学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

個別指導学院フリーステップ 日暮里教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ

料金個別指導のため、金額は高いのは承知でしたが、学力が上がらなかった(定着しなかった)指導を考慮すると高いです。 講師講師の質の幅がとても広く、熱心な先生と無難なくこなす先生との差が激しいと感じました。 カリキュラム学内教材を使って基礎学力定着を図る意味では不要な教材購入がなくて助かりました。 塾の周りの環境立地は駅前で大変通いやすくて良いが、夜の飲食店などがあり、帰り時間には迎えをした方が良いような感じの環境でした。 塾内の環境自習室が完備され、自主学習や授業の合間に利用できたり、とても良かった。 入塾理由基礎学力定着で個別に対応していただけるとのことで決めました。 定期テスト試験対策はあったが、試験問題が難しく解答を見ながらの指導する講師もいたようで、講師の学力にも問題があった。 宿題宿題は学内の宿題と合わせてやるため、できなかった箇所を再復習のような感じでした。 家庭でのサポートとくにサポートはありませんでした。基本的には塾からの連絡網でよくわかりやすかったです。 良いところや要望塾の講師の先生の質を均一にしてほしかったです。熱意の差があり、本人のやる気にムラが出やすかった。 その他気づいたこと、感じたこと部活や風邪など急なスケジュール変更には柔軟に対応してくださり、ありがたかったです。 総合評価全体的には塾のサポート体制は良いが、講師の先生の質に差があったことが継続して通えなかった点です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

太郎塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

太郎塾の保護者の口コミ

料金大手の塾の月謝で五教科見て頂けます。基本は数学英語のようですが、テスト前になると他の科目をフォローしてイタダケルノデありがたいです。 講師テスト前は塾のテキストも課題の範囲が出て、子供も頑張っています。自習室も開放してくれます。 カリキュラム教材は教科書に合っていると思います。わからない問題もわかるまで教えてくれます。 塾の周りの環境住宅街の中にあります。駐車場もあるので数台停めることができます。塾の回りも中もお花や植物がきれいにお手入れされてます。 塾内の環境教室とは別に自習室もあり、いつでも勉強できる環境です。教室内も清潔にされてます。 入塾理由中学に入り、家の近くで塾を探していました。先生も熱心な先生で本人に合っていると思い決めました。 定期テスト特に定期テスト対策はないと思いますがテスト範囲内のところを課題にしているようです。 宿題量はやや多いと思います。毎日コツコツできればいいのですが…ただ宿題はきちんとやっていくということを徹底されているのでしないで行くということはありません。 家庭でのサポート雨の日の塾への送迎や、宿題のわからないところは一緒に考えたり、教えたりしています。 良いところや要望宿題は多いですが、先生も熱心な先生なので親としては信頼しています。 総合評価定期テストなどが終わった後は、お休みを入れてくれるので子供も気持ちの切り替えができるようです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾マナビス 三鷹校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

