TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
明塾の保護者の口コミ
料金個別授業なのに、他の生徒が同じ教室で勉強していて、個別になってなかった 講師先生によって合う人と合わないがいるのですぐにチェンジできるのがいいです。 カリキュラム特にカリキュラムはいいとかはなかったです。学校の復習が出来る程度 塾の周りの環境送り迎えがあるので、子供が勝手に休んだりしないし、天気が悪くてもいきやすいです。 電車ではいけないと思う 塾内の環境住宅街なのでうるさくないので、環境はいいと思います。 ただもっとしっかり個別にしてほしい 入塾理由本人の希望で個別教室でしっかりみてもらいたかったので、決めました 良いところや要望特にいいと思うところはないてす。 送り迎えがあるのがいいかも その他気づいたこと、感じたこと初めていく塾としてはいいけど受験を目的としてはあまりいいと思いません 総合評価学校の復習程度ならいいと思います。受験にはよくないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
英才個別学院の保護者の口コミ
料金他の塾に比べるとやや高いと思ったが個別なので仕方ないと思います。 講師娘から優しくわかりやすい人ばかりと言っていたので講師についてはいいと思います。 カリキュラム生徒それぞれの実力に合わせたカリキュラムになっていて非常にいいと思います。 塾の周りの環境駅からも近く立地もいいと思います。ですが自転車を止めるところなどが少なく、夜は少し暗く危ないかなと感じます。 塾内の環境非常に綺麗で勉強しやすい環境だと思います。また自習室も綺麗に管理されていて静かで落ち着いた雰囲気です。 入塾理由値段と本人が行きたいと言っていたから。また家から近いからです。 定期テスト基本に2週間前から徹底的にテスト対策を行ってくれて過去問なども宿題として出してくれていたところです。 良いところや要望生徒1人1人にあった講師やカリキュラムを使って勉強することごできるところです。 総合評価非常にいい塾だと感じます。本人も最初は嫌がってたものの塾に行くことが楽しみとしている様子でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金ひとコマでしたが、その割に高いと思いました。もう少し安い方が良かったです。 講師先生が途中でかわったので、不安でした。何人かを掛け持ちだった。 カリキュラム学校の進みが早かったためか、なかなか合わせるのが難しそうでした。 塾の周りの環境駅が近いので、帰りが遅くても安心でした。良かったと思います。女の子なので、時間も遅くて心配でしたが大丈夫でした。 塾内の環境部屋が狭くて密だと思います。中学生がいるとにぎやかと言ってました。 入塾理由数学が苦手で進学校なので、進みが早くついていけなかったから。 定期テスト定期テスト対策はありました。補習もありました。助かったこともあるようです。 宿題量は丁度良かったと思います、学校の休み時間にやっていたようです。 家庭でのサポート塾には毎回おくっていました、宿題をやったか声掛けをしました。 良いところや要望先生が話しやすかったです。複数の生徒を同じ時間に担当しているので大変だと思います。 その他気づいたこと、感じたことあらゆる学校の生徒を個別で対応しているので、無理なところもあると感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて安い方なので、このまま続けてくれたらありがたいです 講師講師の先生はとてもわかりやすかったので、またお願いします。そのほかにはありません カリキュラム今日材料も少ないので、バックに入れるのが少ないと言ってました 塾の周りの環境車を止めるスペースがあまりないので、車をもっと止めれるようにして欲しいです。 もうちょい塾の周りにあかりをつけて欲しいです。暗いと不審者などがでるので。 塾内の環境床が汚い時があるので、もうちょっとこまめに掃除機をかけて欲しい 入塾理由とても家から近く、塾に通う値段が安かったため。 先生の教え方がわかりやすそうだったので 良いところや要望先生の教え方がとてもいいと聞きました。これからもお願いします 総合評価とてもいいと思います。特に塾の中が綺麗で自習室もあるので。点数も上がったのでよかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金学年が上がっていくと高くなっていくようだが、中一なのでまだそこまでではない。受講科目も少なめなので許容範囲ではある。 講師年度途中から入ったせいか、連絡が行き届いていなったのが気になった。 塾の周りの環境自宅から歩いてでも通える距離なのでありがたい。駅近で交番が近くにあるので安心できる。地元の中学生が通っている。 塾内の環境入会説明を受けた教室に関しては整理整頓されていた。 良いところや要望宿題のやり方など、本人が塾の流れを理解できているのか不安。理解できていないことを本人が分かっていないので、丁寧に説明してほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金個別指導としては良心的な価格だったと思います。ただ、夏期講習などの際にはまとまった額になります。