学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 西永福の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金個別ということもあったが、授業料は高かった。個別と言っても、その時間に1対1ではなく、複数生徒の同時進行だったので、もう少し安くても良いと思った。 また、授業料以外にも、講習代や教材費用など、様々な名目での請求があった。 講師個別ということもあり、一人一人に沿って学習をサポートしてくれた。 また、勉強そのものだけでなく、いろいろな受験の問い合わせにも応えてくれた。 カリキュラム教材については、一般的なものではなく、塾独自に作成されていた。 配布プリントも分かりやすいものだった。 塾の周りの環境駅や鉄道のすぐ近くだったので、落ち着ける環境なのか、静かな環境なのかが良く分からない。 電車で通学していたわけではなかったので、もっと静かな環境、立地の方が良かったと思う。 塾内の環境個別指導では狭いということはなかったと思うが、他の生徒の机とあまり離れていないと感じた。 入塾理由都立高校への合格実績が豊富。塾自身も都立校へ重点を置いていることを謳っている。 定期テスト定期テスト対策はしてくれた。 予想問題や過去問題なども対応してくれた。 宿題宿題は出されていた。本人の希望などに合わせて出していたと思うが、保護者としてはもっと量を多くしてほしかった。 家庭でのサポート三者面談などを通じて、塾側との情報交換は良くしていた。 進学情報などは、親が手馴れているのでよく行った。 雨の日の送り迎えなどもサポートした。 良いところや要望生徒のペースに合わせすぎてしまっていると感じたことがあった。 もっと塾側が積極的にリードして欲しいと思った。 その他気づいたこと、感じたこと講師が変わることが多かったと思う。 生徒側の要望に合わせすぎず、もっと厳しくしてほしいと思った。 総合評価一生懸命に対応してくれていることは感じた。 好い加減な感じではなく、誠実な対応だったと思う。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西永福の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金特に理由はありませんが、他の塾と比べて高くはなかったと思います。 講師良く聞こえてきたのは、厳しい面があるものの親身に教えてくれる。と言った事です。 カリキュラム学校の習熟度に連動してテスト対策として進められるテキストがあり、効果があったように聞いております。 塾の周りの環境最寄りの駅より歩いて1分もかからない立地条件のため、大変便利です。ですが、線路が近いため、電車の通過音がやや室内へ入り込んでいたようです。ですが、この点は先ほど問題になってなかったと聞いております。 塾内の環境教室は大きくもなく小さくもなく、程良い程度のサイズ感で各学年ごとに区分けされ利用していたようです。良かった点としては、自由な時間に空いてる場所で自習ができることです。 入塾理由何と言っても通いやすい自宅からの距離と、進学実績、更に塾自体の印象が良かったことが主な理由になります。 定期テスト当然のように、中間や期末テスト対策をしっかりととっていただいていたようです。具体的には把握しておりません。 宿題通うごとに課題が出され、次回の通塾までに仕上げて提出する流れでした。ボリュームの点ではさほど問題になっていなかったと思います。 家庭でのサポート気を遣っていた点としては、やはり食事の時間(夕飯)をどのように決めるのか一緒に食べるのか別々で食べるのかなどについて気を遣っておりました。 良いところや要望他の塾と比較して、適切な優劣を図る事は難しいかと思いますか、実績のある塾であり、信頼のできる塾だと認識しております その他気づいたこと、感じたこと特別気になっていた事はありません。自宅から通いやすく利便性が高く、また教材にも優れた点があり、講師の方も一流の方ばかりで実績が伴っているため、トータルバランスの良い塾ではないかと言うふうに思いました。 総合評価全体としては大変オススメができる塾ではないかと思います。厳しい面もありますが、自らを利する気持ちを育むことが何よりも中学生にとっては大事じゃないかと思います。そのような点からもこちらの塾はオススメができます。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 荻窪の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金安いと思いました。兄弟割もあるので、2人入塾させる事ができました。 講師校舎によって指導の質が違う。友達感覚で少し授業がうるさいと聞いた カリキュラム季節講習の値段が高い。合宿、特訓なしでの料金も記載はないがある。 塾の周りの環境駅が違い、7階なのでエレベーターじゃないときつい。コンビニだけでなく、ファストフードも多いため便利です。 塾内の環境教室にまだがないせいか、少し息苦しさがある。席もくっついている為、通りずらい。 入塾理由ネットで見て、中学受験に強いと調べたから。また、自宅からも通いやすかった。 定期テスト月一回学力テストがあった。動画などでテストの解答をしてくれる 宿題受験学年は、学校の宿題も合わせるとやや多い。これも校舎によって違う。 