TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金費用はそれなりにかかるが、授業システムや学習環境の事を考えると妥当だと思う。 講師もちろん、個々に良し悪しはあるものの、自分の子どもには合っているように思う。 カリキュラムリアル授業だけでなく、リモートやタブレットを活用し、急な休みが生じても復習できるのは助かる。 塾の周りの環境徒歩10分ではあるものの、移動時間は夜なので送迎バスがあるのは非常に助かる。子どもも安心して活用している。 塾内の環境駅近くにあるものの、外部環境の騒音は聞こえず、授業に集中できている。 入塾理由日頃の学習の振り返りや予習など勉強する事を定着して欲しかった 定期テスト結果だけでなく、何が得意・不得意かが本人に分かりやすく、徐々に成績が上がっているのがわかる 宿題宿題はやや多めだが、少ないよりはマシだと思う。本人のレベルに合わせてくれている。 家庭でのサポート定期的に塾の担当者との面談があり、本人のレベルや授業態度など、意識合わせできる場があるのはいい。 良いところや要望塾の担当者とはアプリを通じて手軽に連絡が取れるので、非常に助かる。 総合評価学習面でのサポートをしっかりしてくれていると思う。あとは志望校に合格できるかがポイント。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高めだった。設定はコマ数。夏期講習、特別講習は別料金で負担増。 講師チューターはあまりたよりにならなかったらしい。 本人は国立難関を目指していたので、リモートの受講目当てだった。 カリキュラム国立難関に合わせた教材、模擬、スケジュールを組んでくれていたと思う。そこはやはり大手なのかなと思いました 塾の周りの環境新百合ヶ丘駅から徒歩3分で、通学の利用駅でもあったので便利です。 迎えに行く際などは駐車場がないので困ります。 塾内の環境自習室が正月に閉められていると不満そうでした。 パソコンが古いので、動作の良いパソコンは取り合いになるらしいです。 入塾理由希望校を受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、東進ハイスクールが本人にも合っていると思い決めました。家から近いのも決めての理由です。 定期テストそれはなかったと思います。そもそも本人はそれ目的ではなかったので。 宿題量も、難易度も志望校に見合った適切な量だったと思います。学校の復習と合わせると多かった思います。 家庭でのサポートとにかく本人にお金の心配をさせずに、金を出す。講習や模試もケチらずお金をかけました。もう一年やれと言われたら無理でした。 総合評価大手なので情報量が多いのでしょうか、適切なスケジュールが組まれたと思います。結果的に志望校に受かったので良しとしていますが、かなり物足りなさがあり全面的に塾のおかげとは思ってはいません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
JINJUKU 神塾の保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので、相場はよく分かりません。子供達も嫌がらずに通えていて、成績も上がっているので、これくらいの金額なら大満足です。 講師相談しやすい環境のようで授業内容もわかりやすいと聞いています。 カリキュラムカリキュラムや教材など、子供達に合ったものを提供して頂けています。 塾の周りの環境駅からも近く、交通の便は良いと思います。近くにコンビニ等のお店が並んでいるので、治安も良いと思います。 塾内の環境ゆったりとしたスペースで、窮屈な印象はありません。清潔感もあり、設備も整っていると思います。 入塾理由将来なりたい職業があり、まずは大学に入る事が目的であるため、近所で評判の良かった塾に決めました。 定期テスト対策もあり、分からないところは根気よくご指導していただけました。 宿題量はそれ程多くありませんが、要点をしぼった内容で、しっかり対応されてます。 家庭でのサポート送り迎えのサポートを中心に、説明会などにも参加していました。 総合評価分からないところは根気よくご指導頂け、内容も分かりやすいと聞いています。とにかく嫌がらずに通えている事で満足です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は他と比べても普通だと思います。通い始めた時期が中3と遅かった為、高校受験までは通塾日数が多く負担が大きかったです。高校入学後は週一コマだった為それなりでした。 