授業のごま数を考えると決して高くはないと思いますが。 講師本人の実力に合わせて指導してくれたのは、個別指導ならではだと思う。他の子と比べられたりすることもなく、マイペーで進められた。 カリキュラム詳細を見てはいないが、受験を合格で終えられたので、必要な内容がしっかり盛り込まれていたのだと思う。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも近く通いやすかった。比較的交通量の多い道に面しており、人通りもあるので夜でもあまり心配ない。 塾内の環境特に広いわけではないけれど、適度に他の生徒が視界に入らないよう仕切られたブースになっており、集中できていたと思う。 入塾理由高校受験に際し、教室での一斉指導より個別のほうが良いと本人が希望したため。 定期テスト詳細はわかりませんが、子の苦手分野をカバーしてくれていたと思います。 家庭でのサポート学習については塾にお任せし、親は進路について調べたり、塾と相談したりしました。 良いところや要望上の子の高校受験、下の子の中学受験でお世話になりました。中受専門塾ではないけれど、上位校の対策まで過去問演習など力を入れていただき、無事合格できたのは塾のご指導のおかげです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。特性のある子の指導をしっかりしていただきました。 総合評価大人数での一斉指導より、個別に得意不得意を踏まえて指導してもらえるので、個別指導塾で良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
eisuの保護者の口コミ
料金料金は近隣他校と比べ、少し高くみえますが、夏期講習・冬季講習等、季節の講習を含めて考えると、他校と差がないように思います。 講師子どもの性格を見ながら指導してもらえるので、本人もうまくやる気を出しています。親以外の大人から言われると、すんなり勉強に向かえることもあるものだなと感じます。 定期的にテストがあり、クラスの子たちとよい意味でライバルのようで、次はもっと順位を上げたいと張り切る姿も見られます。 カリキュラムテストの過去問を配布してくれる点が良いと感じた。そこまできちんとやりきれると、応用力もつくと思う。 塾の周りの環境駅近で通いやすい。ゲームセンター等が近くにないのは良いと思う。 ただし、駐車場のルールは(難しいことではなく常識的な範囲ではあるものの)結構厳しい。 塾内の環境いつでも自習室に通える。また、休んでしまったレッスンの分は動画視聴(自宅からはできないので、自習室に行く必要あり)で追いつくことができるので、安心できる。 入塾理由立地(環境)がよかった。あまりごみごみしておらず、ゲームセンター等が近くになかったことと、通いやすい場所だった。 また先生の個別懇談等、指導もきめ細やかだと感じる。子どもも楽しく通えています。 定期テスト普通クラスに通うと、普段の授業が定期テスト対策になっていると思います。 宿題宿題の量はまあまあ出ます。1日に2ページやれば大丈夫くらいのイメージですが、毎日の勉強習慣がついていないうちは、なかなか大変です。親が丸つけをするとか、わからないところは一緒に考えるとかができるとベストですが、塾としてはそこまで強く親に協力してほしいというスタンスではないと感じます。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題の進捗を尋ねたり、忘れ物(ときどきやった宿題を忘れてしまうので…)がないかのチェックはしていました。塾の教室で、漢字検定を受験できるということだったので、その申込みをして、テキストを買い、一緒に勉強しました。 良いところや要望電話対応はいつもよいので、安心して電話をかけられます。また塾のアプリがあり、欠席連絡などはアプリから実施できます。個別懇談の場もありますが、日々のちょっとした連絡・相談はアプリのメッセージ機能でできるようです。自分は使ったことがない機能ですが、便利だと感じます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通うことにしたときは、本人はどちらかというと、そんなに勉強したくない…という気持ちが強かったように見えましたが、通ってみたら、色々と刺激もあるようで、勉強に向き合う気持ちが変わったと思います。 総合評価価格も相応であり、立地がよく、指導も丁寧なので、集団での学習に抵抗がなければ、選択肢になると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、平均的な値段。安くもなく、高いというほどでもない。自習、補習は無料なので、安い方かもしれない。 講師アルバイトの講師はいない。みんな、ベテランの講師が多い。異動もあるが、おおむね、一年間はいてくれるので、安心感がある。 カリキュラム教材は塾オリジナルで、少し難しい目。特に面白みのないので、子どもが見返すことがないが、授業ではみっちりやってくる 塾の周りの環境駅から離れている。住宅地なのでやや帰り道が暗い。 繁華街がないので、治安は良い。塾の前にバス停前があるので、バス通学でも安心である。 塾内の環境教室は狭くプレハブぽく、暗い。自習室とあるが、空いた教室を使っているだけなので、環境がよいとはいえない。 