家庭でのサポート保護者会や面談などしていた。小テストで合格点にいかないと補習をしてくれる。 良いところや要望特にないです。しいていうなら、集団授業なので、しっかり聞いてないと置いていかれる。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。校舎によって指導が違うので、ある程度は統一してほしい。 総合評価なんとも言えないから。良くも悪くもなく、まだ成果を感じてない。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 上井草の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金正直高いです。テキストもほぼ使ってないものを買わないといけないのでこう判断しました 講師塾講師に関しては結構な頻度で先生が変わるので良い先生もいます。 カリキュラムカリキュラムの内容自体はとても良いものですがほぼ使いません。しかし、進度は生徒に合わせている 塾の周りの環境塾の周りの治安はとても良く交番などがありとても安心できます。また、近くに繁華街があるため大人もいて安心です 塾内の環境設備に関してはとても良い。夏などは熱中症対策をとくな心がけている 入塾理由理由としては進学実績があり駅やバスの近くにあるため通塾しやすかったのが理由になります 良いところや要望必要のないものを買って出費をするよりも個人マンツーマンの塾の方が良い 総合評価先生ごとによって評価は変わりますが授業の質はとても良いです。しかし授業に関係ない話題で終わることもある

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金日曜特訓の作文が採点者からのフィードバックが薄い割には高かったと思います。 講師都立入試にも言えることですが、できない子を伸ばすというよりは、できる生徒だけができるようになればいいんだと感じました。 カリキュラム教材は都立をよく研究していて良かった一方で、私立にまで範囲を広げていることが、保身にみえた。 塾の周りの環境駅チカで良いです。駐輪場はありません。飲み屋が多いので、治安がすごく良いわけではないです。 塾内の環境駅チカなので、騒音はあったようです。電車やサイレンなど。 入塾理由都立入試を受けたかったからです。都立入試を研究し、特化しているから。 宿題宿題は適切な量でした。ただ、子どもだけでは難しかったです。質問できる子はいいかも 家庭でのサポート家庭の負担が大きすぎました…。プリントの整理から、勉強サポートまで。 良いところや要望子どもとマッチする先生が一人いらっしゃって、その指導を励みに通いきりました。 総合評価子どもの話からは、かなり体育会系な印象を受けました。あっているお子さんは伸びますが、我が子は公立小の優しい学校とのギャップに戸惑ってしまいました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高円寺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝以外のオプション料金は高いと思います。模試、講習、合宿の料金は別料金です。夏季、冬季講習は合宿込みです。 講師生徒のやる気を引き出すのが上手いです。ただ、先生によって当たり外れがあるかもしれません。校舎によっても当たり外れがあると思います。 カリキュラムテキストは良いです。通常の授業で使用するテキスト、夏季、冬季講習のテキストも繰り返すことによって学力がついてくると思います。 塾の周りの環境駅前なので便利ですが治安は良くはないです。帰りが夜遅くなる時は少し心配です。駅からはバスも出ているので雨天時も安心でした。 塾内の環境塾内は綺麗です。明るく清潔で整理整頓されています。子供いわくトイレもきれいだそうです。ビル自体も新しくエレベーターなど共有部分も綺麗です。 入塾理由都立中受験のため入塾。 決めては家から通いやすいところ。雨などの荒天時でも公共交通機関を利用して通えるところ。同じ小学校の友達が複数通塾しているところ。 良いところや要望都立中受験のノウハウを持っているところ。過去のデータを持っているのは強みだと思います。模試など都立中受験者の中での立ち位置が分かるのが良いです。 総合評価料金を気にしなければ総合的に良いと思います。授業のない日も自習室は利用できるのが良いです。その際わからないところは先生に質問できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 久我山の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

