学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

栄進看護医療ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄進看護医療ゼミナールの保護者の口コミ

料金特殊な学習塾なので、比較出来ないが、結果志望校に合格出来たから良かったが、塾経費は高いと思う。 講師希望を聞いてくれたり、1人1人に合わせた学習をさせてくれたり、夏合宿、冬合宿でおいこみの力を付ける カリキュラム合宿に参加し皆で目標をかかげ、頑張る意欲を培い、たたかう事が出来た 塾の周りの環境駅からは5分少しである。道は大きな道路に接しているため注意がいる。 塾内の環境いつも開けていてくれ、親身に学習を見てくれる、教室の開放が良かった。 良いところや要望2人の娘を通わせたが2人とも志望校に合格出来たから良かった。一致団結、レベルに合わせた学習も良かった。 その他気づいたこと、感じたこと校長先生と何度も個別で相談出来たり、アットホームな感じが我が家、我が娘に合っていた。嫌だと思う人もいるかもしれない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金比較的高額になっています。季節授業料は春夏秋冬の4回だけでなく、GWやAO入試や一般入試の直前などにも非常に頻繁に請求されることがあるから注意が必要。 講師気に入っている生徒とそうでない生徒の対応の差が激しいです。滑り止めを進められ受けろと言われたりしました。 カリキュラム無料で受講できる講座が設けられていました。冬期講習でも中学3から高校2を対象に無料招待が行われています。 塾の周りの環境駅からもそんなに遠くないし、明るい通りを通るので問題ないです。 塾内の環境自習室は各校舎に完備されているほか、空いている教室も自習用に開放されています。 良いところや要望AO入試を利用して志望校に合格することを強く望んでいる人にとっては良い環境が整っているといえます! その他気づいたこと、感じたこと塾は金額が高いのでどれだけ利用できるか、どれだけ時間を当てることができるか、その2点が非常に重要だと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学教室PEAK 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学教室PEAKの保護者の口コミ

料金少人数制の割には、大手塾と比べると安いと思うが、祝日と重なり、休みが多い。 講師少人数制で良く子供のことを見てくれています。少し、宿題が少ないのかな。とは思います。 カリキュラムコロナの影響に伴い、インターネットを使っての遠隔授業を始めたところです。 塾の周りの環境駅には近いが、自転車置き場がなく、安全に駐輪することができない。 塾内の環境阪神本線の線路には近いが、かなり雑音・騒音は抑えられている。 良いところや要望道路の路肩に並べている状況なので、自転車置き場を設置してもらえれば、良いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDYの生徒 の口コミ

料金料金の面はいまいち分からないですけどすごい安いって程でもないと思います。ただ合格保証もついていて達成されなければもう1年全ての面で無料になるのでそこはありがたかったです。その合格保証も他の大手予備校がやっているような厳しい基準でもなく塾で学んだことをしっかり自分で復習すれば貰えるものなので心配する必要は無いです。 講師少人数に対して全教科共通で1人の講師が対応するので他の塾に比べて講師の生徒への状況の把握が大きく異なりより適切なアドバイスを求めることが出来る。またチューターなどは存在せず講師室には朝から晩まで必ず1人の講師はいて、いつでも質問できるのが良い。 カリキュラム本当にゼロからMARCHを目指すカリキュラムでやっているので英語や社会を極める一方ほかの教科に多少影響が出てしまうこともあるが、塾側もそれを理解した上での勉強の進度を考えているのでそこは講師の言ってる通り進めていけば過度な心配はいらないと思います。 塾の周りの環境吉祥寺と立地もいいので交通の便で困ることはほとんどない。塾のすぐ近くには井の頭公園もあり勉強に疲れた時に緑に囲まれて散歩することもありました。また校舎の目の前にコンビニもあるのでそこも便利。 塾内の環境教室も自習室もキレイに整備されていて勉強に集中する事が出来る。自習室の席数も確保されているのでいつ行っても席は必ずと言っていいほど空いている。教室の本棚には多種にわたる参考書や過去問が置いてある。またコピー機の使用を自由にできる点が受験生としては大変嬉しい。 良いところや要望少人数制と対話式を強みとしているだけあって講師が生徒一人一人の状況を把握していて、距離感も近いのでいつでも適切なアドバイスが得られることが大変ありがたかったです。また本当にゼロからのレベルでMARCHを目指せるカリキュラムをしっかり組んでいるので、自分の学力に自信がないが本当にMARCHを目指したいと言う人は大手予備校に通うよりは実りのある受験生活を送れると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

