学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾と比較をしていないが、料金は高めなのではないかと感じた。夏期講習、冬期講習やオプションの講座を追加するとかなり負担が大きかった。 講師熱心な先生が多かったように思うが、途中で担当が変わることがあるのが少し気になった。 カリキュラム宿題が多くこなすのが大変だったようだが、レベルにあわせて的確な課題を出してくれていたように思う。 塾の周りの環境駅前で人通りも多いが、ネットカフェや居酒屋が近隣にあるので少し不安に感じることもあった。 塾内の環境教室が狭く、机も小さく窮屈だったようだ。施設自体も古いのが気になった。 良いところや要望事務スタッフの方も含め、丁寧な対応には好感がもてた。登校が遅れているときの電話確認等も必ずきて、安心して通わせることができた。 その他気づいたこと、感じたこと面談等、入塾時から受験後まで一貫して同じ講師の方が担当してくださったのがよかった。受験校選定時等、的確なアドバイスをもらえた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は比較的高めだと思います。いろいろオプションもあって、お金はかかると思います。 講師熱心な講師が多いと思います。子どもをよく見てくれていると思います。質問時間がなかなか取れないのがもったいないです。 カリキュラム様々な種類の問題を用意しています。よく研究されていると思います。 塾の周りの環境駅前に校舎が設置されているので、安全面は少し安心しています。 塾内の環境机は狭いなと思います。授業は集中して行っていると思います。ふざけた生徒にも厳しいのがいいと思います。 良いところや要望一生懸命なのはとてもいいと思います。宿題が多いのですが、子どもからの質問に対応する時間を確保してもらえると嬉しいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いと言わざるを得ない。 講師講師は経験豊富な方が多いと思うが、ここ数年で入れ代わりが多いと感じている。 カリキュラム昔から中学受験で有名な四谷大塚に準拠したカリキュラムで、自分が子供時代に勉強してたものとさほど変わりないのが良い。 塾の周りの環境成城学園前駅の駅前で電車でくる子やバスでくる子供も多く、成城なので、もちろん治安もよい。 塾内の環境最上位クラスだが、昨年まではクラスの人数も少数で満足していたが、今年なってクラスの人数が増えたところが、やや不満。 良いところや要望学習塾は先生との相性次第のところもある。6年で先生が代わるのはなるべく避けて欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金妥当なのかなという判断。少し高めにも感じるが、こんなもんかなと。 講師熱い、でもユーモアな講師が多く、子供がとても楽しく通えている。相談にも親身になって応えてくれるので、親としてもありがたい。 カリキュラム教材や宿題が多いと言われているが、内容はとても充実している。復習をする時、色々な問題があるとやりやすい。 塾の周りの環境駅からすぐの場所というのが良い。明るく人も多いので、安心感がある。 塾内の環境広い部屋と狭い部屋があるが、集中できる環境だと思う。個人的には満足という評価。 良いところや要望事務員も明るく感じがいいので、質問などの連絡がしやすい。子供たちへ常に声がけをしているイメージなので、親からして好印象。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高めだとは思いますが、どこもそう変わらないと思っています。仕方ないです。 講師親子の疑問にすぐさま答えてくれる。不安を残すことなく勉強できた。 カリキュラム教科書は評判の良い予習シリーズ。わかりやすく図も多いので飽きない。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、バス停からも近くて安心しました。バスで通っていました。 塾内の環境そこまで詳しくは見てませんが、こじんまりした教室だと思います。 良いところや要望いつも明るく挨拶してくれふのでいい雰囲気です。こどもも楽しく通っています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやはり少し高いと思う。追加でいろいろかかってくる。合宿なども大人数の割には高いと思った。 講師講師がとてもよかった。厳しいわけどもなく、ちょうどよく、熱意が子供達にも伝わり大変よかった。 カリキュラム大手の塾ゆえ こういうものはよくできているが、講師による進め方がポイントだと思います。 