TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金なぜ、高いかはわからなかったが、一対一で教えてもらえたり、いざという時に聞ける雰囲気があったからだと思う。 講師とてもフレンドリーな先生で息子と同じ野球観戦が好きだということでとても盛り上がったらしいです。 カリキュラム実際に学校で使っている教材を使ってやるので、わからないところがすぐにわかった。 塾の周りの環境駅前ですので、歩けばすぐですし、近くにはバス停もあるので、かなり便利な方だと思う。ただ自分の息子は家から通っていたため、歩きで15分ほどかかった。 塾内の環境空気も綺麗で、トイレも完備されてるなとは思ったが、駅が近くにあるので、所々雑音はある。 入塾理由別の塾に通わせていたが、テストの点数や基礎学力が伸びていなかったため。 定期テストテストの2週間前ほどから始まって、土日には勉強会などが開催されて、普段家では勉強しない息子もしっかり学べていた。 良いところや要望やはりマンツーマンで徹底的に教えてもらえるのが、いいところだと思う。合う合わないがあるが合わないと感じたら、すぐに講師を変えてもらえるのも、いいところだと思う 総合評価良い点 o講師が話しやすい。 o学校の教材を実際に使える。 oテスト前の対策がある。 悪い点 o合う合わないがある。 oやっぱり高い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金コマ数に応じた料金になるので、最初に何を取るのかに迷い、他の塾とは違い月謝では無いので高額に感じます。経済的に苦しい家庭は難しいと思う。 講師成績の低い我が子にも突き放すことなく、親身に考えてくれているように感じました。部活や学校行事で通塾ができない日が数日続いた時もきちんと予定を立てて頂き見放される事がなく安心しました。 カリキュラム本人の苦手とする分野を聞き取りをして、一緒になって決めてもらいました。まだ入って数ヶ月なので分からないですが、先生がサポートしてくれているので、安心して任せられます。 塾の周りの環境駐車場が無いので、送っていく時が路上で下ろすようになりますが、迎えに行く時は駅の停車場が使えるので特に問題はありません。ただ、面談がある時は近くのコインパーキングを使用するようになるのがネックです。 塾内の環境駅前の立地ですが、特に騒音も気になりません。教室は凄く広い訳ではありませんが、各々で学習する分には問題ないと思います。 入塾理由友達が通っていてお勧めされ、無料の体験に参加すると、本人も気に入り、できるまでテストが終わらないという所で理解して終わらせるというところに魅力を感じました。 定期テスト定期テスト対策は今のところありません。購入した授業を受けるだけです。 宿題宿題の有無については把握しておりませんが、宿題に迫られている姿を見ていないので、おそらく出ていないのだと思います。 家庭でのサポート学習の内容については全て先生にお任せしておりますので、ほぼ口出しはしていません。送迎は毎回しています。 良いところや要望家から遠いので、学校の帰りに行くのが難しい時などは家で出来るのが魅力的です。岩国には2校ありますが、両方とも駅の近くなので、色々な所に分校みたいなものがあればもっと通いやすくなります。 総合評価本人の学習状態に合わせてカリキュラムを組めるので、無駄なく学習が出来ると思いますが、うちには少し高額なので覚悟をして取り組ませる必要があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金特に理由はありません。周りの塾と比較して適切な値段だと思いました。主に自習室として利用していました。 講師特に先生の指導は受けていませんでした。主に自習室としての利用でした。 カリキュラム塾の教材は利用していませんでした。必要なかったので。主に自習室の利用でした。 塾の周りの環境最寄りの駅から通いやすく、雨の日でもバスが利用でき、地下道もあったので安心して通うことができました。 塾内の環境騒音を気にする事なく、周りの環境整備が整っていたので安心して通うことができました。 入塾理由大学受験をするにあたり規則正しい勉強の習慣を身につけたいと思い、友達の紹介で入塾を決めました。 良いところや要望塾から頻繁に親への連絡が来ることはなく、連絡事項がある場合は子供とやりとりしてくれるので良かった 総合評価友達に勧めてもらった塾なので、安心して通うことができてよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金金額的に高くも安くもなく妥当な金額。 個人指導の割には比較てき安いと感じる。 講師個人にあったすすめかた、すすみ具合だったと思う。 宿題も出してくれた。 カリキュラム教材はみんな同じ。 使わないものも一通り購入しないといけませんでした。 塾の周りの環境自宅からはちかかった。 