学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金いろんな特別講座があって、特に冬なんかはものすごい講座数になり、かなりお金がかかる 講師カリキュラムや合格法が浸透されていて、その高校に受かるためのメソッドが確立されている カリキュラムその高校専用の模試や特別講座があったりして、そこにうかるための方法が確立されている 塾の周りの環境新宿駅南口から5分程度。騒がしい地域でもなく、ものすごく通いやすい地域にあり、道に酔っ払いもいないところ 塾内の環境ごくごく普通ではあるが、他の生徒が授業中に、テストを受けなくてはいけない時がある。そのときはうるさい 入塾理由有名高校に合格するためのメソッドが整っており、実際に多くの合格者を出していた 定期テスト定期テスト対策はない。あくまで受験予備校なので、そんなものはいらない 宿題宿題はものすごく多い。普通にこなせなくても難関校に受かるぐらい多い 家庭でのサポート基本的に何もしていない。 良いところや要望何かあったらすぐ主任から電話がかかってくる。 その他気づいたこと、感じたこと難関校に進学した際、早稲アカは実力別クラスだから友達がそのまま一緒に進学するケースが多い 総合評価最難関校に合格したから。それ以外に何も求めていないし、とにもかくにも合格させてもらえた気持ち。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金成績がよかったので、半額になったりしたので、負担が少なく終わる事ができました。 講師面談が定期的にありましたし、変化があるとお電話をいただくこともあり、きめ細かい指導をしていただきました。 カリキュラム先生オリジナルな問題が受験期に役に立っていたようです。点数の取り方、科目間のバランスなども考えられるようになりました。 塾の周りの環境移動時間がもったいないきがしてました。自宅から近い塾がなく、しかたなく電車を使って新宿まで行ってました。 塾内の環境教室が狭かったです。子供からは、不満は聞いたことないですが。 入塾理由中学受験が不本意な結果で終わり、先生からのお誘いがあり、高校受験にむけて頑張りたいと思いました。 定期テストありませんでした。 学校の成績はあまりよくないです。内申点は最低ラインだったとおもいます。 宿題適度だったようです。簡単すぎず、挑戦したいと思える課題で前向きに取組めてました。 家庭でのサポート塾の送り迎え。保護者会や他塾のセミナーに参加して情報収集をして、本人に提供してました。 良いところや要望先生方がクラスの子をしっかりと見てくださるのが良かったです。話をよく聞いてくださいました。 総合評価先生の熱いご指導、定期的なフィードバック、よかったです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材のボリュームや講義数から言ったら妥当だとも思うが、志望校に行けなかったこと、思ったほど成績が伸びなかった為費用対効果で高く感じた 講師講師は一生懸命に教えよう、という姿勢は保護者会では感じましたが、結果に結びつかなかった点がマイナスです。 カリキュラム季節講習に関しては、夏期冬期春期と休みごとにセットしてくれたので、勉強をさせる、という目的ではよかったと思います。 塾の周りの環境塾周辺は若干暗く不安はありましたが、駅までの道も複雑でなく、徒歩3分なので、その点は安心出来ました。 塾内の環境教室は狭く感じましたが、整理整頓は最低限出来ていたと思います。 入塾理由姉が通っていたためある程度の勝手が分かっていたのと、交通の便が良かった為 家庭でのサポート家内が中学受験経験があったので、基本つきっきりで教えていました。姉がたまに教えてくれてたのと、私は模試には付き添いで毎回行きました。 良いところや要望教材のボリュームもあり、カリキュラムも充実していて、大手なりの安心感はあります。ただ姉も妹も志望校には合格できず(本人たちの努力も不足していたのかもしれませんが)、その点は的確に見て頂けていたかな?という疑問は残りました。 総合評価大手なりのカリキュラム、ボリューム、サービスは安心感があると思いますが、やはり志望校に合格できてこそ価値があるものだと思いますので、その点が不満が残りました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾とあまり値段は変わりません。個別指導はやや高いですが。 講師一人一人が理解できるまで説明してくれるからよかったです。