学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材費は確かにかかったが、やむを得ないもの。授業料自体は普通だと思う 講師ひとりひとり親身に学習状況をしっかりフォローアップしてくれるから。 カリキュラム志望校や学習状況に合わせてカリキュラムが組まれており良かった。 塾の周りの環境小学校のすぐ近くにあるため、治安もよく、全く心配することもなかった。 塾内の環境教室内はしっかり整理されており、特にに雑音も気にならなかった?? 良いところや要望講師の熱心さはとても伝わってきた。あとは生徒が少し多いような気がした その他気づいたこと、感じたこと受験日には学校まで応援にきてくれたりと、先生方は 生徒ひとりひとりをみている

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金お金をかけているわりに、1人1人細かく見てもらっていない印象があり、料金に納得している訳ではない。 講師子供たちが多いせいか、一人一人の成績にきめ細かく対応してもらってる印象がない。 カリキュラムある程度、宿題が多く、事前にやらなきゃいけない気持ちにさせるが、その分復習まで手がまわらない。 塾の周りの環境駅でに近いが。同じビルディング内にインターネットカフェが入っていて、環境がいいとは言えない。 塾内の環境整頓はされているとは思うが、人数のわりに教室が手狭だと思う。 良いところや要望先生との相性が悪くても、それを言い出せなく、分からないところも質問できていないようなので、先生から訊ける態勢をとってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供も先生の性格を見ているところがあるので、相性もあるかもしれないが、いつでもウェルカムであってほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通い始めたばかりなので、あまりよくわかりませんが、通っているお母さんから話を聞くと、頻繁に先生の方から子供の様子や今後の事について連絡をくれると言っていました。 カリキュラム進学塾は初めて通わせるので、しっかりとカリキュラムが組まれている事や定期的に行われるテストなど、やっぱり進学塾は違うんだなぁと感心しました。 塾内の環境塾に駐輪場がないので、自転車で通うとなると毎回駐輪料金がかかってしまいます。あるともっと良かったんですが。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりでまだよくわかりませんが、塾に行き始めてから息子もやる気になっていますし、そういう環境で取り組めているのはとても良いことだと思います。 しっかりついていけば、自ずと実力は上がると感じさせてくれる塾です。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ、三回ほどしか通ってないのでなんともいえませんが、体験授業の終了後担当講師からにすぐにお電話をいただき、好感がもてました カリキュラム春期講習から入塾しましたが、復習をメインに入ったばかりでも問題なく受けられて良かったです 塾内の環境塾内も綺麗に整理整頓されていて、環境的には問題ないと思います その他気づいたこと、感じたこと今までの、個人塾と違い、テキストもしっかりしており、本人がやる気になっている感じがしますが、まだ始めたばかりでなんとも言えません、半年後結果が出るのが楽しみです

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師堅苦しい雰囲気もなく、子供のやる気を引き出す授業の様で子供のスイッチが入り良かったです。 カリキュラム英国数の3教科の講座をとっていますが、1つ1つの講座の授業時間が長いので、しっかり勉強も取り組め、復習もできる点が良いと思います。 塾内の環境集団ですが、個々にきちんと勉強に取り組む姿勢の生徒さんが多いので、それに感化されて頑張る姿勢が継続できそうな点が親としては安心です。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身のやる気を出させる雰囲気や環境づくりが上手だと思います。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師はベテランのようで、クラス内の雰囲気を盛り上げて授業を分かりやすく展開してくれるようです。 カリキュラム使用しているテキストが分かりやすく、副教材も内容が分かりやすそうでした。 授業の進度や理解度をテストで確認できるカリキュラムも良さそうです。 塾内の環境子供のみでのエレベーター使用は不可とのことで、少し不便さを感じました。また、駐輪場などが無いのも少し不便です。駐輪場が無いので近くのコンビニ前や通路には置かないようように、との説明されましたが、車での送迎についての言及が無かったのが残念です。車の送迎の方が渋滞をおこす原因になって問題は大きいような気がするのですが・・・。 その他気づいたこと、感じたこと使用するテキストや授業のカリキュラムがしっかりしているようなので、今後に期待します。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。 講師一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。 カリキュラム志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。 塾内の環境塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。 良いところや要望子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。学力上がらないのに払い続ける(通い続ける)のを検討中。 講師数学と理科の先生が同じで、解説不足で理解しないで帰って来るので宿題が出来ず、組み分けテストも点数取れない。塾を変えようか悩み中。 カリキュラム教材がリンクしてなく、理科のテキストを見ながら宿題を解くことができない。 塾の周りの環境駅からすぐで、大通りに面していてお迎えしやすい。人通りや道も明るい。 塾内の環境自習室は静かにできるが、面談室は受付の前にあり、ドアがガラスだからのぞいて来るひとがきになる。 良いところや要望できないのわかってるのだから、わかるまでやらせてから帰宅させて欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金そこまで高くもありませんでした。ちょうどいい感じです。誰にでも入れる料金だと思います 講師教師の方は、わからないところは徹底的に、わかっているところは簡潔にまとめてくれる方でした。 カリキュラムカリキュラムはそれぞれの生徒のレベルに合わせられており、わかりやすかったですね 塾の周りの環境塾周りは閑静な住宅地で、大きな音もなくとても勉強しやすい環境です 塾内の環境エアコン等も整備されており、環境は最高でした。とても良かったです 良いところや要望特徴が「通いやすさ」だったのですが、その通りでした。交通の便もとても良かったですよ

