TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績は追いつかず実績は出ていないが様々な補講や模試、臨時講習等で、次々と追加費用が発生して弱った。 講師スパルタ式を期待していたが子供の勉強に向き合う姿勢は変わらなかった カリキュラム他校をよく知らないので比較できないため平均としたもの。授業時間は増えたが成績は追いついておらず良し悪しの判断も出来ない 塾の周りの環境徒歩圏内であり、雨の日などでも駅からも非常に近く、夜も明るいので安心。 塾内の環境実態は不明。駅の近くであり、繁華街の中でもあることから静寂とは言えないと予想 良いところや要望事前に想定していたイメージでは体育会的なノリでスパルタ教育で追い込んで勉強させる印象だったが比較的緩やかだった印象でがっかり
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金もう少し講座代が安いとよかったなと思います。まぁ、これぐらいのものなのでしょうかね 講師講師に関しては可もなく、不可もなくといった感じでしょうか。特筆すべきではないかも カリキュラムカリキュラムはある程度、練りこまれていた気がします。なかなかよかったように思います 塾の周りの環境あまり周囲の環境はよくないかもしれないですね。ゴミとかも落ちていることがあるし、夜がすこし心配でした 塾内の環境設備はまずまずといったところではないでしょうか。もう少し新しければよかったなと思います。 良いところや要望新たらしいガジェットをもっと活用して、円滑なコミニケーションがとれたらよかったと思います その他気づいたこと、感じたこととくにないです。あ、休んだときの代講みたいなのがもっと充実してればよかったかもしれないですね。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いとは思うが、周りと比べると同じくらい。自分で活用しないと授業では使わないものもあり、もったいない。 講師話しかけると、笑顔で答えてくれる。相談すればきちんと答えてくれる。しかし、こちらから話しかけないと何もない。 カリキュラム予習シリーズというテキストで、参考書としてずっと使える。わかりやすく説明がある。しかし問題が少ない。 塾の周りの環境駅前で電車で通うにはとても便利。校舎移動など先生が周りを見ていて安全に気をつけてくれる。 塾内の環境人数の割に狭く、自習室もすぐに埋まる。テストなどある時は自習室としてってえない。 良いところや要望上位にばかり講習をするのではなく、もう少し下位の生徒にも力を入れて、成績を伸ばしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休んだりした時に振り替えがあればよいとおもいます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金認識していたことではあるが単純に高い。 講師子供があまり集中するタイプではなく、人の話も聞かない人間なのでもっと厳しくて良い カリキュラム現時点では小二が小三の学習をしているので、そこまで良し悪しはない 塾の周りの環境家からそれなりに近く、自転車で通える距離というのは素晴らしい。 塾内の環境設備自体は問題ないと妻に聞いているが、子供が集中力が途切れやすいのでなんとも言えず、評価が難しい。 良いところや要望自身は利用していなかったツールではあるが、昨今の多様化の中で、学習による選択肢の増大は素晴らしい事ではあると思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手塾のため基本料金がそれなりに高くオプションで相応にかかるようになっている。 講師アルバイトでない専任の塾講師なので経験値が高いため安心できる カリキュラム予習シリーズメインでも十分だが早稲田アカデミー独自の教材もあるため 塾の周りの環境自宅最寄り駅から近いため交通の便はいいのだが土地柄不安がある。 塾内の環境大規模校舎のためクラス数が多く競争心が高められそうな環境である。 良いところや要望大手塾のため、成績のランキングによる立ち位置がつかみやすい。 その他気づいたこと、感じたこと最近ではコロナのためZoomによる授業も行われ不安のある親御さんにはいい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金辞める直前に教材を買わされた。料金を返金してほしかった。教材をがいっぱいありすぎて、どれもきちんとできないから無駄だと思う。 講師悪かった点 やる気を出させる講師もいたが、そうでもない講師もたくさんいた。 カリキュラム悪かった点 教材が難しすぎた。宿題が多すぎ。わからない箇所を指導してくれなかった。 塾の周りの環境悪かった点 先生が駅まで送ってくれたりもしたが、周りは飲み屋ばかりだからか保護者の迎えが基本だった。 塾内の環境全体的に狭い。教室も狭い。そして古い。自習室もいつもいっぱいで使えないときもあった。 良いところや要望どの講師も同じ。コミュニケーション取りずらい。 その他気づいたこと、感じたこと早稲アカは講師の当たり外れがあり、我が家の子供には合わなかった。良い講師もいたが少ない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。他の塾と比べてもそこそこです。講習会など希望するとプラスになるが、強制もされないので安心です。 講師特別、熱心とも思わないが プロの集まりであり、頼りになると思う。目立たない子は名前も覚えてもらえない雰囲気でした。 カリキュラム四谷大塚のテキストで、上手く使いこなせば充分な内容ですが、繰り返し解くような問題集がないので、自分で頑張らないといけない 塾の周りの環境駅前なのでとにかく便利、校舎の移動は先生方が安全に注意して見守ってくださるので安心でした 塾内の環境建物がとにかく古いので、階段トイレ、汚いし、壊れている箇所も多い 良いところや要望自習室を利用している生徒を、もう少し見ていて欲しいと思います。なんとなく過ごしている子もいるので