河合塾マナビスの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると授業後の質が低く、全体的なフォローを考慮すると高く感じる 講師他の塾のような個人的な指導はなく、ちゃんとした先生がいないことで映像以外にはチューターしかおらず不十分 カリキュラム河合塾の有名な実力がある先生方の授業を学校と両立しながら進めることができるが、最新の授業ではないことが残念 塾の周りの環境駅から近く住宅地にも近いため通いやすく、遅い時間であっても安全と感じる。治安も周りが住宅地であることからよく、騒音も少ない 塾内の環境塾内で知り合いがいると少し話をするなどがあって騒がしく感じることもたまにあるが、常にではなく、あまり問題はない 入塾理由家の近所にあり、子供が学校や部活と両立したいことに重きを置いてありそれが可能だったこと 良いところや要望もうすこし生徒と先生の間のコミュニケーションを増やして関わりを持ってほしい 総合評価直前での面談などはすこし他人行儀なところがあり、生徒に関与を強くしてこないところが悪い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 膳所校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高くはないが内容もそれなりだった記憶があります 講師足りない所を補足するような指導がなく学校の授業とそれほど変わらなかった カリキュラム他の塾と同等の内容だと思うが、それ以上でもそれ以下でもない。 塾の周りの環境駅近ではないが不便な場所でもない。送り迎えをする時に駐車場はなかった。 治安はそれほど悪くはないと思う。 塾内の環境施設が古かったが途中で移転した。 入塾理由高校受験するにあたり子供に会った学習習慣がつく塾だと思ったから 定期テスト特に子供の苦手な所を補足するような内容のものではなく問題を解くだけだった 宿題多くはないが確認はされていなかったように思う。丁寧な対応という印象はない 家庭でのサポート周りのママ友と情報交換し説明会や申し込みに子供と参加しました。 良いところや要望自分で頑張れる子にはよい塾だと思うので過度な期待はしない方がいいと思います その他気づいたこと、感じたことコロナ禍では対面授業をギリギリまで続け自習室も開放してオンライン授業もしていました 総合評価過度な期待をしたければ子供にとっては楽な塾ではないかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 都島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金定期考査のとき1ヶ月ほど高いお金を出して買ったテキストを使わない。各休みの講習料金が高いのとテキストを新たに購入するので、ものすごく高く感じる 講師学校の授業より楽しいようで、苦手科目が好きな科目にかわっていた カリキュラム1年生から通ってないと振り返りが3年までないので、途中から理科、社会を取っても1年の内容は自分でしないといけないし、テキストも買えないので微妙 塾の周りの環境駅より遠い。自転車で通うには帰りが遅いので心配になる。だが、無料のバスがあるので、その点はいいと思う。 塾内の環境自習室は時間や利用する学年によって静かなときとうるさいときが分かれる 入塾理由中学校に入り、塾に通う話を子どもにしたら、友達の通っている塾に行きたいと希望があり、調べたらなかなか難しい塾で入塾テストに合格できたので通うことに決めた 定期テスト各学校ごとに学校の教材を持っていって行うので、友達同士で楽しくやっている。あまり講師は関係ない気がする 宿題宿題は多い方との話だが、家で毎日勉強する習慣をつけられるので、その意味ではちょうどいい量 良いところや要望授業が楽しく分かりやすいのはありがたい。定期的に面談の希望もとってくれるので無理なく子どもの様子や心配事を相談でき助かっている 総合評価難しい学校を受験するにはいいと思う。講師が、当たり前のように上位校の受験を想定するように話してくれるので、うちのコでも目指していいのかな?と認めてくれてるようでうれしくなる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 津現役館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います 講師わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う カリキュラム大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています 塾の周りの環境主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である 塾内の環境自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。 入塾理由指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから 定期テスト定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。 宿題量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い 良いところや要望アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意 総合評価カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

エディック・創造学園 エディック東加古川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

エディック・創造学園の保護者の口コミ

料金料金は正直高かったと思います。長期講習の負担は大きかったです。 講師半年しか在籍していませんでしたが、個人面談など先生の見解なども丁寧に教えて頂き、親子共々大変お世話になりました。 カリキュラム成績レベルごとにクラス分けされており、能力にあった勉強はできたと思います。子供が在籍していた時は丁度コロナ禍だったのでオンライン授業が多く、質問などはしにくかったかもしれません。 塾の周りの環境駅に隣接してあるので人通りもあり、その辺は安全でしたが、駐車場が少なく路駐しなければなりませんでした。 塾内の環境いつも綺麗に整えられていました。教室も勉強しやすい雰囲気でした。 入塾理由高校受験の為に入塾しました。授業方式が本人にも合っているようでした。 定期テスト対策してくれていたと思います。各学校の過去テストなどを見せてもらえたと言っていました。 宿題宿題の量は少なめかなという印象です。 家庭でのサポート塾への送り迎え、オンライン進路説明会、個人面談などに参加しました。 良いところや要望子供が初めての受験ということで親の私もふあんでしたが、たくさんの生徒さんご通われていたのでデータがたくさんあるのでそこはとても信頼できました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方にはお世話になりました。色んな先生方と触れあうことで勉強に対して感じたこともあったと思います。 総合評価指導方法など先生方にはお世話になりました。受験ということもあったと思いますが全体的に料金の負担が大きかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

