TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
立志館の保護者の口コミ
料金授業にあった金額だと思います。何も不満に感じることなく通うことが出来た。 講師質問しにいくと自分が分かるまで何回も教えて貰ったらのでよく理解できた。 カリキュラム自分の実力にあった教材やカリキュラムだったのでいい感じに進めることが出来た。 塾の周りの環境治安は悪いところがなく、授業に集中して受けることができて本当に良かった。 塾内の環境教室が綺麗で、ある程度広く、授業に集中してうけることができて良かったと思う。 良いところや要望講師の教え方がとても分かりやすく、質問しやすいところがとても良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたことあまり勉強することに苦労を感じることなく3年間通うことが出来て楽しかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個人指導でこの料金なら良心的かな、と思います。長期休みの講習は少しお高めかもしれないです。 講師明るく楽しい雰囲気を作ってくれています。質問しやすい環境なので、わからないことをわからないと言いやすいようです。 カリキュラム学校の授業の少し先を教えてくれるので、予習になってありがたいです。子供の苦手なところに合わせたカリキュラムを組んでくれます。まだ、通い始めたばかりで成績アップを感じるところまでいっていないので、星を4つにさせていただきました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分程度です。大通り沿いではありますが、目の前に横断歩道と信号があるので、安心です。2階なので、階段ですぐに行けるところもいいです。エレベーターとかあまり使ってほしくなかったので。 塾内の環境通路を挟んで子供が二人ずつ並んで座っています。その間に先生がいて、両方を見てくれるのですが、その並びがたくさんあってそれぞれが近いので、集中できるかというと難しいかもしれないです。 良いところや要望進学塾と違って、緊張せずに通えるところがいいと思います。先生方が帰り支度をした子供たちを出口まで送ってくれるところもいいな、と思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生方はなぜかみなさん白衣を着ています。名札にはニックネームが書かれているので、子供に先生の名前を聞いても名字などはわかりませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金他の塾と同じくらいの料金です。高いとは思いますが、塾に通うならしょうがないのかなと思います。 講師当たり外れがあるが当たりの講師になると楽しく授業ができると感じました。様々な講師がいるので楽しいです。 カリキュラム講師によって指導が異なり基本的に参考書を何回もやるみたいな感じです。教材は無料で貸し出されているので費用はかかりません。 塾の周りの環境駅が近く高校にも近いので交通面は困ることがないと思います。駐輪場もあります。 塾内の環境机が区切られていて周りが気にならないしそれほどうるさくもありません。綺麗だと思います。 良いところや要望講師が変わる時は事前に連絡があったらいいなと思いました。入塾してから1か月くらいはどうしても講師が固定されないので落ち着きませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学塾 MUGENの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。コマ数に応じていますが兄弟がいたりしたら半額にはなります 講師先生方が質問に対して優しく教えてくれ楽しく集中して勉強ができる カリキュラム自分でしたいことが選べるのでやる気が出やすく雰囲気もとてもいいからです 塾の周りの環境鹿児島中央駅から徒歩30分程度で駐車スペースは小さいですが自転車をとめるスペースがあるのでまあまあ便利です 塾内の環境自習室はコロナ禍では使えませんが一応あります。集中できる音楽があるのでとてもいいです 良いところや要望自分で選べるのでとても集中がしやすくみんなも集中しているのでやりやすいです その他気づいたこと、感じたこと前日までに連絡すればその月に休んだ分なら振替できるのでとてもいいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は他の塾などと比べると高くも低くもない。ただ夏期講習などの特別な講習では追加料金がとてもかかるため家計に負担がかかる。 講師比較的若い講師が多いので勉強以外のことでも相談しやすい。だがあまりに密接な関係になってしまうと気が緩み、本来の目的である学力向上の妨げとなってしまうためそこは注意が必要。 カリキュラム成績で伸び悩んでいる方は徹底したカリキュラムがあるので通塾を進める。教材はとても演習重視のものなので直接的な点数アップにつながる。 