TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金可もなく不可もなく。高すぎず安すぎずと思った。 講師講師の先生が優しく教えてくれたと言われた。 カリキュラム生徒一人一人に寄り添った教え方をして下さった。 塾の周りの環境送り迎えが不便だった。 交通量が多い。治安はいいと思う。近所の人に挨拶をされた事がある。通わせるには安心できます。 塾内の環境整備されていた 十分学びやすい環境だと思います 冷暖房もあり過ごしやすいそうです 入塾理由周りからの評判が良かったため、ここなら子供のためになると思ったから。 良いところや要望先生の数をもっと増やして欲しいです。 それ以外は、生徒に寄り添ってくださるのでありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
鷗州塾の保護者の口コミ
料金普通かなと思いました。内容と料金もあっているように感じました。他がよく分かりませんが。 講師お守りを作ってくれたり、熱心に授業をしてくれているみたいです。分からないところもいつでも聞いていいみたいでした。 カリキュラム学校よりも少し早めなので、予習みたいな感じでできたと思います。教材も多くもなく少なくもなくという感じです。 塾の周りの環境いい子ばかりだと思います。真面目な子が多く、環境的にも良く勉強しやすいと思います。交通の便も良かったし、家からも近かったのでよかったです。 塾内の環境基本的に綺麗です。掃除もされていると思います。子どもも過ごしやすい環境だと言ってました。 入塾理由友人からのオススメと本人の希望があったのでここに決めました。 良いところや要望先生も良い方ばかりで、熱心な方が多いように見受けられました。そのおかげで本人も頑張れているようです。 総合評価全体的に申し分ないかなと思います。 本人も通いやすいみたいで、勉強もしやすいみたいです。 集中しやすい環境だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(中学受験)の保護者の口コミ
料金偏差値が上がった、立地が良い、講師の対応が良い、トラブルが少ない、友好関係が広がった。 講師対応が良かった。トラブルがあった時も的確に対応してくれて良い。 カリキュラム分かりやすいと言っていた。学校の授業よりも1歩早く、理解度が上がった 塾の周りの環境目立ったトラブルもなく、1人で帰らすことも出来る場所で良い。駅も近いし電車でも自転車でも通いやすかった。 塾内の環境集中出来ると言っていた。目立ったトラブルもなく、新しい友達も出来て楽しそうだった。 入塾理由口コミがいい、友達も多く通っている、通いやすい、偏差値の高いところの合格率が高い 良いところや要望偏差値が上がった。講師の対応が良かった。トラブルが少なかった。友好関係が広がった。 総合評価全体的に向上した。偏差値も上がったし、授業の理解度が高くなった。総合的にいいと言える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金トータルでとてもお金がかかると感じました。 講師とてもわかりやすい授業内容で自分から興味を持ち学習意欲が高まりました。 カリキュラムまず授業には予習、復習が必要でひとつの授業だけでもかなり多くの時間を必要としました。 塾の周りの環境立地はよく駅から近いためとても通い安かったが、周りに居酒屋や呑み屋が多く治安は良いとはいえなかった。 塾内の環境とても静かな環境で、他の生徒さん同士でも気配りをして勉強することができた。 入塾理由広告や合格実績を見て判断しました。また、体験授業時に手厚くサポートをして頂きとても好印象だったので。 良いところや要望とてもサポート面で良いと感じた。授業が全部映像授業の為物足りないと感じるところもあった。 総合評価1年半の短い間期間でしたがとても満足する環境で過ごすことが出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
完全個別 松陰塾の保護者の口コミ
料金少し高いかな?くらいあとは特になしタブレットも使ってるから妥当だと思う 講師とてもよかった。悩み事などもしっかり聞いてくれていたし優しかった。 カリキュラムタブレットをつかっていた。そのタブレットの内容もとても分かりやすかった 塾の周りの環境学校も近かったから治安は悪くなかったし車通りが少し多いくらいだったからそんなに気にしなかった駐車場が少し狭かったぐらいかな 塾内の環境少し小さかったが席も多かったためそれに個室だったからとても良かった 入塾理由タブレットを使った学習でとても楽しそうだったし先生も優しそうだったから 良いところや要望とても楽しかったし、要望などは特にない。学力も上がったし自由に学習できたかなって思う 総合評価楽しかったし先生とも良い関係をきずけたのでとてもよかった。毎日行きたいくらい楽しかったから
