TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師レベルが高い。一生懸命。でも大変そう。休暇がすくなさそうでした。 カリキュラム大手なので基礎問題集から応用問題集までそろっていました。満足です 塾の周りの環境駅から近くて良かったです。人通りも多く夜でもあんしんできました。 塾内の環境じしゅうしつがあってよかったです。休みの日にも利用が出来ました。 良いところや要望みなでたのしくできたところがよかったです。良い刺激になりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業料も高いですが、夏期講習、冬期講習と、なにかとプラスアルファで費用がかさんでいきます。 講師集団での授業のため、講師によっては全員に手が回らず、内気な自己主張の弱い子供は後回しにされがちです。 カリキュラム豊富な知識と情報からカリキュラム、教材が作られているので安心感があります。 塾の周りの環境池袋という環境のため、治安が少し心配です。塾から帰る時にはお迎えが必須です。 塾内の環境一つのクラスの人数が多いので、一緒にクラスを受けるお友達によってはすごく盛り上がりすぎてしまうときもあるようです。 良いところや要望お休みの日に頻繁にテストがあるので予定が立てづらいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、回数や時間の割りに高め。子どもにやる気を起こさせる取り組みはよい。 講師分かりやすい言葉や例を出しながらの授業でした。カードを配るなど、やる気を起こさせる工夫があります。 カリキュラムかなり難易度があり、また、応用力を育成する教材。もう少し、子どものレベルに合わせた教材が好ましい。 塾の周りの環境池袋で、ほぼ、駅に直結のため、交通環境はよい。特に、雨んも日は有難い。 塾内の環境少数精鋭で、コロナ対策もよく、室内は明るく、静かで学習環境がよい。 良いところや要望Webでのマイページがあるが、更新周期や、お知らせの表示内容など、他クラスのものとごちゃまぜに表示される。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師本人が頑張っているようですので、能力が発揮できると楽しみにしています。 塾の周りの環境自宅から近いので安心して通えます。遅くなっても大丈夫だと本人が頑張っていました。 良いところや要望まわりが学習法を教えてくれるので助かります。いろいろ試してみて頑張れればと思います。 その他気づいたこと、感じたことみんなで学力を向上出来れば最高だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師自宅からも徒歩で通える位置にあり、利便性が高い。コロナ感染対策もしっかり行ってもらえている様子。日によってはzoomでの講義を受けることもあるが、それについてもストレスなくできているそう。 カリキュラムいずれも結構なボリュームだと感じましたが、受講する本人は問題なくこなしているようです。 塾の周りの環境徒歩で通学できます。人通りの多い道でもあり、特段の心配はしていません。 塾内の環境教室については問題なさそう。雑居ビルの中にあるため、別のテナントも入っている。動線の部分でエレベーターを使用できず、階段を使用するようなこともあるらしい。 良いところや要望本人からは特段の不満は聞いていません。よくしていただいているようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり、高めだとおもう。テスト等の受講でいちいちお金がかかる 講師事務の不手際が多過ぎる。 入塾して3ヶ月なのに、二度も不手際で困惑した。 立地と評判だけで選んでしまったが、これから先も同じ様な事があるかと思うと、塾選びに失敗したのではないかと不安になる。 カリキュラム全体的には程よく宿題が出ていていいと思うが、教科によっては宿題の量が少ないものもある。 塾の周りの環境駅にもバス停にも近い。また、2号館には自転車置き場があるので、とても便利。 塾内の環境受付の方は、いつも笑顔で感じか良く気持ちがいい。 良いところや要望成績が上がればすぐに上のクラスにしてくれる。数学の先生が熱心。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安い方がよい。しかしながら、個別指導のコマ数によって、値段が変わる方がよい。 講師成績が上がらないときや問題を起こしたときに色々と講師が相談にのってくれた。 カリキュラム学校毎の教材を色々と揃えていて、それに合わせて指導など色々としてくれていた。 塾の周りの環境本当は駅にもっと近くて、誘惑のある施設に遠いところが良かったが、仕方なく通うのに便利なところにした。 塾内の環境設備に関しては特段の問題は無かったと認識している。ただ現在はオンラインの設備が気になる。 良いところや要望やはり、学校と違って一人一人にきめ細かい指導、特に親のリクエストに応じた指導。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容はよいですが、ボリュームが少ない割に料金は高め。もっと多くの宿題を準備して欲しい。 カリキュラム内容は、幅広く、多岐に渡りよいのですが、量が少なく、また、出題の文章が多少不適切。 塾の周りの環境自宅から近く、徒歩で安全な通路のため、安心して通える。 塾内の環境雑音などは、少なく、比較的整然とした環境。照明もかなり明るく、よい環境です。 良いところや要望スケジュール管理、連絡が、お知らせ、MyPage、メールでの内容が不揃いで、混乱する。