TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金テキストを買うときに、たくさんお金がかかる。月々の塾費用はあまり高くはない。 講師先生の質が良いためわかりやすい。それぞれの教科に特化している先生方。 カリキュラム受験までのどういった受講をしていくのかきちんと説明してくださり、それに沿った学習ができた。 塾の周りの環境駅から近いので、電車通学してたこともあり通いやすかった。学校終わりに気軽に通うことができた。 塾内の環境駅から近いので、夏祭りも塾付近で開催されることが多く、夏祭りがある日はとてもうるさい。 入塾理由駅から近いこと。映像授業のため、自分のペースで受講できること。 良いところや要望良いところは駅から近いこと。映像授業のため、自分のペースで通えること。 総合評価先生も質問に真摯に答えてくださる。 高崎駅付近のため、ハイレベルの先生などがいて頼りになる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較して安いと思いますが、季節の講習はそれぞれ費用は高いです。 講師正式な講師ばかりでアルバイトはいなく、親身になって指導してもらっています。 カリキュラム教材は独自のもので研究されたものであると思っています。しっかりとやることで実力がつくと想います。 塾の周りの環境自宅から近く通いやすいです。先生ががアルバイトではなく、正式な先生でもあること決め手になりました。丁寧な指導してもらっています。 塾内の環境施設じたいの設備が古く、夏はクーラーが効きにくいのが難点です。教室に入ると、静かでとても集中して、勉強できます。 入塾理由自宅から通いやすく指導熱心であることがこの塾に決めた理由です。 定期テスト定期テスト対策は過去の問題を解くことを中心に対策をしました。わからないこともしっかりと、教えてもらいました。 宿題量は普通の量て、塾のテキストで、使う基本的な問題を解き基本がみにつきます。 良いところや要望少ない人数で、授業を受けることができるので良いと思います。 総合評価通いやすく、雨の日は、バスで通うこともできていいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
森田修学館の保護者の口コミ
塾の周りの環境交通の便利は駅からも近いですし、まぁ良いのでは?と思ってます。まぁでも結局はほぼほぼ車で送って行ってましたけど 入塾理由子供が自分で探して来て、ここの塾が良いと言うことでかよわせましたけど、結果が出てよかったです 家庭でのサポート家庭のサポートと言ってもたいしたことはしてません。たまに車で送ってあげるぐらいかと 良いところや要望たまに、よその本校に生徒を一挙に集めて決起会みたいなのをやるんですけど、これが正直必要ないかと その他気づいたこと、感じたこと子どもが言うには雰囲気いいらしいし、塾で出来たよその中学校の友だちとも仲良くしてしてたし、たぶん良い塾なのでは 総合評価基本的には、通ったことによって志望校に合格する事ができたので、結果オーライという事で
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
築山塾(個別指導教室)の保護者の口コミ
料金個別教室ではこんなものなのかなと思います。科目も選択できるので良いです。季節講習は少しかかります。 講師丁寧で的確なアドバイスを頂いてました。子供の性格をよく見てけれてるなと思いました。 カリキュラム教材は分かりにくい所もあるが、先生に聞いたらしっかり説明してくれるので良いと子供は言っていました。 塾の周りの環境バスやモノレール等の公共交通機関が近くにあり、送迎する際も駐車場があるので良かったです。守恒自体治安は悪くないので立地は良いかと。 塾内の環境移転して綺麗になってます。車通りはあるが音はあまり気にならないそうです。 入塾理由昔からある塾で、移転したが公共交通機関が近いのでひとりで通えるから。 良いところや要望専門の先生が教えてくれるので、子供もしっかり勉強している様子です。分からない所はちゃんと教えてくれるので、学校より集中できるそうです。 総合評価個別でしっかり教えてもらえるので、テストもそこそこ。家では勉強になっていないので、塾なので当たり前に料金はかかるけれど、学校以外でちゃんと勉強できる場があるのは良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名古屋教育センターの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習は、平日毎日しっかり学習できたので、良かったとおもう 講師とても、質問しやすく、わかりやすかった。