TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金額面は安いわけではないが、費用対効果という面においては大半満足である。 講師ベテラン講師はとても子供のやる気を引き出すのが上手てあり、子どもも尊敬していた。 カリキュラムクラスのレベルに合わせた授業内容なので、無駄や退屈と感じることがなく合理的なシステムである 塾の周りの環境交通の便は良いが、バス停への苦情から、一つ先の遠いバス停に移動させられる路線もある。 塾内の環境子どもは不便に思うことや、不快に思うことは何もなかったようです 入塾理由クラスの数が多過ぎず、アットホームで面倒見が良く行き届いていた 総合評価多くの子どもたちが目標を達成できているので良い塾である。一人一人を細かく把握してくれている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
パーフェクトゼミの保護者の口コミ
料金他の塾の相場はわかりませんが、しっかり集中して取り組める環境を提供してくださり、値段については可もなく不可もなく。 講師子どもからの話で特に気になることもなく、かといってずば抜けてこの先生がといった方もいないようです。 カリキュラムしっかり寄り添いつつ、厳しく競争心を煽ってくださり、子どもにはちょうど良い環境でした。 塾の周りの環境家から近くであったので、嫌になることもなく、親が不安になることもなく通わせられることができました。立地条件も静かな環境であり、良かったです。 塾内の環境静かな環境で、集中して取り組むことができていたようです。ありがとうございます。 入塾理由初めは家に近いということで、お試し感覚で始めましたが、受験まで本人も嫌がることなく続けられました。 良いところや要望家から近いこと、集中できる環境つくり、程よい指導のおかげで、嫌になることなく通えました。 総合評価家から近いので送り迎えも不要と言う点がやはり親としては安心で楽でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金月謝はやや高いくらいだが、夏季、冬季講習代がとても高かったから 講師子供に合っていたから。わかりやすく、丁寧に教えていただきました カリキュラム授業以外の日、時間でも、塾で自習ができ、わからないところは講師に教えてもらえたことがよかった 塾の周りの環境大通りに面しているため、車等の心配はあるが、夜道も明るいため安心だった。夜遅くの帰宅でも、1人で帰ってこれた 塾内の環境塾の大きさもちょうどよく、一人一人に仕切りがあり、集中できたと思う 入塾理由本人の希望。 家から近いから。 講師が、子供に合っていたため。 定期テスト定期テスト対策はあった。 テスト範囲に沿って教えていただいた。 良いところや要望子供と講師、塾長との距離が近く、仲もよかったので、子供も嫌がらずに通ってくれた 総合評価子供の担当講師は良かったと思う。やはり、塾代が他の塾よりもに高いと感じました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金妥当だろうとは思います。 あまりにも安すぎる、高すぎるといったことはないです。 講師しっかりと生徒に向かい合って取り組めていたのがいいと思いました。 カリキュラム分からないところはとことん突き詰めて、教えて貰えていたと思っています。 塾の周りの環境立地はまあまあよく、治安はすぐそこに小学校があり、道を挟んで向かいにはスーパーもあるため、かなりいいと思います。 塾内の環境ちゃんと整理整頓されており、清潔感のある塾だったので印象がいいです。 入塾理由家から近く、最初に体験で行った時、勉強が苦手だったのにしっかりと教えてもらったと言っていたのが決め手です。 良いところや要望駐車場への出入口をもうひとつ増やして欲しいと思っています。帰りの時間が被ると少し混みます。 総合評価かなりいいと思っています。 先生一人一人の質も高いため任せられます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金時間の割に月謝は安いと思います。また、人数が少なかったので個別指導的に対応いただき、その点でもお得だと思いました。 講師先生は気さくな感じで、時折雑談も交えていたようで子供はわかりやすかったと思います。 カリキュラムまだ小学校なのであまり長時間でないコースを選びましたが、進み具合は学校よりは早く、授業の理解にも役立っていたようです。 塾の周りの環境住宅街なので特に危険はないと思います。近くに別の塾もあり、スーパーや高校もあるのである程度人通りはありました。 塾内の環境塾しか入っていないビルなので特に雑音などなく勉強できる環境だったと思います。 