学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

武田塾 枚方校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金講義はないが、スケジュール管理や自習室もあり、本人に合っていたから。 講師個別で指導してもらえたり、家庭教師的な部分もあり相談でにてよかった。 カリキュラム教材や参考書を本人ね合わせて選定してもらえ、進度も確認してもらえたので良かった。 塾の周りの環境家からも徒歩圏内で、駅からも近く非常に便利であり、コンビニやスーパーも近くにあり、慣れ親しんだ環境だったので良かった。 塾内の環境教室の雰囲気までは分からないが、自習できる環境もあり、空調などの不満も聞いたことがなく、良かったのではないかと思う。 入塾理由授業がなく自学で進められるから。本人の学習スタイルに合っていたから。 定期テスト特に定期テスト対策としては自分でしていたので、受験対策を主にしてもらっていた。 宿題宿題はスケジュール管理され、出されており、目標達成に必要な分量であったと思う。 良いところや要望本人が自分で勉強していけるタイプであれば、分かっている内容の授業時間短縮できるので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方も多く、年齢も近く、勉強以外にも、大学生活や受験経験についても話ができて良かったと思う。 総合評価結果的に第一志望校に合格でき、本人も満足している。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

花まる学習会 つくば教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

花まる学習会の保護者の口コミ

料金少し高いと思いましたが、 子供が楽しいと思うことが1番だと思います。なかなか難しいかもしれませんが。 講師先生は辺りはずれがあります。はじめの先生はよかぅたのですが、2人目の先生はサポートの先生に任せてちょっと不安でした。 カリキュラムなかなか自宅では取り組めない楽しいことをやってくれるのがとても良かったと思います。 塾の周りの環境車でしか行くことができないため、そして駐車場がないため、すこし不便でした。しかし近くに公園があるのでそこで待っていました。 塾内の環境空間は特に何もない、普通の教室、 良くも悪くもないと言う感じでは 定期テスト特に対策はありません。はなまるはその目的に行く塾ではないと思います。 宿題宿題はほとんどありません。コロナと被ったのでオンラインをしている姿など見ておりましたが。 家庭でのサポート特に、サポートはしておりません。基本スクール内での完結だったため 良いところや要望とても、子供は楽しいと言ってました。 しかし目に見えない塾関係のため、 いつまで続けるかが悩みどころです。 その他気づいたこと、感じたことキャンプがはなまるに入っている人のみ楽しめました。 それはそれで楽しいようでした、 総合評価子供は楽しい しかし楽しいだけにいくらお金を注ぐか 小さい頃にそれを経験できてよかったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

田中学習会 新白島駅校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

田中学習会の保護者の口コミ

料金子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。 講師説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。 カリキュラム分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。 塾の周りの環境近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。 塾内の環境整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。 入塾理由評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。 定期テスト何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。 宿題的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。 良いところや要望切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。 総合評価良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中本塾 フェニックス 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

中本塾 フェニックスの保護者の口コミ

料金とりあえず塾に行っているが大きな成果があったわけではないので高く感じる カリキュラム理解ができるまで進まないようになっているがある程度追いつけるような形で指導しないと目先の成績が上がらない 塾の周りの環境自宅からは車で送迎が必要な為、時間を束縛される。 塾内の環境車通りの多いところに面した塾のため、駐車場から出にくかったりする。 入塾理由父親側の兄弟の甥っ子が行っており、勧められて行くようになった。 宿題毎週なのかは不明だが、宿題があり普通にすれば問題ない量だと思われます。 家庭でのサポート基本的に車での送り迎えをしている。懇談会などにも出席をしたりしている。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行けない時には代わりの日を選択できるようになっており、アプリかウェブで妻がやっている 総合評価特に素晴らしいとは感じないが悪いとも感じることはない。平均点な評価が妥当です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導アップ学習会 弁天町教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導アップ学習会の保護者の口コミ

