TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KJゼミナールの保護者の口コミ
料金まだ通い始めたばかりなのでわからない。並の料金だと思います。 講師まだ通い始めたばかりなのでわからない。子供は優しい人ばかりと言っている カリキュラムまだ通い始めたばかりなのでわからない。子供は良いと言っている 塾の周りの環境まだ通い始めたばかりなのでわからない。子供は近くて満足しています。 塾内の環境まだ通い始めたばかりなのでわからない。子供は楽しいと言っている。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなのでわからない。楽しく学べたら良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなのでわからない。楽しく学んでもらいたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金料金は、個別指導ということもあり高めだと感じていましたが、その分確実に成果はあったので、満足しています。 講師豊富なデータ量から志望大学を絞って、合格する為に必要な勉強方法や対策を具体的に教えてもらえたので、成績も上がり、その後合格までしっかりフォローしてもらえました。 カリキュラム苦手分野を具体的にどうやって克服していくかアドバイスをたくさんもらえて、定期テストに生かすことができとても助かりました。 塾の周りの環境駅のすぐ前にあるので、道も明るく人通りも多くて、行き帰りも割と安心でした。 塾内の環境駅前ですが、それほど騒音はなく勉強する時に気になることはありませんでした。教室内も、静かすぎることもうるさ過ぎることも無く適度に話す声がある感じで勉強に集中し易かったです。 良いところや要望学習の指導面では満足しているのですが、駐輪場がとても狭くて自転車が置けないことも度々あったので、もう少しスペースがあれば良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験に際して、塾へ通うのがもう少し早ければ良かったと今でも後悔しています。なかなか通う決断ができず、スタートが遅れた分時間がなくて、後でかなり勉強がたいへんでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、個別指導であることを考えるとややリーズナブルだと思います。また授業時間も、50分と80分から選ぶことができ、授業回数についても、設定回数にプラスしてチケット制で授業数を増やせる等、料金の調整が利くところが良かったです。 講師個別なので、自分に合ったペース配分で勉強ができました。 また、地域密着型で、通っている学校と同じ単元の内容が勉強できました。 カリキュラム夏期講習や冬季講習では、授業の時間、回数、内容等、かなり自分の希望に沿って進めてもらえました。 塾の周りの環境家からとても近かったので、通塾は楽でした。 駅から少し離れているので、ほとんどが同じ学校の生徒でした。 塾内の環境教室内は靴を脱いで入るので、とてもアットホームな感じで落ち着いて勉強ができます。 良いところや要望入退室を毎回メールで知らせてくれるので安心でした。その日の勉強の様子や細かい連絡等もメールで送っていただけるので良かったです。 こちらからの問い合わせ等もメールできて、その都度細かいことにも対応していただけて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと学校で自分から質問できる方ではないので、分からないことを聞きやすい場所があるのは大きいことでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
昴ゼミナールの保護者の口コミ
料金大手の進学塾と比較するとかなり安価だった。 講師個人のレベルに合わせたオーダーメイドだったので取っ掛かりは良かった。 塾の周りの環境大きな通りに面しており夜になっても安心できるのと、雨の日などは車で送迎も出来た。 塾内の環境自習室もあったようですが、特筆するようなことはなかったようです。可もなく不可もなく、といったところでしょうか。 良いところや要望場所・料金から気軽に通いやすいのが良い。講師には当たり外れはあるが、これは他の塾でも同様かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと2月初旬の受験が終わった後はアッサリと縁が切れた?感じでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金私立中学校の授業料並みに高い。教材もオリジナルで塾としてのポリシーは感じるが、全てを使用する訳でもなく高い。 講師学生バイトではないプロの講師で、質は確実に高い。ただ集団授業なので、ついていけない子には辛いかも。 カリキュラム長年の積み重ねを踏まえたオリジナル教材は的を得た構成になっているように見える。ただ、購入した教材を全て使用する訳ではないので、やや強制的な感じがある。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で、街明かりも十分で夜になっても安心できる。成城学園前駅なので、そもそも街の治安が良いのも安心材料。 塾内の環境ビルまるごとが塾なので、進学塾としての雰囲気に溢れている。自習室もあるのと、授業終了後も30分位は居残り学習も可能らしい。 良いところや要望講師のレベルは確実に高い。環境や教材の質、他の塾生もやる気に溢れているので良い。無駄に宣伝チラシなどを郵送するのをやめるなどして、料金の低廉化に努めて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと模試のほか、夏期講習などの追加授業により、さらに料金が発生するので、1年通わせるだけでも相当の負担がかかります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