小テストなども頻繁に行ってくれて、テストを受ける練習にもなりました。 カリキュラム難易度がかなり高い問題を扱っていました。なので、宿題が難しくて1人ではできないものもありました。(でも授業内で解いた問題はちゃんと理解できたらしいです!) 塾の周りの環境渋谷なので混雑している時が多く、満員電車に乗らないといけない時もありました。しかし、駅からかなり近かったのは良かったと思います。 塾内の環境とても清潔で綺麗でした。セキュリティも充分しっかりしていると思います。 入塾理由早稲田アカデミーは帰国子女も受け入れるから。家から通いやすかったから。 良いところや要望授業の後、わからない問題があれば質問しに行ける時間があるのが良かったです。先生方もしっかり子供が理解できるまで説明してくれました。 総合評価難易度が高い問題を解いているので、難関校を目指す方に向いていると思います。しかし、まだ基礎があまりできていないなら、他の塾にするか、個別指導を受けることをおすすめします。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金目標を達成できたからこれくらいの出費は安いと思いました。先生は質問にも丁寧に答えてくれたみたいです。 講師医学部受験に絞った対策をしてくれて合格に大変役に立ったと思います。 カリキュラムテキストのボリュームも適切で効果的に学べたと思います。 塾の周りの環境繁華街が周辺にあり通塾には親の送り迎えが必要だったからです。少し心配でした。他の点については不満はありませんでした。 塾内の環境自習室もあり、予習復習に良く利用していたみたいでよかったと思います。 入塾理由医学部を狙っていたから、医学部に強い予備校を選びました。目標を達成出来てよかったです。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。医学部受験に絞った内容でした。 宿題宿題は個人の予習復習でまかなっていたみたいです。個人に任されていたみたいです。 家庭でのサポート主に送り迎えをしていました。勉強は見てやれないのでそこ他のことでサポートしました。 総合評価本人のやる気があれば良い塾だと思います。自主性がないと伸びないと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。講師の質もとても高く、授業のレベルも高いです。 講師厳しい講師もいますが、生徒を1番に想っていることが感じられます。授業もわかりやすいそうです。 カリキュラムクラス分けがあるので自分のレベルにあった授業を受けられることがよかったです。オリジナル教材などがあり、他では学べないものも多いと思います。 塾の周りの環境特に夜間は暗い道が多く、残念ながら治安が悪い地域だと思います。新宿駅なので電車でのアクセスはよかったです。 塾内の環境清潔感があり、とてもきれいな校舎です。悪い点は教室が足らないことがあるところです。 入塾理由大手で安心することができ、難関大学付属高校の合格実績も多いから。 定期テスト具体的な定期テスト対策はありませんでした。普段の授業をきちんと聞いていれば定期テストはうまくできるそうです。 宿題宿題の量は多めです。難易度も高く、授業の復習も求められるため大変です。 良いところや要望生徒に寄り添ってくれてとてもいい塾です。ただそれが生徒に伝わらないところが残念です。 総合評価全力で受験に向けて勉強したい人にぴったりな塾です。講師は熱血系が多いです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験にかかる年間の費用については、かなりの金額だと認識しているので、妥当なところだと思う。 講師こちらが、疑問に思う事については、丁寧な指導して下さるし、それはいつでもお伺いできて満足している。 カリキュラム目的に的確なテキストや授業内容だと思う。個々に丁寧な対応もあり、その都度連絡も塾のほうからあるので、安心している。 難関校を目指すなら、こちらで良いと思う。 塾の周りの環境南口の改札を出て、すぐ目の前なので子供1人でも安心して通塾できる。が、たいていは送り迎えしている。コンビニや、カフェも周りに沢山あるので、出待ちしやすい。 塾内の環境建物そのものは、あまり綺麗とは言えないが、塾側が使い勝手を考慮して工夫しているのがわかる。渋谷駅にほぼ直結の立地ならこのレベルなら概ね満足である。 入塾理由中学受験のために、実際に通っていた人からの情報と通塾の利便性や過去の実績からこちらを選んだ。 