きちんとやって欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと教育内容は、これからとして、事務レベルが低い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾との比較をしていなので何とも言えないが、それなりの金額であるとは思う。 講師比較的大規模な塾であるが、講師がこまめに保護者に連絡を取ってくれ、入塾直後の学習進度についてアドバイスをくれた。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなので評価は難しいが、中一→中二の春休みに中一のカリキュラムをほぼ復讐できたようである。コンパクト且つ内容的に十分なカリキュラム及び教材と思料する。 塾の周りの環境大通りに面した比較的大きなビルに入居している。ビル1Fに警備員が常駐している点は評価できるが、入り口は小道に入って所に面しており、周囲は「夜の街」なので送迎は(通い始めたばかりで、保護者の考えにもよるが)ある程度必要と考える。 良いところや要望生徒の学力に合わせてカリキュラムを組んでおり、優秀な生徒にはそれなりの課題を与え鍛えるところは評価できると思う その他気づいたこと、感じたこと講師が授業後に生徒に声をかけたり、欠席した生徒や保護者に電話連絡をしてフォローしているのを見て、しっかり面倒見ていると感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は適正だと感じる。長期講習や有料テストへの申し込みは自由だが、全て参加しているとあっという間に高額になっている。 講師講師の入れ替わりが激しく、当たり外れもあり、講師の質にムラがある。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用しており、非常に満足している。定期テストも四谷大塚の問題で、出題の傾向がわかりやすい。 塾の周りの環境繁華街のビルにあり、駅からは近いが、環境が悪く送迎は必須。エレベーターは使用禁止なので、ビルの暗い裏階段を使用しなければならない点が非常に不満。 塾内の環境クラスにうるさく雑な生徒がいる場合には、あまり集中出来ない。自習室は狭く、すぐにいっぱいになってしまう。 良いところや要望教材は良いが、講師の質に当たり外れが大きくあり、きめ細やかな対応は望めない。こちらが主導権を握り、取捨選択することが大切。 その他気づいたこと、感じたこと成績上位の生徒にはとても丁寧に教えているので、優秀な子供には良い塾だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くは無いと思う。ただ、先生の面倒見が良いところなどを考えると妥当なものかも。 講師先生の面倒見がよい。保護者会も定期的に行ってくれる。親の受験経験がないのであれば有力な選択肢であると思う。 カリキュラム四谷大塚のテキストを基本的には使っている。悪くないが標準的だろうか。 塾の周りの環境我が家から徒歩で通えるところにあったため、選択しやすかった。 塾内の環境塾の雰囲気は明るく礼儀正しい雰囲気で安心できる。別の塾に模試で行った時には暗い感じでとてもびっくりした。 良いところや要望基本的に面倒見がいいので、それに従っていけばよいと思う。わからないところ、悩んでいるところは積極的に聞きにいくと良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田アカデミーは、過去問を解いていくスケジュールを立ててくれたりするので、都内の受験経験・知識が少ない人には向いていると思う。ただ、自分で対応できる人はSAPIXでいいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普段のコースは適正であるが、受験年度は講習、特訓などかさむため、かなりの金額になる。 講師経験豊富かつ熱意がある講師陣には全幅の信頼がおけた。生徒を惹きつける力がある。 カリキュラム長年の経験と実績を下にしたカリキュラムは、強い信頼がおける。 塾の周りの環境ターミナル駅に近いため、アクセスは抜群だが、治安は良くない。 塾内の環境自習室が完備され、わからないところは担任外からも学ぶ環境があり、良かった。 良いところや要望体育会系の厳しさは万人受けしないが、高い目標を持つ子には最適。 その他気づいたこと、感じたこと子供は大変だったが、良い経験が出来たと喜んでくれているため、有意義だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金在籍中は高いと思っていた 講師池袋校の塾長をしている方は素晴らしい。 この方は算数教師の理想だと思う カリキュラムややぬるい。在籍中は感じなかった 塾の周りの環境池袋は多くの路線の駅がありとても便利。 しかもウチからは自転車で行けるのでさらに良い 塾内の環境生徒数が少ないせいか、最上位クラスでも授業中に集中できない子がいる 良いところや要望中位校を狙って楽しく勉強するなら良い塾だと思う。 もう少し上位のクラスに入れる生徒を厳選し、それを徹底的に鍛えて実績を積み上げれば良いと思う その他気づいたこと、感じたことやはり、受験に勝つ事を目標とするのであれば、ぬるい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他に比べたらやはり高いです。もちろん授業内容と時間をかんがえると致し方ないかと。お勧めの内容を二人通わすのはきついです。 講師理解しやすく、子供のこころを掴むのが上手い。また、わからない問題など空いた時間があれば授業外でも教えてくれました。 カリキュラム独自の教材は良問が多く、教科書を補完する内容で非常に良いものです。また、テスト前には対策問題集が配布されて全体の復習ができます。 塾の周りの環境駅に近く、防犯面ももんだいありません。ただ、駅からかなり離れた場所にある場所でじゅぎょうやテストがある場合は防犯面に不安があります。 