回りも車の通りもあるしお店もおるので、一人で通うのにも不安はないと、おもう。 塾内の環境教室は比較的狭くかんじた。 自習も、授業も同じ空間なので分けてあるといいとおもった。 入塾理由自宅学習だけでは足りない。 自宅から近く通いやすいから。 信頼できる知名度。 定期テストテスト範囲に合わせて、集中的に指導してもらえた。 個人の苦手な部分をしっかりと見てもらえた。 宿題個人に合わせて宿題の量も調整してもらえるので、無理なく、少なくなくちょうど良かった。 家庭でのサポート塾の送迎。 ほかは自分のやりやすいようにやらせていたので、手助けする部分はなかった。 良いところや要望個人に合わせてくれる。 定期テスト対策はしっかりとしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特別、感じる部分はなかったです。 しいていえば、教材は必要なものだけにしてほしかった。 総合評価うちの子には合わなかったですが、総合的に見て、個人に合わせて指導してもらえるので良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日能進学教室の保護者の口コミ
料金金額は大手なのでそこそこ高い印象。ただ、資料などにきちんと使われていると思うので適正なのかも。 講師最初に相談したにも関わらず、希望した講師にはみてもらえなかったので残念だった。 カリキュラム実際にみていないが、他の保護者から話を聞くと講師によって教え方の差がありムラがあるように感じた。 塾の周りの環境悪くないが、自宅からは離れていて知らない土地だったので子供は不安そうだった。治安は悪くはないと思う。 塾内の環境子供からは何も聞かなかった。うるさくする子もおらず勉強に集中できるようだった。 入塾理由お友達の紹介で子供の苦手科目の講師が良さそうだったので試してみることに、、 良いところや要望まわりからの評判は良い塾だと思う。カバンは指定じゃなくても良いのではないかと感じた。 総合評価子供には合わなかったため早くに退会してしまったが、まわりからの評判は良い。講師によって違うのかもしれない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金息子は通い始めてから偏差値が10以上も上がったので価格以上の効果はあったかな、と思います。 講師授業がない日でも質問を受け付けているらしく息子は毎日通っていました。親しみやすいようでとても懐いていました。 カリキュラム間違いなく息子のテストの点は上がっていました。 塾の周りの環境駅からも近隣の住宅街からも近く、駐輪場も併設していたので息子には自転車で通わせていました。当たり前ではありますが同年代の子しかいないのでそれも当人からするとよかったのだと思います。 塾内の環境自習室も含めて、少し狭いというのが不満だったと聞いていますがそれ以外は満足した様子でした。 入塾理由息子の友人が入っているというので紹介で入りたいと息子自身からの打診があり入れることにした 良いところや要望通い始めてすぐに効果が出るのはいいところだと思います。親身な講師が揃っているようで通いやすいと絶賛でした。 総合評価通い始めてすぐに偏差値が上がり、テストの点も良くなったのでとても良いと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
札幌練成会の保護者の口コミ
料金料金は他よりは妥当だと思いました。夏期講習冬季講習も割高かなー。 講師やはりすきな先生とあまりな先生がいてすきな先生にあたった時は帰って来てからも机に向かってました 塾の周りの環境自宅からすぐだったので車通りもなく通いやすかったと思います。まわりも明るかったので良かったと思います 塾内の環境教室のひろさとかはとくに気にならなかったので別に良かったんじゃないでしょうか。 入塾理由家から近かったから通いやすさです。金額的も妥当だったからです。 定期テスト定期テスト対策はやってくれてました。過去問とかもだしていただいていたそうです 宿題子供が部活もやっていたが宿題もこなしていたので大変な量ではなかったと思う 家庭でのサポート子供にまかせていたのでサポートはお金を払うことぐらいでしたね 良いところや要望良いか悪いかわからないが3年間通ったのでよかった方だと思います その他気づいたこと、感じたこととくに感じたことはありません。通いやすかったということだとおもいます 総合評価成績の結果的に良くも悪くも普通ですね。成績下がらなかったので良かったんじゃないかな。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金塾の料金については普通だと思う。ただ、自分で学習するよになれば、余計な出費だと思う 講師わからないところを、わかるまで親切に指導してくれっと聞いている カリキュラム個人のレベルを判断してくれて個人にあった授業だったと聞いている 塾の周りの環境駅から近いというのは便利かもしれないが、車で送迎するには駐車場が少なかったりとやや不便を感じる場所。 