学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚東口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾の料金としては普通かと思います。まずはどのようになるか経過を見ようと思います。 講師まだ開始したばかりなので良く分からないのが正直なところです。今のところは良い効果の方が大きいです。 カリキュラム定期テスト前に補習があったり対策しています。どこでもやってるのかもしれませんがwebで欠席時にも動画で復習できるのが良いです。 塾の周りの環境駅の近くで良いですが送迎待機場所があるのですが お迎え時は混雑していたり 長く待機出来なかったり困る時があります 塾内の環境良く分からないのが正直などころです。子供からは特に不満な点は聞こえてきません。 入塾理由子供から塾に行きたいと申し出があり その意欲を買うことにしました。同級生と通っているのも良いと思っています。他のところも見学する予定でしたが体験からそのまま開始しました。 良いところや要望子供に合っているようです。まだわかりませんが継続する予定です。 総合評価学習習慣づくりができる目的は継続出来ていそうです。そのためのアドバイスなども本人にはしているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金標準な価格帯が分からないので何とも言えないが、本当に合格できるなら安いと思ってもいいくらいかな。 講師受験したい学部のOBがチューターであり、相談も良くのってくれるとのこと。 カリキュラム本人が選んだ教材なので良いものなんでしょう。選択肢もいろいろあるみたい。 塾の周りの環境自転車でも行ける距離ですし、公共交通機関のすぐ近く。また駅にはファストフード店もあるので、時間の有効活用もできる。 塾内の環境自習室は比較的静かとのこと。大通りに面しているが、塾の階層も高いので、騒音は気にならない。 入塾理由学校の場所の交通便が良いことと、大手予備校なので安心感があった。 定期テスト定期テスト対策はありません。志望大学に合格するために特化しているようです。 宿題基本的に宿題は無い。受験対策としての資料は随時提示してもらっている。 家庭でのサポート金曜日の夜の終了が遅いので、時々迎えに行くこともある。塾の申込関係はネット対応なので、基本父親がしている。 良いところや要望誰もが知る大手予備校なので、ある程度安心して任せるとこができる。 総合評価まだ受験が終わったわけではないので現時点で評価することは難しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会 鶴見教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

個別指導アップ学習会の保護者の口コミ

料金周辺の塾と比べても高くもなければ安くもない。妥当なんだろうと思う 講師子供の性格、学習能力に合わせて授業を進めてくれている。おかげで子供も、ストレスなく通えている。 カリキュラム教材には子ども合った物や親が用意した物を持っていってもその教材で指導してくれる。何もわからなければ塾が用意してくれるので、自由度が高い。 塾の周りの環境家から近いので自転車で通っている、この辺りは歩道も広く街灯もあるので安心して通える。 塾内の環境教室は狭い。そのため人数が限られているので、希望する日、時間に入らないこともある。周辺は静かである。 良いところや要望子供の性格、能力に合わせて授業が進められているので個人的に合っていると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

大木スクール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

大木スクールの保護者の口コミ

料金自習室も含めて長い時間塾で勉強しています。授業時間、無料の補講時間もあり、金額的には妥当だと思います。 講師やることをやれば成績が上がりました。何を勉強したらいいかは面談などで聞けば答えてもらえます。 カリキュラム授業教材は分量と速度がかなり多いです。 塾の周りの環境周りの道路が狭く、送迎時間になると車が溢れています。近隣からも苦情が出ているよう。遠くから通っている子供が多いのはそれだけ信頼されている裏返しだとは思いますが。 塾内の環境自習室で迷惑行為すると入れなくなるそうです。とくに子供からうるさいなどの話はききません。動画で参加した時も騒がしい雰囲気ではなかった。 入塾理由兄弟の受験が成功したため、先生たちへの信頼もあるため。通塾手段である、バス停が近くにあったため。 良いところや要望成績があがるのでいいと思います。先生方の対応も好感がもてます。 総合評価入ってすぐは授業進行スピードが早く、宿題の分量がおおくて、子供がしんどそうで心配しましたが、先生との面談を経て分量調整してもらい成績が上がるようになっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 茅ヶ崎南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べた時に1番安いと感じた。他の塾は高くて手が出せなかった。 講師先生の面倒見がよかった。また、探求ゼミなどの勉強以外の取り組みもあった。 カリキュラム受験までに良く進度を考えてくれていたと思う。教材は少し自分の難易度よりも高い物で難しかった。 塾の周りの環境大通りに面しているので夜遅くでも比較的明るい道から帰れた。駅からも近いので学校帰りによりやすい。四限の1番遅い時間に入れていたので助かった。 塾内の環境エアコンから水滴が落ちてくることがよくあった。それ以外は教材も豊富で良かった。教室自体は狭め。 入塾理由値段が比較的安かったから。また自宅からも通いやすい距離にあったから。 宿題出される。テスト前などは配慮して減らしてくれていたが、普段は多く感じた。 良いところや要望先生の面倒見が良く、生徒も全体的に明るい子達が集まっている印象だった。 総合評価こまめに受験について子供に質問をしてくれていたので、受験準備について不安がなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

