TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金元々塾生だと夏期講習などや模試なども優遇してくれるので、ありがたい。 講師ただの詰め込みの塾ではなく、ユーモアを交えながら、親身になってくれるから。 カリキュラム志望校に必要なものだけにしっかり絞って、指導・対策をしてくれるから。 塾の周りの環境札幌駅すぐそばなので、小学生が自分だけでも通うことができる。人が多いので、防犯上の不安も少ないのが利点。 塾内の環境車通りが多いのが気になりますが、実際に校舎内には入っていない。 入塾理由受験校のことをきちんと分析、対策をし、それに向けてのアドバイスをきちんとしてくれるから。 定期テスト実際に志望校の過去問を分析した上で、その傾向に合った模試を用意してくれた。 宿題宿題という形では出されていない。自主学習を促してくれるので、ありがたいです。 家庭でのサポート塾への送り迎え、学校説明会への参加、過去問の採点や解説などでサポートしています。 良いところや要望色々なこちらのスケジュールに合わせて、通いやすい環境を作ってくださるのがありがたいです。 総合評価のびのびとした雰囲気の中で学べるのは、我が家子どもにとっては、合っているのだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
バージェス学院の保護者の口コミ
料金特に高いとは思っていません。しかし、送迎がなく、駅から離れていたので、車での送り迎えが負担でした。 講師宿題が多く、部活と学校の宿題と、講師や指導の質ではなく、勉強量で成績をあげる子が通う塾なんだなと思いました。 カリキュラム塾での勉強より、家に帰ってからの宿題のボリュームに本人はついていけないようでした。 塾の周りの環境駅から離れた場所で住宅街の中にあり、静かで環境が良いと思いますが、通うのに送迎がなく、車での送り迎えが大変でした。 入塾理由中学1年の始めからでないと、バージェスに入る条件が厳しかったので、本人が希望していたので、とりあえず入塾させました。 定期テスト学校での定期テスト対策の有無より、塾での定期テストの方が大変だったようです。 宿題宿題は山ほどあったようです。それを、サクサクとこなす子が成績が上がったのだと思います。息子は負担に感じていたようです。 良いところや要望本人が希望して行き、宿題をする事が大変で続かなくなり、他の学習塾へ移りました。 特に要望などはありません。勉強するのが好きな子が行く塾だなと思いました。 総合評価息子には合わなかったようですが、合っていて成績が上がっていると思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田中学習会の保護者の口コミ
講師定期テスト前にはきちんと対策をしてくださるとのことですが、詳細は分かりません。入塾時以降、成績について話することもありませんので、やや不安はあります。 カリキュラム全体的に見て、補講的な流れなので、前進していく感じです。講師の方もどこまで真剣に取り組んでくださるのかも不明であり、不安要素の一つです。 塾の周りの環境学校からJRの駅に向かう流れの立地の為、安心しております。周りの環境も静かです。たくさん車が走る通りからは1本離れることもあり、歩く本人には楽と思っております。 塾内の環境土足厳禁の為、玄関で靴をぬぎ、ビニール袋に入れなくてはなりません。本人がビニールを持っていなければ有料になります。 入塾理由学校の授業のサポートになるとともに、定期試験の対策もできることから、学校近くの塾を選びました。 定期テスト過去の定期テストを管理されていて、対策されているようです。実際どこまで役立っているのかはわかりません。 宿題宿題はないようで、のんびりしたものです。まさに学校の授業を補うためのものになっています。 家庭でのサポート学校帰りに通えるため、特別なサポートも必要なく、本人がすべてやっております。 良いところや要望学校の特徴を理解し、寄り添ってくれる雰囲気にあることかと思っております。 その他気づいたこと、感じたこと小規模な教室の為、電話をしても話がはやいです。様子が見えないのが不安ではあります。 総合評価週1回でのんびりしてものです。一貫校に通う本人としては、学校についていくのが基本なので、ちょうどよい環境かと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金毎月の月謝は仕方ないと思えたが、夏期講習、冬季講習の費用が一回いくらって感じだったのが、毎月の受講料と合わさって大変だった 講師とても優しいと本人が言っていた。