塾内の環境そこそこ車通りが多かったり、にぎわう場所であるので、雑音などが気になったりすると思う。 入塾理由自宅から通いやすく、個別指導で子供にもあっていると思ったから。 良いところや要望アプリを通じて、いろいろな情報が送られてくるので、イベント情報など見逃しが少ない 総合評価全体的に、子供も楽しく学習できたようなので、満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金中学受験塾としては高すぎず低すぎずかと思います。 自習室も使えたので、使い方によってはお得感もあるかもしれません。 講師生徒の性格に合わせた声掛けをしてくれたりと、親がびっくりするくらいに子供の性格をわかってくれていて心強かった。 カリキュラム予習ナビで予習をしてからいけるので授業での理解しやすかったようです。 塾の周りの環境駅前なので遅くなっても危なくない。 車での送迎の人はロータリーで待てないので近隣の駐車場を使っていた。 塾内の環境線路沿いなのでたまに電車の音がうるさいときがあった。基本的にはこじんまりだか良い教室。 入塾理由学習系の習い事を探していたときにちょうど開校することがわかり、こどもが気に入ったから。 校舎長の先生がとても親切だったから。 定期テスト定期テストは小学生なのでありません。塾の組み分けテスト対策などは少しありました。 宿題宿題は比較的多かったので計画的にやらないとまわらなくなる。子供の性格に合わせて優先順位を決める必要あり。 家庭でのサポート得意科目で思うように点がとれなかったときに、子供の性格上、同じ問題をやり直すより、上の学年のテキストの基本問題をやるように勧められた。 うちの子が同じ問題のやりなおしだとやり方、答えを覚えているので意味がない。性格的に上の学年のものだとチャレンジして頑張れるとのこと。おかげで復活しました。 良いところや要望質問があれば、授業の前後、休みの日、電話などでも対応していただけた。塾の頃に質問する習慣がついたことが中学、高校でもいかされている。 その他気づいたこと、感じたこと同じ四谷大塚でも後者によって全然違った環境になると思うので、塾名もだが、校舎で選ぶべき。 総合評価子供の志望校にあわせた対策、声掛けをしていただけて無事に合格できた。感謝しかない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
啓学館ゼミナールの保護者の口コミ
料金月額は分かって入っているので良いが、夏期講習など、追加も多い。しかも必須。 講師英検など、必要な資格を無理矢理でも取らせてくれる。(自分で調べる必要がない) カリキュラム分からない が、そこそこの成績はとれているのでいけてるんだと思う 塾の周りの環境通うと考えたら立地的に満足。 家と学校の間にあるので寄りやすい。 近くに飲み屋があることはマイナスだが、登下校時は先生が出てくれてるので。 塾内の環境とにかく古い。 螺旋階段も危ない。 裸足も寒いし汚いと思う。 入塾理由家で勉強が、できる環境でなかった。 基本はできるので、逆に分からないところが分からなかった。 定期テストある。 普段のカリキュラムとは変わって対応してくれている 宿題かなりの量。 泣きながらこなす時期もあった。 娘は確実にこなしていたがやっていない子もいたらしい。 家庭でのサポート送迎。懇談。 ラインでの連絡。 先生とは連絡が取りやすいので、困ることはない 良いところや要望本人の性格などを見て言葉を選び課題を与えてくれる。が、こちらから動きがなければほったらかし。 その他気づいたこと、感じたことほかを知らないので、比べられないが、中学の間に英検二級まで取らせてもらえるのは特に有難い 総合評価やる気のあるこには先生の向き合いかたが違う。ないこは行っても意味がない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
カド塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、安かったと思います。夏期講習や冬季講習は3年生だけでしたが、それでも十分成績は伸びました。 講師小学生のころは算数が苦手で、70点取れるか取れないかくらいだったのに、塾に行き出して、数学は90点以上。成績も4か5と、かなり伸びました。理数系は苦手だったけど、おかげで理系に進むことができました。 カリキュラム塾で習ったことを次の塾までに覚えていかないといけないプレッシャーがあり、覚えていないと居残り。見ていてとてもしんどそうでしたが、子供のためにはなったと思います。勉強をする習慣がついたのも、塾のおかげです。 塾の周りの環境車での送り迎えで、駐車スペースがない。立地は静かで勉強しやすいと思います。帰りに質問をして帰ると、塾の終わる時間プラス1時間くらいかかることもあったので、長時間待つこともありました。 