入塾理由通塾しやすく、月謝も手頃で、少人数で対応してくれるところがうちの子供に合っていると思いました。 定期テストまだ定期テストがなかったので具体的な対策はしていなかったと思いますが、塾自体の定期テストはあったので理解度を測ることはできたと思います。 宿題宿題は毎回ありました。親が丸つけをしなくてはいけないので、子供が進めてくれないと後で親が大変に思うことはありました。ただ、子供のできないところがわかるという良い面もありました。 家庭でのサポート宿題をやるように促したり、丸つけをして間違ったところを一緒に解いたりしました。 良いところや要望料金が手頃で地域で歴史もある塾であり、コースにもよりますがあまりガツガツしていないところが良かったと思います。学年が上がるとどうなるかはわかりませんが。 総合評価学校の授業についていけるレベルでの学習ができ、料金も手頃でアットホームな雰囲気が良かったと思います。塾に行くという習慣をつけるだけでも良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾と比較したことがないので分かりませんが、通常時の料金は普通だと思います。夏期講習や春期講習は内容に対して高い 講師比較的講師の異動が多いように思う。そのため、生徒とはあっさりした関係です。 カリキュラム通常授業はまぁまぁ、教材に沿ってきちんと進んでいたように思う。 季節講習は教材代が高いだけで、講習中にどれだけ使いこなせているのかあやしい 塾の周りの環境駅前にあるので、そこは良いと思います。 駐車場がないので、送迎時は駅ロータリーを使わないといけないのが難点。 塾内の環境教室内は特に普通。自習室もあるそうだが、見る機会がないので不透明 入塾理由自宅より近く、同学区の子たちが多くて通いやすそうだと思いました。また、本人が、個別指導より集団授業を希望していたので。 定期テスト定期テスト前の対策授業が毎回組まれていました。きちんと対策プリントに取り組めば、定期テストには困らないと思います。 良いところや要望授業開始時間と、終了時間は、先生が外で立って見守りをしてくれている所が安心できて良かった。 入口ドアもオートロックで良いと思います。 授業風景を保護者が見る機会があると良い思う。 入塾時の無料体験ですら、保護者は入れなかった 総合評価自分から進んで勉強できる子には良いと思います。一人一人丁寧にに勉強を見てくれるとかは期待出来ない感じ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金私の息子がアレすぎたのかもしれませんがこの料金で定期テストの点数は7倍近く上がったので入れて良かったとおもっています。前までは中卒になるのかなと心配していたのですが今は公立の有名高校を目指しています。 講師指導自体は良く見た目などもきちんとしているのですが、少し不安もあります カリキュラム授業自体は私自身はあまり知らないのですが教材やノートを見る限りいい指導だなと思います。あまり私自身は賢くはないのですがそれでもノートを見ただけでも理解できたのですごいと思います 塾の周りの環境初芝駅から徒歩1分の場所にありますが息子は自転車で通っていますので、あまり関係ないです。治安は比較的にはいいほうだと思います。 塾内の環境入塾テストの時に行った時、内部には受付さんなどもいて綺麗に掃除されていましたが、自転車だけら止め方が雑でした。 入塾理由息子が立志館には偉大なる先生(名前は伏せさせていただきます)がいるからそこにいけば頭が良くなると言ってきたのでとりあえず 定期テストテスト前でも平日はいつも通り18:50くらいから22:00まで授業なのですがテスト前の土曜日になると14:00から22:00まで授業があったりします 宿題難易度はC問題のものが大量に出されていました、これに関しては毎日のようにあるのにこの量を出すのか、とびっくりしたのですが息子は学校で内職しているそうです。 良いところや要望入ったら頭は良くなりますが先生がやばい人だったり課題の量が多かったりするのでメンタルが弱い方には進めれません、 総合評価授業料も安く結果が出やすいのですが、aクラスと呼ばれるクラスとbクラスでは天と地ほどもやる気が違うらしいのでとりあえず少し無理をしてもらってでもaクラスにあげましょう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金ある程度かかるのは仕方がない。いろいろ周りと比較して、量と質の面から、探している。 講師学業はメンタル面も伴うので、そこのところ、うまく指導してくれれば、ありがたかったかなあ。 カリキュラム教材は少なくてよいのだが、生徒のレベルに合わせて、質を落としてもよかったのではないか。 塾の周りの環境新興住宅街で、生徒が続々入ってくるから、結果的に先生の対応が忙しくなり、なかなか個別の学生には、厳しかったのかなあと思う。 