講師ずっと付いているわけではない距離感が本人には合っていたのではないかと思います。 カリキュラム教材は本人に合わせてありました。高校入学後は学校の教材に合わせた物を使用していて良かったと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅が近い為、通いやすいと思います。我が家は徒歩だったので周辺が学校と住宅ばかりで夜暗かったのが気になりました。 塾内の環境明るい雰囲気で良かったと思います。面談で伺った時も静かに勉強していました。 入塾理由家から通いやすく、顔見知りが通っている所は嫌という本人の希望を受けて体験授業を受講。個別指導で周りに気を使わず勉強できる点が合っていた為。塾長の説明が分かりやすかった点も良かったです。 定期テスト定期テスト対策もありました。近隣の学校ごとに対策してあるようでした。 宿題予習、復習をやることになっていたと思います。レベルにあった物だと思います。 家庭でのサポート毎回ではないですが送り迎えと年に何回かある個人面談は行っていました。 良いところや要望受講日の変更がスムーズにできる点が良かったです。休塾などの手続きもやりやすかったです。 総合評価本人に合ったという点が一番です。個別指導なので学校の授業のようなタイプがいい人には向かないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金はだいたいこんなものだと思います。夏期講習はどこも別料金です。なんだかんだで、学習塾はどこも高いです。 講師若い先生方が多い。生徒としては浸しみやすいが、割と指導力に差があるように感じた。 塾の周りの環境駅からは歩けない距離ではないが、もう少し駅に近い方が良いと思います。駐車場もあるので、送迎も車で可能です。 塾内の環境教室は人数に対して、ほぼ適正な広さではないかと思います。外の音は多少聞こえるらしいが、ほぼ気にならない程度らしいので、問題ないレベルだと思います。 入塾理由高校受験にあたり、受験に合格することを目的として通いました。家からすぐ近くであり、そこそこの実績も決めてになりました。 定期テスト定期テスト対策は過去問を中心で学習し、プラス予想問題を学習した。予備テスト問題なども学習したそうです。 宿題宿題は出ていたそうですか、さほど多くはなかった模様です。夏期講習などの時は、それなりに出たようです。 家庭でのサポート塾への送り迎えと、親御さんへの説明会などがありました。出来るだけ、説明会等には参加できるようにしました。 良いところや要望講義時間の変更や、講師の突然の休みによる変更連絡などが、直前にきて振り回された事もありました。もう少し早く対応してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでも、その後のフォローがあまりないように感じました。自主性のない生徒だと、おいていかれるように感じました。 総合評価他の塾と比べても、何処の塾もそれなりの学習状況だし、金額もそれ程変わらないように思います。どこもそうですが、別料金を支払えば、それなりに更に手厚い授業が受けられるようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金個別でおしえてもらうのでこれぐらいが普通なのかなとおもった。 講師講師は良かったかもしれないが塾長がよくなかった。掛け持ちをしていてこちらは対応してもらえなかった。 塾の周りの環境商業施設の中にあるので外の騒がしさが気になったようだ。また、自習をしている子たちがずっとしゃべって騒いでいたようでとてもストレスだったらしい。 塾内の環境商業施設のなかにあるのでもともと騒がしい環境である。自習のスペースもあるが自習せずに騒いでいるので集中できない 入塾理由部活を11月までしていたので個別で入れるところをさがしていた。 定期テスト受験までが間がなかったのでそちらに集中して、定期テストに対してはあまりなかったとおもう。 宿題プリントが中心だったと思うが、本人にやる気はあったのでがんばってやっていた。 家庭でのサポート送迎はだいたいやっていた。環境と体制にふあんがあったので、本人から毎回どうだったか聞くようにしていた。 良いところや要望塾長が他県とかけもちだったので連絡すると言われた日に連絡も来ず、とても不安だった。 その他気づいたこと、感じたこと予約ができていないことが多々あり、問い合わせるために電話しても出向いても責任者がおらず不安が募った。 