TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ
料金週3回、5教科プラス、英検、漢検指導、テスト期間補習なども行って頂き今の時代では良心的ではないかと考える。各講習費も同様。 講師先生は社員の方々が多いと考えられ良いが、時折補充として入られる先生は契約なのか、他の先生方に比べて指導不足感があると聞いている。クラスはスクール形式で10から15人程度の人数で、先生が管理できる範囲と考える。カリキュラムに沿って進める為、進行が遅れる事はないので良いと考える。 カリキュラムオリジナルもしくは塾用テキストがレベル別に用意されており、講習会事にもあり充実はしている、ただし若干多い気もするので、文法書などこれと決めた一冊などは自分で見極めた方が良いと考える。 塾の周りの環境住宅地内にあり、商業施設などがない為、寄り道などもできず、勉強に集中できる環境と考えて良いとは考える。最寄り駅からは少し時間がかかる為、近隣の生徒が多い様に感じる。 塾内の環境施設はそれほど大きくはないが、先生の目が届くレイアウトになっており良いと思う。整理整頓もされている。自習スペースが狭い事が難点とは考える。 良いところや要望個別指導塾と当初悩みましたが、まずはカリキュラムを終了させる事が重要と考え、こちらにして正解でした。ただし、未理解など課題は誰でも発生する為、自分から積極的に先生に相談して、随時クリアにしていくという姿勢は大事だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
SGK尾張家庭塾の保護者の口コミ
料金特別講習が夏休み冬休みで開催されていてその値段が高く感じる。 特に受験生の年齢になった時は毎月特別講習がありかなりのお金がかかる 講師塾の講師が一人一人に丁寧に解説してくれています。 また先生も親しみやすく楽しく通えているみたいです カリキュラム教材は学校では習わないような少し難し目の教材を使用していてとても勉強になっているみたいです 塾の周りの環境周りの大手の塾は授業形式な所が多く、うちが通っている塾はそうではないのでわからない所を質問しやすい環境です 塾内の環境大手と比べて少数の部屋なので全員に目が行き届いています。その分質問などもしやすいです 入塾理由英語を先取りして勉強したいと本人の希望があり、上の子も通っていた塾にしました 定期テストテスト前になると塾を無料で開放してくれて、勉強に集中出来る環境の中で勉強出来ます 宿題量は多いみたいで、内容も少し難しいみたいでよく苦労してやっているのを見かけます 良いところや要望少人数制なので個人個人に目が届いている印象でついていけない子は少なく感じます 総合評価自分の子供には授業形式じゃないタイプの塾なので適していると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
さくらサクセスの保護者の口コミ
料金この宿と価格帯を比べていて、1時間単位で見たときの料金がとても安かった。 講師わからないところをわかる。または理解すると言う段階までしっかりと何度でも教えてくれる。 カリキュラム学習の入り口からおわりまで、しっかりと学習の道順が整備されていて、学習しやすかった。 塾の周りの環境学校から通える距離に行って、毎日塾に息子だけで行くのがとても簡単で、勉強時間にとても結びつきやすい立地となっていた。 塾内の環境話し声、生徒同士の話し声など雑音はあるが、皆が向上心を持って勉強に向かっているため、その雑音さえも向上心に変えることができた。 入塾理由他の宿に比べて安心して預けることができると思ったから。広告でよく見かけていた。 総合評価皆が1つの目標に向かってしっかりと勉強に向かい向き合うことができていてやる気のない人でも、やる気を持って勉強に取り組む環境が整っていてよかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金妥当かなと思います。受講科目が増えると割引もあり、ありがたかった。 講師若い先生が多かったようですが、親切でどの先生にあたってもハズレはないと、子どもが話していました。 カリキュラム子どもに合わせてくれました。専門的な知識をどんどんつけたい子にはレベルに合わせたものを、宿題を見て欲しいとの希望もOKでした。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので、送迎もしやすく、また子どもも学校から通いやすかったです。駐車スペースはなかったですが、みなさん乗り降りだけの送迎は問題なく行っていました。 