浜学園 川西教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

浜学園の保護者の口コミ

料金内容を考えると致し方ないかと思いますが、もう少し安いと助かるかなーという感覚です。 テキスト代や長期休みの講習代分が高く感じる。 カリキュラム内容としては4?5のハイレベルな内容で、受験に向いていると感じる。 塾の周りの環境塾は駅前にあり、バス停も目の前にあるため、一人で通わせるのもしやすい。また、駅まで付き添いもしてくれるため、安心して通わせられる。 塾内の環境教室や設備については特に可もなく不可もなくといった感じです。無駄な設備もなく、足りないものもないかと思います。 入塾理由中学受験に向けて、受験に特化していること、実績、指導内容の幅があっていると感じたため。 定期テストまだ小学生のため、定期テストはありません。学校よりも先に進んでおり、学校のテスト対策という意味では不要。 宿題その日にやった内容を確実に定着させるための復習としての宿題に重点を置いた内容となっており、満足してます。 家庭でのサポートまだ勉強する習慣がついていないので、一緒に宿題に付き合っている。 良いところや要望理解できていない場合には、もう少しサポートがあると良いと思います。 総合評価受験には適している塾だと思います。それ以外の生徒がいないと思われるため、低いレベルに合わせる必要がないため、刺激になると思います。その分、ついていけない場合は、親のサポートが必要になると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 高松紫雲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金無料体験が良く先生一人一人の人柄も良さそうで勉強する環境もととのっていた 講師個人に合った勉強を教えてくれてせいとのわからないをわかるまで教えてくれるところ カリキュラムテスト対策が良く個人一人一人の予定に合った予定を立ててくれるところが良かった 塾の周りの環境道路に面していて良くちゅうしゃじょうもあったのでよかった 近くに駅があるので揺れたりすることがあったが音は気にならなかった 塾内の環境音は気にならなかった 室内はとても綺麗で掃除がされていた ホワイトボードなども取り入れていて良かった 入塾理由家から近く個人指導で友達がこの塾に通っていておすすめしてくれたから 良いところや要望一人一人に合った勉強を教えてくれる もう少し料金が安くても良い 部屋が綺麗で先生一人一人の人柄も良い 総合評価個人指導が良い 一人一人に合った勉強を教えてくれる 環境が整っている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス 東大和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ

料金集団塾にいたので最初はかなり高いと感じた。特に施設利用料が毎月そんなにかかるのか疑問に思った。 講師ベテランな雰囲気でいろいろ知っている。振り替えなど融通がきいていい。 カリキュラム教材は塾にある物を使ってくれるので、別に教材費がかからないので助かる。夏期講習や冬季講習は無理強いしないのがいい。 塾の周りの環境駅からも近くないし、マイナーな場所にあって穴場的でうちはいいと思った。駐車場がないのがちょっと不便です。 塾内の環境狭いけど大きなテーブルがあり、落ち着いて勉強に集中できる雰囲気です。外から中が見えないので、最初入りにくい。 入塾理由本人の希望により、より理解を深める為個別塾を探していました。融通がきいて寄り添って学習を進めてくれると思った。 家庭でのサポート塾の送り迎え、塾の情報をインターネットや友達から収集しました。 良いところや要望振り替えなどの融通がとにかく聞く。質問などに丁寧に答えてくれる。 その他気づいたこと、感じたことアットホームで子供やその家族に寄り添ってくれます。振り替えなどの融通がきく。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 鈴鹿南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。子供のことを考えるとどんどんコマ数が増えてしまい、料金が膨らんでしまう。 講師授業のあたりはずれがある。塾長は親切丁寧で好感がもてる。 カリキュラム教材は子供も繰り返しやっており、解説も比較的にわかりやすいと思料します。まだ、受験が終わっていないのでわからない。申し訳ないが結果がすべて 塾の周りの環境駐車場がせまく、駐めるところがないときが多々あるので、不便なところがある。立地は自宅からそう遠くないので問題なし。 塾内の環境教室はせまく、進路相談するとき、個室がないので他の生徒に聞かれてしまう可能性があるのでしゃべりにくい。 入塾理由本人が集団塾ではなく、個別指導を希望したため、より個別指導に近いところを選択した。 定期テストテスト時期はテスト範囲のわからないところを指導してもらい、子供も助かっている。 宿題自主性を重んじているので、とくに多いことはないと思う。生徒の個性を見て量を決めているのではと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え、子供の勉強の進捗状況の確認など先生と面談を実施した。 良いところや要望予定変更等融通がある程度聞くので助かっている。面談がしたいとき、時間を作ってくれるので良い。 総合評価目標に向かって自分で勉強していく姿勢ができてきたので、良いと思うが申し訳ないが結果がでるまではわからない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 江南江森校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金以前に通っていた塾よりは費用が抑えられたが、夏期講習や冬季講習が追加になると一気に跳ね上がってしまう。 講師子ども本人も塾に行くことに抵抗もなく楽しそうに通っている。先生も熱心に指導してくれ、子どものやる気を出させてくれている。 カリキュラム子どものレベルに合わせた教材を選定してくれた。目指す中学校のレベルに到達できるようカリキュラムを組んでくれている。 塾の周りの環境基本的には車で送り迎えしているが、特に可もなく不可もなくといったところである。駐車スペースがないので路上で待つかたちになる。 塾内の環境比較的静かな環境で勉強できているようです。設備も特に問題ないと思われる。 入塾理由体験教室で子ども本人が合っていると言い、先生の熱量もあり決めました。家から比較的近いのも理由になります。 宿題難易度やボリュームは子どもが無理をしなくても対応できる分量で、復習もきちんとできているようです。 良いところや要望子どもに対して真剣に向き合ってくれている。コミュニケーションもちゃんと取ってくれていて、先生にも質問しやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと何でもかんでも講習や教材を押し付けてくるのではなく、子どもに合わせた提案をしてくれる。 総合評価子どもの成績もアップしてきており、やる気も維持できている。学校よりも塾での勉強の方が楽しいようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