塾の周りの環境うちからも近く、便利で、自習室などでの勉強にも便利だった。とてもよかったと思う。 塾内の環境至って普通だったが、ビルが分かれており、そこのところは、今ひとつだと思う。 良いところや要望講師によってだいぶ違うと思う。たまたま良い講師に当たったが、講師によってかなり違いがある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金平均的な金額だと思うので、文句はないが、1年以上の通い続けるとなると、家計が圧迫されると感じた。 講師個人のスキルにともった指導をしてくれる。休みの時に補講などもフォローしてくれた。 カリキュラム回答が非常にわかりやすく、あとからでも復習できる体系になっていた。 塾の周りの環境自転車で通える点がよかった。ただ、自転車を置くところがなかったのは、悪い点。 塾内の環境人数のわりに若干狭いようであった。椅子が長時間だとつかれると息子はいっていました。 良いところや要望親出ない人が、第3者的に教えてくれることによって甘えがなくなる。また、同年代の子と同じ目標における環境はよかった。とくに、夏季合宿などは、最たる例だと思う。 その他気づいたこと、感じたこともう少し、オンライン化が進めば、自宅でも自習が効率的にできたものと思われる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高いとは思わないが、やはり負担は大きい。 講師熱意を感じる先生が多い。子供たちにとても寄り添っているように見える。 カリキュラム教材が多く、分かりにくい。関係性を整理してくれると、家での勉強指導する際に分かりやすい。 塾の周りの環境駅の目の前であり、治安は良いと思う。通学路も広いので安心出来る。 塾内の環境教室は思ったより狭い。集中はできているようだ。設備は少し古いが、今は許容できる範囲。 良いところや要望先生が皆さん一生懸命で良いと思う。カリキュラムは子供のやる気など考慮してうまく作られていると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あらゆる塾を比べているわけではありませんので、何とも言えませんが、すこぶる高く感じたこともなく、たぶん平均的な料金で合ったと思います。 講師入塾後、先生が替わり、子どもの勉強への姿勢が段々と疎かになってきた カリキュラムカリキュラムは基本的に悪いものではなかったと思いますが、子どもの進捗状況はあまり見てもらえなかった事は残念でした。もちろん、親がしっかりフォローできるご家庭では何の問題も無いと思います。 塾の周りの環境やはり、夕方から夜にかけて車の多い通りに合ったことと、その日の授業によって教室が変わり、歩いて行くには遠かったことが難点でした。 塾内の環境子どもの話を聞くに特に問題はありませんでしたので、3点と致しました。 良いところや要望全ての塾に言えることだと思いますが、先生との相性はやはり重要だと思います。また、授業の進め方や雰囲気も子どもにとって合うか合わないかは意外と重要だと思います。 その他気づいたこと、感じたことある程度出来る子どもや、またご家庭で学習補助が十分に出来る方にとっては悪くないと思いますが、余り出来ない子どもで家庭学習も不十分なご家庭は不向きだと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾に通ったことがありませんので比較できませんが、聞いたところによるとトータルコストは相場の様子です。 講師親の言うことをなかなか聞かない時は先生からしっかり伝えて下さるなど、細やかな指導をして下さったと思います。 世間的には厳しい等言われていますが、そこまでとは思いませんでした。(先生にもよる、また親子や子供の立場によっても感じ方は異なりますが) カリキュラム受験学年は志望校別のNNコースがあり、より特化した内容を試験間近まで開催してくれるので、同じ志望校同士の仲間達と切磋琢磨できることが子どもにとっても楽しくもあり刺激にもなりで良かったようです。 塾の周りの環境本館は駅から徒歩数分で大通りに面しているので、夜遅くでも人通りもあります。 2号館は中央図書館方面に向かって7~8分歩き少し離れています。 通塾までの時間に10分以上かかる方は自転車OKでした。 塾内の環境きれいに整頓され、また机や椅子等も19年度に新しくされました。 今次の中学受験者増加傾向から、生徒もクラス数も増えた様です。 良いところや要望地元密着型なので、周辺の公立小学校の年間スケジュールに合わせ、教室の必要に応じた補講などを調整してくださいます。 