TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ
コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン
※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他に比べて安い。3教科又は5教科見てくれるのに、とても安いと思います。 講師点数アップした時など、貼紙されてやる気が出る。モチベーションを上げるよう、声掛けしてくれる。 カリキュラム英単語、漢字等、一からコツコツと小テストしていくのが良い。一人一人の進行に合わせて対応してくれる。 塾の周りの環境学校帰りに行ける。放課後や部活後にとりあえず塾に行って勉強、と言うように利用できるのが嬉しい。 大通り沿いなので、交通の便も良いし、安心出来る。 塾内の環境静かです。郵便局の2階にあるので、塾の夕方以降の時間は本当に静かで集中できる。 入塾理由テスト勉強の仕方を一から教えてくれる。テスト対策がとても役に立つ。 良いところや要望アプリで先生と保護者が連絡を常に取り合っているので、進行状況がよく分かる所が良い。 総合評価先生のやる気がある。褒め上手。 先生の質が良く、人それぞれに色々な教え方をして貰える。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金授業が充実しており、かつ質問がしやすいようだったので安いと思いました。 講師生徒に寄り添った授業の仕方で数学などのわからないところを根気よく教えてくれました。 カリキュラム近くの中学校の定期テスト対策講座などを行ってくれました。教材も種類があっていいと思います。 塾の周りの環境近くに中学校があったので通いやすかったです。また、治安も特に問題はなかったのですが、自転車を止める場所が少し狭かったようです。 塾内の環境少し教室が狭いと感じましたが、それ以外は特に悪い点などは見受けられませんでした。 入塾理由先生方が丁寧でとても感じが良く、ママ友からの評判も良かったので子供と話し合ってこの塾に決めました。 良いところや要望先生が親身になって教えてくださいます。ただ知識を教えるだけでなく、覚えさせるための工夫もされているので良かったと感じました。 総合評価立地もそこまで悪くなく、先生方も丁寧でとても通いやすい塾です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金ちょい高めくらいかと、ですがわかりずらいようなのでどうなのかとは思います 講師中学生には難しい宿題の量があり部活と学校と塾の両立がうまくできていなさそう カリキュラム進め方は本人ごとに合わせてくれてるようですが同じ様な教材が大量にあり持ち物も曖昧でけど持っていないと怒られるようなのでできる限り持って行って実際に怪我をしてしまっていたことがありどうなのかと思います 塾の周りの環境バイクがとても多く塾の上にはバーがあり何かとうるさいですですが歩道などは広買ったり周りにお店が多くあるのでその面ではいいです 塾内の環境駐輪場はとても狭く数十人の自転車でパツパツです。塾内は窓がとても少なくあってもとても小さく換気ができていなくて非常に空気が悪いです。生徒の席に先生のものが置かれていて座れないことがあるみたいですし心配です 入塾理由友達が通っていたのをきっかけにそこなら頑張れるのではと入れた 定期テストテスト前にはテストレがあり質問などに答えたり学校に合わせて教えているようでそこは大丈夫そうです 宿題とても多くその上アプリで課題が出され正解しているのになかなか進まないなどやりすぎではと思います 良いところや要望先生が明るく接しやすいですイベントも多いので楽しみながら行けてると思います。ただ授業中の雑談は控えて頂きたいです 総合評価勉強する環境としてはあまり良くないと思っています。ですが人間関係の事などはよく学べるのではないかと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は高かったと思います。学力向上をさせてくれましたが、本人が推薦で入学出来たので結果的には塾代が高くついたなと思いました。 講師若い講師が多く、生徒の話を良く聞いて楽しんで勉強が出来たのかなと思いました。 カリキュラム本人の苦手な教科を重点的に教えてくださり、得意な教科は伸ばしてくださいました。 塾の周りの環境院の立地が公道の交差点にあり駐車場が無かった為車での送り迎えが難しかった。 少し離れても駐車場があると良かったかなと思いました。 入塾理由高校受験をするにあたり、苦手を克服する為の指導をお願いしたく、プリンセス進学院が本人にもあっていると思いきめました。また友達がたくさんいたことも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はどのようなものがあったか記憶にありません。でもテストの点数はかなり上がりました。 宿題宿題はたくさん出ていたようですが、しっかり出来ていたかどうかわかりませんでした。 家庭でのサポート雨の日や寒い日などは車での送り迎えをして、保護者の面談等行きました。 良いところや要望個々にあった勉強の仕方を教えてくださり、受験勉強をやりやすくさせてもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと特に思うところはありません。