総合評価カリキュラムはとてもいいと思ったが何せ予約してもその時間に取れていないので受けられずに帰ることが何度もありとても不愉快だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高校3年生になるとさらに値段がかかり金額が上がったが他の塾でもこのくらいが普通とのこと。 講師とても真摯に接してくれて勉強のモチベーションをとても維持してくれて、いけないとこはしっかり叱ってくれるところもよかった カリキュラム先取り学習と呼ばれる予習をこなすことで、学校の定期テストや模試でも十分な成績を出すことができていた 塾の周りの環境駅にとても近く通いやすいが、自転車や自動車で行く場合は大通りから外れてしまうことがある。でもとても通いやすいと思う。 塾内の環境パソコンを使って映像授業を受けるが、パソコンは塾のものを使ってやらさせてくれるのでとてもいいと話を聞いた。 入塾理由通っていた塾を高校でも引き継いでもらおうと思ったところこちらの塾を紹介されたから。 良いところや要望家のパソコンを使えばいつでも授業を受けることができるため、塾に行かないと言うわけでもないということ 総合評価お値段は少し張るがその分の実績もあるし、いい大学に行きたいのであればこの金額が相場なのかなと感じる。とてもいい塾でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京葉学院の保護者の口コミ
料金目標は最難関の県立千葉高校か渋谷教育学園幕張高校だったが、どちらも合格できなかったから。 講師第一志望の県立千葉高校には、十分合格する実力もあったが、塾の後押しがなく、ひとつ下の高校を受験したので。 カリキュラム最難関校の県立千葉高校や千葉東高校は入試で思考力を問う問題が出題されるが、その対策、教材が不十分。 塾の周りの環境塾は駅の近くにあるため、街灯や人通りも多く、治安的には問題ないと思う。また、千葉駅から2駅であり、快速も止まるので、交通の便も悪くない。 塾内の環境塾の中には教室のほか、自習室もあるため、授業のない日であっても勉強できる環境である。 入塾理由家から近く、通塾経路の治安も悪くない。また、通塾している学生のレベルも低くないから。 定期テスト定期テストの対策も実施してはいたが、それほど重きは置いていなかった。 宿題宿題はそれほど多くなく、自分の勉強の時間が確保できる程度の宿題の量 家庭でのサポート特にこれといったサポートはしていない。逆に受験だから特別に何かするのではなく、受験だからこそ、普段通りに生活して、ストレスをかけないようにしていた。 良いところや要望最難関校には思考力を問う問題が科されるので、その対策をもっと充実してほしい。 総合評価最難関校の県立千葉高校を回避して、ひとつ下の高校に入学したが、県立千葉高校に合格した同級生たちと比べても、一番得点しており、もう少し見極めて受験校を決めてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師丁寧な指導してくれる講師を見つけたようでこれから、どれくらい成績が上がるか楽しみにしている カリキュラム先生になカリキュラム通りに、しっかり指導をして頂きたいです。 塾の周りの環境雨の日以外は、自宅から自転車で通える点は良い。 別の駐輪場に駐めているためその点は不満ありがあります。 入塾理由学内テストの成績が、悪く 本人から成績を上げたいと申し出があったため個別指導を選んだ 定期テスト定期対策は良かったとおもいます。 基礎力強化を重点的に対策をしてくれたようです 宿題量は適量であり、難易度について問題もないと思います。次の授業までにも十分な量である。 良いところや要望本人が満足して通っているようなので要望は特にない。このまま、通い成績が上がって行けば良いと思ってる 総合評価娘には適している塾だとおもいます。このまま通い続け、成績が上がれば良いと思っています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
毎日個別指導塾SUNDAYの保護者の口コミ