親としては、ビシッとする時もあってほしいと思った カリキュラム教科書に合わせた教材で進めてくれたようで、分かりやすかったみたい ただ、学年が終わった後に、やってないページが沢山あったのがなぜ?!と不満に思った 塾の周りの環境大通りに面しているので通行量が多く子供には安心できたとおもいます。自宅からの道がわかりやすいのもよかった 塾内の環境個別塾なので、周りに気が散らず集中しやすいようでした。ホワイトボードもよかった 入塾理由暑い中、案内に来てくださり、とても感じが良い人だった。子供がなついた 定期テスト学年が低かったからなのか、とくにテストの対策をしているようには思えなかった 宿題宿題はほとんどなかった。本人がやる時間がないといったのか、本当に少なかった 良いところや要望もっとビシビシやってくれてもよかった。先生日甘えていたように思う 総合評価なんせ、先生が優しいので、子供が甘えていたように思う。成績もあまりあがっていない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金月謝は適切な金額だと思います。また夏期冬期の講習については少しお高めかもですが納得できる範囲です。 講師ただ要点を教えるだけでなく、複数ある回答方法を丁寧に指導している感じがある。 カリキュラムカリキュラム関係は息子本人としては少し難しく感じている様ですが、やりがいを持って臨んでいるので適量かと思います。 塾の周りの環境駅からは遠いですが、自宅から自転車で10分圏内のため立地はまずまず良いと思います。また商店街付近なので買い物がてらの見送りをする事もあります。 塾内の環境教室自体はそこまで広くないが、その面積に適した座席数と空調が整えられているので良いと思います。 入塾理由学校の友人の勧めや、親からの評判を参考のうえインターネット上での評判を加味し決めた。 定期テスト定期テストは未だ実施していないのでなんとも言えません。実施の際は何かしら対策があると思います。 宿題宿題はやや多めで本人のやる気や向上心を期待しての量だと感じます。 家庭でのサポートサポートについて特段しておらず塾関係者にお任せなところがあります。あとは入塾前の情報収集くらいです。 その他気づいたこと、感じたことこれといって無いですが、丁度の人員で対応下さっているかなと感じる。 総合評価基礎学力向上に適しており、また今後の高校受験対策においても良い指導が受けられると思います( 定期テストや夏期冬期講習などで)
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの保護者の口コミ
講師専任の先生が担当してくださったので、長期的にみてもらえて良かった カリキュラム合格できたから悪い内容では無かったと思われます。 塾の周りの環境駅から近くて通いやすかった。 飲屋街から離れた反対側のエリアにあったので周辺の治安も悪くなかったと思う。 塾内の環境頻繁に自習室を利用していたので悪くはないと思う。 入塾理由中学受験の時からお世話になっていたから 近くて通い安かったから 良いところや要望あまり積極的な保護者では無かったが、こまめに連絡をくださりしっかりと見守っていただけたと感じている。 総合評価ウチの子の場合は希望した学校に合格できたので結果オーライだと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
松陰塾【千葉県】の保護者の口コミ
料金やや月謝が高かったことを記憶しております。世相に見合ったものだと自覚しております。 講師まず良かったところは本人の自覚を促して頂いたことが本人含めわたしたちも感謝しております。悪かったことは先生方の意図とズレがあったのが気になる点でした。 カリキュラム授業内容がわかりやすく、教材も使いやすかったと本人も申しておりました。 塾の周りの環境わりあい街に近く通わせますかったと記憶しております。本人も学業に専念できたのではないかと。思います。 塾内の環境子供たちが学業に集中出来るように趣向を凝らした授業をしていただけだのではと思います。 入塾理由受験が目的でこの塾に通わせました。孫は毎日通わせましたが結果として目指していた進路ではなく、本人の意向もありブライダルファッション系の専門学校へ進むことになりました。本人も現実をみて自分の学力に見合った進路に進むことを自分で決断し自分で進んだのでそれが良かったのだと私もそう思っています。 良いところや要望授業がわかりやすく、進行がテンポよく進むところは良かった点だと思います。 総合評価子供たちが勉強に専念できかつ自分の進路や生活について相談できるところは評価が高いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導イクシアの保護者の口コミ