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い他に比べてもたかいとおもう受験年になると追加講習が多く追加の料金もかかる 講師かなり厳しく指導してもらった先生にもよるがみな熱心に取り組んでもらえた6年になると追加の講習が多く価格的には大変だった カリキュラム子供にはあっていたとおもう追加でいろいろな資料ももらえるしそれぞれの子供にあった指導もしてくれた 塾の周りの環境駅の目の前なので明るいし、交通便もよかった駅近でよかった…… 塾内の環境クラスによってはかなりうるさいらしい自習室も作ってくれて自主勉強もできた 良いところや要望合格させてもらったので良かったがかなりスパルタなので向かない子には向かないとおもう

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は内容を考えると、決して高くは感じません。 ただ、授業料の他に教材費がかかり、それはともかく、教材を頼むと自宅に送られてくるため送料がかかるのが、教室で渡してくれたらいいのに…と、小さな事ですが、少し勿体ないなと感じます。 講師先生方は皆、とても熱心に指導して下さいます。 通常の面談とは別日程でも、快く相談に乗って下さり、大変ありがたいです。 カリキュラムさすがカリキュラムはとてもしっかりしています。 志望校別に宿題も分けて出して下さり、また通常授業とは別に、テスト前対策や、その他の無料講習会もあります。 塾の周りの環境駅前なので、交通の便はよいです。 自転車で通う場合、塾の駐輪場はありませんが、近隣にコイン式の駐輪場があるので困りません。 塾内の環境授業で使っていない教室は、自習室として解放されており、よく利用させています。 全体的に明るい雰囲気なので、自習の際もわからないところは先生に聞きやすいと思います。 良いところや要望さすが大手ということもあり、カリキュラムはとてもしっかりしていて、安心して預けています。 最終的には本人次第と思いますが、もっと早くからお世話になっていたら良かったなと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段は高いかなと思います。特に夏の合宿など、行く必要があるのか少し疑問ですが、みんなが行くならいかないと。。。。と思い行かせてしまいます。でも高いです。 講師どの先生も体育会系で熱心で、親切な気がします。休日に特別授業をしてくれたりもします。 カリキュラムテキストがうまく作られていて、重要な内容がみっしり詰まっています。とても内容が濃いと思います。 塾の周りの環境駅からとても近いので便利です。あまりいかがわしいお店も周囲にないのでまあ安全です。 塾内の環境塾の設備は古くてあまりきれいではないです。空いている教室を自習用に開放してくれていて使いやすいです。 良いところや要望全体的にとても信頼しています。先生方が丁寧で親切なところがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと息子は塾が大好きです。なんとなく子供を引き付ける魅力のある塾だと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金これはどこにも言えることだが、塾に言われるがままに授業、講習を取っていたら青天井。取捨選択をしっかりと親がすべきだと思う。 講師講師陣は正直当たり外れあると思うが、概ね良いのではないかと思う。特に大型校舎の場合は生徒に比例して先生も多くなるので、当然良い先生とそうでもない先生がいた。 カリキュラムさすがはと言うか、大手ならではのノウハウが詰まったカリキュラムではある。しかし1番上のクラスとそれ以下の差も激しいので、子供に丁度良いかも成績による。 塾の周りの環境私鉄沿線で駅チカ。人通り多いが、逆にその方が安心かも。うちの子供は電車通学だったが、降りてからも近く良かった。 塾内の環境明るく清潔感があり好感が持てる。決して広くはないが、丁度よいくらいのスペース。欲を言えば自習室がもう少し広ければなお良い。 良いところや要望良いところは、とにかくアツく厳しい。そう言うのに乗っかることが出来る子供は伸びる。ただ内気でシャイな子はやめたほうが良い。 その他気づいたこと、感じたこととにかくトップの競争は凄まじい。それに一喜一憂してたら親子ともども精神的に保たない。ある意味目標を設定したら、それを一つづつ達成すべき。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金もちろん大きな出費ではあったが、本人のやる気を引き出していただいたので対価は得た 講師子供との相性が良かったのか、嫌がることなく通っていた。コミュニケーション能力の良い先生だった カリキュラム正直、早稲田アカデミーしか知らないので、良い悪いが判断出来ない 塾の周りの環境駅前と言って良いほどの立地だったので、親としてはとても安心できた 塾内の環境駅前なので授業中も少し賑やかだったそうだが、立地的に仕方ない程度だと思う 良いところや要望現在を知らないが、もっと多彩なコースがあると良いのではないかと思った その他気づいたこと、感じたことやる気のある先生であったこと、駅前という立地で満足してます。もう少し広かったらな…