塾内の環境周りにマンションが続々立っているので、生徒が増え、手狭になっているという印象。 入塾理由個別指導で苦手科目を克服する。特に覚えられない英語のフレーズなどを覚えられるようにする。 定期テスト定期テストは、高校の事情に即して、逐次行ってくれたと思う。英語はなかなかうまくいかなかったようだ。 宿題量は多くなく、提出時期など、柔軟な対応でした。難易度は、本人の力量も大きな要素と思いますが、やや難しかったようです。 家庭でのサポート時々の送り迎えやの面談に臨むなど、子供がサポートしてもらいたいに手助けとなるよう、手を尽くした。 良いところや要望学業面だけでなく、メンタルサポートも必要だと思う。結局、心の問題が、特定の知識だけでなく、どのようにすれば、机に子供を向かわせるか、手をつくしていただくとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと精神的なサポート、勉強においても、人間関係においても、集団組織では、どうしても難しさを感じてしまう。 総合評価前向きな生徒であればいいが、そうでない場合、ほんとに成績が伸ばせるよう、工夫していただければよかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学研通信講座の保護者の口コミ
費用対効果このような勉強方法が子供にあっていたと思うので費用対効果は良かったと思う。 教材・授業動画の質・分かりやすさタブレットでの解説も分かりやすく説明されており間違えた所に対しても十分理解していた。 教材・授業動画の難易度難しい問題があっても後からの解説で十分に理解しており、楽しく勉強できていたと思う。 演習問題の量演習問題に関しては決まった時間を勉強しており特に問題はなかったと思う。 目的を果たせたか自ら勉強に取り組み始め、タブレットの学習は子供にとって合っていたようです。 オプション講座の満足度学校で習った漢字の覚えが難しかったが段々できるようになってきたと思う。 親の負担・学習フォローの仕組みサービス側のサポートに対しては分かりやすく解説されており十分理解していたと思う。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作は学校でも使用しているので問題なく使いこなしていたと思う。 良いところや要望良い点はわからないところも間違えたところも分かりやすく説明されており自分のペースでできるところだと思う。 総合評価わからないところも間違えたところも分かりやすく説明されており自分のペースでできるところだと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金毎月の料金は安い方だとは思いますが、長期の講習代、テキスト代、年2回の光熱費(?)と何かと支払いがあるので、年間でみると、そんなにお安くないかなと思います。 講師毎回違う先生にあたるので、しっかり見てもらえているのかな?と思います。 カリキュラム季節の講習は必須で、その都度テキスト代がかかるので、負担が大きいです。 塾の周りの環境駅からは少し遠い。 商店街の中にあるので雨の日はあまり濡れなくていいですが、シャッター街になってるので薄暗く、夜遅くなると少し怖い感じ 塾内の環境教室は机が多く並んでいて、狭く感じますが、綺麗で清潔感があります。 入塾理由すぐに気が散るので、個別指導で先生の目が子どもに向きやすい方がいいと思い選びました。 良いところや要望欠席した時、振替の授業が取りやすい。 連絡手段が電話だけなので、アプリで欠席、振替ができるようにしてほしい。 総合評価嫌がらずに楽しく通っているので、先生達との相性はいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金料金は高くも安くもなく適切な設定なのではないかと思いました。 講師講師の方はとても優しく親身になって受け答えをしてもらえるような方でした カリキュラムひとりひとりに合わせて親身になってカリキュラムを組んでくれる 塾の周りの環境都内で自宅から近くの場所にあるので、通いやすい場所にあったのが利用しやすいとおもいよかった点でした。 塾内の環境こじんまりとした施設でしたがアットホームな雰囲気で良かったです 入塾理由知り合いがこちらを利用しており、その友人のすすめもあり興味を持って利用してみようと思いました 定期テスト定期テスト対策は特に利用しなかったので対策があるのかわかりません 宿題受験対策とかではなかったので宿題などの制度はなかったと思います 良いところや要望利用してみてよかったのはアットホームな雰囲気で通いやすい点です 総合評価今回は乳幼児から英語に触れさせたいという思いから利用させていただきました。子供が楽しい様子を見ることができてよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