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
旭川練成会の保護者の口コミ
料金他の塾の相場がわからないです。夏期講習のみの参加でしたが、本人がサボることが多かったのでためになったのかならなかったのかよくわかりません。 講師よくサボる息子に対して、ちゃんと来るように声かけしてくれたり、親に怒られないように対処してくれている優しさを感じました。 カリキュラム内容については確認していないので、よくわからないと言うのが正直なところです 塾の周りの環境通っていた頃は夏だったので自宅から自転車で行ける距離ではありますが、駅の近くなので交通の便もよかったです。 塾内の環境自分が通っていた塾とは違う場所だったので教室の中まで見学をしたことがないのでよくわかりません。 入塾理由私も過去に通っていた塾だったので安心感があったし、通いやすい場所にあったのでお願いしました。 定期テスト塾に全てお任せしていたのでよくわかりません。息子に聞いてもよくわからずでした 宿題宿題は出されていたようですが、どれくらいの量だったのかは把握していません 家庭でのサポート短期間しか通っていなかったので、サポートは一切していません。 良いところや要望学校のカリキュラムや希望の高校、個人のレベルに合わせた対策をしてくれていたと思います その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことや感じた事は特にありません。担当してくれた先生はとても良い方でした 総合評価カリキュラムの内容や時間割等はよく把握していませんでしたが、親身になってくれる先生がいてくれた事は本当によかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
志向塾の保護者の口コミ
料金自分自身の意見になりますが、あまり集中できることがないので金は払いたくないと思いましたが、ここならいいとおもいました。安めちゃいますか? 講師全体的に士気を上げてくれますし、面白い先生でした ここの先生とは相性いいなとも思いました。 カリキュラム自分で持ち込んでも良かったので、そこの面ではとても優しく感じました。 塾の周りの環境車とかに引かれる心配もないような場所だったので、無闇矢鱈に走らなければ引かれたりしませんのできをつければと 塾内の環境特に言うことはなく、普通の塾とほとんど同じような感じだと思います。 入塾理由とりあえず近くにあったからと言うのと、学校からも近かったから 宿題僕の場合、どこまで進んだかによるのでここまで進んだらここからここまでと範囲を指定されました。 良いところや要望もう少し場所が広くてもいいんじゃないかとは思いました。 それだけです。 その他気づいたこと、感じたこと駅から少し離れているので、少し不便に感じる人もいるのではないでしょうか 総合評価先生がいい。とにかくそこが1番いいと言える点。あとは自分がどれだけやる気を示せるか
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金小学生時はコマ数も少なく、さほど高いとは感じませんでしたが、中学進学と同時にぐっと高くなってきます。中1の割には他塾と比較し負担が大きいとは感じます。 講師講師への指導が徹底されていたり、定期的に確実に評価・異動があるため、いわゆる先生による当たり外れのようなことは少ないと感じます。 感情的に追い立てるようなところがなく、自走・自分でライバル心を持つように環境を整えていたり、結果以上に日々コツコツとすることを大事にと指導されているところがよいと思います。 カリキュラム学校での定期テスト優先での指導であり、テスト前は、塾でも学校のテキスト作業をする時間になります。クラブ活動などしている生徒にとっては、余分な負担が増えずよいかと思います。 授業内容の保証・進度がしっかりと決まっているので、休んだ際もビデオ講習などでフォローができます。 塾の周りの環境駅からすぐであり、交番が至近距離のため夜間に通うのに心配が少ないです。ただ、テスト時などは送迎がいる人も多い中、停められる場所がほとんどない・停めづらい立地なので、電車通塾でないとその点が難点です。 塾内の環境騒がしい様子などがなく、自習室やロビーでもとても規律が守られた雰囲気があると感じます。 入塾理由通塾にバスが使えることで、子どもが自主的に通うことが出来ることが最初の決め手でした。 当初は生徒数も少なかったですが、だんだんと増えてきて、同レベルの子も揃い、子ども自身が意識を持つことができているので、通わせてよかったと感じています。 定期テスト定期テスト対策日は、学校のノートテキスト作成をする作業をするなど、クラブ活動などで時間の取れない生徒にはいいかと思いますが、対策の内容を指導してもらえるわけではないようなので、少し時間がもったいないように思えます。 宿題量は少なめで無理なく続けられます。