学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

東旺学院 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東旺学院の保護者の口コミ

料金ちょっと高かったです。この塾だけで収入のだいたいが持っていかれるのがおしいです。 講師ちゃんと1から教えて頂いたので息子も成績が上がって喜んでいました。 カリキュラム学校でやっている内容と同じだったのであまり良くないと、思いました 塾の周りの環境あまり犯罪とか聞かなかったので良かったと思います。 塾内の環境雑音も一切なかったので勉強しやすかったです。この塾最高! 入塾理由高校受験にこの塾が1番いいかなと思ったのでよかったです この塾さいこうでした。 定期テスト学校で習ったところの復習も、かねてよかったです。成績が上がっていました 宿題少し多い気がしました。たまに宿題が多すぎて家族と会話する時間が減ったので 良いところや要望教えるのが上手で分かりやすかったです。 総合評価勉強面で成績が上がっていたのでよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

次世代型個別塾 Teams 長岡本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

次世代型個別塾 Teamsの保護者の口コミ

料金料金は高めかなと思います。各々のペースで進めることができていいのかもしれませんが、成果が見えにくい気がします。 講師まだ始めたばかりでなんとも言えませんが、高学歴の先生が揃っているようなので、そこは安心できるのかなと思います。 カリキュラム各々のペースで教材を進めていくようなので、成果がわかりにくいのが気になります。 塾の周りの環境いくつか拠点があり、場所も自分で選ぶことができるのでいいと思います。行けない場合も家でリモート授業ができるのでいいと思います。 塾内の環境教室の場所によって、席を確保する予約が早々に埋まってしまうので少し不便かなと思います。 入塾理由いくつかの塾に体験入塾をしたうえで、本人が決めました。やり方も本人に合っていると思います。 宿題宿題は滅多に出ないです。本人たちの自主性に任せられているんだと思います。 良いところや要望連絡手段としてLINEが使えるのはいいと思います。返事も早いのでいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い挟めたばかりなのでよくわかりません。先生方が若いなと感じました。 総合評価担当の人がいないと返事が来るのが遅いです。それならそれで連絡が欲しいと思います、

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

こうゆうかん 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

こうゆうかんの保護者の口コミ

料金月謝は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習代等が高いと思います。 講師楽しい授業の様子でした。また週1Zoomで、授業の様子や成績について面談があります。 カリキュラム宿題に対して、毎回テストがありました。合格点になるまで再テストを徹底してました。 塾の周りの環境駅前から引っ越したのですが、駐車場がありませんでした。遅くまでの授業だと道が暗く不便だとおもいます。 塾内の環境車通りが激しいので、騒音があります。 自習室もあり、先生にも質問しやすい環境でした。 入塾理由学習だけでなく行事もあり、体験入学をし本人が通いたいと希望したので決めました。 定期テスト定期テスト対策は、学校別にありました。またテスト前は、日曜日も通塾し見てくれました。 宿題量は普通だと思います。次の授業までに丸つけまでして提出でした。 良いところや要望校長先生は、気さくで話しやすい方でした。夏期合宿等不参加の場合は、何回も参加する様に話がありました。 その他気づいたこと、感じたこと講習不参加の場合、違うカリキュラムも作成してくれました。課題が多くなる為、本人は大変だった様です。 総合評価希望校に合格できる様に、たくさんフォローしてくれました。一時期は、志望校を変更した方が良いと話がありたしたが

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 西灘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

