学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一クラスの人数が多く、人数を考えると少し高いかなと思いました。授業料の他に年会費やテスト代、テキスト代がかかる。年会費の意味はよく分からなかったし、雑誌などが定期的に配られたが不要に思えた。 講師上のクラスの先生は比較的いい先生が多いが、下のクラスは微妙に思った。 カリキュラム予習シリーズは良かった。ただ、予習シリーズと早稲アカオリジナルテキストがあり、教材をもう少し絞ってほしいと思った。 塾の周りの環境交通の便はよい 塾内の環境トイレがとにかく臭く、水が流れないなどがよくあるらしい。 入塾理由中学受験の為入塾しました。3年生のカリキュラムに理科と社会があり、映像を使った授業に興味を持ちました。 良いところや要望熱心な良い先生がいたのはよかった。ただ、テストでクラスが変わり、先生も変わるので、都度先生のやり方に合わせるのは大変だと思った。 総合評価小学生なので仕方ない気もするが、授業中の私語が多い子が多く、先生が注意する時間が非常に多いクラスもあった。

投稿:2025年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やや高めではあるが、先生も優秀で生徒も真面目なので、料金に見合っていると思う。 講師問題を解かせる時も、生徒の手元を観察。 フリーズしている子が、いないか見ている。 カリキュラムやる気のある子は、コツを掴むことが出来て一気に伸びる。 悪く言えば体育会系。 塾の周りの環境家や駅から近く、学校からは遠いのが、同じ学校の生徒が少なく気にならずにすんだ模様。 地下鉄の出口が、すぐそばで分かりやすい。 2号館と本館が、やや離れている。 塾内の環境オンラインに、いち早く取り組んだ塾のため、体調不良でも家から授業が受けられる。 入塾理由中学受験コースをお断りされ、高校受験コースにした。 同じ学校で、通塾している子が少なかった。 良いところや要望不登校から逆転劇に活かせる塾になる可能性も秘めてると思う。 優等生育成だけでなく、そちらにも目を向けて欲しい。 総合評価やる気のある子には、お勧め。やる気のない子には、苦痛かも。若干、根性論が残っている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金自体は適正だと評価できます。一方で費用対効果の観点では、本人の努力不足があるとは思うものの、割には会ってないと感じます。 講師特に数学担当講師は、教え方や教える内容のレベルも、過去からの十分な経験から、極めて高印象です。 カリキュラム学校では体験できない、最新の受験動向を踏まえたレベルアップを誘導すりような問題が多いため 塾の周りの環境交通の便も、本館はよいが、別館は池袋駅からも離れており、不便。 塾内の環境教室の生徒の密度が高く感じます。都内での予備校も似たようなものかも知れませんが。 入塾理由事前見学で本人が、望んだことと、早稲田アカデミーの高校受験実績から。 定期テスト定期テスト対策は無し。通常授業をこなしていれば、十分なレベル。定期テスト期間中でも、安易にWeb受講を認めさせないくらいの厳しい態度。 宿題中学一年生の時は、量、質ともさほど負担にならなさそうな感じでしたが、中学二年生からは、質、量ともに負担が大きいようです。 家庭でのサポート塾からの帰りの迎えは、21時30分を過ぎるため、ほぼ毎回、父親が対応してます 良いところや要望教材内容や講師の質はよいと思いますが、子供の同学年の生徒は、他の校舎のほうが、優秀なようで、切磋琢磨について少し不安です、 総合評価ここまでのところ、成績が、落ちづにすんでいること自体が、子どもにとっては、マシかな、と。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが他の同様の学習形態の塾も高かったので仕方ないと思いました 講師塾での学習の様子や成績の良し悪しについてもこまめに連絡してくれてよかったです カリキュラム学力に応じてクラス分けがされていて学習目的や受験対策などによってカリキュラムも決まっていたのはよかった 塾の周りの環境家から徒歩で通えて便利だったが、繁華街にあったので夜遅い時間の帰りになるときは心配な面がありました。 塾内の環境レベル分けされたクラスでの集団授業がよかった。自習室の利用も十分だった。 入塾理由基礎学力を向上させるために塾に通い、家からの近さで決めました。 定期テスト特別に定期テストの個別の対策はなかったですが質問すれば受けてくれた 宿題量はそれほどなく自主学習をうながすぐらいのレベルだったので負担感はなかった 良いところや要望塾での様子をこまめに連絡くれるので安心して通わせることができています 総合評価学習内容、通塾の利便性、料金などから総合的にそれなりの満足はしている