料金個別指導なので、料金的には普通なのかもしれないが、子供の成績がなかなか上がらないことで高いと感じます。 講師子供はわかりやすいと言い、人柄も気に入っているが、結果的に成績は下がってはいないが、上がってもいないので、悪いとも良いとも言えない。 カリキュラム教材は、学校の教科書に合わせて購入しましたが、結果的に成績は上がっていないので、カリキュラムが悪いのか良いのかわかりません。 塾の周りの環境部活終了後、中学校から直接通うのに近い立地であり、駅近でお店などもあるので明るく、送迎する場合でも広い駐車場があるので良い。 塾内の環境座席一つ一つに仕切りがあり、集中できる環境です。 自習スペースも先生たちから見えるので、何もしていないと声をかけてプリントを出してくれたりと、何を自習しようかわからない子は良いと思います。 入塾理由個別指導で、勉強が苦手な息子のペースに合わせて勉強を進められる点と、部活との両立できる距離と、怪我や病気で休んだ場合は振替授業をしてもらえる点が良かったですし、体験で本人も気に入ったため決めました。 定期テストテスト範囲が配られると、すぐ塾へ提出し、テスト対策はしてくれているようですが、テストの点数は上がりません。 家庭でのサポート家庭では、塾から帰ってきたら勉強の話はあえて何もしないように心がけています。部活、塾と毎日頑張っているので家ではリラックスできるように。勉強に関しては塾に全て託してます。 良いところや要望先生たちが子供と関わるのが上手で良くコミュニケーションをとってくれているところは良い点。要望としては、テストで良い結果を出せるようにもっと努力して頂きたいです。 その他気づいたこと、感じたこと冬季講習や夏期講習など説明を受けたあと、こちらからもお伺いのお電話しますねと言っておきながら、電話はかかってきたことがありません。 模擬試験の日程の伝え忘れなど連絡ミスもあります。 総合評価子供が嫌がらずに通ってくれている点と、でも結果的に成績は下がってはいないが、上がってもいない点でなんも言えない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進オンライン学校の保護者の口コミ
費用対効果内容と構成、難易度、臨場感など総合的にみて楽しんで学習できているし、コストは安いと感じます。 教材・授業動画の質・分かりやすさ時間的にもちょうどいいし、実際の学校の授業のようで臨場感があり、本人も楽しんで学習している。 演習問題の量必要にして十分な演習問題数と難易度のように感じ、程よい量だと思う。 目的を果たせたか楽しんで学習しているようで、成果も上がっている。コストパフォーマンスもいいのでこれからも続けていきたい。 親の負担・学習フォローの仕組み親がみている分には十分なフォローだと思う。問題はないと思います。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作は教えなくても十分に使いこなしていて、プリントなどもしっかりプリンターにデータを飛ばしプリントアウトして使っていた。 良いところや要望臨場感あふれる授業で、時あるな授業を受けているようで子供が楽しみながら学習できている。 総合評価内容、難易度、臨場感、飽きさせない授業でとても楽しく勉強できていて、コストパフォーマンスも良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
リード進学塾の保護者の口コミ