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は取る授業数によって異なりますが、大人数で受講している塾にしては高いと思います。 講師生徒にとても人気のある個性的な講師がいらっしゃって、勉強への関心を上げてくれます。 カリキュラム生徒の取りたい授業に合わせた教材が用意されています。体面、リモートも毎回選べます。 塾の周りの環境渋谷駅から少し歩きますので夜遅くなると場所柄少し不安があります。 塾内の環境塾が入っているビルが古く教室も狭い 良いところや要望講師の先生によって人気に差があります。もう少し大学入試に対する情報が欲しいです。 その他気づいたこと、感じたことどちらかと言うと大学受験よりは中高受験の専門塾のように感じます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこも同じでしょうが、安い料金ではありませんでしたが、費用対効果はあったと思います。個別授業も受けさせたいと思いましたが、やはり料金が気になりました。 講師どの先生方も熱心でしたし、子供達と誠実に向き合っていてくれました。特に受験間近には親身なアドバイスをいただき、とても心強かったと言ってました。 カリキュラム教材は直接みていませんが、成績別カリキュラムと教材が用意されていた様です。季節毎の講習は苦手科目の克服に役立っていたと思います。 塾の周りの環境駅近くで寄り道なしで通学出来ましたが、夜はちょっと人が少なく不安もありましたが、お友達と一緒だったのであまり心配はしませんでした。 塾内の環境自習室などもあり、設備は充実していたと思います。塾の日でない時や、お休みの日も利用させていただいてました。 良いところや要望体育会系の塾だと子供達は言ってましたが、我が家には合っていたと思います。先生方と面談もあり、個別対応も良かったですす。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、週2.3回通わせていただき、とてもお世話になりました。最後は合格を報告出来たので、良い思い出です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績があまり伸びなかったので、料金は高くついた印象です。料金と成績は比例しないってことだと思います。 講師若い方が多く、学校の先生よりも教え方がうまいようでした。その割には成績あまり伸びなかった印象です。 カリキュラム教材の量も多く、授業の時間も長めでしたが、成績は期待したほど伸びませんでした。 塾の周りの環境交通の便はよく、周りにお店が多いので人も多く、治安は悪くなかったです。 塾内の環境教室を覗いたことはないので、中の雰囲気はよくわかりませんが、外から見た感じは明るくてきれいでした。 良いところや要望成績の伸長によって、料金が変動するといいです。成果報酬型の料金体系が希望です。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上がらない生徒に対する、追加のサービスがあるといいなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手で知名度もあるので高かった。しかしあの立地で設備も考えたら馬鹿高いという訳でもない。 講師料金は安くはなかったが講師も親切で教室も渋谷駅新南口からすぐでアクセスも良かった。大手だけありカリキュラムはしっかりしていて安心できた。 カリキュラム大手なのでカリキュラムも教材もしっかりしていて良かった。季節講習は別料金で高かったが受けない人はあまりいないので自然に受講するようなの感じだった。 塾の周りの環境都心の繁華街である渋谷にしては治安もよくて安心した。立地は駅近で抜群だしアクセスは電車、地下鉄、バスなど色々な行き方があるので便利で良かった。 塾内の環境自習室もあり環境は悪くはなかったが周りの人の様子によると思う。ふざけている子も居なくはなかったから。 良いところや要望講師は殆どが親切で面倒見がよいが中にはそうでもない人もいるので当たり外れはあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと分からないところは時間外でも丁寧に教えてくれるので親切だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師個人面談の際に勉強のことだけではなく性格など子供のことをよく見ていてくれていると感じた。 カリキュラムまだ初めて半年ほどなのでよくわからないが実績のある塾なのでその点は充実していると思う 塾の周りの環境交通の便は良いが、渋谷という土地柄治安はあまり良いといえないかもしてない。 塾内の環境建物が古いためあまりきれいとはいえない。渋谷という土地柄周りの雑音などは多少あると思う 良いところや要望学力テストなど月に一回は偏差値のでるテストがあるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など中学のスケジュールと合わず参加が難しかったので、来年もそうだと厳しいなと感じた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高くも安くもなく相場の金額のように感じました。先生が能力のある方であんしんできる 講師後方で一緒に受けてましたがわかりやすく丁寧に感じました。あの授業を理解できていれば良いです カリキュラムカリキュラムは無理なくちょうどよい感じでした。教材も難しくもなく簡単でもなく程よくてよいです 塾の周りの環境駅前であまり繁華街とかではないから、安全に行ける思いました。 塾内の環境少人数制で、雑音も少なく先生の手が届くかんじでした。