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中高一貫校の為、高校進学の勉強は不要なので、夏期講習などは利用しなかったので、通常の月謝と教材費のみだったので割と安買ったと思います。 講師指導が丁寧で分かりやすかったようで、不明点や不得意な部分はその都度解消して頂きました。 カリキュラム教科書に沿った内容の予習復習の教材を繰り返し行う事で、学習内容が定着していったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、大通り沿いに面しているので夜でも人通りが多く、子供が一人でも安心して通わせる事ができました。 塾内の環境自習室が広いので、試験前などは自宅で勉強するより集中できるそうで、授業が終わった後も自習室で勉強してから帰宅したりしていました。 入塾理由学校の定期テスト対策と、授業の予習復習に力を入れて学習力アップの為に通いました。 定期テスト教科書の試験範囲に沿った予想問題を実践的に繰り返し行いました。 良いところや要望先生の指導が丁寧で上手に教えて頂けるので、苦手だった理数系も成績を伸ばすことができました。 総合評価先生が丁寧で優しいので楽しく通うことが出来て感謝しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金クラスによって貰えるプリントがもらえないなど、同じ月謝でもやや不満な点があったから 講師熱心にご指導いただいたおかげで、特に作文の書き方は劇的に良くなった。 カリキュラム先生やクラスによっては、先生の熱量で子供のモチベーションに違いが出る点 塾の周りの環境池袋の裏通りという場所なこともあり飲み屋が多い地域で、夜の帰り道はお迎えが必至だった。雑多なビル街の一角に塾があり、最初は戸惑った 塾内の環境人の往来の多さは仕方ないにしても、歩きタバコする人たちもいる中通塾させなければならなかった 入塾理由希望する都立中学の受験対策を専門にしている塾だったことと、説明会でこの先生方に教わりたいと思えたから 良いところや要望熱心な先生がいて、娘が勉強することが楽しいと言う言葉を聞けたことがありがたかった。 総合評価結果は残念だったが、それ以上に深い学びや興味の幅を広げてくれたので結果は満足している

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まだ通塾し始めたばかりで、はっきりした料金はわかりませんが、入塾時に記載のあった料金より高くなっています。志望校によってプラスαで受ける講習が出てきています。 講師とてもわかりやすいそうです。やる気を引き出してくれるところが良いです。また、教室へ行く事が難しい日にはオンラインで授業が受けられるところは有り難い。 カリキュラム受験を逆算して、復習も含めてカリキュラムが組まれている。教材については、まだ始めたばかりなのでわかりません。 塾の周りの環境駅から近い所は良いが、車での送迎はしづらい環境です。周辺の環境は良くないので、そこがマイナスポイントです。 塾内の環境整理整頓されており、教室もたくさんあります。自習室も完備されています。 入塾理由高校受験をするにあたり、志望校の合格実績があったため。また、本人がここに通塾したいと希望したため。 定期テスト定期テスト対策はありません。定期テスト期間中も高校受験にむけたカリキュラムを進めて行きます。 良いところや要望一般的に塾は夕方からしか連絡がつかないと思うのですが、こちらはお昼前から電話が繋がるので、そこは有り難い。 その他気づいたこと、感じたこと早稲アカオンラインというアプリで欠席連絡、オンライン授業参加連絡、試験結果確認、申込みなどができるところが便利です。 総合評価難関高校を目指すなら、こちらの塾がむいていると思います。やる気も引き出してくれると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかに比べると破格に安いと思う。無料体験がついているので見決められていいと思う。 塾の周りの環境駅からも近いし、明るい道で一通りもあって安心だし、家からも近いから何かと便利。治安はそこそこだと思う。 塾内の環境静かで綺麗で新しいからあちこちピカピカで子供が気に入っていた 入塾理由体験授業がついていたのと、入学金が無料、家からも駅からも近くていいと思った。新しくて綺麗でいい。 良いところや要望駅近で家にも近くて便利なところと、教室が新しくてきれいだから 総合評価まだ受けていないからなんとも言えないけど、駅地下で家にも近いからいい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思います。入会金がとられ、途中入会なのに半期分の料金をまるまる払わされた。割引してくれたらいいのにとなんだか納得いってない 講師授業は楽しいようです、季節講習の最後にお楽しみイベントがあって楽しんでいます カリキュラム季節講習の最後にお楽しみイベントがあってそれが楽しみで頑張っています 塾の周りの環境駅近ですが、雨が降ったら濡れます。 