料金料金はカリュキュラムの内容から、妥当な金額であると思われます。 講師分からないところは、とても丁寧に教えていただけました。 塾の周りの環境中学校の近くで家から車で5分の場所にあり、きれいで大きな駐車場があるため、とても通いやすかった印象でした。 塾内の環境特に広くもなく、狭くもないが、とても整理整頓されており、問題が無い環境でした。 入塾理由学校の友人の紹介で体験入塾し、雰囲気がとても良かった為決めた。 定期テスト定期テスト対策は、特別授業をして、とても丁寧に指導していただけました。 宿題宿題は特に多くはなかったが、難易度はかなり難しく、いい内容でした。 家庭でのサポート送り迎えて、シーズン毎の面談。オンライン授業の機材設置と設定。 良いところや要望授業の開始にはメールで授業参加の確認が通知され、授業終了後にも通知があり、安心できた。 総合評価期末テスト、中間テストの前には毎日自習として、登校させてもらい、質問もできたので助かったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金一般的に高いか安いかはわからない。 あまり成果が出ていないので、高いのかもしれない。 個人塾の方が良かったと思う 講師複数ある教室で、先生は楽しそうだが、本人の学力はそれほど伸ばす変化なし。 やる気もとくに変わらず、変化なし カリキュラム参加したのみであまり変化なし。 やった気になった分悪かったかもしれない 塾の周りの環境自転車置き場がいつもぎゅつぎゆうで、パチンコ屋がすぐ近くにありあまり治安がいいとは思えない。 駅からは近い 塾内の環境教室の廊下にも机があり自習している子もいてかつきがあるともいえる。 自習がてぎるのはいい 入塾理由近かったのと、本人が行く気になったのできめたが、あまり変化がなく、学習意欲も高まらなかった 定期テストわからない。 自習?的な感じであまり特別な指導はなかったように思える 宿題宿題はよくわからない。 それほど多くなく、意欲的にやらないと学力はつかないと思う 家庭でのサポート時間がおそいため、送り迎え スープ弁当など用意した。 小学生には時間も遅いため親御さんの送り迎えが必要 良いところや要望良いところはあめり思いつかない。 塾が嫌いにならなかったのくらい。 学力は上がらない。個人差はあると思う その他気づいたこと、感じたこと個人塾にすれば良かったと思った。今更だが。 いくつか見て決めれば良かった。 総合評価勉強ができるこはいいとおもう。 意欲的にするようにはならない。 個人塾が良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金特に安くも高くもなく、妥当な値段だと思います。 夏期講習などは高い。 講師講師の質は高いと思います。 クラスが上位だったので、指導は良かった。 カリキュラム通常の講習は基本的にテキストで、季節講習はテキスト&プリントでした。 塾の周りの環境大きな道沿いにあり、駅周辺にあるのに、駐車場も駐輪場も整備されてるので送迎する点でも困りませんでした。 塾内の環境教室は広くも狭くもなく、一応空気清浄機は置いてあり換気もされてました。 入塾理由自宅から近く同級生もたくさん通っていたから安心して通わせました 定期テスト定期テスト対策はありました。 各学校の過去問解く感じでした。 宿題宿題の量は多くはなく、そんなに困ってる感じではなかったです。 家庭でのサポート基本的に家庭では何もしてません。 健康管理のみです。雨の日だけ送迎しました。 良いところや要望親身に相談にのってくれたのは良かったと思います。 電話は直ぐに繋がりました。 その他気づいたこと、感じたこと中学時代に他の塾に通ってないので比較は出来ませんが、受験生向きだと思います。 総合評価学校から直接クラスメイトと通ったり、一度帰宅して補食してから通ったりとマイペースに通えました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
カリキュラム教材はその時の授業に沿った内容で息子の学習環境に変化をつけずに指導してもらった事。 塾の周りの環境街中にあり灯りもついているので防犯上安心できる場所。 学校や自宅からも近いので送迎なども楽で良かった 塾内の環境学習に合わせて先に区切りがあり塾の講師もモチベーションを上げるコミュニケーションなど学習環境をよくしようとするところが見られた 入塾理由大学受験にあたり受験するなら個別指導が良いと知り合いから紹介された事と 評判が良かった。 定期テスト過去に入塾していた生徒の過去のテスト内容などの予測 なるべく自主性に任せた学習 宿題宿題自体はなく、教科書に沿った内容を教えてもらえたので助かった。 家庭でのサポートなるべく家族で送迎をしていた。過去の入試問題などを集めたらしていた。 良いところや要望生徒ひとりに合わせたカリキュラムやモチベーションを下げない指導。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満がない。不満を見つける事が難しい。とても良い環境の塾 総合評価街中で治安もよく、送迎などの時間がかからない立地、無理をさせない学習内容