入塾理由親族が通っており、無料、紹介キャンペーンに、誘われたのが、きっかけだが、熱心に指導してくれたのと親への連絡が多く、子どもにもあっていたので、続けている 定期テスト塾のない日曜日に地域の中学校ごとに定期テスト対策をしてくれる。主要な5教科を教えてくれるようだ。 宿題宿題は量が多いうえに、むずさしいので、なかなか終わらない。それを、もとに次の小テストをするので、子どもはがんばって、やるようになった。 良いところや要望年齢が上がるのと、長く塾にいるせいか、コミュニケーションがとりづらい。こちらから、言わないと連絡を取ってくれない。夏場はクーラーを切られたと言われて、耳を疑ったこともあった。 その他気づいたこと、感じたこと地元の公立中学生が公立中堅高校を狙う塾です。 定期テスト対策は中学校ごとだし、学校の成績をあげることに力を入れている。私立高校も進めるが、すべりどめですすめられるので、私立に行きたい人には勧められない。 総合評価なんだかんだ言いながらも、塾に通いはじめて、成績が上がった。子どもが楽しそうに通っているので、良しとしている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
川崎学院の保護者の口コミ
料金通い始めた頃よりも偏差値や点数が伸びて、ひじょうによかった。また先生方も親身になって教えてくれたそうで良いと感じたり 講師まず子供に対して面白さを含めわかりやすい授業をしてくれたことや、親に対し面談する際も良い人柄だなと感じた。 カリキュラム子供がわかりやすいし、取り組みやすい、またやる気がでるといっていたので、教材工夫が素晴らしいのだなと感じた。 塾の周りの環境家から近かったので通いやすさもあって子供が塾に行く気になってくれた。家から近かったため通いやすさもあり友達とも行きやすかったため、子供が進んで塾に通うようになった。 塾内の環境塾ないの環境も綺麗で、子供もきれいだって褒めていたので良かったと思う。 入塾理由家の近くにあり、進学実績があったのと、知り合いから紹介されて入塾した。 良いところや要望先生方がまず親身になってくれるし指導力もありとてもよいと思った。また環境も良いと思う。 総合評価保護者との連携も取れる塾でとても良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みやび個別指導学院の保護者の口コミ
講師子供も特に不満は無さそうですし、丁寧に指導して頂いていると思う。 塾の周りの環境学校の帰りに寄って来れるし、車で送迎するにも そんなに時間は掛からないので、特に問題なく通っています。 入塾理由家から近く、友達も通っていた為、子供も行きやすかったし、先生も良いと聞いていたので。 宿題塾の宿題で、子供が夜中まで苦労している様子は無さそうなので、問題ないと思う。 家庭でのサポート自習したい時なども 帰りが遅くなりそうな場合は、車での送迎をしました。 良いところや要望自宅では、中々集中して勉強できる環境ではないので、塾で回りの刺激があった方が良い。 その他気づいたこと、感じたことたまに自習したい時に休校だったりして、利用できない時があったので、改善して欲しい。 総合評価子供から特に不満を聞いていないので、総合的には良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金他と比べて安いと思う。子育て世帯に非常にありがたい価格だと思う。 講師子供がわかりやすいトーンと大きさで話している様子。ときどき確認テストもあるので、学力の到達度がわかる。わからないところは、自宅で,復習動画で学習できるところも良い。 カリキュラム夏期講習、春季講習、秋季講習、冬季講習と復習や面白い内容の授業があって、学校の内容だけに収まらないところが良い。 塾の周りの環境車で送迎する際に、講師の方々がドライブスルー方式で順に帰宅させている。周りから苦情が来てしまうようてま、車待ちの対策はよくできている。 入塾理由夏期講習に行って、学ばせた。授業がわかりやすかったようで、続けていきたいと本人が行ってきたのでそのまま継続させた。 定期テスト小学生は定期的なテスト対策はない。小学校のうちは特に必要ないと思う。 宿題宿題は毎回でている。量もそれほど多くなく、日常に支障が出ることはない。 家庭でのサポート勉強時間を決めて毎日学習を、させている。なかなか定着しなかったが、だんだんと,定着するようになった。 良いところや要望季節の特別講習も通常の月会費と変わらず受けられるため、非常に助かります。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった際も、動画で学習できるため、非常に助かります。 総合評価子供がわかりやすいと思えるスピードと話し方で、学習意欲げますと思える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