桜咲個別指導学院 六ツ美南部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

桜咲個別指導学院の保護者の口コミ

料金半個別の塾なので、妥当な金額だと思うけど、もう少し安いと助かる 講師しっかりみてくれてありがたいです。集団授業だと、ついていけないので 塾の周りの環境家から近いのがとても助かります。近くにコンビニもあるので、子供がよく帰りによってきます。足りないものもすぐ買えるので 塾内の環境人数がおおいけど、室内が少し狭い印象です。自習室はけっこうがやがやしてるみたいです 入塾理由家から近いのと、成績が悪すぎて、同じくらいの子にここをおすすめしてもらったから 定期テストそれぞれの成績や理解力にあわせて教えてくれるので、とてもありがたいです 宿題多分やれていると思うので、多すぎずちょうどいいんだと思います。 家庭でのサポート反抗期もあり、家庭では少し声掛けするくらいですが、先生がしっかり対応してくれます 良いところや要望一人一人の成績にあわせて教えてもらえるので、いいです その他気づいたこと、感じたこと何人も先生がいるみたいですが、みなさんとても優しくて、子供がわかるまでしっかり教えてもらえます 総合評価家から近いのがとにかくありがたいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 西尾本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通常時の料金は普通だと思うけど、受験直前のコースなどの追加で、高かったので。 講師とても熱心な先生が多く、教え方もとても丁寧で、子供をやる気にさせてくれてよかったので カリキュラムそれぞれの子どもにあった教え方や、声掛けをしてくれて、子どもも大変なときでもやる気になってた 塾の周りの環境駅も近く、コンビニも近く、ショッピングセンターも近くにあるので、途中の息抜きなどにもとてもよかった。 塾内の環境駅の近くなので、いろんな音はあったと思う。 でも気にならなかったと聞いているので大丈夫です、 入塾理由子供の友達が通っていて、お薦めしてもらったから。値段もそんなに高くなかったので 定期テストあったとは思うけれど、特に詳しく子供に聞いたわけではないのでわからない 宿題夏期講習や冬季講習の宿題はとても多かったみたいです。 学校の宿題と並行してやるので大変そうでした 家庭でのサポート特に何もしてないですが、塾でいい感じにやる気にさせてくれるので、自分でやってた 良いところや要望先生たちがとてもいい人ばかりだったので、かなりおすすめです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだ時も振替の日などをしっかりやらせてくれるので、とてもありがたかったです 総合評価ここの先生のおかげで、志望校に合格できたと思います。感謝してます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