札幌進学プラザ 札幌本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

札幌進学プラザの保護者の口コミ

料金やや高めでした。義母の金銭的援助で通わせてあげることができました。合宿などは別料金だったのでその度に出費が増えてしまった。 講師内容が学校よりも面白いそうです。おそらく同じようなことを習っていたはずなのですが、そのような違いがあるのは先生たちのコミュニケーション能力のおかげだと思いました。 カリキュラム夏は合宿、冬も正月特訓など色々と行事があり励んでいました。中学受験のためだったこともあり冬休みが一番多かったです。 塾の周りの環境札幌駅から徒歩5分で、向かい側は京阪ホテルです。地下鉄では通いやすいところではありましたが、車で迎えに行く時はいつも混雑していました。 塾内の環境自習室などたくさん教室スペースがあって、先生のカウンターも低めで気軽に話しかけることができるので聞きやすそうでした。 良いところや要望通いやすく、先生も面白い、進学塾にしては緩めの塾でした。料金は他と比べて高かったものの、本人はとてもよかったと言っていたし、受験も合格できたので結果オーライだったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと最初に言われた料金と、結果かかってしまった料金が違ったので合宿の費用なども最初に教えて欲しかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 イオンモール東浦教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金料金はコマ数に応じたもの。他塾と同じくらいなので、平均的な金額だと思う。 講師どの先生も気さくで話しやすく、勉強の質問はもちろん、勉強以外の話しもよく聞いてくれた。 カリキュラム年2、3回教室長先生と保護者の面談があり、本人、保護者の意向も踏まえて塾での勉強の進め方を決めてくれたので、指導方針に納得して学習出来た。 塾の周りの環境ショッピングモール内にあり、治安は良い。駐車場も完備されている。最寄り駅から徒歩5分かからないので、車で送迎出来ない時は子供一人でも安心して電車で通わせることが出来た。 塾内の環境教室内は整理整頓されていて清潔だった。自習スペースが個別に区切られておらず、隣の席の子が気になって集中出来ないと言っていた。 良いところや要望教室長先生が親身に相談に乗って下さった。結果的に成績は上がらなかったが、思春期の子供との接し方に悩んだり、受験校を決める際には相談に乗って頂いたことで安心出来た。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

CSCこども勉強クラブ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

CSCこども勉強クラブの保護者の口コミ

料金料金は高いわけでもないが、個別指導だったので、普通の塾よりは高めの設定になっていた。 講師個別に指導してくれたので、わかりやすかった。また弱い教科を個別に指導してくれた。 カリキュラム特別高い教材を買わなければいけないこともなく、個別にプリントを用意してくれた。 塾の周りの環境交通の弁があまりいい方ではなく、駅からは遠かったが住宅街の中なので落ち着いて場所だった。 塾内の環境個別に指導できるよう一人一人ごとに机が設置されていたので集中できる環境だった。 良いところや要望料金がもう少し安いとたすかります。また週に一回にして一回分の時間を長くしてくれると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと体調が悪くなったり、どうしてもいけなくなった場合、曜日を変えてもらえる点はよかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ

料金成績がなかなかあがらず、本人もただこなすだけになっている状態のため、今は高いとかんじます 講師高校に入り、寄り道や、楽しいことが増えて、なかなか勉強に身が入らなく会話も減りがちですが、面談等での結果をお伝えいただいたり、メールでの相談に乗っていただいています。ただ、なかなか成績が上がっていないので、三点です。 カリキュラム個人のレベルに合わせた教材で、進度に合わせた教材をしようしているため 塾の周りの環境駅や学校にも近いため、通いやすく自転車で通えることがよいと、思います 塾内の環境スマホを預けるロッカーがあり、学習中はスマホを気にせず集中できる環境にある 良いところや要望部活が終わってからの塾のため、帰りが夜遅くなってしまう事と帰宅後の夕食なので体が心配になりました

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) イオン妙典教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないが、それに見合った授業内容なので、納得です 講師生徒にあった教え方で、1対1で教えてくれので、子どもも頑張れた カリキュラム教材は、不足している、不得意な分野などカリキュラムを先生が組んで、それに見合った教材を選択 塾の周りの環境比較的駅から近く、夜などもショッピングモールがあるので明るく環境的によい 塾内の環境教室は、パーテーションにて区切られており、勉強に集中できる環境であった 良いところや要望生徒1人1人違うので、その生徒に見合った内容で教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、急な休みでも振替が可能なので、生徒にとっては、休んでも次回で学ぶことができる

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導エルフ学院 相武台スクールの評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導エルフ学院の保護者の口コミ