塾内の環境室内は清潔です。ただ、自習室が狭いのが少しだけざんねんなところです。 良いところや要望スタッフの挨拶が良く、コミニュケーションが取りやすいから、相談しやすい。 だだ、もう少し 基礎的なところをもっと理解するまで教えられるカリキュラムがあればいいと思います。結局中学受験が目的なので、できない子はできないまま置いてけぼりと言う状態です。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験で、基礎的な事は学校やその他のところで充分理解している子供にとってはとても良い場所だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いと思います。月謝、テスト、年間費は必須です。教材費、講習会やその都度になります。 講師ベテラン講師の方が多くいらっしゃったのでポイントをノートに書き移すことで知識が得られていたと思います。 カリキュラム予習シリーズとオリジナルテキストを使用して知識の定着をしていました。分量は多いですが理解できれば高い知識を得ることができると思います。 塾の周りの環境華やかな店舗が周りに多くあるので帰宅が遅い時間帯は不安が多いです 塾内の環境お部屋がたくさんあるので部屋により集中できるかどうかが決まると思います 良いところや要望集団ですので限界はありますが、比較的丁寧にやっていただいたとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生が変わると情報の引継ぎが上手くいかないことがあります。保護者が行動することで情報は共有されますが、エネルギーと管理が必要なので保護者側の苦労はあると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金トップクラスの塾ですのでしかるべき料金です。経費も必要になります。余裕を持って対応する様にしています。 講師丁寧な指導をしていただいています。先生により厳しさが違うのでその都度、確認して対応する必要があります。 カリキュラム教科書はオリジナルと提携会社の両方あります。システムが統一されればより良い教材になると思います。 塾の周りの環境交通の便が良い場所には色々な店舗があります。よくお調べになってから納得される事をお勧めするします。 塾内の環境狭い教室と広い教室があります。こちらから選択することは出来ません。 良いところや要望受験に対応できる授業をたくさんして下さいます。色々な先生がいらっしゃるので学び方も様々です。 その他気づいたこと、感じたこと駅から近いのでアクセスはよいです。使う線があれば便利だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はほかの学習塾、予備校と比較してもあまり変わらないと思います。 講師いつも何かあると親に連絡をしてきて丁寧に説明をしてくれる。個別に指導を受けているような感じがする。 カリキュラム大人数の指導を同じテキストでやるので理解力にばらつきが出るのは仕方がないかもしれない。 塾の周りの環境池袋の駅から徒歩数分なので交通の便はすごくいいが、周囲の環境はお世辞にもいいとは言えない。 塾内の環境独自のビルなので周囲の騒音などは聞こえないように思う。教室も清潔である。 良いところや要望いかに生徒にやる気を出させるかが指導の価値だと思います。その点は早稲アカは評価できます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高めです。満足度と比例するかは子どもの成績次第ですね、大変でした 講師熱血すぎるところがあって、やや論理性に欠ける方法での学習スタイル カリキュラム自社教材ではなく四谷大塚の教材を使う。悪くはないがよくもない 塾の周りの環境池袋に夜小学生を通わせるのは流石に危ないかな?と思ったが同級生含め事件事故は一度もなかった 塾内の環境クラスによるとしかいえない。できるクラスになればなるほど環境は良くなる 良いところや要望今となっては特に要望はないです。大規模校で生徒数が多すぎたことはよくなかったかな
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり大手の進学塾だけに、授業料は高かった。ただし、受験対策のノウハウや、資料等はしっかりしていた。 講師講師の先生方は、やはり大人数の生徒を対象にしているので、個別の細かい指導までは、行き届かなった印象である。 カリキュラム提携の大手進学塾、四谷大塚の予習シリーズを主に活用していた。 塾の周りの環境都内でも屈指の繁華街である、池袋駅西口にあるので、お世辞にも治安が良いとはいえない。 塾内の環境最新の教室ではなかったが、狭いながらも効率的に教室を活用している印象だった。 良いところや要望大手の進学塾だけに、中学受験のノウハウや対策はしっかりとしていた。親も大変勉強になった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業時間を考えると仕方ないのかもしれませんが2人通っていると高く感じました 講師成績優秀な子供を優先している先生が多く感じましたクラス人数が少ないのが良かった カリキュラム四谷大塚でのカリキュラムとおなじなのでテストの母体が大きくて自分の位置がわかりやすい 塾の周りの環境電車通学でしたので帰りの電車が混んでいて通うのには大変でした 塾内の環境特に雑音などはなく、綺麗に整頓されているので不都合に思うことはありませんでした 良いところや要望保護者説明会が頻繁にあるので毎回参加しました不安を煽るので余計に不安になりました その他気づいたこと、感じたこと全てを詰め込むかたちの塾なので宿題も多く睡眠も取れずたいへんでした
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気