理英会の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。また補習や模試なども充実しているため、いろいろやってみたいとなるとどんどん料金が高くなっていきます。 講師指導が全員に行き届いている感じがします。どの先生になってもほぼ不満はないです。 カリキュラム学習だけでなく運動もでき、プリントや発表など多くのカリキュラムで無駄がないように思います。 塾の周りの環境商業施設の中に入ってるのでお手洗いや買い物や食事も済ませられて便利です。駐車場に駐車券はつきませんが、自転車も停めれます。子供が遊べるフロアになってるので月齢が小さいとそちらに気をとられてしまいがちです。 塾内の環境いつも清潔にされていて特になにも問題はない。隣の部屋から様子は見えるが子供の声までは鮮明には聞こえない。 入塾理由家から通いやすく、口コミや評判もよかったため。見学をしてみて目的にあっていると感じることができたため 定期テストまだ年少なので定期テストはやっておりませんが、今後あることは知っています。通知やサポートは心配なさそうに思っています。 宿題量は適量で強制でもないですが、内容は難しいような気はします。 家庭でのサポート送り迎えと家でのプリントや次回の発表での事前調べ。定期的に行われるフェアでの情報収集や模試への参加。 良いところや要望スタッフの方々の質が高いのはもちろんのこと、定期的な面談や細かい情報提供などがしっかりなされていて安心する。 その他気づいたこと、感じたこと振替はできますが、同じ週でないと料金がかかってしまうのがネックです。 総合評価総合的にみて非常にしっかりした幼児教室だと感じています。安心して任せられます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思う。授業以外のフォローもしっかりしているので十分満足いく金額だと思う 講師授業からテストまで、準備から復習までしっかりフォローしてもらえている印象があるからよいと思う カリキュラム基礎から応用まで、内容が幅広く設定されていると思うので満足感ある印象。 塾の周りの環境駅から少し離れていて、国道を渡らないといけないので小学生低学年には付き添いが必須に思う。また送迎用の駐車場がないこともマイナス要因。 塾内の環境教室はきれいな環境で自習スペースもあるので早く着いて学校の宿題ができたりと満足の環境である。 入塾理由中学受験を目指すために、早い段階から準備をしたく、全国統一小学生テストも受けられたので決めた。 宿題宿題量は適切で毎日コツコツやって苦にならない内容と量に思う。 良いところや要望生徒一人一人の様子をしっかり見ていてくれている印象で、安心して預けられている。 総合評価料金、塾の学習内容・量、講師、すべてにおいて安心できている。中学受験にむけ親へのフォローもしてくれるので心強い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武田塾の保護者の口コミ
料金聞きたいところは他の塾よりわかりやすく教えてくれるし値段は少し高いけど行ってもいいとおもう 講師生徒の成績にあった教え方を一人一人に分かるまで詳しくでおしえてくれる カリキュラムほぼ自習みたいな内容なのに子供の成績がうなぎのぼりでとてもよかった 塾の周りの環境塾に行くとなった時に、家から少し遠いことに気がついて子供も嫌がっていたけど駅が近くて電車で行かせれる 塾内の環境とても静かでみんなが集中して取り組めていて雑音も一切ないかんじでした 入塾理由チラシみたいなのを見て授業がないというキャッチフレーズに惹かれた 良いところや要望立地も行きやすいところにあって講師一人一人も教えるのがとてもうまい 総合評価子供の分からないところは僕は教えられなかったけど塾に行ってから教えて貰えてとてもうれしそうできた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金料金は高いだと思います。夏期講習など長期休みの講習では必須なので、やはり負担は大きい。また、入塾時にパッドを購入したが結局あまり使っていないようなのでいらなかった。 講師年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまうように思います。講師の急な休みによる講師変更が多かったため大変でした。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも高専に合ったもので納得感がありました。