料金個別としては普通だと思うが、授業料以外にテキスト代などが別料金なので安くはない。 講師若い講師がいたようだが、それがよかったのかどうかはわからない。 カリキュラム受験講座はまあまあだったと思うが、少し予算オーバーした。受験になれるにはやってよかったかもしれない。 塾の周りの環境坂の多い場所のあるので自転車はしんどいかもしれない。また、車で送り迎えするには待ってる場所がない。 塾内の環境細長く狭い場所なので、集中出来たかどうかはわからない。狭いせいか自習は予約制だったので行かなかった。 良いところや要望先生は穏やかな感じの人だったので子供は萎縮せずに通えたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと親としてはもうワンランク上の学校を狙って欲しかったが、先生があまり親身になって子供にやる気を出させてくれなかったので間に合わなかったのが悔いが残る。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

神塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

神塾の保護者の口コミ

料金料金はほかの塾に比べればかないお値打ちだと思います。バスの金額は少々高いと思うので少し不満はあります。 講師先生方皆さん気さくで質問などもしやすく、質問をしやすい。自習室も自由に使える。 カリキュラム教材は学校ごとに合わせており授業も学校ごとに分けてくれるのでありがたい。 塾の周りの環境自宅から近く、コンビニもあり長く塾に滞在するときは非常に便利。 塾内の環境自習室は確実に集中しやすい。わからないことがあればいつでも先生に質問できる環境にある。 良いところや要望勉強だけであはなくレクリエーションや遠足など息抜きの場も設けられているところ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

成基の個別教育ゴールフリー 苦楽園教室の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

成基の個別教育ゴールフリーの保護者の口コミ

料金料金は妥当かもしれませんが、勉強内容がいまいち納得できない カリキュラム学校のテストの直しに基づいてはしていただいたが、それ以上の何か踏み込みなどがなかった。 塾の周りの環境交通手段は駅もバス停も近いので、環境も良く通いやすいのでいいと思う 塾内の環境自習室がうるさくて勉強やな集中できないそうで、先生は違う階にいるのでその点が目がいきとどいていなかった。 良いところや要望うちの場合はとにかく相談したい塾長が不在ばかりで相談できなかったことが残念です その他気づいたこと、感じたこと振替などは割と融通がきくのでいいのかもしれません。こちらの希望も割と取り入れてくれた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 北見駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金高いと思います。今の半額くらいが妥当だと思います。駅前でなくてもいいと思います。 講師よい先生と今一の先生がいました。私は長男もこちらに通わせていたので、塾側もわたしの意見を聞き入れてくれて配慮してくれました。通常は先生を選べない事になっています。 カリキュラム期末テスト、中間テストの時期に合わせて時間を増やしました。 塾の周りの環境駅前の国道に面しており夜でも心配ではありませんでした。娘なので塾のおくりむかえは必ず車で送迎していました。 塾内の環境娘には合っている塾でした。勉強がわかるようになり勉強するようになりました。理解できるようになるとどんどん成績が上がりました。 良いところや要望娘は部活でバレーボールをやっていて塾の日程をちょくちょく変更していました。こちらに合わせてくれてたすかりました。 その他気づいたこと、感じたこと娘をやる気にさせてくれて本当にありがとうございます。成績が上がり今は推薦での大学合格を目指しています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

安房進学ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

安房進学ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は1教科にしてみては少し高いイメージがあるけど、塾がないし仕方ないのかな 講師子供に聞いても、可もなく不可もなくって感じの返答しかこなくて、口数が少ない先生のイメージでよくわからない。 カリキュラム長期休みの時の特別講習などもなく、単なる普通の塾であまりカリキュラムには期待していない 塾の周りの環境とにかく暗くて駐車場もないし、田舎すぎて本当に不便なところに立地している 塾内の環境田舎すぎて周りが静かで、国道沿いだけど車もあまり通らないから静か 良いところや要望先生が子供達に対してそっけなくて、授業以外は関わらないみたいでいいのか悪いのかわからない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

高松高等予備校 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

高松高等予備校の保護者の口コミ

料金料金は最初に一年分をまとめて払うかたちであったが、毎日通ったので安く感じた 講師得意な分野を更に伸ばしてくれ、苦手な分野は分かりやすく指導していただいた。 カリキュラム志望校に合格できるようにカリキュラムを個別に組んでくれたので良かった 塾の周りの環境交通手段は電車で、駅は自宅から近く、予備校からも近くて良かった 塾内の環境教室はちょうどよい広さであった。騒音はなく、勉強に集中出来る環境であった。 良いところや要望とても評判がよく、講師の指導も素晴らしく、悪く感じたことはほとんどありませんです その他気づいたこと、感じたことこれからの大学受験は現役合格は非常に難しい、予備校にかかる期待は大きい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