予習動画視聴と合わせても1時間かからずに終わります。 曜日設定も時間が取れるリズムにしているとのことでした。 良いところや要望アプリで欠席連絡等が出来るのが便利です。人数の多い校舎ではカードを使い入室連絡が来るようなサービスもあるそうです。 その他気づいたこと、感じたこと好みは分かれるかと思いますが、熱いタイプの塾というよりもビジネスライクな指導だと感じます。 総合評価歴の長い先生は授業が面白くなるような工夫をしていますし、伝えづらい内容にはいろいろな器具・プロジェクターなど使用しわかりやすくする工夫があり、授業レベルに外れがないことがとてもいいと感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
久保田学園の保護者の口コミ
料金長期休みの夏季冬季講習が高いが普段自習で分からないところを先生に聞きやすい点では安く感じる。 講師休みの日も通常日も自習室を開けてくれて遅くまで勉強を見てくれていました。 カリキュラム内容は良く分かりませんが少しずつ成績が安定してきていたので子供には良かったと思う。 塾の周りの環境駐車スペースが無く送迎は不便です。周りは静かなところで勉強しやすい環境でした。近くにあるのはスーパー、コンビニ、飲食店ぐらいです。 塾内の環境かなり教室が狭そうで混雑してました。コロナの時期だったのですごい不安でした。 入塾理由子供の友達が通っていて一緒に行きたいと言ったからと前の塾で成績が上がらなかったため 宿題量は多くて難易度はクラスによって違いました。志望校に合わせた難易度、量でした。 良いところや要望自習室は直前に開いたりすることも多くて予定が組みにくかった。 総合評価子供が志望校に行けたのでその点では子供にあってたのかなと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別なので高いだろうなとは思っていたが、こんなに高いんだっておもいました 講師担当の先生が曜日で変わったりしてて、同じ人から教わる方が本人のレベルの把握が伝言よりできるんじゃないかなと思ったことがある カリキュラム通っていたが、本人の成績もあまり変わらず、結果的に意味があったのかなかったのか、よく分からない 塾の周りの環境駅前にあり、通いやすく、また人通りもあるため遅くなったとしても、夜道でもなかったのでお迎えで待たせてても心配はさほどなかった 塾内の環境駅前だったけど、教室内は静かで、個人で自学できるスペースもきちんとあり、分からないところはフリーの先生に教えてもらえる環境ではあった 入塾理由不登校だったので、集団での塾ではついていけないと思い、その子のレベルに合わせた対策や問題解決をしてくれると思ったから 定期テストテスト対策もしていたのか、よく分からなかった。 学校での成績や点数もさほど上がってるわけではなかったので 家庭でのサポート塾の送り迎えや、塾の時間に合わせた食事など、通ってる間は家族みんなが時間を合わせてました。 良いところや要望定期的な面談などあれば、現状が把握できたと思うので、それはしてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと本人のレベルに合わせた内容だったのはよかったと思います。塾に通うことも嫌がることなく行けてたので。 総合評価個別なので、ついていけないと言うことはなかったのはいいけど、受験にむけて、間に合わないからバッサリ捨てる単元もあり、それでは高校入学後が大変になるんじょないかと心配はありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金月謝自体は平均的な金額なのかなと思うものの、受験年度になると春先から受験直前まで○○講習、○○対策、○○集中講習といった特別講習が切れ目なく入って来るため予想外に負担が大きい。 講師現在の室長が非常に力を入れて指導してくれているため、とても安心感があり、受講している本人もモチベーションを高く持って受講できている。 カリキュラム基本先取り学習だが、体調不良で休んだ日はその日の学習内容についてフォローのお知らせをしてくれる。また試験対策のプリントなども色々と配布してくれるので非常にやくだっている。 塾の周りの環境中学校が近くにあるので、その中学校の生徒であれば徒歩圏だと思う。バス停も近くにあるので他の学校の生徒も通う事が出来ると思う。 塾内の環境教室内は入った事がないですが講師のブース、面談室、自習室などはキレイでした。 自習室は日によっては満室で入れない事もあるそうです。 入塾理由高校受験にあたり、友人が通っていた事や夏期講習・冬期講習などでお世話になっていた事もあって決定。 定期テスト定期テスト対策は一ヶ月ほど前からスタート。ワーク特訓などが中心。質問にも対応してくれる。 宿題渡されている専用のテキスト内から宿題が出されるようだが、常識的な範囲内の量だと思う。 