カリキュラム定期テスト対策ぐらいにはなったとおもいます。月謝は安いのですが、夏期講習になると驚く値段で、取りませんでした。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通えた為、本人も嫌がらずに通えてました。周りには特に何もなく、コンビニなど、食料調達はしにくいかんじです。 塾内の環境2人に1人の先生がついて、指導してくれてました。 隣との距離は近く、コロナ禍であった為、マスクしてても気になりました。 入塾理由コロナ禍で高校も休みだった為、勉強する習慣をつける為、英文法のみ通わせました。 定期テスト定期テスト対策もこちらから言えばやってくれるかんじでした。成績は悪くなかったです。 家庭でのサポート高校生の為、特に家庭でのサポートはありません。話を聞くぐらいです。 良いところや要望通っていたのが3年ほど前のため、忘れました。小中学生向けかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと月謝は安いのですが、夏期講習になると、金額が跳ね上がり驚いた覚えがあります。 総合評価勉強しない小学生や中学生向けかな?とおもいました。高校生には物足りないかんじです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

木村塾 塚口本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

木村塾の保護者の口コミ

講師一人ひとりの習熟度を細かく分析してくれて学習方法の具体的な指導が素晴らしいから カリキュラム中学校の授業の進捗に合わせたカリキュラムの設定で定期テスト対策にも対応しているから 塾の周りの環境乗り換え駅となっていて多くの大人が行き交う駅なので犯罪や悪い大人に拐かされないか心配、自宅からは自転車でも通学できるのが救い 塾内の環境鉄骨造のしつかりした建物で遮音性が高く、授業中は外の音が聞こえないので集中して勉強できる環境なある 入塾理由周りの人の口コミが良く、実際に説明会での話しが信用できるものだったから 定期テスト所属する中学校の過去問題をデータで持っていて傾向と対策を立ててくれるので課題をこなすだけでも十分なテスト対策になる 宿題量はクラブ活動と並行しながらでもこなせる量で少し多いくらい。難易度は考えさせる問題が多く、作業や書き取りのような宿題はほぼない 家庭でのサポート当人のやる気が出ない時は塾への送り迎えを行い、自習室で勉強する際は弁当や水筒を持たせるなどでサポートしている 良いところや要望具体的な学習方法の指導や日々の出席や課題の提出状況、塾内テストでの到達度確認がしっかりしている 総合評価大手の塾にも負けないくらいの親身になった指導があり、トップレベルの習熟度でない学生にも十分について行ける内容なので本人に合っている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

アルファ進学スクール 立山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

アルファ進学スクールの保護者の口コミ

料金料金は相応だと思います。夏期講習など長期休みの講習では別料金なので、受験が近くなると負担も大きかったです。 講師数学に特化した講師で、徹底的に勉強できました。またとても優しくて子供がストレスなく通えたことが良かったです。 カリキュラム教材は良かったと思っています。カリキュラムにあったもので納得していました。 塾の周りの環境駅のすぐ側なので通いやすいです。うちの子供は自転車でも通える距離だったので、親が塾の送り迎えで縛られることはなかったのが良かったです。 塾内の環境みんな静かに勉強していたので安心でした。個室はなかったので、集中したい時にあれば良かったとは思います。 入塾理由苦手な科目について徹底的に勉強することができました。また、自分のペースで塾に行くことができ、ストレスがかかることがなかったのが良かったと思っています。 定期テスト定期テスト対策は完璧でした。学校へ行く前に行き、最後の詰めをしてくれて、安心できました。 宿題多くないのでストレスもなかったです。塾へ行って学校の課題もでき、わからなかったら聞くこともできました。良心的な塾でした。 家庭でのサポート懇談会もこまめに開かれ、親が我が子の様子を知らないことはなかったので、良かったです。 良いところや要望LINEで連絡できるところが手頃でした。何かあったらすぐ連絡できる体勢がなにより良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと体調が悪くても休めて、他の日に問題なく行けるのは、1ヶ月何時間という区切りがあるので、自由にいけたことが良かったです。 総合評価追い詰められる塾ではないので、我が子の性格にはあっていると思います。本人はいつでも行けるのが良かったと言っていました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ポピっこ 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
費用対効果:3.0 教材の分かりやすさ:4.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:4.0