塾内の環境静かな環境で、騒ぐ生徒もいないようでした。自習スペースもありました。 入塾理由大人数で授業形式の塾が合わなかったため。通いやすい場所にあったため。 定期テストテスト前の期間は、テスト範囲をしっかりと見てくれました。先生が頼りになりました。 宿題子どもは宿題はなかったようです。学校の勉強を優先してくれました。 家庭でのサポート送迎のみで、あとはおまかせしていました。受験の情報でわからない事は、電話で質問すると丁寧に応えてもらえました。 良いところや要望代表の先生が親切丁寧で、誠実でした。授業も子どもの希望の時間にほぼ合わせてもらえました。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に面談があり、とても詳しく丁寧に相談にのってもらえました。 総合評価子どものために親身にしてくださった塾でした。雰囲気もあたたかく、感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導栄進塾の保護者の口コミ
講師分からないところを質問すると的確に教えてもらえることが良かったようです。 カリキュラム中間試験や期末試験の出題傾向にあわせ指導してもらえたのが良かったようです。 塾の周りの環境閑静な住宅街にあります。ただ、駐車場がないので送り迎えの際は路上駐車になってしまうので、近所に迷惑がかかっているかもしれません。 塾内の環境教室は人数の割には少し狭いかもしれませんが、勉強する上では特に問題はないようです。 入塾理由自宅から一番近く、個別指導をしていただけるということで、本人にも合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は、出題傾向にあわせた資料を使い指導してくれたようです。 良いところや要望こちらの急な休みにも受講時間の変更等対応していただき大変助かりました。 総合評価個別指導の塾なので細かいところまで指導していただけるのはいいと思います。ただ、子供の成績は特に変化がなかったのが残念でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ベスト個別の保護者の口コミ
料金夏季や冬季講習でさらにかかるので、負担は大きい気がします。他の塾と比べたことがないので、高いか安いはあまりわかりません。 講師保護者面談も定期的に行ってくれ、学習の様子や成果などを細かく教えて頂けるので安心して通わせられる。 カリキュラム子どもの苦手分野を把握して、重点的に指導してくれるので、子どもも無駄なく学ぶことが出来ていると思う。 塾の周りの環境同じ敷地にいろんな店舗が混在しているので、駐車場に停める時に混んでいる時は停めずらい印象だが、塾の時間も遅くなり、比較的夜は停めやすい。 塾内の環境中学生がやはり多く、休み時間などはガヤガヤしている印象もあったが、授業が始まると集中して出来ているのかなと感じた。 入塾理由個別指導なので、わからないところがすぐ聞けるかなと思いました。 宿題量も難易度も妥当なのかと思う。次の授業までには終わらせることが出来ている。 良いところや要望欠席時や何か要望がある時も、塾のアプリから連絡出来、時間割などもアプリから見れるので、余計な手間がかからず良い。 総合評価子どもにとっても親にとっても安心して通うことが出来ている。まだ小学生なので、勉強の成果などはよく分からないところもあるので、これから中学生になってどう変わっていくかに期待。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は適当だと思います。このアンケート、とにかく回答を記述式にするのはやめた方がいいと思いますます。 講師衛星のリモートで有名塾講師の授業が受けられるのが最大のメリットです。 カリキュラム時間の融通が利き、本人もマイペースで通えるので続けるのに抵抗がないようです。 塾の周りの環境立地が駅前のため、治安のメリットデメリット両面ありますが、メリットのほうが大きいと思います。 入塾理由大学受験するにあたり塾を検討して、本人の学習スタイルにマッチしていたため。 家庭でのサポート雨の日や、夜遅めの時期の通塾の時には家内が車で送り迎えしています。 良いところや要望今の内容で不満がないので継続して通えています。 総合評価問題ないので継続して通えてます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金少し高いが、だいたいどこの塾も同じようなものだと思う。