若松塾 板宿第二校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

若松塾の保護者の口コミ

料金集団授業なので、これくらいだと思います。 講師講師は、丁寧にしどうしてると思います。わからないことは、補習もあるし、本人がやる気を持ってつづけることがでこる カリキュラム本人がしっかりやれる内容と結果だとおもう。惡く無いとおもいます。 塾の周りの環境駅が近く、明るいところなので、便利です。 コンビニも近いので、良いと思います 塾内の環境教室はたくさんあり、環境は良いと思います。 入塾理由周りの評判と、本人と希望があり、決めました。 定期テストテスト対策は、きちんとしてると思います。 しっかりやってると思うので 宿題宿題は、必要な分が出されるて思います。それで成績もついて来ると思います、 家庭でのサポート家庭ては、特別やことほしません。普通です。 本人が必要?思ったときに、できるサポートをします 良いところや要望雰囲気をよい。先生は子供たちをよくみてる、 目標に向かって、指導してると思います 総合評価本人にとって、目標の成績に望めたら、良いとおもう。環境も雰囲気もいいので、続けられると思うので

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

慶生学院 三井校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

慶生学院の保護者の口コミ

料金普段の講義や季節講習代は近隣の塾と比べても妥当かなと思いますが、子供が暗記などて利用必須となっているアプリに関する管理料が高いなと思います 講師教室長の先生が、子供のことをよく観察してくださるので、懇談もとても意味あるものに感じます。男性の講師が9割なので、子供にとっては相談しにくいこともあるようです カリキュラム季節講習のスケジュールは近隣塾と比べてもハードだと思いますが、その分値段にも見合っているし、成績アップにも繋がっていることから内容として申し分ないなと感じます 塾の周りの環境本科から特進科のある別校舎に通う場合でも、有料ですがバスを利用できるのは送迎の面で便利だと思います。子供の通う校舎は、交通量の多い道路沿いにあるので、帰りの遅い夜や天気の悪い日は心配になります。 塾内の環境子供曰く、どんどん生徒が増えて、教室はパンパンだそうです。窓が少ないそうで、コロナウイルスやインフルエンザ流行がある中、マスクの利用が自由なため、我が子は嫌がっています。トイレについても、基本的に男女共用らしく、それをとても嫌がっています 入塾理由塾や先生方の雰囲気が子供に合いそうだったこと、テスト前対策が手厚いことが決め手となりました 定期テストテスト直前対策として、土日は両日ともに6時間ほど塾にこもります。過去問を解いたり、合格点に満たない場合は翌日呼び出しがあったりと徹底されています。子供は何よりこの対策日を嫌がりますが、やった分だけしっかり結果が出るので保護者としては安心できます 宿題量は膨大で、地域でも1番の量だと言われており、子供は苦労しています。学校の宿題、課題もあるので両立させるのが何より大変そうです 家庭でのサポート親ができることは特にありません。テスト対策日は食事休憩を挟むので、お弁当を作ったり時間に合わせて食事の準備をして一時帰宅するのを待つくらいです 良いところや要望お知らせや資料、検定や懇談の申込ができる連絡アプリがあるので、大概のことはそれで済みますが、個人的なことについてはLINEで相談、連絡できるので便利です。 総合評価正直、学校の担任の先生よりも子供のことをよく観察して下さっているので、その子にあった声かけが有り難く、保護者として信頼できます。子供にとってはかなりハードスケジュールなので、学校の課題との両立に苦労していますが、その分しっかり結果として出ているので決して安くない授業料ですが支払う価値があると思っています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 成田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金近隣塾と比べても他になかったので 講師講師が非常に若く、小学生の子供にとって環境に馴染むのに時間がかからなかったことは良かったと思いますが、大事な連絡事項などが塾長じゃないとわからないことが多く、その点は頼りないなと思いました カリキュラム学校の進度にも合っており、振替が可能なこと、予定に合わせてスケジュールを組めることは個別ならではの良さだったと思います 塾の周りの環境自宅からは徒歩1分ほどなので、子供にも負担がなく、信号1つもなく通えるのは安全面でかなり良かったです 塾内の環境かなり狭く、小学生から中高生まで同じ教室で勉強するので窮屈感はありました。