自主学習もしっかりできた。 カリキュラム学校の、進み具合に、合わせて指導してもらえたので良かった。悪い点は、できない子にあわせるところ 塾の周りの環境家から近いが、あめの日は、車送迎していたのだか、駐車場が3台しかとめれない。近くに自販機がおるので、すぐに購入しにいけます 塾内の環境先生は、よいが、大雨の時は、雨漏りすることが多々ある。 入塾理由質問しやすく、娘にはあっていた。過去問題などをたくさん繰り返してとくことで、目標達成できた 定期テスト定期的テスト対策は、しっかりしていただきました。過去問題を、たくさんといた。 宿題宿題は、ほぼない。前の、授業できなかったところがたまに、宿題になる。 家庭でのサポート送り迎え。教材がプリントなので、プリントの管理をしていました。 良いところや要望一講義が、90分なので、集中できる。質問しやすい。テスト対策が手厚いので、内申対策になる。 その他気づいたこと、感じたこと個人塾なので、先生がしっかり把握してくれている。とにかく質問しやすい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金しっかりとひとりひとりのことをみてもらえるのと、1日1日出来ることが増えていってるから 講師一人一人のことをしっかりとみてくれ、分からない所を優しく指導してくれる カリキュラム教材が高い学校より早く進むので塾で勉強、学校で復習ができる進むのが少しはやい 塾の周りの環境行きやすい場所にあり、治安も悪く無い、駐車場が少し狭くて動きにくい 優しい人が多く安心できる立地も良い 塾内の環境休み時間は少し騒がしいが授業中はとても静かで雰囲気が良い また、教室内も綺麗であり環境が整っている 入塾理由色々な人からの評判がよく、娘の中学生受験という目標を達成する為に必要な条件が揃っていたから 良いところや要望職員の方がわからないことをしっかりと教えてあげるため、ちゃんと成長できている 総合評価教師の方がしっかりと教えてくれるし、手を挙げて発言などがしやすい環境であるのがとてもいい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金月謝はほぼ固定で当初の説明で聞いていた通りだったが、冬季、春季、夏季、直前講習や模擬テストなど毎月の様に追加費用が掛かった。 講師志望校に特化したカリキュラムを組んでくれ、対策等もしていただけた。 カリキュラム進むスピードが早く家での復習をしっかり行わなければ授業について行くのが大変だった、 塾の周りの環境駅から近く、また自宅からも近いので良かった。 提携駐車場もあり、雨の日は車での送迎も可能なのは良かったです。 塾内の環境教室自体はあまり広くなかったです。その代わりにあまりものを置かないようにして、スペースを工夫して運動もしていた様です。 入塾理由前年の合格実績が良かった。また、家から通い易い場所にあった。 定期テスト数ヶ月毎に試験があり、今の進捗状況が把握できるのは良かったです。 宿題毎回かなりの量の宿題がありました。難易度高いものがあり、終わらせるだけでも大変でした。 家庭でのサポート毎回の送り迎え、フィードバックは参加しました。 また復習だけでなく、行動観察につながる運動なども家でも一緒にする様にしました。 良いところや要望振替授業などは柔軟に対応していただけて非常にありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校が同じ友達が沢山いたので、子供は嫌がらずに通い続ける事ができた。 総合評価日々の中では多少不満に思うところもあったが、志望校に合格できたのは間違いなく指導いただいたからこその結果だと思える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金通っていたが、成績が上がるどころか下がってしまったので高いと思わざるをえない。 講師質問には丁寧に答えて頂けるのは良かったが、授業自体のレベルが低くて、想像とは違った。 カリキュラムテキストなどの指定が曖昧で、何でも良いような塾であった。個別指導ではあるが席を外す時間が多いように聞いた。 塾の周りの環境明るいロータリーとは違い、少し暗いゾーンで心配だった。 塾内の環境別のテナントがたくさんあり、階段近くでは特にうるさかったと思う。 入塾理由個別指導でも金額か安く、駅前で便利だと感じたので決めました。 宿題特に多くはなかったが、成績の上がるような宿題の出し方とは感じなかった。 家庭でのサポート塾への送迎や、授業や宿題では成績が上がらなかったので、別に参考書や問題集を買い与えていた。 良いところや要望楽しく塾に通うという意味では、とても良い塾であったと思う。送迎はしやすい環境ではあった。 