中3になると料金が高くなる。 講師合う子合わない子がいると思う。 成績順に座席が決まったりクラスの入れ替えがあるので、自分のペースでゆっくり勉強したい子には向かない。 カリキュラム進度は学校より少し早め。 教材も学校の教科書や問題集より少しレベルは高め。 塾の周りの環境国道沿いだが、音はあまりうるさくない。 駐車場がないので、自転車で行ける距離でないとお迎えが困る。 治安は悪くない。 塾内の環境塾内はきれい。整理整頓されている。先生達の身だしなみもきちんとしている。 雑音はないが、声の大きい先生だと隣の教室から聞こえてくる。 入塾理由兄弟が通っていて良さそうだから。 進学実績がよかったから。 定期テスト過去問を分析して対策問題を作ってくれている。 また、プレテストもある。 宿題宿題あり。量は先生により差がある。 難易度はその時々により異なるが、難しい問題もある、 良いところや要望成績上位者にとっては成績を維持できる。 自宅学習はほぼなくても塾で予習復習ができる。 その他気づいたこと、感じたこと成績を張り出したりするので、負けず嫌いの子はやる気になる。 総合評価成績を維持できた点は良かった。 自宅学習の習慣はあまりつかなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金通常授業は普通かと思ったが、夏期講習や冬季講習になると一気に高くなった 講師授業終了後に分からない箇所は教えてもらえたのは良かったと思う カリキュラム高校の受験を目指していくのに、個別のレベルに合わせたテキストだった 塾の周りの環境他の塾と比べると厳しくもなく、緩くもなくで子供にはあっていたと思う。 少し宿題を増やしていけるとよりよかったかと 塾内の環境環境としては狭かったので、コロナ禍ではリモート授業がメインになり、スムーズにいかなかった事もあった 入塾理由塾選考にあたり、子供の友達が行っていて、評判が良かったから決めた 定期テスト定期テスト期間に入ると各教科に合わせて過去の傾向から出そうな内容を教えてくれた 宿題宿題の内容は難しくもなく簡単でもなくのレベルに合わせた内容だった 良いところや要望少数で行っていたので個別のレベルをよく理解していてくれて、フォローが良かった 総合評価成績アップはしたが思っていたほどではなかった。もう少し深くまでフォローしてもらえると良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金月額で料金が決まっていたようであるが、近くにある他の塾と比較して安かった 講師進路相談等が定期的に実施されているが、授業の内容までは親としては把握していなかったため 塾の周りの環境近くに塾が複数ある。通っている塾は駐車場が少なくその点が注意が必要です。コンビニは歩いて5分くらいにある 塾内の環境教室の広さは学校と同じで適度な広さではなかったかと思いました 入塾理由学校で優秀な成績である友達が通っており、切磋琢磨する環境として良かったから 定期テスト学校の試験よりかなり前倒しで進んでいるようで、直前ではあまり対策はしていないようであったが、点数が取れていたようだ。 宿題毎日勉強しないと量をこなせない印象があり、かなりたくさんあったのでは他思う 家庭でのサポート塾の送り迎えを車でやっていた。また、説明会には自分または嫁がら参加して情報共有していた 良いところや要望環境面は特にない。親身に相談してくれたと思うから問題を感じない その他気づいたこと、感じたこと体調が悪い時は自宅でテレワークでの参加であったが画質の質が悪くその点は気になった 総合評価親身に相談に乗ってくれるから安心したが授業の質までは比較しようがないからわからない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金多少の差はあるかもしれませんが、どこも似たような金額をしていました。 講師子供の気持ちを奮いたたせるためか、熱血先生が多かったです。メールでの相談もしやすかったです。 カリキュラム夏休みの授業などは、もう少し、子供のやる気かわ失せないように分散しながら、開催してほしかったですが、基本は良かったです。 塾の周りの環境駐車場はとにかく狭いです。時間をずらしたりしながら、迎えに行きました。授業が終わった先生が、車の誘導もしてくれていました。 塾内の環境コロナ禍の為、窓を開ける必要があったときは、虫かが入ってきて大変だったようです。基本は冷暖房をつけて、閉めているのでだと思います。 入塾理由子供がクラスの友達の話を聞きながら、行きたいところを決めてきた。 