料金他は行ったことないけど、ネットで調べたところ、リーズナブルだと思った。でも、色々つけると普通の塾と同じくらいの金額にはなったりするかと思います。 普通で行くとリーズナブルかと思います。 講師教習1人に対して生徒3人で、順番に、わかりやすく、ホワイトボードで個別で教えてくれる。 カリキュラムどの先生も5教科教えてくれるのが良い。 これからが楽しみです。 塾の周りの環境立地的には通いやすく、駅からもちかくて、人通りもあるので遅くなっても安心して通える場所にあると思います。 塾内の環境教室はこじんまりとしていて、設備は、殺風景でもあるが、 エアコン代とか取られる塾もあるがこちらは、なさそうに思えた。 説明の時に設備金額は言われてなかったので、おそらくないかと思われます。 良いところや要望いつでも、教室を使用してもよくて、予習復習できて、わからないところは、次に塾に行った時に聞ける感じになるので、習慣化すると本人にとって良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと今の所、気付いたところや、感じたことは特にありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 板宿校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。面談で希望コースを選び、詳細な講義のコマを打ち合わせて絞っていきます。夏期講習は追い込みの時期でもありますが、実はその講習は春ごろからの成績やがんばりに左右されますので、その頃から本人も自覚し、備えておけばと思いました。衛星校なので、コロナ禍でも自宅で受ける選択肢もあり、安心でした。 講師講義は放送なので、みな同じものを見て勉強します。進路相談は熱心さのあまり、こちらもたじろぐこともありましたが、のんびりな息子と親にはちょうどよかったかもしれません。 カリキュラム息子のやる気にムラがあり、決めた講習内容以上のことをしなかったことがあり、ヤキモキしました。望めば、もっと利用することも可能のようでした。 塾の周りの環境通学途中にあり、また駅前なので、遅くなっても安心でした。商店街の中なので、食べる物には困ってなかったと思います。 塾内の環境たくさん通っているので、席が足りてるのかなと思うこともありました。夏期講習期間はその前の成績向上によって、席を優先確保できるようでした。 入塾理由大学受験をするにあたり、のんびりとしていた息子にカツを入れ、共に情報や指導をお願いしていただきたく通わせました。通信教育を希望しましたことと、お友達の勧めもあり決めました。通学途中の場所にあったので、通いやすいかと思っています。 定期テスト大学受験が目的ですので、日々の学校での勉強でのことは関係ないです。 宿題宿題となるものはありません。自宅でするとしたら、受講です。ですが、やはり塾のほうが集中するようです。 家庭でのサポート親と一緒に面談し、コースを決めていきました。本人のやる気を家庭でも共有するため、コンスタントに講義を受けるよう、塾とは別に、親と講義の習得時間や、コマ割りを表にした時期もありました。 良いところや要望勉強のことはお任せしていましたので、あまり出向くことはありませんでした。ですので、一回の面談の時間はもっとたくさんとっていただきたかったと思います。 教室へ入る時、出る時に、気持ち良い挨拶をしてくださるのは、とても印象が良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校の同じクラスの子が何人もいて、人見知りのある息子ですが、馴染みやすかったようです。 総合評価第一希望の合格は叶いませんでしたが、本人の希望する学部へ現役合格できました。入学試験の併願の選択やスケジュールはある程度、息子が塾で相談して決めていたので、こちらはその申込に従ったようになりました。そのようなノウハウがたくさんあり、頼りになりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

九大進学ゼミ 久留米中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

九大進学ゼミの保護者の口コミ

料金他の塾よりかはまぁ、格安なんじゃないでしょうか? 講師かたい先生達ではなかったので非常に好印象でした。 塾自体もそんなに広いわけではなかったので、良いと思います。 先生達も親身になってくれる人ばかりでした カリキュラムしっかりと見ていてくれていたと思います 塾の周りの環境駐車場が少ないので、送り迎えには利用できず、路駐になります。 車内に乗っていてすぐに動かせる体制を取れているなら違反にはならないですし、前の車が動くたびに前に詰めていてそこは暗黙の了解でした。 塾内の環境教室はいわば学校そのものです。なので、中学校の延長みたいな感じで通いやすかったと思います。 服装もジャージか、制服でしか通塾が許されていなかったみたいですし 入塾理由本人の意思に従い塾を選んだので、詳しいことはわかりませんが、志望校○名!!と塾の目立つところにかがげていないところが塾に入塾した理由の一つだと思います 定期テスト対策もしっかりとなさっていただいてました 宿題きちんとこなしてましたから、そんなに大量に出た!っと言うわけではないみたいです 家庭でのサポートサポートは塾の送り迎えはもちろんのこと、夕飯を食べるためのお金。 良いところや要望今では当たり前かもしれないけど出欠確認連絡はラインがおもです。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ際も、きちんと面倒を見ていだたいたので、勉強のほうもおろそかにならなくて済みました 総合評価気軽に通える塾だと思います。本腰を入れるタイプの英進館とは違い気負わなくて良いので、ストレスもないみたいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 個別指導セレクト 湘南台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