偏差値を上げていただきありがたく思っています。 総合評価たくさんある進学塾のなかで特に特徴があるわけではないのですが、我が家は通って良かったかなと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は今時はこんなものだろうと思っていた。昔に比べたら高いという感覚で回答した。 講師クラス分けになってからレベルにあったところから教えてもらえるようになったのが効果があった様子。質問もよくするようになったと講師の先生から伺った。構い度は良かった印象です。 カリキュラムレベル別カリキュラム 夏の集中特訓会 テスト前カリキュラムもよかった 塾の周りの環境成果を出しやすいシステムだと思うので、本人次第で成績が上がりやすいのは高評価。一方で講演会などの論調は昭和の古い価値観を感じてあまり好意的には受け止められなかった。 塾内の環境自習室もあり必要にして十分。開講時間も学校帰りに利用できて便利だと思った。 入塾理由自宅から近い 学校帰りに自習室利用可能 クラス分けでレベルに合っていた 定期テストテスト前のカリキュラムをいつも組んでくれていたので安心感があった。 宿題量も難易度も実力よりもやや高めで設定されていた。それが狙いだったと思います。 家庭でのサポート送り迎えのみで口を出さないようにしていた。情報収集なども奥さんに任せていた。 良いところや要望システムは良いと思う。クラス分けも効果的。講演で好感度が低くて選ばれないリスクがあると感じるので改善点かと。 総合評価進学塾としては偏差値60以上を目指すには効果的な仕組みがあると思う。先生のかまい度もいいので本人次第。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金大手の塾よりも安く、超進学校を目指す訳ではなければ十分な授業を受けれると思うので手頃かと思う。 講師授業に関しては基本的に質問しやすく進度もちょうど良かった。実際に成績が上がったのも塾による効果かと思う。 カリキュラム国語の勉強については微妙に思うが他教科は比較的充実していたと思う。しかし使わずに終わった教材が結構あった。 塾の周りの環境駅からは離れているが中学校からはそこそこ近く、大通りに面しているためそこまで立地は悪くないと思う。地域の治安も特に問題はなかったと思う。 塾内の環境比較的清潔感もあり過ごしやすい環境だったと思う。雑音も特に気にならなかった。 入塾理由家から通いやすかったのと、同じ中学の子がたくさん通っていたことが決め手です。 宿題部活動が忙しい人は少し大変かもしれないが、量・難易度共に丁度良かったと思う。 総合評価近くの中学校にとても特化していてかなり地元に優しい塾だったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他の塾に通っているこの親に料金を聞いてみると高かった。冬季講習も高かったから。 講師どの講師も親身になって教えてくれ、苦手な講師や嫌いな講師はいなかったみたいである。 カリキュラム志望校、レベル別に教材が違っていたみたいなので応用力を身につける事ができた。 塾の周りの環境町田の駅からはバスであるが自宅からは自転車で10分くらい。大通りに面している為安全。ただ古い建物なので振動、騒音あり。自転車の駐輪スペースが狭く自転車を取り出すのが大変。 塾内の環境教室は古く狭い。教室も隣の人と腕がぶつかる時もあるとの事。教室に窓がない為換気が悪い。 入塾理由学校の成績はオール5であったが、高校受験をするにあたり応用力、競争力を身につけて欲しかったので自宅から近い集団塾を選びました。 定期テスト定期テスト対策はあったようだが、我が子は学校の定期テスト対策は自分でやっていたので塾の対策には参加していない。 宿題毎回宿題はあり量は多く大変そうだったが、難しくて解けないという話は聞いた事はない。 家庭でのサポート雨の日は車で送り迎えをした。基本子供に任せてやっていたが塾の行事は一緒に参加した。 良いところや要望塾の専用アプリにて週末の予定などこまめに連絡がきたので忘れずに参加する事ができた点はよかった。 その他気づいたこと、感じたこと厳しい面とハロウィンの時は講師全員仮装して授業をするなどメリハリがあって楽しく通う事ができた。 総合評価塾で言われた事は素直に聞き入れていた。とにかくやる気を出させてくれたので、塾に入ってよかったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金一般的な料金かと思いますが、指導科目が少ないので、多少割高感はあるかもしれません。 講師塾長が良さそうな方だったのと、子供も通いたいと言ったので、入塾を決めました。 カリキュラム教材はわかりやすいようです。アプリも使っているようですが、一見アプリで勉強しているのか、遊んでいるのかわからない為、学習時間が保護者にも見えたらいいのにと思いました。 塾の周りの環境家から1番近い塾なので、部活動と両立させるにはベストでした。また、商業施設内にある塾のような喧騒が無いのも良いと思います。 塾内の環境テナントビルの一階でワンフロアなので、商業施設にある塾のような喧騒も無さそうで良いと思いました。 良いところや要望補習や自習など充実してもらえると嬉しいです。