定期テスト各中学の進行具合を確認し、テスト対策日を設けてくれ、出そうな問題を作ってくれていました。 宿題クラスにも何人か通っている子がいたので、範囲や進行具合をかくにんしながら、宿題を進めていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、保護者会や三者面談に参加しました。気になることがあったら、いつでも、面談に応じてくれました。 良いところや要望塾とのコミュニケーションは取りやすかっです。先生のハードスケジュールが気になったくらいです。 総合評価いつでも先生が熱く子供たちに語ってくれる感じです。やる気を失っている時にはいいと思います。気になることがある親への対応も早いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のアップルの保護者の口コミ
料金料金はどちらかと言えば安いしのかと思います。 娘は一番安い週一回、1時間の授業です。他には年度初めに問題集を2種類購入します。模試や夏季冬季講習なども案内がありますが、受けなくても何も言われません。 講師女性を希望したのですが、相性がよく勉強にやる気がでています。 カリキュラム学校の授業の復習や予習などを問題集を解き、分からないところを解説してもらってます。 塾の周りの環境地下鉄、JRの駅に近く、家からも近いので通いやすさが、塾決定のポイントのひとつでした。最初は送迎してましたが、すぐに自分で行けるようになりました。 塾内の環境新しいビルなのでとてもきれいで清潔感があります。 教室ないは机が密集してますが、休憩や自習に使えるスペースもあります。 入塾理由2年前の夏休みに、娘が中学受験をするにあたり、それまで通っていた別の塾を辞めて、近くの個別指導の教室を探して、開校したばかりのアップルにお世話になることにしました。中学受験に際して、教室長と面談し、過去問題や面接指導などをこちらの希望を伝え、また、娘の性格や特性をお話して、女性の講師をお願いしました。 定期テスト定期テスト前には範囲を伝えて、その単元のところを集中的に演習してます 宿題宿題の量は本人の希望も考慮してもらい、少なめだと思います。あまりに多いと負担になるので、できる量にしてもらっています。 良いところや要望理解があると人づてに聞いていたのですが、対応がきめ細やかで押し付けがましくないのが、いいと思います。 総合評価対応がきめ細やかで丁寧なところと欠席しても振替に融通がきくところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金はそこまで高くありませんでした。講師さんの教え方が分かりやすかったようで良い意味で値段とレベルが釣り合ってないなという印象です 講師子どもたちや保護者に対してもニコニコしていて朗らかで素敵な人が多かったです カリキュラム授業のレベルも高いながら講師の教え方が分かりやすかったみたいで満足そうでした 塾の周りの環境会社からすぐ迎えに行ける距離でした。立地もそこそこかと。治安も秋田市にしてはよく夜間でも安心だと思います 塾内の環境空調も環境も設備されていて子どもたちは過ごしやすいと思います 入塾理由ネットでの口コミやママ友との情報交換をし子どもと相談して入塾させました 良いところや要望授業のレベルが高いにも関わらず講師の教え方が上手く子どもたちは活き活きしたように思えました 総合評価ここの塾に子どもを通わせることができて本当によかったです。講師の方も素敵な方でした。引越しした為退塾することになりましたが子どもは悲しそうで、そんな表情をみてるとここの塾の環境は最高だったんだなと思えました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【TEP】の保護者の口コミ
料金同じか少し高めだと聞いています。年に一度払込をするので、高校3年生になるまでは、追加の料金はあまりないと思います。 講師副担と、担当の先生がつきます。 進行具合や出席状況を見ながら、声をかけてくれます。 カリキュラム基本は先取りです。高校生の授業は予習が大切になってくるし、学校の先生が合わなければ、わからないまま進んでしまうので、成績が安定してきたと思います。 塾の周りの環境新浜松からすぐです。車は、有料駐車場になります。保護者会などの時は、駐車チケットをもらえます。 イベントがある時は、周囲が騒がしいようですが、それ以外は、使いやすいです。 塾内の環境自習室は、ほぼ、自分の席として利用する場所が決まるくらいはあります。 入塾理由無料のテストや受講を行ったあと、担当の先生との関係がよかったこともあり、子供が、希望しました。 