臨海セミナー 個別指導セレクトの保護者の口コミ

料金毎月授業料とは別に模試代がかかる。使わないのに教科書を大量に買わせる。 講師辞めたいと相談した時、辞めるとしても来月分を支払ってからといわれた。 カリキュラム学校の授業より早く進みます。教科書使わないのに買わせすぎです。 塾の周りの環境駅の近くなので夜遅くなる平日は迎えに行っていました。治安はたまーに悪い人がいますが人が多いので大丈夫だとは思います。行きはバスで行っていました。 塾内の環境駅に近いので雑音あります。狭いです。それ以外の環境は普通の塾です。 入塾理由家からはそんなにちかくないですが、車で送り迎えできる距離だったからです。 定期テストそれなりに教えてくれますが、これも当たり外れの差が激しいです。テストの点はかなり上がりました。 宿題難易度は普通くらいですが量が多いです。やる気がでないだろうなーと思ってしまうくらいありました。 家庭でのサポート家では勉強のことはあまりうるさく言わないようにしていました。ちゃんとやっているのはわかっていたので。 良いところや要望普通の塾です。休んだときは補習もありますし、多少の息抜きも可能です。 その他気づいたこと、感じたこと先生は当たり外れあり。友達がいるとやる気は多少でるみたいですけど子供次第です。 総合評価可もなく不可もなく。それなりに教えてくれますが、先生は当たり外れの差が激しいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ 栗東教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金短期講習や月謝は高いが、個別指導なのでやむおえないのかもしれない。 講師個別指導なので、本人の学習レベルに合わせて教えてくれるので、親としても安心。 カリキュラム冬季講習などが必須なので、その月は費用が高くなるが、学習が進むので、やむおえない。 塾の周りの環境自宅からも近く、大きな道沿いなので送迎もしやすく、自転車で通っても安心。 塾内の環境自習室が完備されており便利。また、個別指導中の生徒同士の私語もないようで良い。 良いところや要望個別指導なので月謝は高いが、本人の習熟度に合わせてもらえるので、ありがたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 愛知一宮本町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金施設運営費は疑問に感じた。どこに使用されているのか気になったが、成績が上がっているので何も文句はない 講師映像授業なので ただテレビで出る先生が授業をしているということをきいたきがする。 塾の周りの環境立地は、駅近であり、電車通学にとっては、良き。 車で行くには、道が狭く、駐車場にはりいりにぬい。 塾内の環境プリントを多く消費しており、そこらじゅうに紙がいっぱいある。 入塾理由映像授業であるために、時間問わず勉学に励むことができるとこ。また復習も容易に可能であること。 良いところや要望少したてものがふるいとかんじることがある。また駐車場がへんぴなとこにあり。とめにくい。 総合評価近くに優秀な高校があり優秀な学生が多くいるため、強い刺激を受けながら勉強にははげめること。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月々の月謝は中学受験塾の中では良心的な料金と言われているが、教材費・テスト代・季節講習代等がそこそこ高額なので、トータルでは他塾とさほど変わらないと思う。 講師進学実績だけではなく、子ども一人ひとりの将来を考えて、親身になってくれます。いつでも相談にのっていただけるのも安心です。 カリキュラムテキストはよく練られていて良いのだろうが、どんどん膨大になっていく。テストが多く常に復習に追われるなど、家庭学習の余裕はまったくない。 塾の周りの環境駅近なのは良い。 しかし、遅い時間は駅までの道にいつも客引きがいるので、子供にとって環境は良いとは言えない。 塾内の環境活気があるのはいいが、けっして広くはないので、授業中に他教室の声も普通に聞こえてくるそう。 入塾理由最寄りの塾の中で、一番指導方針に共感できたため。 また、本人か希望したため。 宿題宿題は少ないと言われるようだが、講師による。 けっして、少なくはないと思う。 良いところや要望講師の先生が親しみやすい。営業的な利益よりも、子供自身を優先してくれているように思う。 総合評価いつでも相談にのってもらえる心強さがあるのと、こちらの希望にできる限り柔軟に対応しようとしてくれるところがありがたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

関西個別指導学院(ベネッセグループ) 天王寺教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

関西個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金正直料金は高かったが、マンツーマンだし、塾は基本どこも高い。 講師マンツーマンなので、わからないとすぐ質問できたりしてやりやすかった。 カリキュラムます、進度などは担当の先生と話して決めれるし、やはりマンツーマンというのが強かった。 塾の周りの環境周りはとても都会でひとはたくさんいたが、その分交通が良かった。治安は夜は少しだけ悪い気がした。飲食店もたくさんあった。 塾内の環境立地も良いし、教室もきれいで清潔感もあり、自習室もあって良かった。 入塾理由友達が通っており、とても良さそうで興味があったので大学受験のために入った。 良いところや要望先生がたくさんいて、その中から会う人を選んで学べるのはとても良いと思う。 総合評価自分の担当の方はとても良い人で、わかりやすく、時には叱ってくれて成長できた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代ゼミサテライン予備校【代々木教育ゼミナール】 佐世保城山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