ポピっこの保護者の口コミ

費用対効果価格はどの通信教育よりも割安だと思うが、値上げされたので、少し残念ではある。 教材・授業動画の質・分かりやすさ子ども自身でも読みとけるようになっていて、たまに息抜きのような問題があるのもいい。 教材・授業動画の難易度イラストでわかりやすく、説明している部分が多く、少しの声かけで気付くことができている。 演習問題の量多くも少なくもなく、十分なように感じる。子ども楽しんで取り組んでいる。 目的を果たせたか今のレベルにあった問題や、少し難しい問題でもわかりやすく工夫されており、子ども一人でもチャレンジしてくれるので、助かっている。 親の負担・学習フォローの仕組みまだ文章の理解が出来ないところも多いが、イラスト等での導きがあり、少しの声かけで進めることができている。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性子ども自身で操作ができて、理解もしているようだ。操作が簡単になっている。 良いところや要望値段も安く、取り組みやすいのはいいところ。色々の付録も子どもにとっては楽しく続けられる。 その他気づいたこと、感じたこと課題を取り組みという力が身に付いたように思う。それが義務ではなく、楽しく取り組めているようだ。 総合評価宿題があることを知れ、こういう問題があると文章を読む力が身に付き、いきなり小学校で勉強に触れるよりかはいい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

旭川練成会 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

旭川練成会の保護者の口コミ

料金なかなか一般のサラリーマン家庭にとって安いとは言い難い金額でした 講師やはり旭川練成会さん独自のノウハウが素晴らしいとの前評判通り質の高い授業でした カリキュラム本人に任せっきりにしてしまっていたので、はっきり言って把握はしておりません 塾の周りの環境旭川駅から徒歩何分の場所にあり、自社ビルというところにありましたが、実際は駅からくる人ほとんどいなかったような気がします 塾内の環境それは今の現代っ子ですので、暑い寒いに関してはとても良い環境でした 入塾理由難関高へ目指す生徒が集められたクラスがあったのでこちらに決めました。 定期テストもちろんありました。 この辺の大手塾や大手塾ではなくても当たり前にあると思います 宿題暗記ものに対して宿題はあったように思いますが、学校の宿題の形のようなものは無いです 家庭でのサポート勉強の出来に問わず、とても頭の良い子でしたので自分で率先してこなしておりました 良いところや要望歳の近い先生方が多かったので、ウチの子に限らずどのお子さんからも慕われていました その他気づいたこと、感じたこと卒業するときは中学校と同じように、いやそれ以上に寂しいと申しておりました 総合評価結果、難関高へ合格させていただきましたのでただただ感謝です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン 田宮教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏期講習などは申し込まず、年間通して通常授業を希望しました。 講師講師先生は、丁寧に指導してくださり、不満はありませんでした。 カリキュラム教材は本人と相談して、決めてくれました。解説など丁寧で授業も分かりやすかったみたいです。 塾の周りの環境学校帰りに徒歩また自転車で行ける距離にあり、近くにコンビニもあり、便利な場所でした。駐車スペースがあったので、帰り、車での迎えの時は助かりました。 塾内の環境土足のままが希望で、スリッパに履き替えるのが、面倒くさいと感じていたようです。 入塾理由理系の教科の成績を伸ばすために、個別指導の塾を探していて、決めました。 定期テスト本人が希望したときのみ、定期テスト対策をお願いしていたようです。 宿題本人希望で、宿題は多めに出してもらっていて、次の授業までに仕上げていき、講師先生に分からない箇所など解説をしてもらいました。 家庭でのサポート塾の送り迎えは出来るかぎりしました。 授業の様子など話を本人から聞くなどして、コマや他教科を増やすかどうか、相談に乗るようにしていました。 良いところや要望個別指導が本人に合っていて、自分のペースでどんどん進めていけるのが良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで欠席したときには、振り替え日の希望を聞いてくださり、きちんと対応していただけたので、良かったです。 総合評価講師先生が熱心に指導してくださり、本人の学習意欲も増しました。 自習室が運悪く、満席になるときがあり、帰宅するしかなく、その点は残念でひた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