料金無料期間だったから高くはなかったけど、これを続けて通塾となると、生活できない金額になった。 講師話しやすくて優しいと娘が言ってたから。 カリキュラムここは授業形式ではなく、みんな一人一人タブレット勉強なので、その辺りは詳しくはわからない。 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける。またバス停、電停もすぐ近く、商業施設も近くにあり、飲食店も多いため、人通りが多く車の多さは気をつけなければならないが暗いと言う事もなく良かった 塾内の環境入り口は小さくて、え?と思うが入ったら、どこかのカフェに来たんじゃないかと錯覚するくらいの施設でした。 定期テスト体験入塾だったから経験してないが、話によるとあったのではないかと思います 宿題宿題はなかったと思う。自分で勉強して解らないところを先生に聞くと言うシステムだったので。 家庭でのサポート何もしていないです。行きたい時、行ける時間がある時、時間も自由だったので親の負担はないです。 良いところや要望LINEで子供が行ってる、退出したとの連絡も自動的にあり、設備としては言う事なしだった。 総合評価ずっと通うことができなかったから。お金に相当な余裕がある人、部活動と両立できる人はいいと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導SSゼミナールの保護者の口コミ
料金個別塾なのでそれなりの値段はしたと思うが平均くらい。講習の値段はそれなりに高かったと感じた。 講師馴染みやすく話しやすい存在だったらしく、わからないところも積極的にきけた。 カリキュラム個人に合わせてくれたスピードですすめてくれたため、よかったと思う。 塾の周りの環境普通だと思う。通いやすくはあったかなと思う。目黒通りにあり、安心して通わせられる場所だった。アクセスもよかった。 塾内の環境きちんと整備されており、勉強に集中しやすい環境になっていた。 入塾理由楽しそうな授業で馴染やすそうな雰囲気だったからこの塾に決めた。 良いところや要望勉強を嫌いにならない塾。先生にも質問を聞きやすい環境だったという。 総合評価先生もわかりやすく、周囲の雰囲気や環境もよかったと思う。勉強をすきにさせてくれる塾だったと感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金自主性のある子供でない限り割高に感じます。理由としては講義動画を受講してそこから自分の学ぶべきことを吸収するというのは事前に自分の苦手なところなどを把握していないといけないからです。そうでないと、ただ漫然と動画を見るだけになってしまい、時間とお金がもったいないです。 講師わからないところや、突然の思いつきの疑問などにもきちんと対応してくれているようでした。動画以外のサービスで言えば、質疑応答が最もクオリティの高いサービスであると言えます。 カリキュラム動画講義の受講を急かされるような面があります。職員としては生徒の進度管理も仕事のうちでしょうから、仕方ありませんが。 塾の周りの環境公共交通機関はいまいちですが、立地で言えば悪くないので通おうと思えば通えるとおもいます。治安はとても良いです。 塾内の環境平日の早い時間や土日の午前は進学プラザの方の小学生が多く、多少騒がしいです。しかし勉強できないほどではないと思います。 入塾理由近所にあり東進に通おうと思った。 良いところや要望質疑応答にしっかり付き合ってくれるところは、生徒の理解を深めるという意味でも、生徒の興味を育てるという意味でも良い点だと思います。 総合評価講義は結局どのくらい成績に貢献していたのかはかれません。塾としては悪くないサービスですが、そもそも動画講義は良いものだったのかと言われればわからないところです。自分から学ぼうという意思がある自主性のあるお子さんであれば素晴らしいサービスになると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
こどもクラブの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。年に一度の検定を含んでいるので特に高いとは感じませんでした。 講師子どもの間違いを否定せず、まず肯定から入りだけど、間違いの部分を分かりやすく説明してくれる先生にとてもいいと思いました。 カリキュラム年齢より少し難しいですが、理解できて進めているので納得感はとてもありました。 塾の周りの環境駐車場がすぐ近くにあり、駅からも徒歩10分程度だと思います。周辺はお店もあり、時間潰すのにもとても便利です。 塾内の環境教室は少し狭いですが、人数が少ないので狭くは感じないかとおもいます。 入塾理由小学校受験をするにあたり、受験に特化した塾で、必要な所を伸ばせると思い決めました。 定期テスト定期テストはまだないですが、数かたち検定があり、それに向けた指導はありました。 宿題1週間分ですが、そんなに多くは感じません。長期休みには、プラスで出たりもしますが、時間があったらということで、強制ではないです。 家庭でのサポート塾の送迎はもちろんですが、宿題を見たり、当日やったものの話をしたりしています。 