代ゼミサテライン予備校【代々木教育ゼミナール】の保護者の口コミ

料金大手だからしょうがないところもあるが、少し高いように感じた。 講師分からないところを細かく丁寧に教えてくれてたところ。子供もいつも塾のことを褒めていた。大変良いと思う。 カリキュラム動画なども対応してる点。モバサテは大変画期的だと思う。これからも続けて欲しい。 塾の周りの環境治安は良くも悪くもない。あまりよそを知らないので細かくは言えないが、普通だと思う。特に心配は無かった。 塾内の環境みんな集中する環境が揃っていて大変良いと思う。不真面目な人は続けられないからより洗練されて良かったと思う。 入塾理由代ゼミという大手の名前で信頼があったから。また塾の雰囲気も大変良かったため。 良いところや要望お金が高いが、しっかり質は高いのでほんとに頭が良くなりたいのならここはベストだと思う。 総合評価先生が優しく、丁寧な点。これからも頑張って続けて欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ヴィスト進学塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

ヴィスト進学塾の保護者の口コミ

料金料金は良心的な方だと思います なので2人同時に通わせることができました。 駅寄り近くだともっと高めだと思います ここはちょっと駅から遠いいので その分安いのと、地域密着の小さい塾かなとおもいます 講師2人なので 子供のこともよくわかってくれてました。 ただちょっとやはり人数に対し先生方が少ないので 細かいとこには目が届かなく なることが多いのかなと子どもの話から推測しました。 カリキュラム教材はわかりやすいかなとおもいます 先生方も今どきのを使いこなしているので。 私達親のがわからないのでその点はたすかります 塾の周りの環境最寄りの駅からは10分くらいかなとおもいます ただ国道の横なのでちょっと車が多く危ないとは感じました 塾内の環境国道の横のわりには それ程車の騒音は気にならないのかなと 説明会などでいくとかんじました ただもう少し部屋を大きくしたほうがとはおもいました 入塾理由上の子も通っていて兄弟割などもあり 一緒に通わせました。 先生は2人と少ないですが その分一人一人は子供のことを 覚えてくれるとおもいます 定期テストうちの中学はうちのこともう一人だけでしたのでちょっとずれてしまいました。 他の多い学校の子がやはりメインになりやすいです 宿題あまり出されている感じはなかったです 次の塾までにこれをやらないと!! とあせってるこどもをみてないので 良いところや要望子供の人数のわりにへやが狭い気がします もう少し人数いれるなら大きくしたほうがいいかなと あとは 終わった時もやめないで続けなさいとちょっと しつこかった! その他気づいたこと、感じたことこれといってありません 結局 上の子が通ってやめたけど 親も楽だから今中学の子もかよってます 総合評価うえのこはそこまでいいとこでなかった 本当に良い高校に進学するなら もっと進学校のための塾にガツガツ通わせるべきかなと でもそのためにはそれなりにお金もかかるとおもいます 子が3人からいるとなると現実厳しいかなと。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校のさなる個別@will 新瀬戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ

料金 別に成績の上がり具合と見ると高いとは思いませんが……もう少し安い方が嬉しいのは嬉しいです。 講師とても優しくてちゃんと教えてくれる方でしたので、成績もあがり良かったです。 カリキュラムどんどん進むというよりかはちゃんと教えてくれるところもあるみたいで良かったです。 塾の周りの環境家からはスグそこではあったので良かったんですが、ちょっと車通りの多いところではあるので心配ではありました。 塾内の環境綺麗な教室でちゃんと整備もされてるところみたいでよかったです。 入塾理由周りのお母さんたちにも評判がよかったから入ろうと思いました。 良いところや要望特にないです。先生も優しくいい人だらけだったので特にありませんね。 総合評価成績もあがり良かったですし、子供も満足してるので全体的にはよかったかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進学園 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進学園の保護者の口コミ

料金相場の一般的な金額だと思います。高くもなく、かと言って特別に安いわけでもない普通です 講師交通の便がよくセキュリティー面も安心で先生方もしっかりと責任感を持って取り組んでくださる カリキュラム具体的なことはわかりませんがわかりやすいと思います よ。ひとりひとりに親身になってくれます 塾の周りの環境交通量も多過ぎずかと言って少な過ぎずで閑散としていると怖いですが程よい賑わい感がありますので何かがあった時には安全だと思います 塾内の環境雑音などはなく静かです。塾の中では清潔感もあり潔癖症でもだいじょうぶかとおもいます。 入塾理由交通量も少なく安全面も安心して通いやすく授業料も並であったため 良いところや要望良いとことはセキュリティー面です。何をするにもどこに行くにも安心安全は大切な重要視するべきことだと思いますので 総合評価可もなく不可もなく程よく良いかと思います。特に悪いって思った事はないですが特別にここがいいとおおもうことも ないかもです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みんなの塾 平塚校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みんなの塾の保護者の口コミ