夢学塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

夢学塾の保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。ただ、他の有名塾と違いどちらかと言うとアットホームな行きやすい塾だと思います。めちゃくちゃ課題出されたりなどは無いので、子供は苦無く行けてます。 講師先生達になかなか会う機会もなく、電話でお話する程度なのでなんとも言えませんが、子供は楽しく通えているので、話しやすくいい先生かなとは思います。 カリキュラム学年が低いので夏季講習なども無いので分かりませんが、英語を始めて全く初めての所から指導頂き、思った以上に覚えて学習が進んでる様に思います。 塾の周りの環境自宅からほぼ真っ直ぐ、人通りも多い駅前にあるので通いやすく1人で通塾出来ています。 塾も商店街の中にあり、安心して通わせてます。 塾内の環境駅前商店街の中、屋根もあり雨の日でも自転車の乗り降りは濡れません、賑やかな商店街と言うか落ち着いた商店街なので、雑音もほぼ無いんじゃないかと思います 入塾理由お友達が通ってたので行き始めました。家でなかなか学習しないのでプラスになればと思ってます。 定期テスト定期テスト対策などはまだ学年が低いのでありません。毎週宿題の分のテストをして、間違えた所を指導頂いてるようです。 宿題宿題はプリント3枚くらい、大体30分あれば終わるかな?くらいの量です。 終わらせるまで大変と思う事は無いです。 家庭でのサポート低学年の頃は送り迎えしてました。友人にどんな塾か色々聞いて、娘が行けるか見学に行かせたりしました。 良いところや要望先生が話しやすい方ばかりでいいと思います。 長期休暇中の予定が毎度少しギリギリなので、もう少し早いとありがたいです。 総合評価大手の私学の受験するって言う子には少し物足りない塾かもしれません。でもしっかり見てくれて行かせる価値はあるかなと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

小椋個別指導学院 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

小椋個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。近くの学習塾の値段設定よりくらべたら断然安いから。 講師年齢が若い先生はたくさんいるけど教えるのはちゃんと教えてくれているようなきがする。 最近は、塾の前の自転車もきれいに整頓されているし環境はいいと思う。 カリキュラム教材は子供に合わせて選定してくれました。テスト前にもテスト対策になるような勉強方法でやってくれていると思う。 塾の周りの環境駅から徒歩2分で行けるので交通の便は最高です。ただ、駐車場が無いので路駐が目立つ。 それはやめてほしい。 塾内の環境中を見たことが無いので何ともいえない。 ただ、自習室があるし勉強をする気にはなると思う。 入塾理由前に行っていた塾がなくなり、他に探していたところ近くで安いからここにした。 定期テスト定期テスト対策はよくやってくれていると思う。 講師は学校の教科書を中心にやってくれている。 宿題量は適正だと思う。難易度は子供のレベルに合わせた宿題を出してくれている。 家庭でのサポートサポートをするよりは、色々と提案はあるので、それに基づいて考えていっている。 良いところや要望いいところは、とにかく近くで安くて、時間や日程を子供に合わせやすい。 総合評価自分で考えてやれる子供にはもってこいの塾だと思う。先生も色々と考えてやってくれるから自分をのばすも落とすも自分次第の塾だと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 大久保校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能力開発センターの保護者の口コミ