HOMES個別指導学院の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、春季講習など、都度都度特別授業があったため、割高になる場合がある。 講師講師が分からない問題もあった時があったため。 カリキュラム本人の希望大学にあった教材を進めてくれたので、よかったと思う。 塾の周りの環境学校の帰り道に寄れるし、近くにコンビニもあり、駅にも近いため便利である。 遅い時間の帰りには、講師が駅まで送ってくれる。 塾内の環境自習室も自由に使用できるし、冷暖房の温度調節も良かったと思う。 入塾理由高校から近いため、通いやすく、個別指導のため本人にもあっていたから。 定期テスト過去の問題等を準備してくれてたくさん問題を解くことができてよかった。 宿題宿題は個人の自由なので、宿題というよりは、自分のペースで進めていたと思う。 家庭でのサポート親子懇談や説明会に一緒に参加したり、送迎もできる時はしたりした。 良いところや要望個人のレベルに合わせて、進めてくれるので、個別の指導がちゃんとしていると思う。 総合評価大勢の中で勉強するのが苦手な子には向いていると思う。個別なので、丁寧に教えてもらえる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ニュートン数学専門塾の保護者の口コミ
料金安くはないですが、テストの結果を持参して振り返る時間を設けていただけたのも含めて、授業内容は満足です。 講師特に嫌がったり元気がなかったりすることなく、帰宅していたので、問題なかったと思います。 カリキュラムテストの振り返りもそうですが、その他無理のない量の課題も良かったです。 塾の周りの環境大通り沿いで、安心して通わせることができました。自宅から最寄りであったのも良かったです。バス通の方でも電車通の方でも通いやすい場所だと思います。 入塾理由当時友人が通っていたことで興味をもった本人が、希望したため。 定期テスト内容は詳しく聞いてないので分かりませんが、テスト後の振り返りがあることは聞いています。 家庭でのサポート特に何も口出しはしていません。課題終わったかとそろそろ行かないとと、その声かけくらいです。 良いところや要望課題の量も、テストの振り返りをしてくださるところも、立地も良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金年間の一括払いのため高く感じてしまう。受ける授業数に応じて、値段が上がる。 講師映像授業のため、講師は全国的に有名な方がされている。 カリキュラム大手の予備校が行っているため、テキストもしっかりとしている。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ととても近い。駐車場はないが、近くにコインパーキングがある。生徒の駐輪場は整備されている。 塾内の環境自習室もあり勉強しやすい環境。 冷暖房も完備とてもされています。 入塾理由映像授業のため、部活をしながらでも通いやすい。また、自宅でも授業を受けれる。 定期テスト自習室で勉強するしかない。質問や分からないことは聞く。 宿題映像授業のため、宿題はありません。自分で復習するしかありません。 家庭でのサポート塾への送り迎えや説明会や面談に参加しました。 自宅でも勉強しやすい環境を作りました。 良いところや要望映像授業のため、自分のペースやりやすいが強制力が少ないため、サボりやすい。 総合評価映像授業のため、自分のペースやりやすいが強制力が少ないためサボりやすい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導ということもあり、短時間であり、この程度ではないかと考えている。 講師個別指導であるので、個別の問題となると時間がかかることもあるが、総じて満足できるレベルだと思っている。 カリキュラム補習が中心であるので、特に問題は感じていない。分からないところがあれば教えてもらっている。 塾の周りの環境駅からも近く、学校の帰宅帰りに寄るには何も問題なく通うことができており、不満な点なはない。近くにコンビニもあり、軽食も買えるので便利。 塾内の環境個別指導として、他の生徒さんとの絡みもなく、落ち着いて勉強できる環境になっている。 入塾理由定期テストの成績が悪くなっているので、補習するために個別指導で弱点を克服できるよう通っている。 定期テスト定期テストの対策のために通い始めており、まだ、成績向上につながっているか判断できていない。 宿題特に宿題を出してもらっておらず、過度の負担ならないように通うことができている。 家庭でのサポート買える時間は不安があるのでお迎えに行っているが、特に問題はない。 良いところや要望補習するために通っているので、特に問題なく通い続けることができて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。個別指導の塾としては、補習中心であれば、問題なく通い続けることができるのではないかと考えている。 総合評価補習中心であれば適していると思うが、大学受験まで考えると少し物足りなさは感じる場合がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師子どもが分かるまで丁寧に指導してくれたことで、苦手意識を持たずに勉強に励んでいること。 カリキュラムパターン演習と応用問題がバランスよく載っている。応用力がつき、学校の成績も上がったこと。 塾の周りの環境家からは通いやすく駅からも、さほど離れていない。教室は広くないが明るく、清潔に保たれている印象。駅まわりは治安も悪くないので安心。 塾内の環境教室内は整理整頓されている。道路に面しているが、静かな環境。教室内は特筆するような環境ではない、普通。 入塾理由個別指導で家からも通いやすいこと。知り合いの評判が良かったため。 良いところや要望個別指導であること。教材やカリキュラムが子どもに合っているようで成績も上がっている。早めに受験対策を始めて良かった。 総合評価個別指導であること、学力が上がっていること、子どもが楽しく通えているため概ね満足。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