塾内の環境古い建物なので、冬は隙間風が入って寒いらしいです。 トイレが遠いらしく、行くのを我慢することがあると聞きました。 入塾理由志望校合格のため、先輩の保護者からの勧めで。進学校に進学するならと勧められた。 定期テスト テスト前日は、翌日のテストの教科に重点を置いていました。家ではその教科は勉強しなくても高得点が取れていました。 宿題演習と暗記ですが、部活と学校の宿題、塾の宿題となると負担が大きいようにも思いました。解けるものから、難しいものまであったようです。宿題に追われて、あまり遊んだりテレビを見たりすることは少なかったように思います。 家庭でのサポート入塾前に、保護者の面談があります。成績表やテスト持参で。入ってしまってからは、安心して任せられました。 良いところや要望わからないことがあれば、塾のあとに残って質問ができる。病気などで休んだら、次回はその分早く行って個別に見てもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと先生は1人なので、入塾のときから見てもらえる。お盆やお正月は休みだけど、祝日は塾がある。 総合評価子供の性格にもよるが、成績はたいてい伸びます。あとは出された宿題をやるかどうか。本人のやる気次第です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金値段に関しては平均的だと感じました。夏期講習においてはやや高いと感じました。 講師ただただ勉強を教えるだけでなく、雑談などを用いて学習意欲を高めてくれ好意的に感じました。 カリキュラム学校で学習している内容をワークを用いて予習形式で学習していたので、学校でスムーズに授業に取り組むことが出来ました。 塾の周りの環境立地においては自宅から近かったため安心して通わせることが出来ました。夜遅くに授業が終わり迎えに行けなかっと時も安心でした。 塾内の環境中学校のテスト期間中などは生徒数が多く、賑やかな雰囲気でした。難しい問題を解く際は集中出来なったようです。 入塾理由自宅から近く立地が良かったため。また、知り合いからの紹介を受けて興味を持ったから。 良いところや要望講師の方がとても親切で優しい方でした。成績も向上しテストで100点をとることも増えました。 総合評価講師の方の人柄、学習内容、立地が特に良いと感じました。一方で塾内の雰囲気は少し賑やかです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
田中学習会の保護者の口コミ
料金受験生の年であったらこともあり、実際月々の月謝以外に模試やテキスト代、長期休暇なら講習代などあって通常の月謝代だけで終わる月はほとんどなかった。 講師学力レベルでクラス分けをされておりとても刺激を受けて頑張れていた。また、模試の結果によって席順が決まるので頑張った結果がわかりやすく、学力の向上に向けてより必死になっていた。 また、受験直前には毎週のように模試があったので、本番までに試験になれることが出来た。 カリキュラムとても、進みは早かったと思う。 学校の課題以外に、毎週ノルマの塾の課題をこなすのに大変そうだった。 塾の周りの環境交通の便もよく通いやすいと思う。塾の駐車場はないとこが少し難点です。 塾内の環境面談室は個室になっていて話しやすい。 入塾理由子どもの志望校への合格者が多数いたこと。 まわりの学校の友だちのレベルの高い子が多数通っていた。 定期テスト学校の試験前には同じ中学の子どもを集めての対策の授業だった。過去問ももらえたのでしっかり対策を取れた。 また、試験当日は朝6時半から1時間早朝特訓会もあった。 宿題受験半年前くらいになったら、毎週の課題が出ていた。量も多く難易度も高いテキストだったのでノルマをこなすのが大変そうだった。 家庭でのサポート塾の送り迎え。夜遅くまで勉強している時は一緒に起きて付き合った。 良いところや要望レベルも高く大変そうだったけれど、まわりに影響され頑張れる環境で良かった。 総合評価勉強に集中出来る環境で、周りの人と切磋琢磨して頑張ることが出来ました。模試の結果に一喜一憂でストレスもあったと思いますがレベルアップできたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金目的に沿った内容で講義を進めるので、理解が深まりやすかった。 講師受験対策、特に問題予想が的確で、苦手教科の対策にとても役立った。 カリキュラム基本的に基礎学力の不足が心配されていたため、当日試験に予想される問題の分析が的確だった。 塾の周りの環境札幌駅北側の交通至便な立地であり、基本的に独立したビルで、他のテナントなどは入居しておらず安心感がある。 塾内の環境クラス分け、時間割がしっかりしており、集中して講義を受けられる環境になっている。 入塾理由毎日ではなく土曜日に集中的に講義を行うことが本人の性格に向いていた。 定期テスト小学校の定期テスト対策は特になかった。中学進学後は苦手な教科に絞ってオンライン対応している。 