塾の周りの環境特にどうということはない。普通に通うことができるから交通の面は気にする必要はない。治安も悪くないので安心してお子さんを通わせることができると思う。 塾内の環境しっかりと整理整頓はされているが小さいながらも話し声などが耳に入る。だが私は気にならずに勉強できたのでたぶん大丈夫かなと。 良いところや要望講師が若いのはいいですがたまに不適切な言動をとることがあるので指導を徹底してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと受験に向けて徹底したカリキュラムを組んでくれるので不安がある人は行ってみても良いかも。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金周りの塾より、少し高いのかな?と感じる時もありますが、独自の教材を使用しているのでしかたないのかとおもいます。 講師先生がとても熱心で子供との距離も近く、楽しい授業をしてくれます。宿題は多いとおもいますが、小テストなどこまめに実施してくれて、成績がのびていると感じています。 カリキュラム独自の教材をしようしています。 春期、夏期、冬期講習があります。 3年生になると、特別特訓クラスなどが開設されます。公立高校受験に力を入れていると思います。 塾の周りの環境駅からも近く大通り沿いにあるので、夜でもあぶなくないです。自転車も沢山置ける環境です。 塾内の環境自習室があり、テスト前などに利用できます。静かな環境で自宅より勉強がはかどるそうです。 良いところや要望良いところは、とにかく先生方が熱心で子供思いなところです。飽きないような授業をしてくれ、面白話などを取り入れながら、授業をしてくれるところが1番いいとおもいます。もう少し、成績がよかったら返金がある制度があるとうれしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別の教室では安いと思います。無理のない金額で、3年間、通うことができました。 講師塾に通わない日も、自習室もあり、自習勉強もできました 毎日、続けて通うことができ、勉強もはかどりました。 カリキュラム自分のレベルに合わせた教材を使うことで、苦手な英語は基礎を中心に、数学は応用を中心にすることで、数学が伸びました。英語もあんていして平均点以上をとれました。 塾の周りの環境飲食店が隣にあるので、迎えが遅くても明るく安心です。 駐車場も広くて十分あります。 塾内の環境以前は教室が狭かったけど、今は広く開放的で、とても勉強しやすい環境になってます 良いところや要望先生が自分に合わせて授業をしてくれるところ、個別なので、質問しやすかったり、テストに合わせて臨機応変に、対応してくれる。 その他気づいたこと、感じたこと自分のレベルに合わせた授業、指導をしてくれるところ。 合わない先生のとき、すぐに対応してくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
フロンティア学院の保護者の口コミ
料金春夏秋冬講習が高いので、負担になることが多いいけどその分結果が出る。 講師教え方がわかりやすいし、実際に成績が上がるのがわかって先生のおかげなんだなと思うことが出来る。 カリキュラム宿題の取り締まり?をきびしくすると自分でやる気が出るからきびしくしてほしい 塾の周りの環境駅から近くて徒歩5分くらいで、隣にはコンビニがありとても通いやすい 塾内の環境整理整頓はされていてきれい。外の道路を通る音が聞こえたりする。 良いところや要望一人一人のことを考えてくれたり急に日にちを変更お願いする時も要望通りに変更してくれていいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金個別だから少し高い。2対1だからこんなものか。集団のほうが安い。 講師まだ通いだしたばかりだが、平均的だと思う。教科や曜日、時間によって先生が違うようだ。合えばいいなあと思う。 カリキュラム学校が使っている教科書にあわせて教材を用意しているから良いと思う。 塾の周りの環境駅直結なので治安は良く安心できる。交通の便も良い。 駅前もきれい。 塾内の環境整理整頓されており、きれい。みな静かに勉強している。資料や学習まんがなどもきれいに整理されている。 良いところや要望習い事をしてるので、時間が遅くなってしまうが、遅くまであるのはありがたい。また希望の曜日、時間がだいたい選べるのはよかった。 その他気づいたこと、感じたこと2対1ので、質問しやすいと言っていた。質問には丁寧にこたえてくれると言っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金はコマ数によって変動はありますが他の塾と比べれば比較的平均になっていると思います 講師年齢が近かったり離れたりしてはいるが皆さん気さくでとても話しやすく分からない箇所などの質問がとてもしやすかった カリキュラムその学年に適したカリキュラムを立ててくれたり教材も通っている学校に合わせてくれました 塾の周りの環境近くにスーパーや飲食店があるため多少の不便はありつつも見つけやすい立地にあるためいいと思った 塾内の環境自習室と講習室がかなり近いため他の学生さんの声などが聞こえ集中出来ない時が多々あった 良いところや要望もう少し自習室の声が入らないようにして欲しい 空気清浄機やエアコンなどが完備しているため冬や夏の乾燥がなくとても快適 その他気づいたこと、感じたこと風邪や何かの都合で休みをとる場合スケジュール変更もしっかり対応してくれたりするがキャンセルすると講師が変更されてしまうのが難点
