り迎えの必要もありませんでした。 塾内の環境建物は決して綺麗ではなかったですが、中は整理整頓されていたと思います。 良いところや要望勉強を教えてくれるだけでなく、本では得られないような色々な情報を得られる。 その他気づいたこと、感じたこと受験する学校について自分達と塾側とでうまく折り合いがつかない事があった。自分達行きたい学校が、塾が行かせたい学校ではなかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、キャンペーン期間なら入学金などメリットがあります。授業以外に季節別の講習など別途料金が必要になります。 講師先生自身は子供のやる気を引き出す努力をしてくれていると思うが、我が子が先生に慣れていないため、わからないことも質問できない模様です。 カリキュラム受験を目的としてセッティングされていて、次第に子供たちもエンジンがかかってくるような仕組みになっています。 塾の周りの環境交通の便は非常によく、駅から近いが、同じビル内にマンガ喫茶が入っていているのが減点ポイントだと思います。 塾内の環境広いわけでもないが、そのわりに雑然としている雰囲気でもないです。 良いところや要望子供自身に頑張る目標をもたせているのは良いです。今のところ子供の性格では先生を怖がっていますが。 その他気づいたこと、感じたこと授業で出される宿題の量が結構ありますので、学校の宿題を合わせると一日の時間があっと過ぎていくようです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めで、家計が苦しい時は大変だったが、結果がでたので良かったと思っています。 講師情報共有がしっかりしており、安心できた。一方で子供特性まではしっかりとは把握できていなかったように思える。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については充実しており、勉強のテキストとして非常に良かったと思う。 塾の周りの環境塾の周りの環境については家から徒歩圏内に住宅街の中にあったので、治安もよく特に問題はなかった。 塾内の環境塾内の環境は勉強を落ち着いてできる環境が整っており、居心地もよく、落ち着いていたと思う。 良いところや要望要望はとくにはありませんが、先生も親切丁寧で親身になって下さり、とてもよい塾だったと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師中間層のクラスにいたが、教科によって講師の質にバラツキがあり得意科目が伸ばせないこともあった。 ただ、とてもいい先生もいるのでそこでバランスをとっているのかもしれません。 カリキュラムオリジナル冊子の回答が上位クラス向きになっていたり、下のクラスにいると教えられていることとリンクしていないことも多く、子供はとまどっていた。 塾の周りの環境駅からも近く環境的には問題ありません。自転車置き場がないので少し離れた有料駐輪場に止めなくてはいけないのが少し面倒でした。 良いところや要望先生によっては生徒と保護者に寄り添ってくれ、と なんでも相談できる環境で助けられることも多かったです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師途中から入ったので、他の塾生よりかなり出来が悪く心配でしたが早めに行って遅れている分を教えてくださっています。 カリキュラムカリキュラムはいいと思いますが、宿題が多くて採点は自分でするのですが間違えたところがそのままなのが心配です。 塾内の環境綺麗にしているとおもいます。 椅子が1人用ではなく長椅子で一緒にすわっている子がいるので好きなように位置を調整できないようです。 その他気づいたこと、感じたことどんどん勉強を吸収していってほしいです。先生は優しいとのことでした。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段はやはりそれなりに高い。が値段に見合う価値はあると思う。みな納得して支払っていると思う。 講師とにかく熱血。中学受験のための塾なので内容が学校とは隔絶したむずかしさである。宿題の量も半端ない。 カリキュラム学校よりも深く学習するので、まともに宿題・予習・復習をしていけばそれなりの中学には受かると思う。ただついていけるかは個人の問題だが。。。。保護者会などもしてくれて親としてはありがたい。 塾の周りの環境駅から近いので夜でも明るい。自転車を止めるところがないので、近くの駐輪場に有料で止める子や徒歩・電車の子がおおい。 塾内の環境勉強勉強勉強という感じの塾の雰囲気なので、静かに集中できると思う。予備校みたい。雑音も特にはないと思う。 良いところや要望中学受験モードにしてくれる。ただ、ついてくのが大変なタイプの子もいると思う。でも内容はばりばり受験に通用する。 その他気づいたこと、感じたこと選ばれた小学生しか通えない塾であろうと思う。そこにはいった以上、合格させていただきたいと思うし、合格させてあげようという先生の気概を感じる。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めでしたが、全体的に環境がよかったので、とくには気にはなりませんでした。 講師生徒の特長をよく理解していて、親切丁寧な指導があった、また親御さんに対しても丁寧な説明があった。 カリキュラム普段の授業も季節講習も丁寧な指導があり、とても安心して通わせることができました。 塾の周りの環境塾の周りは住宅街で特に心配することもなく、また塾の先生が表に出てお出迎えしてくれていたのが安心でした。 