家庭でのサポート最近は保護者説明会もオンラインのため、そのために教室に直接出向く事はない。車での送迎は駐車場が大きくないため、少し早めに行かないと車が停められ無いことも。 良いところや要望現在の先生がたの授業が子供に合っているようでとても前向きな気持ちで通っている。「みんなのために時間を使う事が自分の仕事です」と言ってくれたのがとてもうれしかった。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ子供が喜んで通っており、それに合わせて成績も上がっているので感謝しかない。 総合評価子供は今の先生達を気に入っていて喜んで通っているし、それに合わせて成績も伸びているので感謝している。あとは目標の高校に入れれば満点の評価間違い無し。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅の近くなのと、宇治駅自体が田舎なので駅前なのに騒がしくないのかいい。でも自宅からそう遠くなく、その上妻が毎回送り迎えしているので場所は何処でも大丈夫かとおもいます。 塾内の環境教室に入ったことがないからよく分からないけど、ビルの外がそう騒がしくないから、環境はいいと思います。 入塾理由高校受験するにあたり、学力向上し志望校に合格出来ると思って決めた。 宿題宿題は出ているようだが、どのくらいの量なのかは把握していません。 家庭でのサポート塾の送り迎えは基本妻が行っています。ほとんどのことは妻がやっています。 私はお金を払うのが役割です。 良いところや要望実績があるし、評判も良い。しかし合格という結果が全てだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導で考えれば、それほど高い金額ではないと思うが、それでも結構な金額になった。 講師指導自体は悪いとは思わないが、結果が出ていないので、評価は低めにした。 カリキュラム教材などは個人の状況に合わせて考えてはくれた。本人も納得してはいた。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、明るい場所にある。自宅からも徒歩圏内で近く、通学には便利で安全に通うことができたと思う。 塾内の環境自習室もあり、利用できていた。特に問題があるとは思えなかった。 入塾理由個々の状況に応じて対応してくれること。自分のペースで進められること。 定期テスト定期テスト対策はあった。テスト範囲を先生に相談して、苦手分野を中心に進めてくれた。 宿題宿題はそれほど多くなかったと思う。もっと出してもらった方が本人には良かったかもしれない。ただ、希望すれば量を調整してくれた。 家庭でのサポート親への説明会などがあれば参加した。たまに送り迎えもしていた。 良いところや要望相談をすれば、進路相談も含め担当者が相談にのってくれた。要望などは特になし。 その他気づいたこと、感じたこと特に追加での気づき事項はない。 総合評価本人がマイペースでできたことは良かった。しかし、結果として成績は向上しなかったので、低い評価となる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金個別と比較するとやすいです。教材も独自の教材が作成されており、妥当な金額だと感じました。ただ、季節講習はやはり個別も集団も高いですね。 講師講師が多いですが、進路指導は職業講師がしてくれるので、安心感があります。大規模なので情報の蓄積量が安心感に繋がります。 カリキュラム学校の授業の進み具合に応じたカリキュラムが組んであるようです。教材も実態に即してます。大規模の塾は、蓄積してきた情報量が安心感に繋がります。 塾の周りの環境駅から徒歩2~3分の好立地でコンビニも近くにあり、きゅうじつの修行の日は、お昼ご飯代を渡して、1日中授業と自習室で過ごしています。 塾内の環境部屋は広く、きれいにされています。しかし、質の低い生徒がいるようで、自習室で勉強をしていたら、騒いで邪魔になったそうです。母親に先生に指導してもらうよう申し立てをしてもらいましたが、改善されなかったそうです。まあ、商売ですからやめさせられませんよね。 入塾理由兄弟が個別であまり満足のいく結果を出せなかったので、下の子は集団で切磋琢磨させたかったことと、自宅から10分以内で通える事を条件に探して決めました。 定期テスト学校の授業の進み具合に応じたカリキュラムが組んであるので、定期テスト対策もカバーされています。入ったばかりの頃より、定期テストでも手応えを感じるようです。 良いところや要望質の低い生徒は入塾を許可しないほうが良いのではないでしょうか。質の高い生徒が離れていって進学実績が落ちて、結局は塾にとってマイナスのような気がします。 総合評価個別に通っていた兄弟と比べると、定期テストの成績は良いです。