待機できるスペースがないので待ち合わせが大変です。 駐輪場が近くにありません 塾内の環境少し散らかっていると感じました。 教室は大小何個かあって沢山あると子供は言ってました。 入塾理由同じ学校お友達が沢山通っているので本人が通いたいというので通う事になりました 宿題量がおおくなかなかやりこなすのが大変です。次の、授業までに終わらせないとです。 良いところや要望お友達が沢山いて通うのが楽しいところイベントがおおいところが良いです 総合評価学力で教室がわかられるのでそれを基準に頑張れる子には向いていると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いうえ量産型の塾というか、とりあえず宿題を沢山出してそれを終えていくうちに頭のいい人はどんどん良くなるみたいな感じの塾。個人を大切にするような塾はないと感じた。実績が良いし、教材が良かったり普段の授業とは別に取れる特別授業である必勝クラスが過去の問題などを持っていて組織力が強いのかと。 講師良くも悪くも量産・体力型の脳筋塾。頭が良いならぐんぐん伸びますがそこそこくらいの人は1番下のクラスになってモチベも下がるでしょうね。あくまで個人に向き合うという雰囲気は強くない。 カリキュラム授業スピードは速いです。特に特進クラス的なクラス(特訓クラス別名tクラ)はレベルが違う。相対して1番下のクラスはとてもゆっくりです。教材は難関校(早慶や国立)の対策はとても万全でそういった私立目指してる方は早稲アカで損はないと思います。都立高校の実績は悪くはないですが私立と違い他の塾に負けているのでなんとも。 塾の周りの環境池袋校は池袋駅西口側にあるので治安は良くはないですね。ホテル街ではないので連れて行かれたりはないですが、客引きで色々な格好した女性が立っているところを通って塾に行く必要があります。(池袋駅から来る人に限る) 塾内の環境雑音はなく暖房冷房も完備。散らかってもなく勉強に集中できます。自習室もとても良い。ただ少し池袋校はボロいです。気になるほどではないですが。 入塾理由実績が1番よかったから。友達が行っていたから。元からそこそこ頭が良かったのでついて行けそうだった。 定期テスト定期テスト対策はないです。先生によって宿題が減らされる程度のもの。基本頭のいい人(塾長に聞いたデータだと早稲アカ通塾者83%が偏差値60以上)が通っているのでそのくらい自分で調整して学年トップ層取ってくるだろうと言った感じです。 宿題量は多い。とにかく多い。 難関私立の対策に関しては教材はしっかりしているので沢山やれば頭はそのぶん良くなると思います。 良いところや要望難関私立高校の実績は信用して良い。先生たちも慣れているから対策は万全。 総合評価頭いい人はぜひ行きましょう。伸びる人は伸びる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金冬や夏の講習を受けないと合否に関わるという暗示のようなものがあり、どうしても通わせてやりたいと思わせるのがうまかった。 講師多量な情報を随時本人にも保護者にも提供してくれたため、9月の時点でおおむねの志望校を確定できた。 カリキュラム難易度ごとに各教科のスペシャリストがいて、生徒ひとりひとりの状況もつかんでいるのはよかった。 塾の周りの環境自宅に近かったが、池袋のため周辺環境はよろしくなかった。男子なので気にならなかったが、女子だとやや不安が残る。 塾内の環境雑音等はなく、学習に問題はなかった。綺麗で広い、というところからはかけ離れていたが、問題なし。 入塾理由兄が通塾しており、情報量が圧倒的に多かったため。あとは本人の希望。 良いところや要望職員の礼儀正しさからも分かるように、規律がしっかりしている。通わせる上で安心感があった。 総合評価熱心で親身、説得力がある人材がスタッフとして機能している。そこが一番信頼できた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業時間の割には、高いと感じています。しかし、子供の自習スペースを確保できたと考えると妥当な値段なのかもしれません。 講師個性的な先生が多いようで、先生の話をよく聞きます。おもしろく学べて良いと思います カリキュラム授業で理解してから、課題で習得するという勉強方法なので、子供が課題をサボると、意味がなくなります 塾の周りの環境池袋駅の、地下通路を出て直ぐなので立地は良いですが、入り口が暗くて狭い道に面しているので少し心配でした。また居酒屋も近くにあるので、そこも悪いところだとは思います 塾内の環境校舎が立て直されて、綺麗です。狭い教室もあるみたいですが、苦はないようです。 入塾理由自宅から通いやすく、大手の塾だったため。体験した際に、子供も通えそうだと判断したため。 良いところや要望先生がひとりひとりのことをしっかり見てくれている感じがします。 総合評価子供は、楽しそうに通えていたので、良かったなと思います。