換気対策も少し不安でした。 入塾理由習い事自体を嫌がる子だったので、とにかく自宅から近く、子供のペースで指導してくれる個別塾だったことが決め手でした 宿題小学生だったので、特別多くもなく、学校の宿題と併せても負担になるようなことはありませんでした 良いところや要望小学生から中高生まで通っているので、年上のお兄さんお姉さんの会話を家で教えてくれたりと楽しんで通っていたようです。 総合評価コストパフォーマンスが良いのが売りだと思いますが、大手塾と違い、講師が若いため、何度か事務的な連絡がスムーズにいかなかったことがあり、それは改善すべき点だと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 トヨタ教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金あれこれ受けたいと思うと、お値段が予想を超えてしまう。週2ぐらいにすると妥当な値段設定だと思う。 講師個別指導のため、自分のペースで学習ができて良かった。わからない所も丁寧に指導してくれる。 カリキュラム個人に合わせたカリキュラムのため、他児のことを気にせずに学習出来る。 塾の周りの環境塾の駐車場が狭く、停めにくいため送迎がしにくい。道路に路駐すると迷惑になってしまう。 塾内の環境静かな場所ではあるが、空間が狭いため塾生が多い日は、圧迫感を感じてしまう。 良いところや要望講師が、1人ひとりに合わせて丁寧に指導してくれると思う。入塾のお得なキャンペーンを充実してくれると嬉しい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金本人は大学希望でしたのでどうしても行かせてやりたくて、借金してまで通わせました。その負担が今も続いています。 講師最終的には国立行けると言っていただきましたが、本人の希望学科ではなくその大学は諦めました。 塾の周りの環境自宅からは電車で1時間ちょっとかかる所なんですが、電車1本で通えましたし、中心部という事で何も不便な事はなかった。 塾内の環境一人の先生が見るには教室は広かったと思います。それではみんなに行き届くか心配でした。 入塾理由国立の大学を受験するために、有名な名の知れた大手の予備校に通わしたく思い、高校の頃から河合塾に通っていたので、そのまま大阪校に決めました。 家庭でのサポート今まで通りにお弁当作ったり、駅まで毎朝送り届けたりしました。 良いところや要望もう少し親身になって、その子その子に合った学習の仕方を話し合って欲しかったです。 総合評価とても良い予備校だったと思います。何がどうであれ、国立ではなかったが、最終的には目標だった大学に行けたのでよかったです。、

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

七田式 岡崎駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

七田式の保護者の口コミ

料金内容と比較すると妥当。 だけど、年々高くなっているのがキツいかな。 講師子どもだけでなく、子育てや家での過ごし方のアドバイスなど、親の相談ものってくれる。 カリキュラム子どもが興味を示すような教材や取り組みがあって、とても良かったです。 塾の周りの環境駅前なので、電車やバスを使うかたには便利。 車でも、周りに駐車場があるためイベントの時以外はスムーズに停められる。 塾内の環境大体、幼児は午前中から午後の早い時間、小学生は夕方なので、気が散る音はあまりない。 入塾理由赤ちゃんの頃からの教育が大切だと感じ、入りました。勉強勉強ではなく、遊びながら親子で楽しめるので、良い時間を過ごせます。 定期テストテスト対策などはありません。学習塾ではなく、心や考え方、能力を伸ばしてくれるところです。 宿題暗唱など。 小学生になると、授業でやらなかった作文やマス計算がある。 家庭でのサポート送り迎え。年長の途中までは、親も一緒に参加して授業を受けます。 良いところや要望しっかりした子という評価を、保育園や学校の先生、他の子の父母から受けています。 総合評価6ヶ月位から通っていて、すっかり生活の一部。 自分で考えたり、右脳を使うような指導です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 神科教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