学習指導塾CreativeAcademy 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

学習指導塾CreativeAcademyの保護者の口コミ

料金時間単価なのでわかりやすい。予算もたてやすい授業料とは別の管理費も納得 講師子供の特性をみて、理解しやすい切り口を用意してくれるので、子供はよろこぶ カリキュラム独自のプリントを使ったりする季節講習も時間単位でデザインできる 塾の周りの環境駅から近くていいが、そもそもさほど治安がよい地域でもないが、酷く悪くもない程度 塾内の環境自習しているすぐ近くで個別授業が行われていることもあるが、そもそもそれでも集中できるようにする、と考えればさほど悪すぎもしない 良いところや要望どうにもならない子に「考える力」を植え付けてくれる子供目線での施策を練ってくれる その他気づいたこと、感じたことときどき予約した授業が講師の都合で変更になることがある。よくも悪くもゆるい雰囲気なので、きっかりしたのが好きな人にはあわないし、大雑把に考えられる人には相性がいいと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ソフィア学院 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ソフィア学院の保護者の口コミ

料金午後に夏期講習・冬期講習か開催されていたが、希望者は午前中にも別料金で開催されていたため、費用や弁当等の負担が大きかった。 講師50歳代以上の講師が多く、経験が豊富。地元に密着しているので、校区外の生徒は希少な存在。受験だけではなく、漢字検定、英語検定にも力入れており、勉強する習慣を身に着けることができた。 カリキュラムどこもそうですけど、少人数の割には学力別のクラスに分かれており、個人の学力に合わせたカリキュラムであった。子供は季節講習を全て受けたので、授業料の負担が大きかった。 塾の周りの環境比較的駅からは近いが、校区外の生徒が少ないので、あまり関係がない。治安的にはあまり問題はない。 塾内の環境比較的交通が多い道路に面しているため、雑音が多かったかもしれない。空調は設備が古いようなので、調整が上手くできていないような気がする。 良いところや要望学校では教えてくれないことを学習塾では教えてくれる。教師に熱意を感じないため、学校の進路指導では心もとない。 その他気づいたこと、感じたこと部活動コースがあったので、姉弟ともに利用した。塾・本人とも大変だったと思うが、入塾してよかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

SECゼミ 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

SECゼミの保護者の口コミ

講師子どもとウマが合った。 カリキュラム講師が勧めてくれた教材が、うちの子どもに程よい難しさだった。 塾の周りの環境家から歩いて数分の距離にあり、急に雨が降っても、すぐ傘を届けられる。 塾内の環境1部屋で数人の生徒が各々机で勉強しているが、学校の班のような感じでよい。 良いところや要望ある程度自由に生徒の都合の良い曜日、時間に行って勉強できるのがよい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザ教室の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導としては高額でなかった。講師のレベルが個人差があり、希望通りの授業が行えなかった 講師理系科目の強い講師がいない。自習室が狭い。受験に対して学校選択について楽観的すぎる カリキュラム補習校としては利用価値があるかもしれないが、受験指導の経験があまりないように感じた。滑り止めの選択がされていない指導だった。 塾の周りの環境駅から近く、ロスタイムも少なく自習室も小さいが便利だと思う 塾内の環境独立した自習室がない。教室が狭く落ち着いて自習しにくい。 良いところや要望受験指導は別の予備校に任せて、補習指導専門に考えるべき。講師も理系科目ができる経験のある科目ごとの選任をおくべき その他気づいたこと、感じたことベネッセの系列でもあまりその良さが出ていない

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 苫小牧沼ノ端教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。そのうえ、教室使用料までかかるので、不満でした。 講師なぜか教室使用料を払わなくてはいけないのが、とても不満でした。 カリキュラム多分、良くも悪くもなかったのだと思いますが、問題なさそうでした。 塾の周りの環境少々遠いが通えないほどではない距離でした。周囲は薄暗いですが。 塾内の環境雑音はあるものの、パーテーションで区切られているので、うるさい子がいなければ問題ありません。 良いところや要望自由な雰囲気だったので、萎縮せずに通えたと思います。入退室が保護者のスマホに届くシステムは良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更はしやすかったです。コロナの影響で教室が使えない期間があったのですが、その分、次の月にびっしりスケジュールを入れられました、返金の方が嬉し立った、

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.