結局は自分の頑張り次第ではあります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習の際に追加料金で多額に取られるのが少し負担でした。 カリキュラム特進クラスに通っていたため、周りのお友達や先生も意識が高く授業進度は規定よりも早く進んでいた上にレベルが高かった。 塾の周りの環境池袋駅西口にあったため治安が悪く送り迎えが必須。入口が路地裏なため、少し不安だった。 塾内の環境設備は全体的に作り込まれているほか、落書きが多く雑多な雰囲気。もう少し綺麗にして欲しい。 入塾理由中学受験時に早稲田アカデミー個別進学館に通っていたため勧誘がありそのまま入塾。 良いところや要望大手塾なこともありテンプレートが決まっており、非常にやりやすかった。 総合評価先生方も親切で、娘も友達と会うのを楽しみにしていて楽しそうだった上に授業内容はハイレベルでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々の料金は妥当だと思いますが、季節ごとの料金が少し高い気がします。春期講習と冬期講習の月は、月謝と両方支払うので、余裕がない世帯は厳しいと思います。 講師先生によって、温度差はありますが、熱い先生が多いです。調子が悪い時は、連絡をくださり、家庭での学習の様子など聞いて、アドバイスをしてくれたりします。また、授業中に、ふざけたり、喋ったりすると、部屋を出されたりします。 カリキュラムレベル別でクラスが分かれていて、クラスによって使うテキストが違うのが良いと思います。レベルの高いクラスは皆、真剣に授業を受けるので、私語もなく、個々の意識ぐ高いと聞きました。 塾の周りの環境池袋の繁華街にあるので、やや治安は不安でしたが、夜帰る時に、人がまったくいない夜道を、歩くよりは、まだ良いかなと思っていました。池袋なので、交通の便は良かったです。 塾内の環境雑音はなかったと思います。教室内は、簡素で、いつも綺麗で清潔に保たれていて、勉強に集中できる環境だったと思います。 入塾理由高校受験では、首都圏で1番実績がよく、有名で、規模も大きく、志望校合格に1番近いと思ったから。 定期テスト定期テスト対策は無かったです。難関校を目指すクラスに在籍していたので、塾の勉強をしていれば、定期テストは具体的に対策しなくても大丈夫、ということみたいです。 宿題宿題を出してくれないと、自宅学習をしないので、たくさん出してくれてよかったです。予習ではなく復習の宿題が出るので、難易度は問題なかったです。 良いところや要望先生一人一人の意識が、高いと思います。受験学年になってからは、個人面談で具体的な受験パターンを詳しく相談してくれ、とても心強かったです。 総合評価難関高校、特に早慶を目指すなら、絶対にオススメです。早慶受験のスペシャリストの先生方がいらして、対策もとても細かく、熱心に指導していただきました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に通ったことは無いが大手集団塾としては平均的な金額だと思う。 だがやはり負担は大きい。 講師こちらから質問すればきちんと答えてくれる。 終了後1時間程度教えてくださることもしばしばある。 先生の対応により子どもがやる気を持って取り組めている。 合わなかったり教え方や人間性に疑問を感じる先生も存在するが多くは無い。 カリキュラム生徒数の母数が大きいのでテストごとの偏差値の信頼度が高いと感じている。 下位クラスは意識の低い子が多く授業も雑多な様子。 上がっていくと授業のレベルも上がるので上がりたいというモチベーションがある子には合うと思う。 塾の周りの環境自転車で(多少距離はあるが徒歩でも)通える。 駅も近いので雨の日は電車も利用しやすい。 良くも悪くも繁華街なので風気的には良い環境とは言えないが終わる時間が遅いので人目があるのは良い。 塾内の環境わたしはガヤガヤごちゃごちゃしてるように感じるが子ども的には大丈夫そう。 入塾理由家が近く自転車で通える。 集団塾であること。 塾全体の母数が多いこと。 良いところや要望順位付けするところはやる気につながり良い。 クラス分けの際、全科目同じクラスで分けられる。 単科ごとにクラス分けして欲しいと思う。 総合評価大手塾なので校舎によっても差があるのだろうが質問すると熱心に答えてくれる先生が多い印象で助かっている。 大人数の校舎だと先生も多いのでクラスに合わない先生がいる場合でも合う先生に質問して先生が変わるまで凌ぐなどの対策が取れてよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高い印象があったが、質が良かったのであまり気にならなかった。 講師娘や私が質問をした時に丁寧に答えてくださる姿が印象的だった。 カリキュラム宿題が多く、進度も早かったため、大変そうだった。教材や授業内容は良かったと思う。 塾の周りの環境池袋にあるため治安はやや心配だったが、大きな駅の近くで、家から近かったので迎えに行くことができたので、良かったと思う。 