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習など普段以上の授業で高額になる月があった。 講師講師がわりとすぐにかわり、その都度面談などでいろいろと伝えないといけないことが多かった カリキュラム学校のテスト対策をお願いしていたが、私立の教材に対応してない場合があった 塾の周りの環境通いやすい場所にあったので負担は少なかった。だった。閑静な場所だったから勉強する環境としてはよかったと思う。 入塾理由特に理由はなく、通いやすそうだったから 見学して悪い印象がなかったから 定期テスト定期テスト対策は授業範囲の中で学校のテキストを使いなんとかすすめて貰った 宿題塾からはよく課題を出してくれたが子供がやらずに塾に行くことが多く、もう少し厳しくしてくれてもよかった 家庭でのサポート学校でわからない事のサポートを塾にお願いしていたから塾のサポートはあまりしなかった 良いところや要望授業の日程変更など柔軟に対応してくれて助かった。 ただ連絡事項は子供任せで親に伝わっていない場合も多かった その他気づいたこと、感じたこと特に不満などはなく、子供の成績もそれなりに安定したので要望は特にないです 総合評価通いやすい場所にあったことと日程変更が柔軟だったのがよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金高いことは分かっていてのである程度は仕方のない出費だと思っていた。正月とかの特別な講習はまた別途に料金がかかるので負担は大きかった 講師正直親はあまり講師たちと関わりはなかった。ただ本人は満足していたので親がどうこう言うことではないと思う カリキュラムそれなりにコツなどはつかめたようで、ある程度の学力はあがったと思う 塾の周りの環境駅からは近いので通うのには悪くないとは思う。ただ、家からは遠く交通費などもかかったのでそれは大変だった 入塾理由友人の誘いもあり、本人が行きたいと言ったので。個別なので良いと思ったから 定期テスト大学進学目的で通ったので、特に定期テスト対策は希望しなかった 家庭でのサポート初めに話を一緒に聞きに行くことはしたが、それ以外は本人に任せていた 良いところや要望特にない。本人が満足していて、ある程度の学力はあがったので家の子どもには合っていたと思う 総合評価第一希望の大学には合格できなかったが、ある程度希望したところには合格できたので特にありません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
みすず学苑の保護者の口コミ
料金夏期講習などの他に合宿もあり、合わせると結構な高額になった。 講師熟練の講師が教えるため、他の塾にあるような大学生が教えるということはなかったです。英語が苦手だった娘は基礎クラスから入り、丁寧な指導のおかげで苦手意識もなくなったようです。 カリキュラム毎回、一人一人の進捗状況を確認してくれ、それぞれに合わせた課題を出してくれるところがよかったです。 塾の周りの環境最寄り駅から近いので便利な反面、近隣に居酒屋なども多く不安もあった。駅が近いため、駐車スペースがなく、車で迎えに行くときに待ち合わせが難しい。 塾内の環境説明を受けに行ったときは、特に授業はされていなかったため、騒音などは気にならなかった。 入塾理由面倒みがとてもいいから、言われたことをコツコツこなす娘には合ってたと思う。 定期テスト大学受験を目的としてるので、定期テスト対策は特になかったです。 宿題一人一人に合わせた課題を出してくれ、毎回進捗状況を確認してくれるので、とてもよかった。 良いところや要望面倒見がいい点が一番よかった。やる気はあるけど、どう勉強したらいいかわからない、言われたことは確実にこなすという子には向いていると思う。 総合評価夏期講習や冬期講習以外に合宿などもあり、任意ではあるが参加すると結構な金額になる。大手予備校より安いと思っていたが、トータルすらとあまり変わらない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
JAC学院の保護者の口コミ