先生には決めたカリキュラム通りに授業となるようしっかり指導をお願いしたかったです 塾の周りの環境駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大渋滞です。 近所のドラッグストアにみんな停めていて、欲しくもない買い物をして出費が毎回でした。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、手狭に見えました。また、自習室が少なくせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々の自主勉が確保されていれば良いと思います。 入塾理由友達や世間での評判です。 パンフレットやホームページえの情報やチラシ広告での乾燥。 定期テスト定期テスト対策は満足でした。講師はテスト問題を中心にを解説し、その際は基本を基に対策をしてくれたようです。 宿題量は適量で、難易度は普通でした。次の授業までに最適な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもよかったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや模試の説明会や、セミナーの申し込みにも緒に参加しました。また、苦手な科目については予習するために、インターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望授業の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。 その他気づいたこと、感じたこと病欠や個人的な都合などで休んだ際、スケジュール変更は可能だったが、変更すると講師が変わるので大変です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので予習はおろそかになっている点が不満です。 総合評価とにかく授業料は入塾前の説明よりも超高いため、そこは少し我慢が必要。 大きく不満でほかの人にはすすめられません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
トーマス【TOMAS】の保護者の口コミ
料金教えてくれる先生が、とてもベテランとは言い難い感じだった。 講師その人があまり上手くなかったのか分からないが、容量を得ないようだった。 カリキュラム学校の進度などに合わせて、模試や定期テストの結果を見ながら決める。普通の塾と同様。 塾の周りの環境横浜駅の近くであるため、普通に通いやすい位置にはあると考える。これが1番の強みだろう。治安は、駅周辺ということもあり、夜中はあまり良く無いのかもしれない。 塾内の環境普通だと思う。ブースなどは至極静かであったようだ。また、授業中がどの程度のものなのかはあまり分からない。 入塾理由名の通った塾であることが大きい。 あと、少人数での授業であるため、現代の主流かと考えた。 良いところや要望とにかくしっかりした先生を揃えるところから始めてほしい。正直、この塾のおかげで何かを得たとは思っていない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金教えてもらう教科の教材だけを購入だったのでそこまで高いと思いませんでした。また、学校の教科書も使っての授業だったので、いらない教材を購入しなくてよかったのでまだ安いほうだと思います。 安いといっても、やはり負担にはなりましたが 講師学校の授業では、分からなかったことが塾の講師の方々に丁寧に教えて頂いてよく解ったと言っていました。 カリキュラム定期テスト前、テスト範囲の中でも特に苦手なところを重点的に教えてもらいました。受験前も過去問を何回も教えてもらいました。 塾の周りの環境家と学校の間にあり、学校帰りでも直接行けるところにあり便利です。 またビルの目の前がバス停があったりして便利ですが、ちょっと離れると電灯が少なく暗いので帰りが遅くなった時は少し心配でした。 塾内の環境教室がこじんまりしていて、同じ時間に授業を受ける人数が少なくて集中して受けられそうな教室でした。 入塾理由家から近く、個別で苦手な教科だけを見てもらえ、特に苦手な所を重点に教えてもらえるので 定期テストテスト対策は取っていない教科も、2週間前から教えてもらい、苦手な所が解けるようになったと言っていました。 宿題宿題は毎回プリントをしていました。週に1回なら余裕で終わらせられる量だったみたいですが、続けて行く時は、ちょっと大変そうでした。 良いところや要望急に休むことになっても、振替授業をしてもらえたりして、結構融通が効いてよかったです。 総合評価個々の苦手な所を重点的に教えてもらったり、がっこうの授業で解らなかったとこを質問してもちゃんと教えてもらえたので、行かせて良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金塾の都合で通う時間帯を変えられたり先生が若いのも心配です。