料金予備校に通うことで学力が少なくとも上がったため、安いと思う。 講師分からない所を分かるまで教えたり、聞にくい問題も言いやすいように促してくれること。 カリキュラム分からない所が少なく、繰り返し復習することで体に染み付くのが良かった。 塾の周りの環境車の音がやや気になりはする。立地は良く、治安も良いと思う。家が遠いので送り迎えが大変 塾内の環境綺麗にまとめられていて、教材などの位置が分かりやすい。整頓されている。 入塾理由学習能力や成績を少しでも上げるためこの塾へ入ろうと決意した 。 良いところや要望先生が明るい印象で、安心して学ぶことが出来る。集中できる環境。 総合評価分からない所を反復練習したり、振り返りなどをして身につきやすい。分からない所を作らない感じ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ほかの大学受験塾に行ったことがないのでこのくらいなのかなと思います 講師いい講師はとことんいいが悪い講師はとことん悪い 結局は相性だと思う カリキュラム良くも悪くも平均的な塾だったなと思う テキストは比較的簡単だったと思う 塾の周りの環境若干治安が悪いかもしれない 近くの公園でタバコを吸っている人がずっと居たイメージがある 公園側に行かなければあまり気にならないと思う 塾内の環境気になる人は気になるかも?比較的綺麗だったと思うが気になる人にとってはごちゃごちゃしているように感じるかもしれない 入塾理由通いやすい場所にあり、かつ大手であることから受験の情報が集中しているのではないかと考えたため 良いところや要望平均的な塾 良いところも多々あるが悪い所もそれなりにある 好き嫌いが別れると思う 総合評価自分一人でできるのならとことんまで上り詰めることが出来ると思う。ただ、一人で勉強することが出来ない人にはおすすめできないかも

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 やえもん教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金初めは家庭教師でやっていたのですが、家でやるのではなく塾という空間でやるので身も引き締まりやる気もでていたので高くても正解だった 講師明るく気さくな方らしく質問もしやすいと言っていた。 教えかたもうまく次復習しようとなるような授業をしていた カリキュラム授業ないやつは自分のレベルに合わせたものであり、学校の内容とほぼ同じて復習と予習を繰り返すまのだった 塾の周りの環境交通系は使わず自転車で行ける近さだったので楽だった。 家の近くにあると言うことはいいことだと感じた 塾内の環境比較的綺麗な場所であり、人と人との空間が分けられているので勉強をしやすい環境であったと記憶している。 入塾理由家から近く個別で教えてもらえるため、そして子供にそこがあっていると思ったため 良いところや要望個別で授業をすることができその授業でやる内容だけでなく学校の質問などもできるためやりやすい空間 総合評価個別で教えてもらえるのが良かった。夜遅くになってしまうのが帰り道ということもあって悪い、でも塾全般に言えることなので悪いとも言えない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス 笠寺校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導キャンパスの保護者の口コミ

料金広告では、安いを売り文句にしてましたが、夏期講習、冬季講習が、勝手にプログラムされました。 他も、実際はコロナだから補習した方が良いとかで、とにかくお金がかかりました。 カリキュラム息子曰く、関係ないとこをやってたりしたそうで、教材があるからやってたみたいですが、さすがに自分から先生に指摘していたそうです。 塾の周りの環境家から近かったし、周りに危険なところもなかったので、すごく通いやすかったです。 一日塾の時も近くにセブンイレブンがあり、とても便利でした。 塾内の環境前に通っていた塾より、座席がしっかりと個別になっており、良かったと思いますが、 窓が開けっ放しなので、虫が酷かったようです 入塾理由本人が友達から聞いて、どうしてもこの塾に代わりたいと言うから、少しでも勉強してくれるように 定期テストありました。 でも、学校通りの勉強じゃなく、塾のやり方だったみたいで、途中から時間の無駄だから、行きたくないと言っていました 宿題宿題は、あまりなかったです。 たまにやっていても、数分?で終わっていたように感じます。 良いところや要望良いところは、振替が出来るところだと思います。 要望は、値段がとにかく高いので、安いと言う広告はやめた方が良いと思います。 総合評価良し悪しは、人によると思います。 先生を、もっと厳しく教えてくれる先生が良かったなと、今は思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.