また学年が上がるごとに通塾曜日が変更になることもないので、他の習い事との調整もしやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の解放があるので、その時間に先生に質問できることを期待してましたが、他の授業の受持ち等もあるため難しかったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安い方ではないと思いますが成果も出ていたし意欲もあったのでやむなし 講師受験する為の心得や勉強方法の改善点など個別にしっかり指導してもらえた。 カリキュラム学力別にクラス分けされるのでカリキュラムや教材の選定は良かったと思う 塾の周りの環境駅からも近くしかも自転車で通えるところだったのでよかったと思います。 塾内の環境古い建物ではあったが冷暖房完備だし特に不満はありません。自習室なども有効活用出来て良かった。 良いところや要望定期的に親と講師の面談があり状況把握がしやすかったのは良いことだった。 その他気づいたこと、感じたことベテラン講師が多い塾なので他で聞くような問題などがなかったのが結果を出せた要因と見ています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。そして、教材購入やテストなどで毎月かなりかさむと思います。 講師講師によっては文字が小さくわかりにくい方もいるようです。 カリキュラムクラス事で使う教材が違うので本人に合った進み方をしていくのかなあと思います。 塾の周りの環境交通手段としては、自転車で通っている子が多く、駐輪場も横にあるのと、駅からも近いため安心して通わせることもできる。 塾内の環境とても静かな環境で、集中して授業を受けることができそうです。 良いところや要望塾の校舎横に駐輪場を設けられていて、授業時間くらいになると先生が外に立っていてくれるところは安心できます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金相場かなぁと思います。 値段の割には内容が良かったです。通って良かったです。 講師色々経験豊富な講師陣が多く安心しました。 また、私達にも分かりやすく進み具合など、教えてくれました。 カリキュラム量が多く運ぶのが大変だったかなぁと。 まぁ、それも今となってはいい思い出です。 塾の周りの環境交通手段は、送り迎えをしていました。 中々駐車場がなくて、買い物と合わせて利用してました。 塾内の環境明るく清潔感がありました。 ただ、夏は多少臭いがこもってましま。 良いところや要望良いところとしては、環境が良かったです。 ただ、他の親御さんとの情報交換などはしなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の補講がなくある時とない時のがよく分からなかった。 夏期講習のスケジュールが大変です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金オプションや季節の講習会等もあるが、他の塾と比較して高いという感じは特になかった 講師子どもだけでなく、親に対しても連絡を密にして、熱心で適切な指導 カリキュラム四谷大塚の教材をベースにしており、難易度もそれなりに高く、マッチしていた 塾の周りの環境地域的には治安の心配はなく、駅に近いが、環状8号線沿いにあるのが、少し心配 塾内の環境一般的な塾にあるような教室であり、特に違和感はなく、整理整頓はされている 良いところや要望子どもがサッカーをしており定期日程で受講できない場合でも、時間の融通を利かせてくれるなどの対応は感謝 その他気づいたこと、感じたこと気づきの点があれば、連絡をくれるなど、親と塾の連携がとれた対応で感謝

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストに沿ってやっており、対面授業のメリットがあまり感じられない。 講師勉強に対して熱意のある先生が多かったですが、しつけや道徳的な事にはあまり気配りしてくれませんでした。自習室は学童に行けない年齢になった子供達の溜まり場で、お菓子を食べながらお喋りをしていて、うるさくて勉強できる雰囲気ではなく、先生に注意していただいたものの改善されず、自習室が使えなくなりました。その後、校長先生が変わって自習室が機能するようにはなったようですが、今から戻る気はありません。 カリキュラム勉強には熱意が感じられましたが、道徳やしつけに関しては気にかけていない印象です。 塾の周りの環境三角地帯が近くて、通っているお子さんも働いている親御さんが家に一人で置いておくのも心配と言う感じで通わせている家庭が結構ある 塾内の環境自習室がとにかく機能していなかった。また、トイレが汚く、子供は嫌がっていました。 良いところや要望通いやすい場所にありました。