講師授業はわかりやすく、先生も親しみやすかったようで、行かせてよかったです。 カリキュラム宿題が多かったと本人は言っていましたが、他の塾の内容がわからないので比較はできません。 塾の周りの環境駅から徒歩ですぐですし、駐輪場のあるので通いやすいと思います。駅前にはショッピングセンターがあるのでとても便利てす。 塾内の環境綺麗ですし、特に困る環境でもなかったようなので勉強しやすいのではないでしょうか。 入塾理由模試を受けていて、無料の冬期講習だけ受講しただけなので 深い理由はありません。 宿題量は多いようで、難易度は普通だったように思います。本人は大変そうでした。 家庭でのサポート自転車で行くと少し距離があったので、送り迎えをしました。懇談にも行きました。 良いところや要望丁寧に対応してくださったと思います。特に不満もなく通わせていただきました。 総合評価無料の模試も冬期講習も丁寧に対応してくだったので、ありがたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金正直なところ高いなと思いました。結果として子供は合格出来ましたので良かったですがもし出来ていない場合とてつもない量ですね 講師厳しい先生もいたようですが全体的に明るい先生が多く生徒と先生の関係性も悪くなかったようです。教え方も丁寧で分かりやすかったようです カリキュラム社会や理科などは簡単なものから順番に少しずつ進めていき、小学生6年生になると総復習となり今までやったことをまた最初から早めのペースでやっていきます 塾の周りの環境途中で場所が変わりましたが現在の場所は駅内にあり改札を通ると30秒もあればつける距離にありとても立地は良いと思います。 塾外は人通りが多いくらいです 塾内の環境教室内にカメラが設置されており一階にいる講師達が生徒の様子を観察できます。生徒たちもその事を知っているため皆真面目に受けてより良かったです 塾内は壁が少し薄く大きな声を出すと隣の教室まで聞こえます 入塾理由家から近く実際に通っている子供がいる知り合いがいたためその方から色々話を聞いて入塾を決めました 良いところや要望生徒がみんな明るく何か問題が起きても丁寧に対応してくれます。施設も綺麗で塾内に自販機が売っています。なにより卒業した後に来ても暖かく受け入れてくれるのが素晴らしいです 総合評価教え方、講師、施設、立地、コミュニティ全てが良かったと思います。子供もこの塾でよかったと言っており大満足です

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

志学会 北見本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

志学会の保護者の口コミ

料金小学校のときに通っていたところに比べると科目も増えて安いとは思いますがもう少し安ければいいと思いました。 講師多人数の塾だった為、本人が教えて欲しいこともあまり聞けないと聞いていました。 カリキュラム学校の授業やテストに合わせてのカリキュラムと聞いていてよかったと思います。 塾の周りの環境家からも近く歩いて10分程、自転車でも行けていたので近くて環境は良かったと思います。駐車場は無かったですが駐車分路帯に止まり待っていました 塾内の環境塾の中に入ったことがないので環境はわかりません。 教室も狭くないと聞いていますし、自習室もあったようです。 入塾理由本人が友達等に聞いて親しい友達も行っていることから決めている 定期テストそこの学校に合せてテスト対策で授業を開いてくれていると話してもらったことがあります。 宿題宿題は出されていたようで机に向かい一生懸命勉強していました。 家庭でのサポート塾の送り迎えを冬場はしていました。暖かい日は自転車で行っていました。 良いところや要望駐車場がないので送り迎えが混雑して停めるところがなかったので。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入退室の際知らせてくれる機能があるような話がありましたが一度も入退室の連絡がなく本人からのメールで迎えに行っていました。 総合評価本人があまり塾について行けてなかったみたいで個別に教えてもらえる塾を探しています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ビーパル個別指導学院 峰山教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ビーパル個別指導学院の保護者の口コミ