あまり成績に反映されないのも心配。 講師成績に対して具体的にアドバイスをいただけない、また 先生の都合で時間帯を変えられる カリキュラム夜帯の時間でもこころよく受け入れていただけるところが良いとおもいます。 塾の周りの環境地下鉄から直接かよえるので交通の便は良いです、 国道沿いなので交通事故が心配です。 帰りが遅くなるのも心配 入塾理由クラブ活動していて学業が心配なので効率の良い熟へ通わせた。もともと成績が良くないのも理由です。 宿題宿題は出されていないと思います。 家庭でのサポート塾で学校の宿題をやるようなかたちなので全部まかせています。。 その他気づいたこと、感じたことこれから成績が良くなれば良いと思います わたしからは応援しか出来ません 総合評価すこしではありますが成績が良くなっているので 今後に期待しています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開成教育セミナーの保護者の口コミ
料金他の塾よりは月謝が高く感じる。バスを使わなくてもバス代込みである。兄弟割引が安い。夏期講習代は高い。中3にもなるとあれこれ有料講座や有料ゼミが任意受講で用意されているが、すごいお金がかかる。 講師専門のプロ講師で安心して入塾したが、当然だが合う合わないもある。たまに先生がほかの教室と入れ替わり異動がある。 カリキュラム使っている教材は申し分ない。カリキュラムも悪いと思うこともないし、季節講習も妥当だと思う。 塾の周りの環境駅チカで、送迎はしやすい。ただ駐車場はないので、親が懇談で訪れる際は困るが近隣に停めるところはたくさんあるので大丈夫。線路近くにあるため、貨物列車が通るとさすがにうるさいが、窓を閉めていたら気にならない程度。 塾内の環境自習室もあり、塾内もきれい。机や椅子もきれいで清潔感あり。トイレの個数が少ないのは気になる。子供がトイレに行きにくいと言う。 入塾理由通塾バスが走っていること。大手で集団塾であること。集団塾だけど、少人数制で、一人一人に手厚いこと。 通いやすい送迎しやすい立地であること。先生が専門の先生であること。 定期テスト定期テストの直前の土曜日には定期テスト対策講座を無料でやってくれるのはありがたい。 英数しか受講していなくても、定期テスト対策は理科社会もしてくれるので、助かる。 宿題宿題は妥当な量だと思う。部活動と両立できる程度。やらなくても塾にくる子供が普通にいてるみたいなので、そのへんはゆるいと思う。一応、怒られはするみたいだが 家庭でのサポートバス通学を嫌がるため、車で送迎している。変則的に対策講座などがはいるため、スケジュール管理もしている。 良いところや要望半年に一度、親が塾にいき先生と懇談するのが良いと思う。普段相談しにくいことなど、話しやすいので良い機会だと思う。進路説明会も都度やってくれるので情報も得れるし、知識も得れる。 その他気づいたこと、感じたこと塾を体調不良や用事で休んだ場合、もしくは苦手なところがあった場合、補習を受けれる。もちろん無料で。 だが、実際参加すると、大勢の中に先生が一人いてるだけ。新しい単元を補習で参加しても教えてもらえるわけでなくあくまで自習がメイン。わからないところを自分で先生に声をかけて質問しないとただの自習で終わる。意味がない、と子供が言っていた。塾を休んでも補習に参加することはなくなった。 総合評価全体的には良いと思う。専門の先生というのが良い。あと、集団塾だけど少人数制なのも良い。自分から超えるかけて質問したりできる子供は良いが、消極的な子にはうまく活用できていないかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京葉学院の保護者の口コミ
料金初めての塾なので、金額については、正直よくわからないところがあります。 講師サボらずに塾に行っているので、特に何か悪いところはないと思います。 塾の周りの環境遅く終わるので、安全のため、自家用車で送り迎えをしております。治安は特に悪くもないと思っております。 塾内の環境集中して、勉強をしているようです。環境は悪くないと思います。 入塾理由高校受験をするにあたり、受験勉強を継続的に行うため、学習塾を選んだ。 定期テスト毎回テストがあるようで、頑張って勉強をしているようであります。 宿題基本的にやや難しい問題が出てくるようです。復習が大事だと思います。 家庭でのサポート妻と交代で自家用車で送り迎えをしております。 良いところや要望サボらずに一生懸命に塾に行っているので、悪いところではないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します