良いところや要望教室の終わりに、今日やったことを先生が教えてくれるので、子どもと話をすることが出来て、とてもいいと思います。 総合評価うちの子どもにはとても適している環境で学習が出来ています。先生もしっかり教えてくれるので自信に繋がります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校や塾を利用したことがないので、高いかどうかわかりませんが、授業料プラス夏期、冬期講習、模試代、他校での模試代など、けっこうかかりました。 講師講師のことはわかりませんが、担当のチューターさんとは相性がよかったのか、いろいろ相談にのってもらったりしていたみたいです。 塾の周りの環境札幌駅から歩いて行けるぐらい近く、うちみたいに札幌以外の地方から通うにはとても便利で通いやすかったです。 塾内の環境最初のうちは、お弁当を食べる場所があったみたいなのですが、冬以降生徒が増えたのか食べる場所がないと昼を抜いていました。 入塾理由本人が、高校の時に受けたいろんな予備校の模試などの出題内容などから検討しこの予備校に行きたいと言ったので決めました。 宿題聞いてないので、よくわかりません。ただ、小論文の講習を受けたあとは、家で書いて来るようにいわれたみたいです。 総合評価本人のやる気が大事ですが、講師やチューターさんとの相性によっては、やる気もなくなったりするので、一年間無事に通い、希望校に合格できたので、よかったと思ってます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金料金はコマ数に応じた設定で分かりやすい。以前通っていた熟よりは安い。 講師年齢の近い講師が多い。本人の性格に合うと思われる講師を配置してくれている。 カリキュラムカリキュラムの設定は個人の能力にあわっせたものですが、量は多すぎず少なすぎず。 塾の周りの環境交通量の多いバス通り沿いであるが、目の前に信号付き横断歩道がある。隣にコンビニもあり、人通りは多すぎず少なすぎず。 塾内の環境教室は狭いが、仕切られていて、大きな声で集中できない雰囲気ではなさそう。 入塾理由通熟している同級生からの口コミ 。 少人数制で本人に合いそうと思った。 定期テスト小学校なので定期テスト対策はない。中学以上は実施していただけるらしい。 宿題量は多すぎず少なすぎず、難易度も実力は伸ばせそうなレベルで難しそう。 家庭でのサポート送り迎えや、説明会、塾側との面談や、保護者会等は積極的に参加している。 良いところや要望授業時間は固定だが、変更は、2~3日前であれば塾側に都合のつく限り柔軟に対応していただける。 総合評価高校受験までにどの程度学力が伸ばせるかは、未知数ではあるが、子供は嫌がらずに通塾出来ているので良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金個別指導の塾なので、値段はある程度必要であるがとても高いと言うほどではない。 講師優しい人ばかりだと娘が言っていました。 カリキュラム娘は基本的に学校のテキストを使用していたようです。こちらから要望をすれば、応用編の難しいテキストを使うなども可能だと思います。 塾の周りの環境家と学校の間にあったため、立地はよかったです。いつも車で送り迎えしていましたが、車が多く通る道沿いにあるため自転車でも安心だと思います。 塾内の環境車が多く通る道沿いにありますが、娘から騒音などについては何も聞いたことがありません。 入塾理由高校生なり塾に通い出さないとと考えたとき、AXISは家と学校の間にあり自習室もあったため、すごく良いと思ったから。 良いところや要望娘曰く、説明は分かりやすいらしいですが、親としては把握しておきたかったです。 総合評価娘が楽しく通っていたという点ではよかったと思います。しかし、大学受験目的というよりは、定期テストの点数を取ることが目的のように感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、本人が通いたいと言ったので、申し込みました。講習や特訓のたびに出費がかさんだのが痛かったです。 講師授業もわかりやすく、チューターさんも熱心に相談に乗ってくれました。 カリキュラム成績もモチベーションも上がったので、とても良かったと想います。 塾の周りの環境駅前なので夜も明るく、ビジネス街なのでちあんがいいです。交通の便も良かったので、環境は良いと思います 塾内の環境自習室は綺麗で使いやすかったそうです。お弁当を食べる場所がないから困るとは言っていました。 