講師子供が特に話さないので、詳しい事は分からないのですが、若い先生が多い気がします。 もう少しベテランの先生をおいて欲しいです。 カリキュラムその子にあった教材選びは良いと思いますが、学校の授業にあった内容で進めて欲しい。 塾の周りの環境自宅からも最悪歩いて行ける距離ですが、通う時間帯が夜の為車での送り迎えが必要。 この辺は何処をとっても、車での送迎が必要ですよねー? 塾内の環境こじんまりしてて、私的にはもう少しレイアウトをして上手く子供達が勉強しやすい環境に出来れば良いと思います。部屋が狭そうな感じに感じます。 入塾理由自宅から近いから 個別指導だった為 その時の塾長さんが親切だった為 定期テスト定期テスト対策はあります。希望の生徒だけ!! これも普通の授業とは違い料金が発生します。 息子もやりたがらないのでやらせてはいませんが… 別に取られる料金と言うのが高いと思います。 宿題宿題は出ているようですが、なかなか取り組む事が出来ていません。 やらなかったら量を増やすとか?何か対策をして宿題を出して頂きたい。やる気が起こるような対策を期待しています。 家庭でのサポート定期的な面談をして、家での様子や塾での取り組みについて話されています。 ただ要点がまとまっていないようで、話が長く感じます。手短に済ませて頂きたいです。 良いところや要望要望なんですが、もう少し厳しくやって頂きたい。 少し?ダイブ?甘い気がします。 その他気づいたこと、感じたこと塾が休みに入る時など、別の日に代替えをして貰うのですが~希望を出してもなかなか日にちの指定が無いので困っています。 総合評価先生達は皆さん良い人ばかりですが、塾長さんがダイブ頼りないと思います。 もう少ししっかりして頂けたらと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス 川之江校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ

料金料金は個別指導塾としては、安い方だと思います。 講師本人は若い(歳の近い)講師の方に指導して頂きたかったみたいですが、それはあまり叶わなかったようです。ですが丁寧に指導していただけると言っていました。 カリキュラム県外からの引越しのため中3の秋から通塾させていただきました。教材は教室の物をご配慮いただきました。 塾の周りの環境田舎のため駅からは遠く、基本的には保護者の送迎か、自転車での通塾です。駐車場はあまり広くない上に、段差があるので注意が必要です。 周りにはコンビニやスーパー等もあります。 塾内の環境設備にや環境に関しては問題ないと思います。ただ入口扉がクリアなため、外から中が丸見えなのはどうかなと思います。 入塾理由本人が個別指導塾を希望したため、自宅や中学校からの距離や指導時間を考慮した。 定期テスト定期テスト対策は、本人の苦手な箇所を重点的に指導していただけたみたいです。テスト後も理解度を見るためか、復習もしていただいたそうです。 宿題元々、勉強が苦手というのもありますが「宿題」は本人は多かったのかもしれません。日によって量の多少はあるようです。 家庭でのサポート塾の送迎は、中学校から近かったこともあり、あまり機会はありませんでしたが。用事で通塾日を振り替えたり、受験前に志望校に通っている講師の方に授業をお願い出来ないかと希望を伝えたりはしました。 良いところや要望通塾し始めた時期は開校から1年ほどだったこともあり、設備や教室はとてもキレイでした。塾長さんも親身になって頂き、本人にあったカリキュラムも適切に組んでいただきました。 その他気づいたこと、感じたこと県外からの引越しで急いで塾探していました。本人は引越し前に通塾していた所のように、歳の近い講師の方を希望していましたが、あまり叶わなかったのが残念です。 総合評価親がどうこう評価するより、本人が「嫌がらず」「前向きに」通っていたという事が全てだと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ

料金通常の月謝だけでなく追加の費用が多かった。 テキスト代、必須ではないがおすすめのテキストなどがおおい。 てしと、講習が学年が上がるにつれて増えて、別料金 講師聞けばいろいろ教えてくれそう。講師から生徒を知ろうとしてくれることはない。 カリキュラム特筆することはない。 目立って良いことも、悪いこともなかった 塾の周りの環境学校の帰りによるのに便利。 居酒屋が沢山ある地域なのて、夜遅くの帰り道が少し心配だった。 駅までの道が、飲み屋帰りの大人と一緒になるのか心配だった 塾内の環境都会なので、それなりに騒音はある。 コロナ禍だったため、暖房は付いていたが窓を開けたままだったので、かなり寒かったようだ。 通常は、エアコン完備なので問題ない。 入塾理由朱に交われば赤くなる、タイプだったので、オンラインではなく対面授業のところを選んだ 定期テスト定期テスト対策はなかった。 学年が上がると学校のテストはどうでもよく、受験に向けてのみ頑張れ!という感じ。 良いところや要望一般受験には良いと思うが、推薦を狙っている生徒向けのコースもあると嬉しい。 学校の成績を上げつつ、受験対策できると良い 総合評価推薦を狙っていて、失敗。そこから一般受験に切り替えたので、なかなかモチベーションがあがらなかった。そんな中、なんとか大学生になれたので結果は悪くなかったかなと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕個別 千里丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕個別の保護者の口コミ

料金集団塾と比較すると高くなるのは仕方がないと思うが、夏期講習などの負担が大きい 講師本人の理解度に合わせてわからないところを教えてもらえる。テスト対策もしてもらえる カリキュラム苦手な科目の教材を増やしてもらえたり、不要なものは購入しないように選べたりしま 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける距離であり、また駅からも近いので人通りが多いので、通塾時の危険性が低く安心して通える 塾内の環境特に大きな問題はなかった。個別なのでスペースが少し狭く、懇談も人が行き来する場所にオープンスペースであり落ち着かない 入塾理由個人の理解度に合わせて教育、指導をしてもらえることができるから 定期テストテスト前は学校の教材や課題をみてもらうことができて良かったと思う 宿題宿題は進捗に応じて量や内容が考えられており、わからない部分は次回の授業で教えてもらえる 良いところや要望個人の理解度や進捗に応じて教えてもらえることがよい。 ノウハウやコツなどはあまり教えてもらえない 総合評価個人の実力に合わせて指導してもらえる点が1番良かった。人と比べられたくない子にはちょうど良い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金結果的に個別指導塾は甘いと思います。丁寧は良いのですが、成績が上がりませんでした 講師集団塾に比べて定期試験の情報が少な過ぎました。また試験対策もいまいちでした カリキュラムとにかく料金が高く感じました。個別のオーダーメイド教材も出てくるのが非常に遅いです。 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける距離ですし、最寄り駅の近くにありますので特に支障はありませんでした。特に問題もありませんでした。 塾内の環境自習室が自由に使えることは非常に便利だったと思います。講師の方にも質問できましたし 入塾理由集団塾での成績の低迷から個別指導の塾に成績の改善、向上を目指して変更しました 定期テストとりあえずはありましたが、集団塾に比べて対策は弱かった気がします 宿題講師から個別に出される宿題の量は多くもなく、少なくもなくといった感じでした。 家庭でのサポート申し込み。塾からの手続き依頼やアンケートなどには応えてましたし、面談もしてました 良いところや要望個別は本人に合わせた指導はしてくれますが、甘さも出てしまうような気がします その他気づいたこと、感じたこと結果的には集団塾とは異なり周囲との差を本人が感じることなく、成績は伸びませんでした。 総合評価個人的には集団塾から個別塾に変更したのは誤りだったと後悔しています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

相馬カルチャーセンター 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

相馬カルチャーセンターの保護者の口コミ

料金料金はだいたいこのようなものかな?と今では思っています。夏期講習などがあるので、その分上がるのでは 講師年齢層は若い方が多かったかと思います。友達感覚でお話しできていた様です。 カリキュラム教材は子供に合わせて選定してくれました。少し難しい問題が多かった様で苦労したみたいです。 塾の周りの環境自宅から近い塾に通っていたので、とても楽だった様です。天気が悪い日も近いので助かりました。近くに大きなショッピングモールもあったのでそちらに寄ったりもできました。 塾内の環境教室はわりと狭い印象でした。周りの声がものすごく聞こえるので嫌だと言っていました。 入塾理由高校受験するにあたり、今より成績を上げたく、決めました。本人もここならとゆうことで、通う様になりました。 定期テストテスト対策はあったかと思います。過去問などを中心にたいさくしてくれたようです。 宿題量は1日1ページと、そんなに多くはなかったものの、問題は難しかった様です。 家庭でのサポート申し込みなどは一緒に参加して、先生の話も一緒に聞きました。インターネットでも情報収集しました。 良いところや要望すぐ連絡の取れる環境があり、何かあったときなどとても助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾よりはアットホームなイメージがあったので、本人もとても通いやすかったみたいです。 総合評価アットホームな雰囲気の塾だと思います。人数もそんなにおおくはなかったので、人見知りの子などには適しているかと