[関東]日能研の保護者の口コミ
料金少し高い気はするが、満足している。講習の金額の引き落としが異常に早い。 講師年をとった先生が多く、授業があまり面白くないらしい。上のクラスは良い先生が多い印象 カリキュラム教材はいいが、全部子供がやりきれない。講習はあまり意味を感じない 塾の周りの環境駅から遠く、住宅地にあるので、夜遅いと治安は心配。人通りの多い道に面していると安心する。 塾内の環境塾内の設備は比較的古い。区切られた自習室があると良い。椅子も古い。 良いところや要望事務の方がいるので、言いたいことはすぐに電話で伝えれられるのが良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
福井育英センターの保護者の口コミ
料金独自プログラムの対策集中コースを選定したが、料金面でも学習内容と照らし合わせてみても妥当。 講師各コースに適した学習内容。プリント学習は、独自なポイントを集中した内容で、当人には適していた様。 カリキュラム志望校に向けた特定集中した内容で、本人には適していた様。比較的効率よく自分の弱点の対策が出来たみたい。 塾の周りの環境街中でもそれなりに静かな立地で、街中心部からも程よい距離。送り迎えもスムーズ。 塾内の環境綺麗に清掃・整頓されていた模様。机等もしっかりしていて学習にも集中できた模様。 良いところや要望親しみやすい感じの講師陣が多く、緊張はすぐに解けた模様。質問等も気軽に出来たみたい。 その他気づいたこと、感じたこと廊下でも気さくに声掛けをしてくれる講師の方がいたみたいで、本人は受験前の緊張感のなかでも楽しく通っていた模様。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の個別より、やすいように感じた。教材が沢山あり、満足です。 講師わかりやすく教えてくれたが、子供がついていけなかった。教室が一つでうるさいときもあった。 カリキュラム神奈川県の高校に対して詳しく、安心してかよわせられた。良かったです。 塾の周りの環境自宅からは少し遠かったので自転車で行っていた。駐輪場があり、止めやすかった。 塾内の環境教室内が分かれておらず、他の子に教えていることが聞こえたり、自習している子がうるさいときがあった。 良いところや要望子供に親身になって指導してくれたと思うが、あまり学習意欲が乏わなかった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。ありがとうございました。子供のやる気が出なく残念です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金体験なので、料金は、やすかったです。他の塾と、変わらないと思います。 講師わかりやすい先生と、わかりにく先生との差があったと言っている。 カリキュラム冬期講習のみの参加でしたので、教材は、あまりありませんでした。 塾の周りの環境駅から近くて道も明るいとおもいました。駐輪場が小さく止めにくいと言ってました。 塾内の環境特にうるさいとかは、聞いていないので、大丈夫だったと思います。 良いところや要望定期テストで、学習内容で足りないところを指摘してくれた。やる気を出させてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾の悪口を話されている先生もいたみたいで、それは、ひどいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
講師できれば女性の講師をとお願いしていたが、結果的に男性のこともおおかったという印象だった。(ただし、男性の講師の指導が悪かったと言う事ではない) カリキュラムこちらの依頼通り、子どもの苦手な点を重点的に指導してくれていた 塾内の環境壁にいろいろ貼られていたのが私には目障りだった。特に、だれだれがどこの高校に受かったとかいうもの。何箇所か見学に行った塾には必ず貼られていたが自分の子がたとえ東大に受かったとしても、私は貼られたくないです。 その他気づいたこと、感じたこと今回は試しにと春季講習に生かせたけれど、実際に塾に行かせるときはまたここを選ぶと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
旭川練成会の保護者の口コミ