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英iD予備校の保護者の口コミ
料金夏期講習や、冬期講習を無料でやってくれます。なので、他の塾よりも負担は少ないと思います。 講師ユーモアがある先生が居て、楽しく学べました。歳関係なく同じ教室で学ぶので、友達がたくさんできます。 カリキュラム冊子の字が少し見ずらいですが、英語は映像授業で学ぶことが出来ました。マンツーマンなので、すぐに質問することが出来ます。 塾の周りの環境周りにも他の予備校があります。小学校が近くにあります。駅もまぁまぁ近いです。 塾内の環境個別指導なので静かでした。室内は綺麗です。自習室は、確かありませんでした。 良いところや要望駐車場が狭いです。机と机の間に仕切りがあるので、他の人の視線をきにせず勉強出来ます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金週一で、あればそんなに高くはないです。 相談すれば週一でもできそうです。 季節講習は少し高そうです。 講師数学の先生が、迅速に解くやり方を教えてくださり、 とてもわかりやすかったようです。 カリキュラムよかった点は、相談すれば習う教科以外も教えてくださること。 悪かった点は、ご相談は連絡しなくてはならず、ネット等で色々ご相談できると嬉しいと思いました。 塾の周りの環境駅前で交通の便もよく。治安も良い。 ビルも新しくはいりやすいです。 塾内の環境整理整頓されていますが、人は多いので少し雑音があるかと思います。ただ勉強している音なので、許容範囲だと思います。 良いところや要望スマホや、パソコンで色々ご相談できるようなシステムがあると、とても嬉しいと思いました。 親身になってくださり良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
トライアングル個別学習塾の保護者の口コミ
講師成績のアップは確実だが子供のストレス面で見ると少しだけキツかったため カリキュラム一つ一つの内容が分かりやすかったもっと大雑把でもいいと思うほどに 塾内の環境人によって少し声が大きい方がいた落ち着いたかんきょうでよかつた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾の料金がどの程度なのか分かりませんが、少し高いように感じます。でもその分教材がしっかりしているのでいいと思います。 講師厳しくて宿題も多いけどけどオンライン授業も内容がしっかりしているし、学力が上がったのでいいと思います カリキュラム長期休みに出される宿題の期限が短く、宿題量が多いですが内容がしっかりしてます 塾の周りの環境駅が近くて割と便利だと思います。近くにバス停もあって天神方面からも通うことが出来るのでいいと思います 塾内の環境授業を受けて先の方の予習もできるし、静かに自習も出来るのである程度の環境は整っていると感じます。 良いところや要望クラス分けがされてあって、同じくらいの学力の人と一緒に勉強できるので充実します。 その他気づいたこと、感じたことコロナで心配な人もオンライン授業を受けることができて、内容もしっかりしているのでいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英iD予備校の保護者の口コミ
料金普通かな。ただ教材費はもう少し削れないかなとは思う。分厚さの割に使わない部分がが多い。生徒だったためあまり価格帯は分からないが生徒だったからこそ削れないかと疑問に思うこともあった 講師姉、私、弟の三兄弟で通っていた。特に姉は熱意があったためかなり成績が伸びたらしい。ただ私は親から嫌々行かされたこともあり、余り伸びたかと言われると微妙。弟に関しては勉強が大嫌いかつ塾に行きたがっていたわけでも無かった為入ってから出るまでの成績の伸びは無いに等しかった。それでも先生達は弟に合わせて試行錯誤して下さっていた。先生の質は良く、話しやすい先生ばかりだったため、やる気のある子は伸びる。ただ無理矢理行かせるのであれば抜け穴を見つけてサボってしまう生徒がいたりするので本人次第なところ カリキュラム夏期講習や春期講習、冬季講習など、休みの期間は特別な講習がよく開かれている。ただ教材は使わない部分が多すぎる上、分厚いため持ち運びに苦労した 塾の周りの環境交通はバス、歩き、または迎えが殆ど。基本的に須恵、志免、席田の子が通っているイメージ。その中でも須恵は少数かな。あまり遠くから生徒が来るような場所じゃないかも。駐車場も狭い 塾内の環境まあ皆んな真剣なのもあり教室は静かだし室内の温度も快適で勉強しやすい環境だった。塾じゃない日も一回で勉強の対応をしてくれるし面接の練習も生徒から頼めばやってくれる。面接練習は何度も付き合ってくれるので本当に役に立った 良いところや要望先生達は親切でかつ話しやすい方が多く、現在通っている大学の事を教えてくれたりして楽しかった。それに面接練習も付き合ってくれたので勉強だけでなく面接でも受験に挑むのならオススメ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ノーリツ学園の保護者の口コミ