定期テストこちらは、中学受験に特価している塾なので、待機テストといった、学校の内容はやっていないし、そもそもそれをこちらも望んではいない。 宿題宿題はその都度出される。しっかりとこなして行かなければ、すぐに落ちこぼれてしまう。毎日塾のテキストなどで、かなり勉強しなくてはならない。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろんのこと、テキストやプリントなどなどをコピーしたり、ファイルを作成したりと本人のサポートをしている。 良いところや要望中学受験塾は、これくらいのレベルなら、難関校対策に充分だと思うので、それほどの不満はない。今のままでよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾内での順位はやはり気になるところなので、個人名が張り出されると、出来ていなかった時には、やはり気持ちいいものではない。しかし受験とはそういうものだと思っている。 総合評価平均的で無難な塾だと思う。通塾の利便性や治安を考えると、こちらは充分にニーズを満たしている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月謝の他に、季節講習、オプション講座、テキスト代などが多い。 講師わかりやすい、 カリキュラム進捗スピードが早い 塾の周りの環境オンラインで参加、周囲の状況はわからない。夜遅くまで授業がありので心配 塾内の環境自習室が限られた時間しかつかえない 入塾理由首都圏の受験を考えていて、首都圏の状況賀わかる塾に入塾、オンラインで学習ができる 定期テスト学校は自力で対策 宿題ある程度宿題があるが、自学自習で自分で計画して取組む必要がある。 家庭でのサポートプリントコピーやわからないところのサポート、保護者会で情報の共有 良いところや要望先生がとても熱心に指導している。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の挽回が難しい。 総合評価志望校に合格するには、必要。レベル別の授業で自分の立ち位置がみえる

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月額は妥当な価格だと思いますが、各季節の講習を全て受講すると大きな負担。 講師自習室での指導もしっかり行ってくれるので、風邪などで休んでも安心してきける。 カリキュラム教材は色々なパターン、種類ごとたくさんあり、充実した内容。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。車でのおくりむかえはなかなか難しい。コンビニや飲食店も多く、賑やかではあるが、治安は良い。 塾内の環境レベルごとにクラスが別れているので、生徒数が多すぎないのでよい。 入塾理由中学生受験のため。駅近で評判も悪くなく、お友達も通っていたため 定期テストカリキュラムテストが隔週であり、組み分けテスト対策が毎月ある。 宿題宿題は出ますが、自分しだいで多くも少なくもできるので、難しいとこ。 家庭でのサポート宿題は言わないとやらないので、管理していました。テストの後の復習もやらせてました。 良いところや要望組み分けテストと、キリキュラムテストの日程が、別のアプリなのでわかりにくい。 総合評価受験に関しては、プロの集団で歴史も長いので、安心しておまかせできる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通かもしれないが、本人のやる気と学力が追いついていなかった 講師先生陣とカリキュラムは他と変わらないのかもしれないが、放置されていた カリキュラム見通しが甘かった。足りていないと思った。本人の責任もある 塾の周りの環境駅から近い。コンビニ真下。明るい場所。飲み屋は近くにあるので夜はあまり治安的によくはなく、1人では帰らせない 塾内の環境そこまで親がわかるような距離感の塾ではなかったと思う。そこそこ 入塾理由友達の紹介で、良さそうだと思った。家から近いので。先生がよかった。 定期テストあまり良くなかった。こちらでの結果は得られなかったとおもう。 宿題あったのかもしれない。宿題に追われるようでは受験は乗り切れないのだと思う。 家庭でのサポート送迎、金銭的補助、食事、生活面であらゆる補助はしていたと思う。 良いところや要望スタッフの対応はよかった。本人も気に入って通ってはいたのでよかった。 総合評価結果が得られなかったので、どうしても点はつけられない。が、成功した人はいるだろう