受付の方はとてもしっかりされていて、それは安心して子供を通わせることができました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いとは思う。しかし、総合的な判断としては妥当だと思う。金額には変えられないものがあったはず。 講師体育会系で、熱心な方が多い。全般的に良い。 カリキュラム季節講習は、休み時間の友達とのコミニュケーション楽しくて通っていた事は否めない。しかし、勉強をする事は身に付いたと思いたい。 塾の周りの環境駅前で治安的に良かったと思う。ただ、周囲にコンビニなどはすくない。 塾内の環境自習室は学年単位ではないので、小学生などがうるさい時もあったようです。 良いところや要望自習室の時間が前日か当日にならないとわからない日が多い。そのため、予定が立たない事が多い。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生がいて非常に良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まだ、効果は得られてませんが、料金は安くはないです。 夏期講座等も高いです。 塾の周りの環境繁華街にあるので、女子中学生一人でもそんなに心配は無さそうです。 塾内の環境教室は特に問題なくきれいなようです。騒音も気にならないみたいです。 良いところや要望結構厳しめ見たいなので、ビシビシやってもらったらいいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本料金そのものを見たら安く感じるのだが、教材費、施設費など少額で請求されるのでわかりにくい。 講師別の校舎で解説授業を受けたことがあり、その際に比較したら講師の質が低かった。 カリキュラム初めての学習塾なので良く分からないが、大手ということで安心している。 塾の周りの環境大きな幹線道路に面しているので横断歩道や駐輪場の場所などに不安がある。 塾内の環境建物そのものが老朽化しており薄汚い。壁も薄く、他クラスの講師が怒る声が筒抜けとのこと。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので良く分からないが、授業に参加すること、宿題をやること、テストを受けること等でシールがもらえ、それを集めることが子供のモチベーションになっている。最初のとっかかりとしては良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は適切です。安くはありませんでしたが、子供が率先して通っていたので、よかったと思います 講師子供の面倒見が良かったので、子供が先生を信頼していた。2番目の子供も先生を信頼していた。 カリキュラムカリキュラムは具体的には覚えていないが、結果的に志望校に合格できたので、良かったのだと思う。 塾の周りの環境駅の近くに校舎があるので、明るく人通りも多く治安では心配はしなかった。 塾内の環境駅の近くなので、電車の音はうるさかったのだと思うが、許容範囲だったと思う。 良いところや要望悪い印象がなかったので、余り要望は有りませんが、敢えて言うならば夜の帰宅時間はもう少し早い方が良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供のことを良く考えてくれていたと思います。自分は感謝の気持ちが大きいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はある程度は仕方がないと思うが、必要のない教材が多かった。事情があるのは分かるが、ほぼ開くことない教材があった。プリント対応するのであれば教材も厳選すべき。教材があるだけでプレッシャーになる。 講師全く相談に乗ってもらえない。相談をしても解決策の提示がなく、些細なお願いをしても対応してもらえなかった カリキュラム難関校を目指している人にとってはいい教材但し、それ以外の子にとっては対応できるものではない 塾の周りの環境駅前に教室があったので良かった。とくに入り口がアーケードになっていたので、雨の日でも通うのに苦にならなかった 塾内の環境一昔前の教室。清潔感がない。中が迷路のようになっていて死角がある。避難が必要な場合は怖いと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと講師のレベルがマチマチで子供にあっていなかった。メインの先生が合わないと特に先生への依存が高い子であると成績が急降下することが分かった。教材も環境よりも講師の質や合っているかいないかが問題であることが分かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.