料金月の金額などやすく、安くて最高な居場所なのでぜひ行った方がいいと思います。後悔しないです 講師すごい良かったです!勉強もできて学校でもテストなど授業が分かりやすくなります! カリキュラム教材も充実していて凄く分かりやすくなります。 塾の周りの環境交通の便はバスなどがあり、近くにスーパーがあり充実している。 塾内の環境机など椅子もよく、勉強がよくできる環境であり、僕も言ってみてすごく良かったです! 良いところや要望要望があり、目が悪い人とかが後ろとかの席に行くと見えなくて勉強が出来ず、テストの点が落ちてしまいます その他気づいたこと、感じたこと課題が多いですが、課題をやることによって塾も楽しくなり、友達などが出来ます!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金少し高いがさほど他の塾とは代わりがないと思いますが、講習などをすれば、高くなる。 講師話しやすく、分かりやすいのが特徴である。 カリキュラム自分の苦手な分野、やりたいとこを決めて、集中的に出来るというところ。 塾の周りの環境駅からも10以内で着く、近くにレストラン、スーパーが沢山あり便利、また高校が真横にある。 塾内の環境仕切りで仕切られており、自主学習もやりやすいが、水道からの匂いがたまに臭い。 良いところや要望授業日を手軽に変更可能なところ、(その変更日に変更可能出来るならば)もちろん、電話でも授業日変更可能に出来るしいつでも繋がります。 その他気づいたこと、感じたこと先生とのコミユニケーションがしやすく、授業日を手軽に変更可能が良いところだが、しっかりと自分にあった勉強法を探すべき。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金そこそこです そこまで負担になる料金ではありませんが、考える時は慎重になる方がいいです 講師良くも悪くもなかったです 成績を伸ばせる人は伸ばせると思うし、伸ばせない人は伸ばせないと思います カリキュラム分かりやすくはありました もう少しレイアウトを考えて欲しかった あとテキストが臭い 塾の周りの環境普通です 電車で簡単に行けます 車は少し面倒です、駐車場の関係で。 塾内の環境並です 綺麗ではありますが、雑音は少し聞こえます。 まあ集中できる人はできるでしょう、人次第です 良いところや要望先生は紳士でした。 勉強レベルは中の下です。 でも塾の雰囲気は楽しかったです。 息子も喜んでいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
対話式進学塾 1対1ネッツの保護者の口コミ
料金中3の夏期講習が高く、子供の成績も上がってなかった為、これがきっかけで退塾しようと決めた。 講習の前に三者面談がある。 講師塾長が一年ごとに変わった為、子供の何をみて対策などいってるのか、よくわからなかった。 先生は、子供とは気が合うが【受験】には適してないと思う。 その為、夏期講習、冬季講習と金額の割に子供の学力が上がらず、きちんと勉強できる子ならいいのかもしれないが…。 カリキュラムタブレット学習を塾でするが、それが本当に子供に合ってるのか疑問。 塾の周りの環境駅に近いので交通には便利だが、自転車置き場がない為、駐輪場を使用しないといけない。 塾内の環境学校の教室より狭く、机が沢山あるわりに生徒が少ない。 一対一なのだから机を少なくしたほうが、圧迫感もなくいいようか気がする。 良いところや要望先生が優しい。 発熱などで日程変更も回数は決まってるが、わりと受けてくれる。ただ、電話での連絡が塾ではなく、センターで受けるのでやりとりが少し面倒。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金まぁ、こんなもんでないですかね ただ集団授業なので合わない人は徹底的にあわない 個人で勉強するタイプはやめたほうがいい カリキュラムテキストは悪くないがなにより量が少ない 頭がいい子以外は無理だろう もっと増やしてほしい 塾の周りの環境札幌駅ちかくなので抜群です 美味しいものがたくさんあるのでそこだけはおすすめできます 塾内の環境集中はできるが 何より授業を切って自習させてもらえないというのがストレスでたまりません 良いところや要望人それぞれの勉強方があるのを理解すべき その他気づいたこと、感じたこと所詮集団授業なので合わない子はダメ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気