定期テスト定期テスト対策は、ありません。 その期間も、自習室を使うようには声かけしてくれます。 宿題宿題はありません。自分で決めた衛生授業の進行が予定通り進んでいるか確認してくれます。 家庭でのサポート1年に一度は、次年度の受講数などきめるため、面談がありますが、それ以外は、LINEで連絡がある程度です。 良いところや要望込み入った話をしたい時のアプローチの仕方は、個人的にはハードルがあります。ただ、基本はいつでも、連絡を通してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと衛星授業なので、全て自分の時間で進められます。定期テスト対策はありません。 総合評価高校生はとにかく忙しいです。通学にも時間がかかるのに、部活の時間もながくなります。自分のスケジュールに合わせて、受講できるのがいいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金値段が高い割にはあまりいい環境ではなかった。 本人に合っていなかったかも。 カリキュラム白い紙に問題が載っているだけで特に説明がなかったのが、しんどかった。 塾の周りの環境人通りがすごく多いから夜でも帰るのが安心だった。 お店も多いから何かあったらすぐに助けてもらえる。 塾内の環境ひとつのすごく狭い教室に20人近く人がいて本当に、きつかった。 入塾理由友達が通っていて、春季講習が今なら半額だから来てよと言われたから。 良いところや要望勉強が分からなかったり、ついていけてない子がいたらもう少し寄り添って授業をしてほしい。 総合評価本当に値段の割には授業も分かりにくいし、すごく時間も長い。すごく狭い教室の中に本当にギリギリまで生徒を入れるからトイレに行くのもきつい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 個別指導コースの保護者の口コミ
料金本人のやる気を引き出すことが出来ず、勉強の時間を増やすことが出来なかった。 学校の宿題をこなすだけで満足していた。 講師本人のやる気を引き出すことが出来なかった。 学校とやっていることが変わらない気がしていた。 カリキュラム学校のスピードより少し早いていどである。 スムーズに学校の授業についていけるようになるようでよかった。 塾の周りの環境交通の便は京急、jrが通っているのでよい。しかし治安が悪いので夜遅くは送り迎えが必須。 また休みの前の日などは駅付近では酔っ払った人が多いためさらに注意が必要であった。 その他気になることはありません。 塾内の環境整理整頓されており、掃除も行き渡っているようだった。雑音等は本人も気にしておりません。 入塾理由算数での苦手な部分を補うため入校。またべんきょうの機会を設けるため。 定期テスト小テストのようなものや対策プリント問題集等をこなすことで経験値を確保できた。 良いところや要望やる気を引き出せるような環境や指導をしてほしい。特に低学年ではそこが重要だと考えています。 総合評価学校の授業についていけるようにはなったが勉強自体の関心を引き出せてもらえなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金年に2回ある管理費が特に高いです。 先生が生徒を教えるための勉強代も含まれていると塾長から聞きましたが、そんなお金を払う必要が生徒側にあるのか不信感しかない。 講師良い先生にあたれば、とても熱心に教えてくれる。子どもとの信頼関係もできる。 塾の周りの環境隣に、ファミリーマートがあるのでお腹が空いたら何か買って食べながら長い時間自習 勉強をしていました。 塾内の環境塾の前に道路があって多少車の音が聞こえるが、教室が二階にあるのでさほど気にならない。 入塾理由通っている友人の子からの評判が良かったから。先生が熱心に教えてくれた。 定期テスト中学時代は集団対策で土曜日にあったが、高校からはなくなりました。 宿題担当の先生と相談しながら出してくれるので特に親が何か思うことはなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創学ゼミの保護者の口コミ