料金冬期講習でしたが 料金は他のところに 比べて高かったですが 本人に合っていたので 良かったと思います 講師塾がどういう所か経験が出来て良かった 本人もとても満足していました カリキュラムわかりやすく教えてもらえたみたいで、成績も上がり 通って良かったとおまいます 塾の周りの環境自宅からも近く友達も一緒に行けたので良かったと思います 自転車でも安心して通えました 塾内の環境塾の建物は綺麗でとても勉強するには環境はよかったと思います 自習も静かでやりやすい環境だと聞いてます 良いところや要望特にありませんが 私も昔通っていたので これからも変わらず過ごしやすい塾であって欲しいと思います その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが 講師のみなさんがとても 優しく良かったみたいです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習など のイベントが多く、その度に臨時費用がかかるのが家計のふたんとなった 講師親切に指導して頂いたところが良かったと思います。 急な日程の調整にも対応して頂いた。 カリキュラム学校の授業内容に沿って教育内容になっていたので予習や復習になっていた 塾の周りの環境駅前にあったので便利で安心出来た。自宅からも近いところにあった。 塾内の環境講師の方との人間関係も良好であり、授業以外でも自習への参加も出来たので助かった 良いところや要望自習なんかもあり学習をするきっかけになるのが良い点になった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方も若い人が多く、生徒との関係もい良好と聞いていたので安心して任せられる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
小森スクールの保護者の口コミ
料金大手の塾に比べると料金は安いと思います。夏期講習とかは余分にかかりますが、適正範囲内だと思います。 講師通い始めたばかりで、詳細はまだ判断できないが、前に通っていた塾よりも、解りやすい説明がある。 カリキュラム解らないところがあれば、理解できるまで、丁寧に教えてくれる。 塾の周りの環境通塾するには、自転車か雨の日は車での送り迎えになります。田舎なので、近所の子しか通塾してません。 塾内の環境かなり古い建物で、最新機材とかはありませんが、冷暖房は機能しており、教室環境に問題なし。 良いところや要望今のところありませんが、同塾生の子の成績か良いので、今後に期待しています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。先生のやる気が感じられるので、子どももやる気になってきてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
長井ゼミの保護者の口コミ
料金正直、結構高いなぁとは感じるけど、子供がやる気になっているのであれば納得の値段だと感じる。 講師まだまだ学力の向上までの成果は出ていないが、自分から勉強を頑張るように変わってきたところがいい。 カリキュラムやらされたいる感じが少なく、率先して勉強に取り組んでくれているので、教材が合っているんだと思う。 塾の周りの環境家の近くのバス停から乗り換え無しで10分程度で到着出来るので安心です。 塾内の環境自由に利用出来る勉強スペースも確保されており、家では集中して出来ない時には最適だと思う。 良いところや要望やらすのではなく、子供が自らやってみたいと思うような勉強の進め方をしているところが良い。ただ、もう少し安くなれば嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと水筒を持参して通っているんですが、お茶くらいはフリードリンクコーナーみたいなのを設置してくれたら嬉しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金映像授業なのに、料金が高すぎる。保護者は受験のことはわからないので、勧められたら受講するしかない 講師聞いて、その場で回答がない時がある。 カリキュラム高校の授業にリンクしていない。定期テストまえは自分での勉強が必要 塾の周りの環境最寄駅に近く、スーパー、コンビニがある。治安が良い地域である。 塾内の環境生徒同士の話がうるさい、食事を食べるスペースが少ないため、食べたい時間に食べられない 良いところや要望自分の行きたい時間に行けるところは満足している。自習室が利用しやすかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金料金は教材が高いが全体の費用は他の塾と比べて平均的だと思います。 講師一部の教師の指導アドバイスが悪く、受験に必要な学科を取得せず、受験できる学校に制限ができ、受験校選定に困った。 カリキュラムカリキュラム、教材は比較的良かったが、個別指導に問題があった。 塾の周りの環境歓楽街が近くにあり、環境は悪い。現在は場所が移動して環境は良くなっている。 塾内の環境古い建物で狭く、換気も良くない状況でしたが現在は場所建物が移転し改善している。 良いところや要望指導する先生によって良い悪いが明確に出ると思います。生徒との相性まあるので臨機応変な対応をしてもらうと良いと感じました。先生の学習指導のレベルは高いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供にとってその塾が会うか会わないのかがあるので、3ヶ月ぐらいのお試しのコースがあると良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