近畿教育研究会 本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

近畿教育研究会の保護者の口コミ

料金妥当だと思います。 テスト前だと、週末や祝日も追加料金無しで、講習してもらえるので、安心して通わせてます。 講師英語がかなり悪かったので、平均に近づいてきたので、受験に向けて、もうひと頑張りかと思います。 カリキュラム内容の詳しい説明は、本人が話さないのでなんとも言えないですが、先生の会話では、しっかりやってもらってる様です。 塾の周りの環境塾の建物が、車道でしかもバス通りに面してるので、行き来するのが心配してます。 隣がコンビニなので、明るいのが良いです。 塾内の環境全体の人数を把握して無いので分かりかねます。 時間帯で学年ごとと聞いてるので、大人数ではない筈です。 入塾理由何校か検索や知人に聞いてから、体験し、先生との話で、本人と相性などから、決めました。 定期テスト塾内ではの事は、あまり話が無いので分かりかねます。 ただ、本人がやる気が塾であるので、任せてます。 宿題宿題が出てるのかどうかも聞いてないので、分かりかねます。 本人が先生との話してやってる様なので、任せてます。 家庭でのサポート日によって、時間がまちまちなので、ご飯の時間等はその都度聞いて、用意しています。 良いところや要望連絡が、本人と先生だけのやり取りなので、時間等は出来るだけ任せてます。 書類や他のどうしても保護者でないと、と言う所は、先生からのプリントでやってます。 その他気づいたこと、感じたこと受験生なので、学校を決めるのに、時間がかかった感じです。 学校と塾内での言われ方が違うし、本人も迷いました。 総合評価一人ひとり考えてくださるのは、すごく有難いです。 将来が見えない分、本人もアレコレ考えてしまうし、難しいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

學舎 明治館 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

學舎 明治館の保護者の口コミ

料金適正なのかと思います。 他に比較したわけでもないですが。 特に不満もなかったです。 講師結果的に本人の志望校に合格できましたし、 目的は果たしたと思います。 カリキュラム先生の合う合わないがあると思いますが 続けられたということは 合っていたのかと思います。 塾の周りの環境近かったので便利でした。 夜遅くなることも多いので 距離は重要かと思います。 近くにコンビニがあるのもよかったです。 塾内の環境特に不満は聞きませんでした。 たくさんの塾を経験したわけでもないので それほど比較する塾も ありませんでした。 入塾理由比較的に家から近いが、 評判もよかった。 友人も通っており不安がなかった。 定期テスト定期テスト対策については特に聞いていません。 受験をメインにしていると 思ってました。 宿題宿題には負担を感じていたようですが 勉強しに行っているので 仕方ないかと。 良いところや要望家から近くて 近くにコンビニもあるので 便利でした。 結果的にですが志望校に合格もできました。 総合評価結果的に合格はできましたが 冬ぐらいから休みがちになりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐々木塾[神奈川県県横浜市] 本校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