入塾理由基礎から学び直し出来るので、伸び悩んていた教科の苦手部分を発見して、強化できると思ったから。 定期テスト定期テスト対策を希望していなかったので、詳細はわかりませんが、希望すると個別対応してくれたみたいです。 宿題量は個別に違うので、無理なくこなせる量と難易度だったと思います。 家庭でのサポート帰りが遅くなるし、女の子なので心配で、車でお迎えに行っていました。 良いところや要望第一志望には受かりませんでしたが、第2希望に合格したと連絡したときに、スタッフの方々がとても喜んでくれて、本人にその大学の良い点を沢山説明してくれました。本人も胸を張って大学に進学できたので、背中を押してもらえて感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの勉強の進度など、教えてもらえたら良かったと思います。 総合評価伸び悩んでいたり、何がわからないのか知りたいときに通うには、とても良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾シリウスの保護者の口コミ
料金以前通ってた、塾と比べて、イレギュラーな対応もしていただきかなりコストパフォーマンスが良いと思いました 講師個別相談や、イレギュラーな対応をしていただた。また本人のモチベーションや理解度も良かった。 塾の周りの環境駅からは近い場所にありますが、最寄りの路線ではなかったため、少し不便をかんじた。 入塾理由大学受験するにあたり、マンツーマン指導を希望してたため、本人に合っているとおもったため 宿題量は普通で、難易度はわかりません。 家庭でのサポート塾の送り迎えをし、状況や説明会を一緒に参加しました。 良いところや要望カリキュラムにない英検の対応やコストパフォーマンスがよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他には、特にありません。 総合評価イレギュラーな対応や、コストパフォーマンスが良いところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金とくに、他を知っているわけでもないが、こんなくらいが平均的なのではないかとおもう 講師先生によって、親身になってくれたりドライだったり、まあ、いろいろです。教師間で仲の良い感じが見えたりすると、なんとなく安心します カリキュラム内容のことはよく知りませんが、こどもが楽しく通っているし成績も下がらないならいいのかなとおもっています 塾の周りの環境狭くて暗い道で車通りも多いところですが、駅までの道に先生が立っていてくれたりするのがとても安心できます。 塾内の環境中央線の線路が近いので、仕方ないのだけど電車の音はけっこうします。慣れると気にならないと本人は言っていました 入塾理由友人がこの塾で講師をしていたので、安心かなとおもって入塾させました 宿題宿題も出ていたようですが、そんなに量は多くありません。家でも勉強する習慣がついたようにおもいます。 家庭でのサポートオンライン授業の際はパソコンやタブレットの設定をしたり、部屋を空けたりしました 良いところや要望現状で満足しています。もう少し一人一人に対しての目配り、声掛けがあってもいいかとは思いますが、先生方も忙しそうなので… その他気づいたこと、感じたこと学校とは違う新しい友達や人間関係ができて、おもしろいようです。 総合評価劇的に成績が変わるわけでもないけれど、通ってる安心感がある。グレーゾーンとおもわれる集中力のないこどもへの対応など検討してもらえると良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校自体がどこも高いので、平均的なお値段だと思います。夏期講習などは高い 講師お若い人が、多かったが、親しみ安く良かったと思います。丁寧な、指導でした カリキュラム夏期講習など色々詰め込まれて、大変そうだった。料金も高い印象 塾の周りの環境賑やかな所でコンビニも近くにあったり、夜遅くなっても安心。長時間滞在しても過ごしやすい環境だったと思う。 入塾理由兄弟が通っていて、割引があった。通いやすい立地だったから。、 定期テスト申し出ればありました。苦手な所を、教えてもらっありしていたと、思う 家庭でのサポート塾の送り迎えや、話しをきいたり、説明会、申し込みにも参加しました 良いところや要望通学に便利な場所にある。夜遅くなっても人通りがあるので、安心 総合評価料金が高いが、指導はしっかりしてくれると思います。通学の便も良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気