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金特別高いと思ったこともないが模試やテストがあるたびに追加でお金がかかるのでそこら辺には苦労した。 講師実績のある先生が丁寧に一から教えてくれるのでとてもわかりやすかった。質問することもできた。(授業後に聞くことが多かった) カリキュラム過去問対策などもしっかりしており、また毎日の単語テストや漢字テストも行われて、基礎を疎かにすることなどがなかったためとても助かった。 塾の周りの環境家からちかかったからこの塾に通おうとおもった。実際駅からも近かったのでたまに電車で通ったりもした。バスでも通った。 塾内の環境話し声などが聞こえる場合は先生が直々に注意をしにくるし、自習室などは本当に集中できるスペースだった。授業も隣のクラスの声が聞こえるなどはほとんどなかった。 入塾理由実績があったし、友達からも勧められていた。私立高校を受験しようとしていたため、私立高校に多くの生徒を輩出している塾にした。 定期テスト定期テスト前は塾の宿題の量を減らしても良いなどの対応があった。テスト勉強は各々がこなすという感じだったのでそれに対するサポートはとくになかった。 良いところや要望強いて言うところがあるとすれば椅子が硬くて自習室などでは長時間勉強するにあたってあまり適した環境ではないと言うこと。だがそこまで気にはならない。 総合評価結果的に受験に成功することができたので塾にはとても感謝している。少しばかり宿題が多すぎると思ったりもしたがそれも含めて自己責任だと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業の価値は十分にあったが使うか分からない教材を必要以上に買わされた気がする。 講師熱血な方が多かったが生徒への気遣いが十分に見られた。子供も満足していた。 カリキュラム先生が寄り添ってくれてはいるものの中堅校以下を目指す子には進度が厳しい。 塾の周りの環境渋谷から徒歩数分と近く便利だか人通りが多いことがとても心配だった。講習時のご飯の買い出しは近くにコンビニがあり便利そう。 塾内の環境特に心配もない。建物も新しいので安心して学習できる環境があると感じた。 入塾理由集団塾で競争心を高めて欲しかった。 校舎が新しくなっていたり名物講師が多くいたりと環境が良さそうに思えた。 定期テスト質問を常時受け付けてくれたり定期的に口座もあったので助かった。 良いところや要望生徒のやる気を出せる点が素晴らしい。その分厳しい所があったみたいだがいい経験になったのかと思う。 総合評価入塾は基本誰でも出来るが最低でも並以上の学力は必要。しかしここまで面倒みの良い塾は初めてだった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金絶対的な金額からそのように判断したが、大手はこんなまのかとも思います。 塾の周りの環境特段のエピソードはないが、渋谷駅から近く、学校からも近いため、安心して通える点がよい。ただ、帰りはかなり遅い。 塾内の環境きれいなビルで、設備もよいため、不満はない。 入塾理由有名校で、説明がわかりやすく、やる気も感じられたため。また、学校から近い。 定期テスト定期テストはないし、その対策で通っているわけではない。 宿題クラスのレベルに応じて出ているため、量も、質も、適切だと思います。 家庭でのサポート宿題やテスト前のサポートはかなり必要だと思いますが、どこに行っても同じかと。 良いところや要望やる気も、実績もあり、大手の安心感もある。引き続き通わせたい。 総合評価学校から近く、駅からも近いため、夜も安心。先生は真面目で、親しみやすい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金季節講習、志望校別講習、授業の質問などを早稲アカのみで乗り切るならば、費用は妥当ではないかと思います。 授業についていけない部分を、他の個別教室や家庭教師で対応する、となると高額になるのではないでしょうか。 講師とにかく面倒見が良いです。 質問、疑問には直ぐに対応してもらえます。が、、、 それは「自分でアクションを起こした時」のお話です。 様子を察して手を差し伸べてくれる訳ではないので、困った事、助けて欲しい事があったらどんどん発信していく方が良いです。 カリキュラム予習シリーズを使っていました。 