塾内の環境教室が綺麗で整理整頓されていて、自習室もしっかりした設備だった。 入塾理由周りで、この塾に通って娘の行きたい学校に受かったという人がいて、信頼できると思ったから。 良いところや要望クラス分けがあるため、自分のレベルに合った授業を受けることができ、テストにもしっかり取り組める。 総合評価有名なだけあって、授業や教材、先生方の質が高く、通って良かったと感じた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾の値段がわからないが、週三で通塾しているので、料金的にはこんなものだと思う。 講師直接はわからないが、塾に通うのを嫌がったことがないので、悪くはないのだろう。 カリキュラムあまりにも宿題のボリュームが多く、きちんと理解して次に進んでいるかつねに不安だった。 塾の周りの環境池袋ということもあり、あまり1人で行かせたくなかった。また、近くには駐車スペースがないため、雨の日は大変困った。 塾内の環境中に入ったことがないため、よくわからない。しかし、子どもから文句が出たことがない。 入塾理由近所の親からの情報をもとにし、子どものレベルにあいそうだったので 定期テスト定期テスト対策はおそらくあったと思うが、子どもが話したことがない。 宿題宿題の量は多くて、難易度も高かったように思う。 ここまで多い必要はないといつも思った。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題を一緒にやっていた。また、インターネット環境が必要なときはサポートした。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが悪いのと、親のサポートの負担が大きすぎる。 その他気づいたこと、感じたこと先生にわからないところを聞きに行きづらいようで、もっと聞きやすい雰囲気かシステムを作って欲しい。 総合評価内容的にもカリキュラム的にも悪くはないと思うが、親の負担が大きすぎるのを何とかして欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金合宿や教材など多方面で金がかかる。 講師雑談が面白い先生が多かった。生徒のために時間を割いてくれる人が多い印象である。 カリキュラム教材がとてもよく退塾した後でもよく使っていた。特に英語の教材はとても素晴らしく一眼でわかるような工夫やポイントが絞られておりおすすめである。 塾の周りの環境周りが飲み屋街で夜遅く帰る時とかは少し怖かった 塾内の環境生徒が自由に温度調整できる自習室だったので、エアコンのリモコン戦争になっていて自分に適した温度にならなかった。 良いところや要望講師の方がもっと勉強したい人のために時間を割いてくれた。もう少しクラス分けの試験の間隔を短くしてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと生徒同士が切磋琢磨しあっていてとても勉強に適した環境だった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常のクラスだけではすまない。志望校別のクラス、個別指導、合宿、講習会などとにかく高い。 全員参加の雰囲気を作られる 講師細かい指導があった。志望校選びについても相談できる環境だった。 カリキュラム適切なレベルで、学力アップにつながる内容だったかわからない。苦手な教科でも、興味を惹きつける工夫があればよいと思った 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離だったが、駐輪スペースがないため、近くの駐輪場を利用するように言ったが、塾周りに置いて、よく撤去された。 繁華街で居酒屋も多いエリアだったので、夜間は心配だった。 塾内の環境生徒数の割には、狭い教室だと感じた。 ビル自体古そうだったので、窮屈な感じがした。 良いところや要望問い合わせにも丁寧に対応してくださったし、講師から直接、連絡がくる事もあるので、相談しやすい その他気づいたこと、感じたこと特になし。しょっちゅう、お弁当箱を置き忘れたので、洗ってくれるのは有り難かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金冬季夏季など集中講習などでは、内容も良いのではあるが、授業料がとても負担に感じた 講師理解度、学習度合いにあわせ、細かくみていただけ、課題点を克服できるアドバイスやフォローがあった カリキュラム目標校への対策に向けた教材や講習でしっかりフォローがあった。 塾の周りの環境繁華街と歓楽街に位置するため、帰宅時間が遅い場合不安要素もあった 塾内の環境一般的な環境と聞いており、とくに気になる点はなく、可もなく不可もない 良いところや要望特に良いと思う点はなく、やはり立地条件があまり良いと思っていません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.