カリキュラム成績は上がったので良いのではないか。 塾の周りの環境駅から近く自転車も停められるので環境的には良いと思う。自宅からもちかいため大変通いやすく助かっています。 塾内の環境特にないが、そんなに広い校舎ではないのではないかとおもう。コロナの時は心配した。 入塾理由自宅から近かったことと都立狙いのために通わせることを決めました。 宿題多すぎてできないということはない。 家庭でのサポート送迎や説明会の申し込み、面談などできることはやっているという感じ。 その他気づいたこと、感じたこと特別ない。説明をしてもらっているので特段不満に思うことはない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 久我山の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金小学六年生の時に通っていたので、中学一年生の時は、受講料が免除になります。テキスト代や合宿費用は必要ですが、助かります。 講師校長が熱心にサポートしてくれている印象があります。定時の塾以外にも、校舎を解放して、補習していただけます。 カリキュラム通常カリキュラムのほかに、個人個人に合わせて、別の課題を出していただき、弱点克服につながっています。 塾の周りの環境自宅からは少し遠く、自転車で15分以上かかりますが、通塾路としては特に問題はなく。途中も人通りがあるので、夜の危険も少ないです。 塾内の環境キャパシティーは少し、小さく感じます。個別の補習の際などは。場所がないときは、入り口付近のテーブルを活用しています。 入塾理由都立中学への合格実績が圧倒的に高く、信頼できる講師だったため。 定期テスト特にありませんが、個別対応の指導の際に、合わせてサポートいただけています。 宿題宿題はある程度でています、本人ができていない時は、居残りでやるなど、後追いの仕方も徹底しています。 家庭でのサポートなかなか時間通りに通わないので、時間通りに行くように都度促したり、休日の補習にも長時間ですが、弁当を持たせてしっかりいけるようサポートしています。 良いところや要望校長先生を中心に塾講師陣の熱量は高く、頑張る人にはしっかりサポートいただけることと、休日なども校舎を解放して補習会場として利用できることです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、塾は、校舎やブランドより、講師が合うか合わないかが全てで、合わないときはすぐ転塾して対応してきました。 総合評価校長先生をはじめ、講師陣はとても熱心に教えていただけます。自分自身が頑張れば、さらにサポートしていただけるので、やる気が上がった子供には効果的です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西永福の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると、時間の割に安い方だと思います。とはいえ、春期・夏期・冬期講習費用などを考えると、それなりにかかっているような気がします。 講師校長先生を始めとするベテランの先生と、楽しく授業してくれる若手の先生がいて、子ども的には気に入っているようです。授業はどちらの先生もわかりやすいと言っています。ただ、まだ下の学年のせいか、担当講師が変わる頻度が高い気がします。 カリキュラム都立中高一貫校の受験対策として必要な内容がしっかり網羅された教材で、これらをしっかり修得していけば合格につながると感じられます。授業でも漏れ無く指導してくれているようです。ただ、先生によっては、宿題の提出チェックを求めない方もいるようで、その点は少し不安に感じています。 塾の周りの環境駅が目の前で安心です。ただ、自宅からだと、(行きはバスのみですが)帰りは電車+バスでないと帰れないため、時間のロスになる点が少し不便です。また、塾専用の駐輪場がないので、(昼間がメインの)講習時など、少し不便に感じます。 塾内の環境生徒数が増えてきているせいか、手狭かな?と感じることもあります。 入塾理由体験授業の後に校長先生から塾の説明をしていただき、ここなら子どもを任せられると思いました。 家庭でのサポート塾の送迎や学校説明会への参加をしています。子どもの学力アップにつながりそうな勉強法を調べたり、やる気が出そうな情報を集めたりしています。 良いところや要望本部からの連絡に関することですが、講習等の申し込みのリマインドが(申込が済んでいても)全員に送信される点に少し戸惑います。済んでいない方のみに送信されるよう、改善されるとありがたいです。 総合評価子どもが嫌がらず楽しく通えているので、満足しています。このまま第一志望合格まで、伴走していただきたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金高い。一般的な中学受験の塾と比べれば安いという話も聞くが、6年生になると特化コースのようなものに行かないといけなくなるので高い。 講師テキストの10問ある問題のうち、1問しか解説されず「残りは自分で解答見ながらやって」という感じ。授業時間後などに子どもが質問に行っても、先生はどこにもいないと言う。私がたまたま書類提出で塾に行った際も校長は授業開始時間ギリギリまで外にいた。エナノートという物が配布されたが使われなかった。チェックも判子もない。 カリキュラム教材だけあれば6割なんとかなりそう。毎日の計算など良くできてると思う。 塾の周りの環境駅からも近く、賑やかな場所。1階は焼肉屋。駐輪場はないので少し離れた有料駐輪場に停めていた。 塾内の環境教室内はキレイ。時間帯によっては空き教室で自習できるようで自習してる子もいた。 良いところや要望塾内の連携も取れてないようで、退塾した後も欠席した授業内容についてのメールが届いたりした。 その他気づいたこと、感じたことついてる校長により色々変わるようです。事務員さんが契約内容を勘違いしていたりします。