料金ポイントは、テスト期間ですね。通塾する曜日は固定ですが、毎回の高校のテストは科目は不定期。 熟の授業をせず、テスト勉強する生徒は、高く感じるでしょう。ただ、予習をどんどんやっている生徒は テスト期間関係なく通塾しますし、考え方ですね。要は志望校が合格すれば安いと思います。 講師よる遅くまで授業をするのに退屈になってしまうので、時々授業とは関係ない話題を持ち出したりされるそうです。でも、そんな時間があるのなら、どんどん先に....。という生徒もおられるようです。 カリキュラムうちの子供は、発展コースにいました。教材は高校の教科書とは異なり難しかったようです。 学校の教科書と塾のテキストの教材を上手に使いこなすようにしないと中途半端でやめてしまうかもわかりません。 塾の周りの環境周辺は薄暗く近くにドラッグストアがあり人の往来があるぼで心配はいりません。ただ、駐車場が狭く 車の乗り入れをしなくてはならないようで不便でした。 塾内の環境空調環境も整って騒音設備も取られており快適に授業はできたようです。 入塾理由学校から比較的近く、歩いて通うことが可能であったこと。同じ目標を持つ友達が通塾するようになった。 定期テスト授業でやったこともあるようですが、本来開校しない土曜日の教室の開放で自主勉強の場を設けて頂いたのが ありがたかったようですね。 宿題英単語の復習がなんどかあったようですが、日ごろ英単語の慣れしたんでいたので問題はなかったです。 家庭でのサポート家庭での勉強の仕方の様子とか、塾で取り組む姿勢などお互いにやりとりはあったようです。 良いところや要望フレンドリーな環境が良かったようです。高校の授業を尊重して塾の授業をやっていたことですかね その他気づいたこと、感じたこと間違えやすいところとや、落とし穴などポイントを見つけ授業をしていたようです。 総合評価まずは、最終的に志望校にいければいい塾ですが、そうでなければそれなりの評価になるかもわかりません。 ただ、キッカケを与えるのは、高校、塾ですが、最終的には本人の実力なので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 武蔵新城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金夏期講習など別途かかる。教材費も別にかかるので、受験生は、高くなる。 講師分かりやすく授業をしてくれる。テスト対策もやってもらえるから助かりました。 カリキュラム教材費は、季節講習の時に別途かかるので、負担が多いいと思う。 塾の周りの環境自転車置き場が近くになく、歩いていっていた。帰りが遅くなり、心配になった。駅前なので、人通りがあり、夜も明るい。 塾内の環境教室は狭く、隣同士近かった。コロナの時期で、換気をしており、寒かったり、電車の音がしていた 入塾理由近くにあった。友達もいて、一緒に通えるから。  授業が、分かりやすい 定期テスト過去問ももらえて、授業もしてくれました。自習時間もあり、ワークもできた。 宿題 量は他の塾なり少ないと思うが、科目によってちがいはある。、 家庭でのサポート塾行く前に、軽くご飯をたべていくため、作ったり、買っていた。 良いところや要望先生と仲良く、分からないことも質問しやすい。早めに手紙をくれて、予定が分かりやすい その他気づいたこと、感じたこと季節講習の時に休みが多いいと、別日に補習授業をしてくれます。 総合評価学校の友達も多く、みんなで通えて分かりやすい授業をしてくれます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ベスト個別 朝日が丘教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

ベスト個別の保護者の口コミ

料金個別だったので高かったと思います。 夏期講習などの長期講習が解くに高かったと思います。 カリキュラム一人ひとりに合わせた教材で、生徒にあった学習のやり方がよかったです。 塾の周りの環境通っていた中学校から近く、近くにコンビニもあったため便利でした。駐車場が広かったのもよかったと思います。 塾内の環境教室が狭かったです。自習室がいっぱいで、せっかく行っても勉強が出来ないときがありました。 入塾理由高校受験をするにあたり、友達と同じところだったら頑張れるということで決めました。 定期テスト定期テスト対策はよかったです。通っている学校に合わせた対策がされてました。 宿題量はちょうどよかったと思います。オンライン提出だったのも良かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや面談も、定期的に行ってました。インターネットでの情熱収集も行いました。 良いところや要望欠席の連絡をしたときに、代替授業をすぐに組んでくれた点は良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと3人に一人の先生がついていたのですが、塾代が安くはないのがちょっと不満でした。 総合評価人数の割に教室が狭いので、集中できる子にはてきしていると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京大進学会 松江本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