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン 亀岡教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ

料金集団学習塾ではなく、個別指導でなかなかこの値段のとことは無いと思う。 講師成績が上がってるから。あと、相性が良い講師を指名できるところも良い カリキュラム教材を見てみたが、特段印象的なことはなかったと記憶しています。 塾の周りの環境亀岡駅から徒歩1分。立地としては、非常に良いと感じています。ただ、長女と次男が通っているので、まとめて車で送迎しています。 塾内の環境空調も完備、入室のセキュリティもあるし、駅くら近いのに騒音もない。特に問題ありません。 入塾理由弟が通っていたから。車で送迎する必要があり、別々の塾には通えないため 定期テストテスト対策はしてくれている。元々数学があまり得意ではないのに、80点台を取ったのは驚いた。 家庭でのサポート塾の送り迎えは妻に任せています。あとは、特段別に何かあるわけではない。 良いところや要望講師が毎回メッセージを書いてくれるのはいいと思った。子供はみてないようだが その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは特にありません。たまに指定の講師の予約が取りづらいぐらいかな。 総合評価特に可もなく不可もなしというとこかと。個別指導というスタイルは子供に合っていると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べてやや高めかと思います 夏期講習などはやはり高めの設定です 何かと出費は多いとおもいます 講師先生は各教室によって質のバラツキがあるように思います 都会のマンモスこうにいくと実績のある良い先生がいるイメージです カリキュラム受験に合わせたカリキュラムを含んだテキストがなかなか良いと思います 塾の周りの環境駅から近く、遊ぶような場所もなく、環境もいいの思います 周りに車を停めるところなど不便なてんはあります 塾内の環境教室はあまり広いとは言えませんが 生徒のかずと席数は見合ってる 入塾理由通いやすいためとカリキュラムが豊富で大手なので安心感があるから 定期テスト定期てすとの対策は的を絞って解説してくれ、後のフォローもきちんとしてくれます 宿題量は自分の勉強に差し支えない程度かと思います 良い復習になってる 家庭でのサポート塾の送り迎え、定期的に成績の説明などしてくれます。良いところがあればうつりたいので、色々情報を検索してます 良いところや要望よう少し授業料がお安いと助かります アットホームで良いかんじです その他気づいたこと、感じたこと質問にも答えてくれて、時間外でも少しはアドバイス頂けるようです 総合評価学校の課題には十分な勉強ですが、受験に適してるかは少し疑問がのこります

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

浜学園 天王寺本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

浜学園の保護者の口コミ

料金学童に通っている価格よりも低価格であるため。夏期講習等は、別途料金がかかるのでちょっと負担です。 講師子供が学校の授業よりも楽しいと通っている。授業が笑いもまじえながらだから、塾に行くのは楽しみにしています、 カリキュラム同じ単元について、一度ではなく間を空けて何度か学ぶことで子供の理解も深まっていると思います。 塾の周りの環境自転車で通学しているが、駅近であるため無料の置き場はなく、また有料の置き場も混み合っているので置き場に困ることが多々あります。 塾内の環境学校よりも教室は狭いと言っています。窓もない部屋があるのでコロナ時は不安がありました。 入塾理由家から通いやすく、土曜コースがあったため平日に1人で行かす心配がなかったのが決め手となりました。 定期テスト定期テスト対策はないです。定期テスト対策のために通っているのではないので特に問題ありません。 宿題量はほどほどで、難易度も復習中心なので子供1人でも出来ています。ネットで、宿題の全問解説もあるので、答えを見てもわからない場合も、映像を見て理解することが出来ます。 家庭でのサポート塾の送り迎えを行なっています。また、塾の前日には復習テストのために宿題を理解しているか何問か選んで一緒に宿題の復習を行なっています。 良いところや要望自分から希望しないと面談がないので、どこタイミングで面談を希望したらいいのか悩みます。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ際は、映像をネットのマイページから見ることが出来るので、授業をおくれす゛にうけれるのか゛たすかります。 総合評価全体的にはとても良いと思います。 ただ、テストが毎回あるのと月一回の学力テストがあるので、塾以外の検定等の勉強をする時間を取るのが大変です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.