どうしても理解できない時のみ、先生に直接質問してました。 一方、早稲アカが独自で作った錬成問題集や4科のまとめ、は正直使いにくかったらしいです。 塾の周りの環境駅チカで良かった。 傘をささずに渋谷駅に入れます。 今は新校舎になって快適です。 塾内の環境校舎のお引越しでとてもきれいになりました。 施設は新しいのですが、子供たちが授業で使う長テーブルの奥行きが狭いのが気になります。 入塾理由4教科全て体験授業を受けさせて頂き、子供と相性が良かった。 入塾前、私自身が中学受験に良い印象が無かったので、中学受験のダークな部分についても沢山質問したが、きちんと答えて下さったので好感が持てた。 定期テスト5年生あたりから、組分けテストの前に組分けテストの過去問を使った対策授業がありました。 宿題宿題が多い多い、と噂の早稲アカですが、多いです。 特に上位クラスになってくると、通常授業の宿題もあるし(予習シリーズの宿題、他通常授業で使っている別テキストの宿題)、志望校別講習の宿題もドン、と出ます。 ですが、先生が優先順位を付けて下さっているので、先生としっかり相談しながら進めればいいと思います。 家庭でのサポート宿題の優先順位の管理、先生とのコミュニケーションの橋渡し、送り迎えなどをしていました。 良いところや要望どんな事にも、ものすごく反応が早かった。 不安を抱えて連絡するとすぐ返事が来るので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと全体を通して、面倒見が良かったな、と思います。事務の方の対応も優しくて素敵でした。 総合評価とにかく、話を聞いてくれる塾なので、小さい事でも何でも相談するのが早稲アカ上手に使うコツかもしれません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大学受験部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最安値のコースだったので、手厚いサポートはなかったと思います。 講師良い意味で放任してくれていたので、大学受験にはちょうどよかった。 カリキュラム他の教科の受講を焦らすように勧めてくるのでそれが良くなかった。 塾の周りの環境渋谷にあり、立地はとても良かったと考えます。治安は夜は少し悪かった思います。駅から少し遠いです。飲食店いっぱいあります。 塾内の環境今は、移転してしまいましたが、隔離されている自習室で、集中ができたとききました。 入塾理由周りのクラスメイトが通っていて子供が通いたいといったからです。立地もよかったです。 良いところや要望良いところは、適度に放任だったことです。要望はとくにないです。 総合評価週1回のコースだったけれど、自習室が便利に使えてよかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏休みや冬休みなどの長期休暇は、通常授業に加えて夏期講習など様々な講座があるため出費が増えます。 講師ベテランの講師が多く、個人の成績に合わせてしっかりと指導してくださっていました。息子も先生のおかげで成績が伸びたと言っていました。 カリキュラム実力や志望校にあったコース分けがされていて合格実績が伸びる所以がわかりました。 塾の周りの環境渋谷駅がすぐ近くにあり、コンビニやファストフード店もあるため困ることはないと思います。電車やバス、自転車など様々な手段で通塾している人がいるようで、誰も困らないと思います。 塾内の環境整備はされているように感じましたが、建物自体が古いビルだった。 入塾理由高校受験の合格実績が他の塾に比べて素晴らしかった。周りにも早稲田アカデミーに通塾しているお子さんがいた。 良いところや要望これまでの受験に対するデータが膨大にあり、それを組み合わせて指導されているため、より合格に近づける環境が整っていると感じます。 総合評価出費はかさみますが、それなりのデータや講師が集まった良い塾であると言えます。入塾させて損はないと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比べても一般的だと思うが、もう少し安いとありがたいなと思います、 講師コロナ禍でも、zoomの授業でしっかりとした授業だった。自粛期間が終わっても通塾するか、オンラインかで選べて良かった。 カリキュラム授業内容は、とてもいいと思う。成績も少しづつだが上がっていってた。 塾の周りの環境静かで自習室の利用を良くしていた。