宿題問題集自体のレベルが高く、宿題をいうよりはそれ自体が受験対策となっていた。 家庭でのサポート当日の送迎、持参するお弁当の調理など、週一回集中して勉強してもらうために従事した。 良いところや要望中学受験に特化した予備校ではないため、同じクラスにすごいレベルの子がたくさんいるわけではなく、萎縮することがなかった。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣の人柄もよく、小学校低学年では学童保育的な教室も併設されているため、学びの機会が豊富だった。 総合評価厳しいことを求めるのであれば向いていませんが、穏やかな雰囲気で進めたいのであれば向いています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合学院の保護者の口コミ
料金塾じたい、元々これぐらいのお金がかかるだろうと思っていたので、普通ですね 講師全員が面白い先生というわけではなかったけれど、中には面白い先生もいました カリキュラム普通ですね。その塾専用の教材だったので、よかったですどこの塾も、同じだとおもいます 塾の周りの環境そこまで都会でもなく、田舎でもないので、いい環境だとおもいます。環境的にも特別うるさいとかはないので、そこはよかったとおもいます 塾内の環境都会でも田舎でもないので、ちょうどいいと思います 入塾理由河合塾というブランドに惹かれたし、ちゃんとした実績もあったのでこちらを選びました 良いところや要望特にいいとかはないのですが、普通にちゃんとした塾なのでよかったです 総合評価特にここがいい、とかは無かったのですが普通に、塾でした。皆さんも勉強頑張ってください
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の塾などよりは安いとは思う。教材費に関しても自分が予想してた金額よりは安かった。 講師自分たちが説明をしてもなかなか理解できない部分が多く、興味や関心を持てないような感じだったが、講師の人たちはそれをすぐに子どもに合った内容に合わせてくれた。 カリキュラム夏期講習などはAIの判断した内容と講師たちから見て必要と感じる内容の両方を提示され最終的に自分が判断することになるが、もう少し詳細な情報が欲しかった気もする。 塾の周りの環境駅から3分くらいの場所にあり、ビルの1階なので便利ではあるが、車の交通量が多い道路に面しているのと駐車場が狭くて分かりづらい。 塾内の環境外観は狭く感じるが、中は見た目ほど狭くない。明るい感じで静か。 入塾理由小学校卒業時あたりにに子どもが行きたいと言ったので、行かせてみた。 定期テスト定期テスト対策はありました。テスト範囲内の苦手な部分を繰り返したり、少しでも気になる部分を再度説明してくれたり。 宿題宿題の内容も量も子どもにとっては無理のない範囲であったので子どもも続けやすかった感じ。 家庭でのサポート送り迎えや説明会の参加、たまに塾の授業風景を見て、家での環境を少しずつ改善してた。 良いところや要望アプリによるチャットなどでのやりとりが主な連絡手段としてましたが、時間によってはお互い返答が遅れることが多い。 その他気づいたこと、感じたこと周囲にも塾があるが、表立って違いや売りとなる特色が感じにくい。 総合評価駅から近いが車の交通量が多いため、送り迎えをするほうが安心だが、駐車場が狭くわかりづらいのと、塾の前に堂々と車を停めて待ってる親がいるので、渋滞などで混雑するときがある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金はやすいだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいいですが、夏期講習など長期休みの講習ではやすいなので、やはり負担はいい。 講師年齢の近い講師が多く、生徒や先生の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。 カリキュラム教材は選定してくれました。受験前のカリキュラムもちゃとに合ったもので納得感がありました。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩2分ほどで、教室までの道には交番もあるのでちかいです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。 塾内の環境教室は人数のわりに廣く、教室に見えました。また、自習室が全部でせっかく行っても勉強できないときがありましでした。 入塾理由本人にも合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はよいでした。講師は生徒を中心にを解説し、その際は基本を基に対策をしてくれたようです。 宿題量はちゃといいですね、難易度は普通でした。ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもいいようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや入会の説明会や申し込みにも緒に参加しました。また、インターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望先生の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。 その他気づいたこと、感じたこと学校などで休んだ際、スケジュール変更はできだったが、受験向きのカリキュラムに特化している。 総合評価子供にとってもいいだと思います。ただし入会費は高いため、そこは少し我慢が必要。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないが、個別なので妥当なのかもしれない。比べてないのでわからない。 講師実際に授業を受けた感想を聞いてはいない。 カリキュラムオリジナルを使う事が多いが、他の使いたいきょうざいがあればそれでも良いらしい。 塾の周りの環境駅から近くにあり、人通りもあって、通い安く安全。駐車場も近くにあり、便利。商業施設のビルに入っているので、尚更便利。 塾内の環境教室がある階は、他の教室も沢山入っているので、賑やかかと思いきや、とても静かで良い。 入塾理由自宅から近くにあり、授業の振り替えもあり、しかも出来てから間もないために綺麗で、便利な所にあるので、決めた。 定期テスト定期テスト対策はしていないので分からないが、その時の状況で対応してくれていた。 宿題宿題はあったようだが厳しくなく、出来ていなくても特にもんは無かった。 良いところや要望良いところは授業の振り替えかきき決して無理に通わせない所。ただ、欠席の連絡は電話でなければならないのと、本人では駄目な所が少し面倒だった。 総合評価授業内容は特に相性も関係するが、特に問題なく対応していただき、環境も安心で、親としては心配が無かったため。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【MSGnetwork】の保護者の口コミ
料金当初は古文と数学を受講するために入ったが、基本料金が高く、結局英語とかも受講させられたため。 講師ビデオ講義で、一流の講師陣の講義を受けることができているため。 カリキュラム講義を受けるために小テストで確認してから次の講義が受けられるシステムになっている。 塾の周りの環境岐阜駅前なので、アクセスは良いと思う。本人の自転車での通学経路上なので、部活帰りに行っていたと思います。 塾内の環境当初は狭いかなと思ったが、途中で他の部屋が追加されたので、余裕ができたと思う。 入塾理由受講料金はかなり高いが、良いと勧めてくれる人が多かったため。 定期テスト講義の性質上、テスト対策にはあまりリンクしていないのではないか。 宿題英単語や古文単語などの小テストがあり、それを覚えてくるのが宿題だったと思います。 家庭でのサポート雨が降ったら送り迎えをするくらいで、そんなにはサポートはしていないです。 良いところや要望そもそもビデオ講義なので、部活帰りでも良いし、家でもできるところがコロナ禍ではとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたことビデオ講義なので、結局は本人が集中して聴講できるかにかかっています。向き不向きがあります。 総合評価料金はかなり高いと思うが、授業の質は良いし、夏期や冬季講習もお金はかかりません。模試も無料です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
完全個別 松陰塾の保護者の口コミ
講師子供が不登校で、勉強を追いつかせる為に入塾させたが、お休みが続いた時でもいつでも親身になってくださいました。 カリキュラム個別でタブレットを貸し出していただけるので、自宅でも塾と同じ勉強ができるのが良いです。 塾の周りの環境うちは自宅から近く、徒歩で行ける距離なので便利です。 塾内の環境全体的にはそこまで広くはありませんが、常に綺麗にされており、人数が多い時に行ったことは無いのでハッキリはしません。 入塾理由家から距離も近く、同じ中学校の生徒さん達がが沢山通っているから 宿題私が知る限りでは、宿題というものはありません。 個人で自宅学習をしていると思います。 家庭でのサポート送り迎えしている訳でもないので、塾に行ったとこでの家族の大幅な変化はありません。 その他気づいたこと、感じたことコースや時間の変更なども随時受けていただけますし、連絡も取りやすく、良い塾だと思います。 総合評価子供が自ら進んで通い始めたのですが、行く事が楽しみになっているようです。個別でじっくり学べるのが向いているようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します