木村塾の保護者の口コミ
講師通っている本人に聞いて見るとそこそこ楽しく学んでいると言っているようだ 塾の周りの環境自宅からそんなに遠くないので自転車で行けるのは便利は良いと思う 駐輪場も近くにあるので便利だと思う 入塾理由夏期講習の広告を見て決めた 家でなかなか勉強しないので机に向かう習慣づけのために行かせることにした 宿題宿題の量については可もなく不可もなしだろうと思われる 内容についても特に問題ないと思われる 良いところや要望本人に聞いて見ると講師はよくしてくれているようだ このままの状況で問題ないと思われる 総合評価最初は本人がなかなか行く気にならなかったが今は不満も言わずに行っているので問題ないと思われる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茨進ハイスクールの保護者の口コミ
料金普通かなと思います。夏期・冬期講習の時期はプラスでかかりますが、まぁ仕方ないと思っています。 講師分からない所は解決して帰ってくるため、先生方にはとても感謝しています。講義前でも質問に対応して下さり、親身になって頂いています。 カリキュラム学校ごとにクラス分けされているためカリキュラムが分かりやすく教材もとくに問題ありません。 塾の周りの環境水戸駅前のため立地はいいと思います。ただ、駐車スペースがないため、車で送迎の際は校舎の前に路駐になります。 塾内の環境校舎内はキレイです。あえて言うと、中学受験の小学生が別の階にいるためか、トイレの座高が低く、使用しづらいです。 入塾理由高校受験時に系列の塾に通い、志望校に合格、引き続き塾へ通いたい本人の希望もあり、塾へ相談しました。学校ごとにクラス分けされており、授業が分かりやすく本人が合っていると言っていたため決めました。 定期テスト定期テスト対策はワークを中心に予想問題が作成され、そちらを解いています。 宿題学校からの宿題があり得ない量 あるせいか、塾の宿題はありません。 家庭でのサポート主に迎えに行っています。行きは学校帰りに寄れるため、本人が徒歩でかよってます。 良いところや要望特にありません。講師の先生方に本当に良くして下さっています。 その他気づいたこと、感じたこと地元密着型の塾の印象があります。今の所、学校の授業中心に進めて入るようで、結果も付いてきているので気になりません。今後、受験カリキュラムになって行くことと思いますので、模試の結果を通して確認したいと思います。 総合評価本人が満足しているので、親として安心しています。授業料がこれ以上上がると心配です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
がんばる学園の保護者の口コミ
料金ほかの塾と比べたことはないが、だいたい相場並みというか、金額に違和感は感じなかった。知り合いの親も何も言ってない 講師講師については、よく見てくれるひとだと聞いている。子どももなにも不満等は言ってなかった。 カリキュラム自分の子供でも、とくに置いていかれることなく通っていたようなので適切なボリュームかつ進度なのかなといった印象です。 塾の周りの環境治安は悪い区ではあるものの、比較的治安の良いところにあるとおもいます。自宅の近所でしたのでそこは安心してました 塾内の環境一般的な塾なのかとおもいます。最近の塾は、自分の時代と変わっているのか分からないが、イメージ通りの塾といったイメージです 入塾理由近所にあったから。知り合いも通っていたから。とくに大きな理由はない。 良いところや要望家の近くにあったこと。近所の親友達からの紹介でもあったので安心して預けられるし、教え方も上手 総合評価こどもが、なにも不満をもらさなかったところから、総合的にみてもんだいない塾なのだとおもいます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金ねだんについてていねいにせつめいしてくれた。とてもわかりやすい授業で良かった。 講師子供の様子をよく見てくれていて丁寧に報告してくれた。子供の成績がよくなった。 カリキュラムわかりやすい教科書で子供も勉強が楽しそうだった進度も理解度によって調節してくれた。 塾の周りの環境駅から近く、大通りに面していたため通いやすかったが少し心配だった。大通りに面しているため夜でも明るくて安心だった。 塾内の環境机や黒板があたらしく、教室も綺麗だった。他の部屋の声が少し大きく聞こえることもあるようだった。 入塾理由先生の対応が丁寧で、子供が通いたいと言った、また、私も通いやすそうな場所で良いと思った 良いところや要望先生が子供と仲良くやってくれるので、子供の様子がよくわかって良かった。 総合評価子供も先生も勉強を楽しくできているところがよかった。また、通いやすい雰囲気だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します