勉強する環境はしっかりと整っていると感じる。家からも近く、通いやすくて良かった。 塾内の環境静かで、環境は整っている。周りも一生懸命勉強していたから、集中して取り組んでいたのだと思う。 入塾理由家から近く、通いやすかったため。また、有名な塾だったので、入塾を決めました。 宿題部活をしながらだったので多かったように感じるが、なんとかこなしていた。 良いところや要望先生一人一人が手厚くサポートしてくれて、入塾させて良かったと思う。 総合評価先生が相手いる時は、何時でも質問していいみたい。とくに数学は質問ばかりてしいて、数学が得意科目になっていた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業内容がかなり良質なため、多少高くても気にならないと思ったから。 講師親しみのある先生が多く、授業もわかりやすいものが多かったし、優しい先生が多い。 カリキュラム志望校合格に向けてのカリキュラム教材、良問などが揃っていてよかった。 塾の周りの環境交通の便はよかったが、都会のため治安が悪く、雑音も多かったと感じだが、それ以上に内容が良かったので気にならない。 塾内の環境校舎内はきちんと整備されていて、トイレや教室が綺麗だったのは好印象。 入塾理由おもしろく、合格力のある授業をしていると感じたためであり、志望校に合格させてくれると思ったから 良いところや要望もっと授業多くしてもいいんじゃないかと思う。対策もしっかりしている 総合評価あまり悪いところは見当たらないが敷いてあげるなら宿題が多いところかなぁと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏休みと冬休みに集中特訓という制度があり、一日中塾に通って勉強をしています。値段は高いですが、行ってくれていることを考えたら安く感じました。 講師娘のことを高く評価して下さり、本人も大変喜んでいました。また、ダメなところはしっかり指導してくださりました。 カリキュラム娘本人から授業の話を聞くことは少くよく分かりませんが、ペースに追いつけているとは言っていました。 塾の周りの環境電車やバスが多く通っており、通塾には最適です。ですが、周りの治安があまり良くないので夜は心配です。ハロウィーンなどの大きなイベントがある日はおかしな人に子供が絡まれるのも嫌なので積極的に対面で行かせていません。 塾内の環境最近後者が新しくなり、綺麗に変わっていました。特にトイレが綺麗なことに喜んでおりました。 入塾理由娘の友達に紹介してもらい、家から近かったこともあり、一緒に通うことになりました。 良いところや要望先生方の対応が素晴らしいと感じました。また、授業も工夫されており、娘本人もとても楽しんでおります。 総合評価何よりも高く評価をつけたいのは先生方のご指導ですね。娘が家でオンライン授業を受けている時に横からたまに除くのですが、とても聞いていて面白かったです。マイナスな点は、後者の周りの環境だと思います。渋谷だからなのもあり、あまり治安は良くないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金集団塾なので本人が理解しきれない部分はどうしても出てきてしまうが、費用効果としてのコスパは悪くはないと思う。 講師熱心で良い先生もいる反面、大人気ない方もいるようです。 頑張っている先生が多い分、大変残念。 カリキュラムテキストはさっぱりと説明。 あとはひたすら問題を解いて理解するスタイルのようです。 日頃の時間配分が難しい。 塾の周りの環境渋谷駅のギラギラしていない方面にあるので、子どもの一人歩きもかろうじて出来そうな場所。 アクセスは良いと思います。 塾内の環境移転されオフィスのような雰囲気。 綺麗ですが夜の校舎前の道は暗いです 入塾理由家から通いやすく、先生方も熱心だったため。いくつかの塾を見学したが、子どもが気に入ったため。 良いところや要望まだ4年生のため塾のシステムを親子共に使いこなせていない印象。 熱心で良い先生のクラスにあたると子どもも喜んでいますが、大人気ない先生にあたるとあきらかに落ち込んでいる。 先生のほうが生徒より子供っぽいとのこと。 講師の部屋で嫌なことがあっても、子どもに当たらないで欲しい。 総合評価まだ受験対策も始まったばかりで結果も波があるが、多くの先生方は一生懸命やってくれていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.