京大進学会の保護者の口コミ

料金他と比べるとリーズナブルな方だと思いますが、個人的にはもう少しお手軽だともっと子どもの要望に応える事ができるかなと感じます。 講師経験豊かな講師陣で安心して任せる事ができます。 高校受験の時は特定の中学に通っている生徒中心に授業をされる感が否めず、そこが残念な点です。 カリキュラム高校受験用のテキストは過去問や出題傾向をとても研究されていて高得点が期待できます。 普段のテキストで予習復習をきちんするように指導されているので、テキストを広げている姿をよく見ます。 塾の周りの環境駅の裏なので、送迎ができなくても自分で行って帰る事ができました。夜遅くなっても車や人の往来があるので、ある程度安心です。 塾内の環境入塾した中学生の時は人数が多く、教室が狭いのではと思いましたが、高校生になると人数も少なくなりゆったりしたスペースで勉強できているようです。 入塾理由身近な人達からの評判が高かったこと、学生講師がいないことが大きな決め手です。 集団授業、個人授業を組み合わせることもでき、授業外でも気軽に質問ができるのも有り難いです。 定期テストテスト前には自習や質問の時間をとってもらっていました。それ以上にやりたい人には別に対策用の授業を取ることもできましたが、そこまではやっていません。 宿題予習を負担に感じたことはないようです。個人差がありますが、難易度はどちらかというと難しいほうだとおもいます。 良いところや要望授業の変更時はこまめに連絡をしてくださいます。 休んでもフォローをしてもらえるのであんしんです。 総合評価中学受験、高校受験のプロフェッショナルであるとおもいます。高校になると英数が中心となり、他の教科は専門的に教えられる講師がなかなかいないようです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ポピっこ 本校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
費用対効果:4.0 教材の分かりやすさ:5.0 親の負担・学習フォロー:4.0 機材の使いやすさ:5.0

ポピっこの保護者の口コミ

費用対効果むだなものがないので価格は手頃です。最近はアプリでもたのしめたりするのでよいと思います 教材・授業動画の質・分かりやすさシールをつかっているので子どものやる気につながっているようです。 教材・授業動画の難易度まだ幼稚園児むけってこともありますが、難しい問題はなくわかりやすくあつかいやすいと思います 演習問題の量難しいところは、えんぴつではなくシールになっていたりするのでサクサクすすんでしまい終わるのが早いです 目的を果たせたか机に向かう習慣やえんぴつやハサミになれてほしいくてはじめてみました タブレットなど機材の使いやすさ・操作性紙のみなので難しい事はないです。子どもがやりたいときにすぐに取り組めるのがいいと思います 良いところや要望シールがたくさんなので、シール好きな子どもなら喜んで取り組んでくれると思います。 総合評価子どもがすすんで取り組んでいるので娘にはあっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

蟹行塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

蟹行塾の保護者の口コミ

料金まあ多分普通だと思いますね。特に高い訳でもないので大丈夫です 講師子供の成績が少し上がりましたね。だから入れて良かったし、周りの子もいい子が多いみたいです。 カリキュラムこの塾は今授業でやっているところより先のところをやり、学校の授業についていけています。 塾の周りの環境治安は良く、交通といっても家から徒歩なので分かりません。立地はいいし、口コミも良かったのでここはまあいい方が悪い方で言ったらいい方だと思います。 塾内の環境設備は汚くも綺麗でもって感じで悪くはないし、周りの子もいい子ばかりみたいですね。 入塾理由家から近くて口コミも悪くなかったし、立地も良かったのと、画像を見てみても悪くなさそうだったから。 良いところや要望いい所はとりあえず自由なところと、立地、周りのこと良さ、つまり治安がいいですね。 総合評価総合評価はまあ5点です。いい所は立地と家から近いところ、自由なところですね。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.