受験塾ビジネスなので契約内容をよく確認しないとなーと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西永福の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金合宿があるので、トータルすると一般的な塾より高かったんじゃないかと思います。それもこれも公立に通えれば取り返せる!と思っていたからこそだと思いますが、結果現状私立なので、微妙なところです。 講師子どもたちの興味を引くような先生もいれば、淡々と進める先生もいたので、合う合わないというのはあったように思います。 異動もあり、終わりまで見てもらえたら、結果は違っていたかもしれないな、、と、思うこともありました。 カリキュラム合宿などあり、子どもにはハードな環境だったと思いますが、それにより強くなった部分もあると思うので、総じて満足しています。良い経験でした。 塾の周りの環境コンビニの上にあるため、軽食の調達など、便利だったと思います。また駅前にあったので、その点においても通いやすかったです。 塾内の環境自習室が常に用意されており、後半はほとんどそこにいて勉強する状態にあったと思います。 先生との距離も近く、質問もしやすかったのではないかと思っています。 良いところや要望1年間のスケジュールなども、近隣小学校の行事などを受けて組んでくれていたので、通いやすかったです。 先生もよく見てくださり、子どもの個性に応じた指導をしてくださっていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと公立向けの塾ということで、若干特殊な立ち位置にある塾ではあるので、入塾の際には、よくよく進路選択を考えて、進むべきだとは思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高円寺の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金一般的な塾とそこまで変わらないというようですが、合宿や特別な受講もあるので、そこの料金が少し高いようです 講師分からないところがあるとマンツーマンで教えてくれます。丁寧に、理解できるように教えてくれるので、とても分かりやすかったです。 カリキュラム夏休みの課題が多かったです。でも夏休みから秋にかけての勉強構成がとても良かったように感じます。 塾の周りの環境通いやすかったです。駐輪場もそれほど遠くないし、通うのに疲れるような感じは無かったです。 塾内の環境とても集中できる環境だと思います。集中できなくて困ったことはあまり無いです。 良いところや要望真摯に向き合ってくれる先生しかいなくてとてもやる気に繋がりました。 その他気づいたこと、感じたこと特に通ってて気付いたことなどはないですが、真面目な雰囲気だなと感じました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝は普通だが、長期休みの講習は内容からすると半額程度の質量であり、評価が低い。 講師子供の様子をよく気がついているようだが、個性に合わせた指導には至らない。 カリキュラム日々の学習は優れた教材で、これと学判テストだけで十分目的は達成されると考える。 塾の周りの環境駅が近いので、交通の便は良く明るく人通りがあるのはありがたい。一方で子供の好奇心を刺激するものが多くある地域なので、塾の前後に立ち寄ることが心配する点。 塾内の環境机と椅子が音を立てやすく、学習姿勢が良くなるとは言えない。照明の明るさは十分である。総じて狭いため、災害発生時が極めて心配。 良いところや要望デジタル化が中途半端。動画視聴時の質疑応答や課題採点などに前向きな対応が見られない。 その他気づいたこと、感じたこと今回の春期講習は合宿かセミナー参加が必須となっていて、お金を使うことにためらいがある。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高円寺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は初回ということで安くなっていましたが冬季講習は2回目だったので普通の金額でしたがそこまですごい高くはなかったですね 講師午前中は講師の方がフリーなので前日のわからないことをきちんと聞ける時間があったりとケアをきちんとしてくれていたのでよかったです。 カリキュラム5教科全て網羅してくれて、特に英語と数学はとことんやってもらっていた感じでした。 毎日小テストだったから前日にやったことを復習する感じで取り組めるようでした 塾の周りの環境駐輪スペースがないので困りました。 駅からは近いので雨の日とかはいいですが自転車利用だとちょっと 塾内の環境土日は小さい子達で自習室が埋まってしまったりして少し使いにくいかなと言ってましたり、 良いところや要望よく塾長が電話で近況を連絡してくれていまのでこちらでの様子などもまめに連絡できました。 その他気づいたこと、感じたこと特になかったかなと思います。 合宿とかは行かなかったのですがその間のプリントなども作ってくださり助かりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 上井草の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。安すぎても逆に心配になるので、ちょうどいい 講師わかりやすい説明がされていると、子供からの評判はいい。