このまま志望校に合格してくれたらうれしいですね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金比較的先生も雰囲気が良く優しいので、とても満足しています。安さ高さはあまり特に思わないです。 講師優しく教えてくれたり、分からないところは時間が少し長くなってでも教えてくれるところです。 カリキュラムテスト前ではテスト対策としてテストに出やすい問題などを厳選して勉強をさせてくれます。 塾の周りの環境比較的にとても通いやすい場所にあり、交通は多いかもしれませんが今も安全に通えています。室内の温度感もちょうどよく勉強に最適です。 塾内の環境環境はとても良く、受けやすさはあるのですが、車の音がたまにとても大きく聞こえる時がありその時に少し驚いてしまいます。 入塾理由中学三年生の受験生になり志望校に受かるためにここにしました。 良いところや要望先生が親身になって志望校の話に着いて聞いてくれたり、困っていることなどを聞いてくれるので話しやすいです。 総合評価先生たちがみんなとても優しくて、明るい先生ばかりなので授業の進みもとても良くて通いやすいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
鷗州塾の保護者の口コミ
料金まぁ普通ではないでしょうか。将来は東大理3を目指しておりますので金には歯止めは欠かせません。 講師若い先生が多いので友達みたくfriendlyに接してくれます。私にもそんな感じなので好意を持ちます。 カリキュラム長期休暇の講習をもっともーっと増やしてほしい。おうちにいてもまーったく勉強せんのでスパルタんでやってほしーなぁって感じですね。 塾の周りの環境地域性的に送迎が欠かせません。都会みたく電車やバスを利用して通ってくれたら手間がかからんで良いのかもなーだとも思ったりしますね。 塾内の環境ホワイトボードが整備されておりすごいと思いました。色分けをきっちりすることで理解力の向上につながっておるようです。 入塾理由成績を上げるにつれて、個人個人みっちりきっちり指導なさってくれる学習塾を探しており、体験授業に行きchildもすごく気に入ったので入塾をさせました。 定期テスト定期テスト前は自習室の利用を促された感じですかね。質問をしても細かく答えてくれたようです。 宿題量は少なく難易度は易しめでした。学校の宿題も少なかったのでもっと出してもらっても良かったですね。 家庭でのサポートお家では特に何もせんかったかな。送迎は欠かさずしたけーちゃんと塾には行ってたように感じる。 良いところや要望加湿器の完備はえーなぁと思う。コロナがはげしーときも換気をよっけーしとったように感じるって感じかな。 総合評価向上心を持ったchildにはもってこいじゃねーかなぁ。東大や京大に行く子にはえんかなともおもう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
九大進学ゼミの保護者の口コミ
料金全体授業が多いので比較的安い 個別ではないので 課題出してくれる 講師課題は出してくれますが真面目にする子はいいのですが サボる子はサボる あまり厳しくは言われない カリキュラム季節講習は特に行ってませんでした 課題のチェックが厳しくないところは親としては残念です 塾の周りの環境駅からも近いです 川沿いにあり表通りから1本入っている道なので 送迎する場合も一旦停車しやすかったです 塾内の環境私自身が教室に入ったことがなく分かりませんが 子供の話では部屋は狭くはないということです 入塾理由価格が安かったことと、家からの距離が近く送迎なく自分で帰れたから 定期テスト単元のプリントなどを作ってくれたり コピーしてくれたりはしてました 宿題自分が望めば多くの課題を出してくれますが チェックはそう厳しくないようです 家庭でのサポート送迎や軽食の準備、コロナ禍であったのでオンラインでの説明会などの出席 良いところや要望チェック体制をもう少し厳しくがいいかなと思います 周りの塾に比べては安いので 続けてほしいです 総合評価価格は安いので入りやすい 続けやすい、しかし個別には特化してないので そこの形式です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾ジャンプアップの保護者の口コミ