整理整頓されていてよい環境でした 良いところや要望先生が良い、えきから近い、カリキュラムが妥当、環境が整っている その他気づいたこと、感じたこと夏はクーラーがきつめで寒かった。あとは先生もわかりやすくて、教材もよい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの指導料金設定であったが、実績からして妥当だと思う。 講師指導熱心で個々の教育内容をよく把握していたので安心して任せていた カリキュラム年間スケジュールがしっかり整えているので可視化されておりわかりやすかった 塾の周りの環境治安が良くないので送迎の時間にはスタッフが出入り口にいつもいた 塾内の環境防音の対策は良くできていたので集中して学習ができたとのこと。 良いところや要望個々のことをかなり把握して指導しているので安心して任せることができる その他気づいたこと、感じたこと面談の日程がなかなか合わない。模試結果などの説明が具体的ではないときがあった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一般的なサラリーマンが通わせるには、高額だと思う。ゆとりがなければ無理だと思う。 講師生徒ひとりひとりの学力を適切に把握して、指導してくれていた点を評価している。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズを使用しているので、そこに対しては評価していないが、6年生を対象とした志望校対策のレベルは高いと感じている 塾の周りの環境渋谷駅の駅前で立地は申し分ないが、その分、人の行き来は多く、小学生をひとりで通学させるには少し心配である 塾内の環境教室が狭すぎる。隣に座る子供が熱心に取り組んでいれば問題ないが、やる気がないと引きずられ集中できない。 その他気づいたこと、感じたこと合格者数を年々増やしていて、塾として多くのひとが評価しているのだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金低学年だったのでそこまで高い印象はありません。割りと良心テキストな価格設定。 講師講師の技量になみがあります。低学年の内は満足度は低いかもしれません。 カリキュラムキャラクターがいて無駄に絵が多いです。しっかりしたカラーのテキストにお金がかかってるイメージ。 塾の周りの環境渋谷だったので周辺の環境は雑居ビルが立ち並んでいて、治安もよくない。 塾内の環境雑居ビルで教室はどれも狭く窮屈でした。ひとつのビルで完結できないところが不便です。 良いところや要望ノルマがあるみたいで、勧誘がありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて、高いという印象はありません。しかし、欲を出してコマ数を増やすと当然のことながら料金も跳ね上がります。 講師熱心な講師の先生方で、質問にも丁寧に説明していただける塾です。授業も分かりやすかったようです。 カリキュラムカリキュラムは子どもの勉強の進度に合わせてくれるので、いいと思います。 塾の周りの環境新宿というと治安が心配でしたが、むしろ人が多いので帰り道一人になることもなく良かったです。 塾内の環境新宿という立地上、騒音は避けられないと思っていましたが、教室の中は静かで勉強に集中できるようです。 良いところや要望熱心な講師の先生方がいらっしゃいます。欲を言えば、部活などの個人の予定に合わせるシステムを作ってくれるとありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾よりは安かったように思う。土曜日の授業がなかったり、テストを受けるときに料金がかかるようであった。 講師宿題が多く、勉強を長くしなければならないので自然と勉強をする時間が生まれる。 カリキュラム演習問題のようにたくさんの問題を体験できる。やる量は自分で決められる。 塾の周りの環境駅からは近くわかりやすい立地にあるが繁華街にあるので、寄り道をしたくなる環境である。 塾内の環境教室が決まっていなくて、当日にどこの教室で授業かを確認しなければならない面倒さがあった。 良いところや要望自習室が使えて、そこで勉強ができたり、わからないところを教えてくれたように思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって特に熱心にしてくれる方がいた。気にかけてくれた方がいた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金早稲田アカデミーは小学校も含めて比較的安いと感じているため。 講師生徒ひとりひとりの状況に応じてアドバイスをいただける点が良かったと思います。 カリキュラム特筆すべき良い点についてはわからないが実績ある塾の教材なので信頼している 塾の周りの環境駅から近く、通学路の乗り換え駅でもあるため、良いと思っている。 塾内の環境通常の進学塾が備えているのもは備えており、安心して受けられる。 良いところや要望アドバイスをいただける点が良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金割高感は否めない。テキストも無駄に購入させられているように感じる。 講師講師は経験者だと思うが、成績が良い子の面倒は見るが、その他は放置状態 カリキュラム組み換えて巣の結果を重視して、良くも悪くもシステマティックである。 塾の周りの環境渋谷ということで利便性が良いのは間違いないが、あまり治安が良いとは言えない。 塾内の環境幹線道路に面していることと、建物が老朽化している様子で雑音など遮音性は良くない。 良いところや要望夏季講習など塾のコース決めの問題があるのか、スケジュールが決まるのが遅い。 その他気づいたこと、感じたこと講師やクラスの問題から体調不良などにより休んだ時の補修が出来ない状態である。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気