佐々木塾[神奈川県県横浜市]の保護者の口コミ

料金金額としては妥当かと思います。 ただ、下のクラスはやる気を上げるなどはあまりなく、本人のやる気があまりなければ無駄金になるかも。 カリキュラム中学の定期テストで、各学校の傾向と対策は出来ていました。 学力が上がるというより成績を上げるのがメインかな。 塾の周りの環境ファミリーマートが近くにあり、そこに中学生がたまってしまいオーナーによく怒られてた事がありました。 それ以外には特に気になることはありませんでした。 塾内の環境一部屋ずつ狭くはありますが区切られており、相当大声を出さなければ気になることはないと思います。 たまに声の大きい講師が気になります。 入塾理由友人が行っており、本人も行きたいと言っていたので行かせました。 学力が高い生徒には厚く接する印象があります、学力が低い生徒はゆっくり教えていただいていたのかな、と。 良いところや要望勉強を教える、というのがあり方で良いとは思うのですが、生徒のやる気が下がった時に相談したりモチベーションを上げるゆとりがあるとなお良いと思います。 総合評価やる気満々の生徒にはとても良いと思います。 出来ない子供をもっと勉強する様にしたい!というのであれば別の塾が良いのかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通塾度に見合う金額だったように思う ただ、夏期講習などの特別講習は講座が細分化されているので、とる数によっては金額がかさむこともある 講師本人の授業への不満もなく、配布されるプリントをよく活用しているようだったため カリキュラム夏期講習や冬期講習では、テーマ別にいろいろな観点から知識の定着をさせてくれるので、通いながら覚えていくペースが本人に合っていたように思う 塾の周りの環境秋葉原という土地柄、常に人が多い ただ、塾のある側の出口は電気街と反対だったので、若干安心ではあった 塾内の環境整理整頓されており、空調も良好、トイレもキレイ ただ、生徒は階段を使用しなければならないので、上の階の教室への移動は大変そうだった 入塾理由日本史の通史を効率的に進めるのに適していると本人が判断したため 定期テスト特になかったと思うが、予備校の授業のほうが進度が進んでいたので、授業が復習となり、定期テスト用に特別学習する必要はなかったように思う 良いところや要望塾内がアットホームな雰囲気だったので、ゆったりした気持ちで通うことができ、本人は満足していた チューターさんとの関係も良好で、進路相談もしやすく、本人主体の大学受験としてはとてもいい塾だったように思う 総合評価大学受験は受験校選びが一番大変だったが、本命校から併願校までデータで提示してもらって、決定に際して本当に助かったため

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業やテキストのレベルが高く、そこは満足している一方で、わからない問題や試験結果が悪かったときの対応は、こちらから申し出ないとなかった。 講師上のクラスの講師は授業もおもしろく、子どもも満足していた。どんな問題がどこの学校で出題されるのかよく把握されていた。 カリキュラムテキストの説明部分は丁寧で、とても良かった。復習中心の塾なので、最初に講師から教わってから自分で演習をやるが、演習問題が知識を網羅している内容でいいと思った。 塾の周りの環境校舎が引っ越してからは、駅が近いので夜も安心でした。人通りの多い通りに面しているのもよいと思いました。 塾内の環境新しいビルに引っ越してからは、とにかく明るく新しい環境なので、よいと思います。 入塾理由合格実績に志望校が含まれていたから。ハイレベルな競争相手に刺激を受けてほしかったから。 宿題特に指定はされないので、やってきたかどうかもチェックはされないです。しかし宿題をやらなければ復習テストができないため一目瞭然だと思います。講師によっては宿題を提出させる方もいらっしゃいます。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題や教材の管理、スケジュールの作成、学校説明会や保護者会への出席 良いところや要望とにかく優秀なお子さんが多いので、上のクラスはそういった優秀なお子さんが割と自由に発言していて、授業が楽しい、刺激が多いようです。 総合評価ある程度優秀なお子さんにはとてもよい塾だと思いますが、下位層のお子さんにはもうちょっと手取り足取り面倒を見てくれる塾が合っていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

自立学習RED(レッド) 調布布田教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

自立学習RED(レッド)の保護者の口コミ

料金やはり成績が伸びなかったことが一番です。費用対効果がなかったと思います。 講師時間外でも丁寧にサポートしてくれた点は大変よかったのではないかと思う。 カリキュラムタブレット端末を使っての学習でしたが、学びやすい反面、身についたか疑問が残る。 塾の周りの環境駅前だったので通いやすいと思います。但し各駅停車しか停車しないので注意が必要かもしれません。自転車で通ってましたが。 塾内の環境新しい塾だったので教室はとてもキレイだったと思います。タブレット端末もあります。 入塾理由通いやすい。新しい塾でお試しで通った事があり、良いと思ったため。 定期テスト過去問題の蓄積がないので、特別な対策はなかったと思います。一般的な対策。 宿題それほど宿題はなかったと思います。学校の宿題に影響がない程度だった。 良いところや要望新しい塾なので人数が少ないのがよかった。今は増えているかもしれません。 総合評価少人数やタブレット端末での学習が向いている方にとっては通いやすいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.