料金他塾の費用が分からないので、なんとも言えない。内容的には、こんなものだろうと思う。 講師講師は、経験豊富で、熱心。お手製の教材を使い、教え方も上手だと思う。 カリキュラム数学の講座を取っていたが、授業時間は90分?であるが、その週中に自宅で課題テストをやる形となっており、入試に向け、問題をやり込めた。 塾の周りの環境自宅からも、高校からも30~40分程度で通え、立地的には無駄が少ない。(この塾を選択した理由の一つ)最寄り駅からも徒歩5分程度。 塾内の環境それほど、スペースは広く無いが、少人数なので、大きな問題は無い。 入塾理由同塾の個別の講師の推薦。自宅と高校の中間位に位置し、通うのに便利だった。 定期テスト志望大学受験に向けた講座であり、高校の定期テストの対策は無い。 宿題授業は週1回で、授業後に課題テストがある。志望大学に向けた入試レベル。 良いところや要望通学に便利な立地、経験豊富で教え方の上手な講師、少人数が良い点。 その他気づいたこと、感じたこと高校の下校時間と授業開始時間の関係から、空き時間が発生する事があるが、自習室があり、その時間を有効に使えた。 総合評価少人数であり、授業に集中して取り組めた。講師も経験豊富であり、志望校受験に向けて、十分に、数学の問題をやり込めた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いなっとは思うが一対一でみてもらえるので、それはそれで見合っているなっと思う 講師テキストとは別で先生の手作り集も準備してくれ、尚休んでも振替日を作ってくれるので助かります。 カリキュラム夏期講習など前もって連絡が来るので有り難いと思います。受けなくっても対応がすごくいい先生方には感謝です。 塾の周りの環境団体での授業では中々質問しづらい状況もあるが一対一なのですぐに質問が出来る塾の隣が交番なのが安心。 塾内の環境授業に集中出来るくらい静かで、自習室も静か。ただ自習室に仕切りがあるとなお良いかなっと思う 入塾理由その子その子に合った学習方でしてくれ先生方も凄く寄り添っていただけるので有り難いなっと思い決めました。 定期テスト学校では中々テストが受けれなかったのが塾ではテストをしっかり受けさせてくれます。子どもも前向きになりました。 宿題子どもに合わせて宿題の量も決められており、仮に忘れても怒られないので、授業を受けやすい。 家庭でのサポート行き帰りは送っていますが、家が近いので区にはならないです。 また休み連絡もアプリから出来るので助かります。 良いところや要望いいところしかなさすぎてなんともいえないが、しいて言えば先生方が明るく接してくれあるとこ その他気づいたこと、感じたこと他の塾はあまり面談は聞かないがナビは1年通して2?3回あり少し多いかなっと思う。 総合評価子どもに学習威力を与えるのが上手く家では出来ないなっと関心しています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
盛岡中央ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。安くなる制度もあるので利用できるなら家計に優しいです。 講師親が行く面談があるのですが、適切な指導をされていると感じました。高校の先生だった方も結構いらっしゃるので何となく安心です。 カリキュラム夏期講習、冬季講習があります。冬季講習は直前なので、特別なのがあったと思います 塾の周りの環境盛岡駅のまあまあ近くですが、川沿いに立地しているので、ちょと静かだと思います。無料駐車場があるので送迎に便利です。 塾内の環境小綺麗ですが建物が古そうなので、何かあるとおもいます。自習は空き教室を利用できるし、じゅうぶんな席があります。 入塾理由家から通える距離にあったこと、先生方は受験を熟知されたばかりの方で、信頼できると思ったので。 定期テスト浪人なので定期テストはかんけいありませんので。 宿題宿題は出されていないのではないかと思います。本人に聞いていませんし、自由な校風なので。 家庭でのサポート塾への送り迎えは妻と私で毎日行いました。家では誘惑が多いので、予備校の方が集中できたみたいです。食堂がないので妻がお弁当を作っていました。 良いところや要望演習を多く行なっているところが良いと思います。うちの子はほぼ毎日通っていましたが、ほとんど通わないような子もいるらしく、自由な感じ、自主性に任せる感じが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は高校で実際に教鞭を、とられていたり、校長先生だったりと、子どもたちの扱いに慣れていると感じました。 総合評価合格できたから総合判定は良いです。対面で授業ありますし質問もできます。英作文の添削もやってくれていたと思います。動画をただ見せて終わりではないはずです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気