塾内の環境教室内もとてもきれいで雑音もとくになく、安心して通わせることができました。 良いところや要望総合的に見てとてもよかったと思います。環境、指導内容、先生の好感度ともによかったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金もう少し低価格にしてくれたら、通い続けることも考えるのになぁ、と思う。短期なら、ともかく、長期間通うには、負担が大きすぎると思う。 講師説明の仕方は、流石、塾の先生という感じで的確だった。子供も理解しやすい感じでした。 ただ、これくらいは、出来て当たり前みたいな、ニュアンスは、気になりました。 カリキュラム学校よりは、数段すすんでいたので、子供じしんは、難しいように、とらえていました。 塾に行かせるのには、早くからが良いと思いました。 塾の周りの環境駅に近いので便利だろうが、目の前が、カラオケ店だったり、居酒屋があったりで、夜遅くなると心配かなとおもいます。通過する駅前も飲食店、居酒屋等が多い。 塾内の環境一言、狭い。 立地的には、仕方がないだろうが、ゆったり感が、ない。教室の中自体は、清潔にされていました。 自転車を止める所がない。 良いところや要望先生方、事務所の方、皆さん親切でした。 自宅からは、近い方なので、通うにはべんりでした。 ただ、自転車で通わせたいのに、子供向けの塾なのに、自転車を止める所がなく、近くで止められる所を探さないといけないので、不便。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師ハキハキとわかりやすい授業をしてくれているようです。 子ども自身が分かっていなかった時に分かる、又は出来るになれるといいなと思います。 カリキュラム予習で進んで行く年間のカリキュラムだが、夏期講習などの日程もそのカリキュラムに組み込まれているので夏期講習も取るのが必須な感じです。 一度休むと振替はなく、休講となった場合も振替授業がない事もあるので、そこはきちんと対応して欲しい。 塾内の環境駅近くなのはいいのだが、自転車を置けないのがな微妙です。 教室は少し狭い感じがしますが、職員の前を通過して入るので目が行き届きそうです。 その他気づいたこと、感じたこと実績のある塾であることは安心ですが、クラスわけテストなどの後クラスを降格した子どもへの対応などはどのようになっているのか不安はあります。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い気がしましたが、トータル的にどこの塾も三年間で同じくらいなのかなと。自習室などを利用でき、わからないところもいる講師の方に聞けるからいいのかなと。 講師講師の方の対応はすごくよかったです! 困ったことがあっり連絡したら対応してくれます。 優しいもあり厳しさもありとても良かったです! カリキュラムカリキュラムはかなり厳しい気がします! 時間も長い!講習会期間も長い。四年までは週2回。17時から20時過ぎまで。五年も17時から20時40分くらいまで。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比べると少し高いと思いました。 中3になって、月謝もグンと高くなり夏期講習と合宿が重なり、支払いがかなりきつかったです。(ボーナスが8月の為) 講師とても熱心に指導していただきました。 カリキュラムに沿っての指導はもちろんですが、個人的に苦手な部分も細かくしていただきました。 カリキュラム年間を通して取り組んでいました。 理社をとりましたが、受験に必要なところを上手く組んでいただいて合格出来ました。 塾の周りの環境駅から徒歩2分くらいで電車通塾にはとても便利でした。 ただ、塾に駐輪場が無くて不便でした。 駅前の駐輪場に毎回支払って停めていました。 塾内の環境廊下や教室はきれいでした。 事務室も落ち着いていたと思います。 空いている教室を自習室として使用していまた。中3になってからは毎日の様に通って使用していまた。 良いところや要望料金は他と比べると高めかと思いましたが、それなりに情報量が沢山できめ細やかな対応をしていただいたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと駐輪場を作っていただきたかったです。 駅前の駐輪場も限りがあって、空きがない場合もあった様で他を探すのに苦労した様です。 お金も少しでもかけたくなかったのは本音です。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師入塾前の説明を担当してくださった講師の方でしょうか?とても説明がお上手で賢い方との会話をとても気持ちの良いもので安心して通わせられると思わせてくださいました。 カリキュラム有名校の集団塾で個別指導塾1教科分で3教科をみてくださるので助かっております。3教科は週3日。5教科もその日に組み込まれるので平日は体力勝負ですね。 塾内の環境オートロックで安心。高学年は2階まで外階段を利用。 中学生以上の塾内での飲食は相談とのこと。 トップの方がまだ不慣れなようなのですが熱い信念で子供達をフォローしてくださることを願っております。 他塾では受付の女性の方がとても親身になってくださったのでこちらでもそんな感じで笑顔の似合う方が対応してださることを願っております。 その他気づいたこと、感じたこと名門校の塾という良いイメージ通り子供が頑張って希望校への道を開いてくださるようご指導を頂ける事を切に願う次第です。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.