総合受験専門塾長井ゼミハンスの保護者の口コミ
料金授業料は普通と思います。教材費も普通と思います。購入した教材を本人がキチンと活用していたのかは保護者が確実に把握はできていないと思います。 講師受験直前のラストスパートで、最後の気合いを入れ、やる気を引き出させる声かけや課題等あればよかったと思う。 カリキュラム年末年始の入試直前講座は良かったと思う。 暗記に利用した資料は活用できていたが、繰り返しの学習をすることで記憶されるはずが、繰り返しが十分出来ていなく結果暗記が不十分であったので、確実に暗記できる対策があれば良かった。 塾の周りの環境学校から近いため、塾への通い方は便利であった。 駐車場がないため、お迎えは難しかった。近くにコンビニがあったので、腹ぺこになりはことはなく、学習できていたようだ。 塾内の環境授業の部屋と自習室は使いやすそうであった。 講師と気軽に話しやすそうな環境であった。 良いところや要望塾に到着したとき、安全面で入塾したメールが保護者に来たことは安心につながり、良かった。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上がった教科もあったが伸び悩んだ教科もあった。本人のやる気が1番大事と思うが、先生の雰囲気と気軽に聞きやすい環境は良かった。ただ、わからなかったところを聞きたくても講師がいない時もあったようなので、オールマイティに聞ける講師がいつもいると子供の都合で聞きやすいのかなと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金料金は安いが毎月の授業料金以外に季節講習や定期テスト対策の講習代金がかかります。 講師年齢が近く若い。ただ教え方がわかりにくいと感じていました。 カリキュラム時間数もちょうどよく友達同士で一緒に受講できたので喜んでました 塾の周りの環境自宅から近く自転車で通学してました。コンビニやパン屋さんも近くお腹が空いたときに困りません。 塾内の環境自習室の冷房がきつく寒かったと言ってました。自習室は十分あります。 良いところや要望個別指導は積極的に質問できない子供には適していたと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に面談がありどこが弱いのかわかりやすかったです。都合が悪いときは振り替えできるので通いやすかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金最初は高いから嫌だと思い込みでいたのですが実際、通学してみると授業の内容もよく価格に見合っていると思います。最初からここにしておけばよかったと後悔しています。 講師講習はわかりやすいので子供は以前いた塾よりもいいと喜んでいます!毎回授業後に確認テストがありわかってないようなら居残りで授業してもらえます。入塾して間もないため成績が上がりませんがこのまま通い続けることで学力向上することを期待しています! カリキュラム春季講習やテストなど書類は子供に渡されるのでこまめにチェックしてないと漏れてしまうことがあります。 塾の周りの環境自転車で通学しています。自宅から遠くて夜遅くに帰ってくるので不安です。コンビニやHotto Mottoなどがあるので昼食には困りません。 塾内の環境自習室があり塾で自習すると先生にすぐ質問できると喜んでいます。テスト前は混みがちです。 良いところや要望子供によっては宿題が多くて大変だと書き込みがあり心配していましたが普段全く勉強しないのでしっかり宿題をだしてもらえて勉強できるのでいいです。 その他気づいたこと、感じたこと以前いた塾は自宅に書類が送付されてきたが現在の塾は子供に書類を渡すのでこまめにチェックしてないと漏れてしまうことがあります。集団講習なので休んだら振り替えできなくてウエブサイトで学習します。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金塾としては高めで一括支払いなので親の負担が大きいのが難点です。成果が出ることを祈ります。 講師個別指導なので子供にとってあっており、とてもやい印象です。未だ短期ですが成績も順調に上がってきています。 カリキュラム教材は多岐にわたり子供にあったものを選択できるのでとても良いと思います。特に弱い部分を徹底的に指導してくれるスタイルがとても良いと思います。 塾の周りの環境繁華街が近くにあるので誘惑はありますが、治安は心配がないので問題ありません。 塾内の環境自習室は浪人生が長く滞留して勉強しており現役生は少し入りづらい環境です。 良いところや要望段階的な個別指導は子供の特性にあっており、良い指導システムだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾で集中して学ぶ体制ができておりメリハリをつけた学習ができていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します