料金料金はかくやすだが、割と雑な指導方法だった。 成績にも余り影響無かった 講師講師陣が高レベルな人と低レベルな人がいて、当たりハズレがあった。 カリキュラムお決まりの夏期講習や冬季講習はあったが、別に成績アップしなかった。 塾の周りの環境道路沿いのビルの一画なので、落ち着きがなく、騒がしいところだった。周りに遊ぶところがたくさんあり気がちった。 塾内の環境ビルの一画なので窓の外が騒がしく、勉強に集中するのが大変だった。 入塾理由本人が友達と一緒のところに通いたいといい、きめてきた。近くて便利 定期テストグループ塾のテストはあったが、あまり当てにはならなかった。校数が少ない 宿題宿題の量としてはあまり多くはないが、難問的なものが少なかった。 家庭でのサポート通塾の送迎や定期的におこなわれる保護者面談や学習状況の説明など。 良いところや要望講師陣が先生というより、友達みたいに話をして通うのが楽しかったらしい。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾というよりも遊びに行っていたような軽い感じで通っていました。 総合評価結果的に成績が上がったわけでは無いが楽しみに通っていたので良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
石川学習塾[岡山県津山市]の保護者の口コミ
講師実際の成果が学校でも、家庭でもまた見えていないからそう思いました。 カリキュラム詳しいカリキュラムは知りませんが、一般的なものと同じであまり成果がでていないから。 塾の周りの環境家から自転車で通えて、学校からも近いですし、知り合いも多いので、色々な面で安心して通えているので満足しています。 入塾理由学校の友達が通っていたから、子供から頼まれるかたちで通い始めました。 宿題宿題に関しては、あまり出ていないようで、授業の内容を理解しているか不安です。 家庭でのサポート宿題や家庭での学習の際にはなるべくついて、学力や学習態度を見るようにはしています。 総合評価まだまだ子供の学力にしてもわからない事を多いですし、塾のだけでの判断は難しいですが、今後も通ってみます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】の詳細を見る
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】の保護者の口コミ
講師保護者への説明をしっかりとしていただきました。 いただいた資料も納得の行くものでした。 カリキュラム具体的には分かりませんが、本人も嫌がらず通えいたので適切な授業進行速度だったのではないでしょうか。 塾の周りの環境治安自体はあまり良くないのではないでしょうか。酔っ払いなどをよく見るような場所です。 交通に関しましては駅などからアクセス可能でした。 しかし道路が多いので事故などは心配していました。 塾内の環境適切な環境で集中できたのではないでしょうか。環境に関しては不満点などありません。 入塾理由駅、自宅からのアクセスのよさ、また友人からの勧めもありました。良かったと思います。 良いところや要望個人経営ではなく多くの校舎があるので、信頼のおける塾だったと感じます。 総合評価特に不満点ありません。設備また立地的にも良い塾だったと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【TEP】の保護者の口コミ
料金予備校の方は月極でない。ただ、一年たつと講座を買っていてもみれなくなるのが残念。高校生の間は見れるようになって欲しい。 講師本人の希望や性格、生活習慣などをしっかり見て指導してくれている。 カリキュラム本人の進度や能力に合わせて授業内容を考えてくれた。一年で講座が見れなくなるのは残念。 塾の周りの環境駅にすぐ近いので、下校途中でいけた子どもは通いいやすい。親は駐車スペースがないので、面談の時駅の駐車場に停めるのが面倒だった。 塾内の環境子ども曰く、エアコンの効きが良すぎたり悪かったりがあるらしい 入塾理由大学入試について通っている高校ではあまり情報がなかったので、情報収集と学力向上を目的に入った。 自分のペースで、一から授業が受けられたことが決め手です。 良いところや要望模試や開校日などのスケジュールが保護者にもLINEで送られるので、子どもの予定がわかりやすい。 総合評価授業時間といったものがないため、本人がいかなければ一週間行かないということもできるのは残念。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します