近隣中学校のテスト対策をしっかりしてもらえたら助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金月謝は、他に比べ高くないと思います。年に2回の教材費などはまだ支払い時期ではないですが、一気に大変になりそうで、心配があります。 講師先生が親切に、教えてくれゲームでお菓子などくれたり楽しみがある。 授業が終わった後も自習室を使わせて、くれたり一緒にゲームをしたりして親の迎えまで、待たせてくれていてありがたいです。 カリキュラム通っている曜日以外に月に1回程度無料講習が、受けられる。教室で、英語、漢字、算数など、検定が受けられる。 塾の周りの環境車通りが激しいく、車のスピードが早い通りなので夜は心配がるが、先生が、危ない通りを見守ってくれたり、親の迎えまで、教室で待たせてくれてありがたいです。 塾内の環境集中出来ると聞いている。雑音などもないと聞いています。人数も少く聞きやすい。 良いところや要望先生が丁寧に教えてくれている。自習室を使わせてくれる。他の習い事に合わせて曜日が選べる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金3教科での金額なので妥当だと思った。季節講習についてはまだ受けていないので不明です。 講師カリキュラムについて講師の方の説明が熱心で理解しやすかったです。 カリキュラム算数、国語、英語を40分づつで、満遍なくできるのが良いと思った。40分というのも集中力を考えてちょうど良い時間だと思った。 塾の周りの環境バス停も近いし、通いやすく良い。駐輪場がないので、塾の前に停めるのは、防犯の点でも少し気になりました。 塾内の環境静かで、清潔感があり、整理整頓もされていて勉強に集中できる環境だと思った。 良いところや要望生徒も人数が多すぎず少なすぎずでちょうど良い環境だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金集団塾の相場でまぁ妥当なのかなといった感じです。 夏期講習などは通常の塾料金ではなく特別料金でしたがびっくりするような高額ではなかったと思います。 講師高校受験のため塾探しをしていて子供の性格から集団塾を希望していたのでこちらの塾に通うことにしました。 最初は厳しい言葉もあり子供が体調を崩すこともありましたが相談させていただき関係性も改善したかなと思います。 カリキュラム夏期講習では特別なスケジュールで勉強漬けな夏休みでしたが一番効果があったのも夏期講習明けからだったので塾のお陰だと思っています。 塾の周りの環境駅からはちょっと距離があるため歩くと徒歩10~15分くらいだと思います。 隣にスーパーがあります。 塾内の環境あまり自習室を利用しなかったのですが雑音などもなく集中はできる環境だと思います。 良いところや要望子供のタイプには集団塾が合っていたようで成績も上がったので良かったと思います。 他の子の努力する姿も見れるので刺激になると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他は、知らないが、5教科なのでいいと思う。 もう少し兄弟割引があればいいと思う。 講師身だしなみ、挨拶もよくて、とても分かりやすく教えてくれます。 塾の周りの環境家から近いので、良いですが、歩道がない所もあるし、夜暗いので危ないです。 塾内の環境小人数なので、集中できる。教室は、狭いみたいが。分かりやすい。 良いところや要望面談もちゃんとしており、信頼できる。 休んだら、振替日があればいいと思う。 その他気づいたこと、感じたことまだ、入塾したばっかりなので、分からない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金他は良く分かりませんが、分かりやすい内訳で、納得がいく価格だと思います。 講師若くて元気がある方が多そうでした。礼儀も正しく、挨拶もきちんとされていました。 カリキュラムまだ分かりませんが、中身の濃い、夏期講習みたいで、とても期待ができます。 塾の周りの環境車の通りが多いので少し心配ですが、帰りは先生が外に出て見てくれたりしてて安心しました。 塾内の環境室内は綺麗で整理整頓もきちんとされていました。コロナ対策もきちんとされていました。 良いところや要望雰囲気が良い、活気がある。講師の方の表情が穏やかでした、期待しています。 その他気づいたこと、感じたこと講師がフレンドリーで面白くて、また尊敬できると息子が言ってました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金はとても良心的で、家計が助かりました。 季節講習も、それ程高くありませんでした。 講師とても熱心な方ばかりで、個別でも勉強を教えてくれた。 親にも、今の状況をちゃんと教えてくれた。 カリキュラム受験前のカリキュラムは、とてもしっかりしていた。 季節講習の時間は、長かったけどちゃんと休憩を取れた事で、乗り越えられた。 塾の周りの環境家から歩いて行ける場所でした。 そんなに不便な場所ては、ありませんでした。 塾内の環境教室は、人数のわりに広くて良かったです。 自習室もあり、塾の時間の前に行って、復習や予習が出来て良かったです。 