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関しては、ほかの予備校に比べると、少し高いと思ったが、成績が上がったので仕方ないと思います? 講師自分にあった講師の先生にあたったら、学力が伸びました?しかし、先生によっては、学力が伸びないこともありました? カリキュラムクラスごとに授業の進み具合が変わっていたため、本人にとってもやりやすかったと思います? 塾の周りの環境家からも近く、駅の近くでもあったので、色々な面から見ても、良かったと思います? 塾内の環境環境はとても良かったと思います?だから子供の成績も良くなったと思います? 良いところや要望これからも、今までと同じように、子供の成績が上がるように指導してもらいたいと思います?

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安いではないですが、それに相応する価値があると思います。 講師基本的体育会系の先生が多い。厳しいより、結構面倒を見てもらいました。しかし、残念なことは先生の入れ替えが多い。成増校元々結構優秀な先生は別の分校に移転した。上位の特訓クラスさえこんな状況があれば、中堅レベル更に多いと思います。入試一年前に先生を変えないて欲しいね。 カリキュラム早慶入試に特化したカリキュラム、結果も早慶付属校ですから、文句がない。逆に学校の定期テストに向かないから、内申点がなかなかあがらない(本人の努力が足りないも原因ですが、)、中2の時既に公立校を諦めた。 塾の周りの環境交通は便利ですから文句なし、但し駐輪スペースがない。周辺に商店街があるから、長い特訓授業の間短い休憩時間での食事が可能。 塾内の環境教室、廊下は狭い。火災時の避難ルートに心配しているが、仕方ない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金適切だった。お得感があった。安いにこしたことはないが、許容範囲内。 講師全般的に良かったが、話し方に特徴がある講師がおり、それが気になってしまい内容に集中できないことがあった。 カリキュラム学校の授業より進んでいるので、自宅での学習が大変だった。しかし、内容はわかりやすく、興味を持って取り組むことができた。 塾の周りの環境下が漫画喫茶。また生徒は裏口を使わなくてはならず、人気がない出入り口を使うので不安があった。 塾内の環境清潔であった。机が2人で1つを使うので少し気を使うようだった。 良いところや要望もう少し、事務の人にしっかり対応して欲しかった。子供が使うときは出入り口に職員の方が立つようにしてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾より長時間の授業をしてくれるので、時間あたりのコスパはよい。 講師個々のこどもに合わせた配慮不足を感じた。指導力のある講師は人気校に引き抜かれる。高圧的な講師がいるため、理解の遅い子は萎縮してしまい、怯えて質問できなくなった。結果、塾が苦痛になり、大量の宿題をこなしても授業の理解が悪く、成績は伸びなかった。理社の講師は頻繁に変わり話をしたこともなかった。中堅向けではない。 カリキュラム四谷大塚準拠であり、内容のレベルは高い。宿題の量は多く、高学年になるまでは親がまるつけすることもあり、進行管理の負担はかなり大きい。 塾の周りの環境駅前にあり便利だか、自転車はちかくの有料コインパーキングを使わないとならない。 塾内の環境新しくはなくきれいではないが、広さはある。自習室は嫌がって行かなかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の同業に比べて高い。もちろん実績などを考慮しての事だろうが、7割ほどにできないだろうか。 講師親身に指導してくれたとこどもが言っていた。卒業後も付き合いがあり、塾には通っていないが、時々あっている。 カリキュラム駅前の繁華街にあり、夜暗くなると迎えの車で渋滞するのが嫌だった。 塾の周りの環境駅前の繁華街にあり、特に夜遅くなると風紀が悪くなるのが心配だった。 塾内の環境父兄会で数回言っただけだが、とにかく狭く、一昔前のスパルタ教育的な雰囲気があった。 良いところや要望うちの子供には合っていたようで、結果もほぼ目標通りになった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師授業自体は分かりやすいようです。 集団授業なので、質問しにくいとは言っていました。 カリキュラム中学校3年間で考えられていて良いと思います。 4月から入ったが、すでに数学が進んでいて分からないらしく、そのフォローは必要だと思いました。 塾内の環境地下鉄駅からすぐのところが良いです。 自転車置き場がないのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりですが、今のところ全般的に良いようです。5教科にしたが、塾に時間がかかりすぎて、3教科にしようか、迷っています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.