料金集団と比較すると高いですが、個別では安いほうだと思います。教材費はコピーしたものが配られた割には高いと感じました。季節講習は負担の学費に加えて、たくさんのコースを選択すると大変です。年間で見ると、個別としては安くはないが高くもないかなという感想です。 講師講師が多く、責任感がないなと思いました。受験の情報を調べておらず、進路相談をすると併願できない学校を勧めてきたりしました。 カリキュラムカリキュラムは個別なので合わせてもらえます。教材は何かのコピーが多かったようです。小規模なので独自教材は難しいのでしょうね。季節講習はお金をかければ時間いっぱい面倒を見てくれそうです。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分程度のところにあり、通塾は便利でした。ファミリーレストランが近くにあったので、休日はお昼ご飯代をもたせれば、授業と自習室で1日中過ごしてくれます。 塾内の環境壁が薄く狭いので、隣の声が響きます。集中力がない子には、少し難しいかもしれません。 入塾理由自宅から歩いて通えることと、本人が人付き合いが苦手なので個別指導であることを条件に探したところ、合致したのがジャンプアップだった。 定期テスト個別なので定期テスト対策をお願いすればやってもらえます。本人に放任していたので内容はよくわかりません。 宿題宿題はよくわかりません。学校の休憩時間に終わらせていたみたいなので、少し少なめかもしれません。 良いところや要望進路指導は難しいのではないでしょうか。責任感をもてというのも酷ですし。職業講師を増やしてほしかったです。 総合評価総合的にはあまり満足はなかったですが、目的である公立高校に進学できたので、合格点です。ただし、当初の志望校よりランクを下げました。成績がボーダーを少し下回っていたのでやむを得ない決断でした。上位校を目指すなら、集団で切磋琢磨する方をおすすめします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
石津ノ森教室の保護者の口コミ
料金ほんと地元密着型の昔ながらの塾でとてもお安く受けさせていただいてました。 講師何十年も1人で教室を切り盛りされてて色んな子を見てきたのか対応力抜群でした。 カリキュラムカリキュラム料金は取られてなかったと思います。 ほんと親切な塾でした。 塾の周りの環境古い建物で寒かったり、暑かったりはあったようですが、商店街の中に塾があり子供たちは通いやすかったと思います。 塾内の環境古い昔ながらの塾なので最新のものは何も無いので、設備はそんなに。でもコロナ禍の中でも消毒は先生がきちんとしてくれてました。 入塾理由友達が進めてくれて通いだしました。 受験に向けて頑張って欲しかったので。 定期テストどこの範囲かをしっかり把握した上でテキストも進めて頂いてました。 宿題宿題は基本塾中の授業の残ってしまった範囲って感じで無理強いはなかったです。 家庭でのサポート教室での様子やよかったこと、悪かったこともしっかり保護者に連絡をマメにしてくれる先生でした。 私は合っていたと思います。 良いところや要望先生1人で見ているためなかなか振替が難しかったりする時期もありました。先生と親のコミュニケーションはよく取れていたと思います。 その他気づいたこと、感じたことあまり賢くない子が通っているイメージもあり授業でも賑やかになる日も。でも楽しそうには通えてました。先生のご苦労もあったと思いますが、受験まで見てもらえて私は良かったと思ってます。 総合評価とにかく、先生がよく子供たちを見てくれていたと言うところが好印象。悪いことをしたらすぐに親に電話かかってきました それはそれで見逃さない先生で良かったと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、お手頃だと思います。 コマ数での料金プラス、夏期講習とかは、別料金が かかりました。 講師先生方が、熱心に指導見てくださったのは、感謝です。 急な先生の休みによる講師変更は、よくありました。 学年別ではなかったので、教室が騒がしい時もありました。 カリキュラム教材は、学校に合わせて選定してくれました。 あまり、使っていなかったように思います。 塾の周りの環境駅が、近くにあったので通学は便利でした。 近くに、コンビニもありよかったです。 駐車場が近くになかったので、迎えに行った時は 不便でした。 塾内の環境教室は、少し狭く騒がしいかっです。 テスト前に、自習に行っても席がないとかありました。 いつ、行っても騒がしいイメージがありました。 入塾理由基礎をするにあたり、本人のペースでの指導を してもらう事がお願いできたので決めました。 また、駅近だったのも理由です。 定期テスト定期テストの対策は、学校の教科書を使っての 対策をお願いしました。 宿題量は、多いのか少ないのかわかりません。 しかし、サボって行く事もありました。なので、先生に 量はお願いしてました 家庭でのサポート送りや迎え、自習の時のお弁当などを作ったり 一緒に、わからない事を調べて考えたりしました。 良いところや要望特に、覚えていないのですが学年別にして 静かになればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生で通学するのが、嫌がった事もありました。 スケジュールで、指名していた先生がダメな時 とかが困ったです。 総合評価1教科だけとかだけ、受けたい、基礎を習いたい とかには、敵した塾だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します