成績も上がっている。 カリキュラム教材のレベルがちょうどいいと聞いています。量もちょうどいいみたいです 塾の周りの環境家からは自転車で通っています。近すぎず遠すぎずの距離で通っています 塾内の環境教室は綺麗で清潔な環境で勉強できます。車の通りは多いみたいで雑音は多少あるみたいです。 良いところや要望面倒見はいいと感じます。成績も目に見えて上昇しましたので満足です。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、子供が気に入って通っていることで満足です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 荻窪の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と同じくらいの金額で、オプションで料金が変わります。 講師わかりやすい授業をしてくれるみたいで、学校の成績がアップしました。 カリキュラム自分の苦手なところを中心に授業が進んでいく見たいで良かったです。 塾の周りの環境繁華街から少し離れたところにあったので、夜遅い時は迎えに行きました。 塾内の環境自習室があり、時間帯は決まっていましたが、基本的にいつでも利用できました。 良いところや要望受験対策のアドバイスなど、生徒の力になってくれたので安心しました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 高円寺の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金についてはよくわからないが、高いと感じるが、それは仕方ないと思う カリキュラム子どもの能力に応じたカリキュラムや教材を出してくれるのでいいと思う 塾の周りの環境大通りに面しており、交通量が多いところなので、環境はそんなに良くないと思う 良いところや要望子どものために頑張ってくれるのは良いと思うが、どのように効果があるのかわからない その他気づいたこと、感じたこと塾での様子を聞かせてくれるといい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 下井草の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は年々値上がりしているようで決して安くはありません。フルで参加するとかなりの高額になるので取捨選択が求められると思います。 講師今の校舎長がとても素晴らしく、子どものやる気を伸ばしてくれるので安心してお任せできています。 カリキュラム教材は分かりにくいかなと思うところもありますが、夏期合宿や日曜特訓など子どもに適度な緊張感を与えながら学習意欲を高めてくれるので良かったです。 塾の周りの環境校舎は全て駅前なので、別校舎での講習でもアクセスしやすくありがたかったです。 塾内の環境駅ビルの4階で正直狭いですが子どもは特に支障なく通っています。室内はきれいで問題ありません。 良いところや要望2022年時点ですが、先生方は親身になって丁寧に指導してくださり、大変ありがたく思っています。子どもの成績もおかげさまで伸びました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 西永福の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金高い。足元を見た料金設定とも感じる 講師特に不満は無い。勉強習慣は身につき、高校受験では成功したので、良かったと言えると判断した カリキュラム身についただけよかったのではないかとおもってる。 塾の周りの環境場づくり 乗り換え無し 駅に近く電車も利用できる状況であった。 塾内の環境駅近だという事で、電車の音は気になると思う 静かな環境といえるが、生活音はやむを得ない状況 良いところや要望わからない 勉強習慣が出来たことはそういう教育であったと推察できる。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといったものは無い。個人が利用目標をしっかり持って、受講していれば良いのかと

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 荻窪の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は3年生のお試し価格なので安くて満足してます。学年上がると高いので続けるか悩みます 講師先生が優しいみたいで教え方もよく授業が楽しいみたでよかったです カリキュラムカリキュラムはあまり関わってないのでよくわからないですが試験などやってくれて理解度をチェックしてくれていていいかなって思います 塾の周りの環境駅から徒歩1分のところなので迷わず行けるので場所がとてもいいです。 塾内の環境行ったことないのでよくわからないけど駅前だけど雑音とか少なそうに感じました 良いところや要望駅から近くて料金が安いので納得してます。 連絡もつきやすくメールで今日やったことを親にメールしてくれるのがいい その他気づいたこと、感じたこととくにはないけど、志望校を聞いてそれに向かって何をしなくてはいけないのか教えてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.