良いところや要望とても熱心な講習ばかりで、塾には行きたくないと、一度も言ったことはありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこといつも清潔にしてた事です。 講習の方々は、親が行ってもとても感じが良かった事です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金集団にしてはあまり個別と値段が変わらないような。半年分払う指導関連費が結構します 講師まだ数回しか受けていないので、なんともいえませんが、スーツを着ていて好感が持てたそうです カリキュラムテストがよくあるようで学校が始まったばかりで家で勉強やることないといっていた子がテストのための勉強をしています 塾の周りの環境郵便局の上で家から近くて便利です。送り迎えも大変なので助かります。 塾内の環境まだ新しい建物なのできれいな環境のようです。クラスは定期的に行うテストでクラス分けをしているとのことです 良いところや要望まだ入ったばかりなのでわかりませんが、自分だけでは受験対策は難しいのでサポートしてくれそうです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金高額な料金設定ではないので、体験してみたいと思った際にし易かった。 講師保護者に対しても子どもに対しても丁寧な説明をして下さり、安心感がある。(個別塾の様に大学生のアルバイト講師ではない為、その点は特に安心感があり良い。) カリキュラム集団であるがそんなに大勢な訳ではないので、分からないところを質問したりし易く勉強に集中出来る環境で良かった。 塾の周りの環境大通りに面している為交通量があり危険な部分があるが、街灯や店舗の灯りがあり夜でも明るい点は安心である。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて余計なものはなく、環境も大通りに面しているが雑音等も気にならないくらいな為、勉強に集中出来て良い。 良いところや要望集団な為、周囲からの刺激があり、子どものやる気に繋がって良い。 その他気づいたこと、感じたこと授業の時間設定が遅い為、もう少し早い時間での設定があると助かる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は少々高いと感じるが、少人数制の塾なら致し方ないと思う。 講師リモート授業になっているがきめ細かい指導をしてくれているから。 カリキュラムこれまであまり学習意欲が感じられなかったが適度なカリキュラム数で忙しいながらも着実に学習機会は増えた 塾の周りの環境自宅から近く自転車で一人で行けるのでマッチしている。大通りに面しているから車での送り迎えも楽 塾内の環境私自身は中に入ったことがないのでわからないが、子どもからは悪くないと聞いている 良いところや要望要望は特にない。コロナ禍でリモート授業なっていて自宅タブレットで授業を受けている。貸出があれば良かった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金教材費・指導費が半月毎にまとめて支払うのは厳しい。各月にしてほしい。 講師よくヒアリングをしてくれるところがよい。学校の宿題や小テストについてもチェックしてもらえるともっとよい。 カリキュラム時間割が少しわかりづらい。国語が30分ずつで週二回に対し、英語は週1など。 塾の周りの環境バス通り沿いなので治安面でとても安心。駐輪場もあるので便利。 塾内の環境学校のように整列しており、自習にきている生徒もいて集中しやすい様子。 良いところや要望進路の相談にしっかりのってくれそう。様々な可能性を提案してほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金やはり受講料は高い。合宿や 講習費が別途かかるから。コミコミだといい。 講師個別面談があり、一人一人に親身になって進路のことを考えくれている。 カリキュラム時期ごとに合宿や特別勉強会、英検や漢検の対策勉強会、学校の試験対策もしてくれる 塾の周りの環境バスの停留所の近くにある。車で迎えに行く際ら数台だが駐車場がある。 塾内の環境自習室は完備されており、教室も圧迫感のない広さで、勉強しやすい環境です。 良いところや要望教室の入退室の際にカードをかざすことでその時間がメールで送信される
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金料金は、高くもなく、安くもなく、普通です。まだ、入ったばかりで、特別講習の料金は分かりません。 講師講師の教え方が丁寧です。土曜にいれいろなテーマで補講を設定してくれます。 カリキュラム欠席した日の補習があり、良かったと思います。春期講習は、他の習い事と被る日が多かったので助かりました。 塾の周りの環境バス停が近くで良いです。大通りに面して明るく、治安も良いですが、駅からは離れています。 塾内の環境整理整頓されていて、きれいです。大通りに面しているので、換気で窓を開けていると、車の音が気になります。 良いところや要望夜、遅くなるので、車で送迎するのですが、駐車場が無いので車を停める所に困ります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気