その他気づいたこと、感じたこと講師のみなさんは良い感じの方ではあった 総合評価なにより成績が下がっているような状況でも、とくの対策など無かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金夏期講習と冬期講習が高額でした。 プラスで授業料、模擬試験とかかっていた為 込みにしてほしかった。 講師数学の講師以外は特に問題なし。 数学の講師に関しては教え方が下手との意見でした。 実際に数学のみあまり点数が上がらず。 カリキュラムとにかくお金はかかりました。 金額と教材が見合っていたかも分かりません。 塾の周りの環境駅の近く。目の前が立体駐車場なので車には注意。 駐輪場が狭い。近隣のクレームもあり。人通りはある方。 塾内の環境ビルの階段上がるとすぐ教室。 外からの視界あり。 塾内は綺麗な方です。 すぐに受付があり事務の方がいます。 入塾理由通学してる周囲の生徒を見て成績があがる見込みが もてた。 以前通学していた塾では指導法が良くなく成績が あがらなかった為、期待がもてた。 定期テスト通常の授業の前に対策をしてくれる時間が ありました。 ただ動画だけの時もあったりと日によって自宅で自主学習を選択した日もありました。 宿題量は普通でした。 ただ学校の課題が終わらない時もあり その時は塾をお休みしていました。 良いところや要望必要最低限の感じですが相談会などは 定期的に必要な方は参加するといった形でした。 総合評価あまり親身な感じには感じ取れなかったです。 必要最低限で受験勉強をしに行っている感じです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
GKの進学塾の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。他の塾はもっと高額になっていきます。長期休暇の時は個別指導のほか、自習室として活用させてもらえるのが良かった。 講師個別指導は本人の学力に応じてカリキュラムを組んでくれ、適度に面談をしてくれたので講師の質は良かったと思います カリキュラム教材は幅広く用意され生徒が自由に選んで使用することができました。カリキュラムま組んでくれますが生徒の学力に応じて変化させて向上させるための方策決定に劣っていました 塾の周りの環境自宅から近くて遅い時間になっても直ぐに帰ってくれるのが不安なく通えたと思います。幹線道路や鉄道から離れており、静かな環境で勉強できると思います 塾内の環境教室は適度な広さで生徒の数と上手くマッチしていたと思います。自主室としての利用のためには早く塾に行く必要がありました。 入塾理由最低でも次のレベルを求めるかことのできる学力をつけられるような先生たちの個別指導があり、地域密着型のテスト対策ができると思って 定期テスト定期テスト対策は学校の特徴を考慮してアレンジして組んでくれていました 宿題塾の宿題はあまり多くなくて、自宅で塾の課題と学校の宿題に追われるということはなかったです 家庭でのサポート天候の悪い時に送り迎えすることはありましたが、基本的に本人で勉強しに行きました 良いところや要望自宅から近くで他の塾はもっと遠いため、直ぐに行って直ぐに帰ってくれるのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ時にフォローアップがやや不足しているように感じましたよ。もう少しそこにフォローがあると良かったですね 総合評価普通の成績の子供には学校の授業や課題克服に適していると思いますが、受験のための学力アップのために注力することには長けていないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金授業料の他に講習ごとに費用がかかったり、教材費や施設管理費などが他の塾と比べ高かったように思います。 講師苦手な単元を個別にブリントや教材を渡してくれ克服させてくれるところ。 カリキュラム上のクラスだと特に授業進度が早く宿題の量が多かったところが悪かった。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいと学校帰りでも通いやすいが、駐車場が狭く、迎えの時間帯はいろんな学年が同じ時間に集まるためすごく混んでいた。 塾内の環境自習室は集中して勉強に取り組んでいる生徒が多く、良い空間だった。 入塾理由夏期講習などの講習を取っていたのでそこから通塾し始めました。 良いところや要望質問のしやすい空間を作って欲しい。 定期的にある模試で自分の位置を知ることができる。 総合評価模試の結果の上位者が張り出されたりと勉強のモチベーションが上がる環境だった、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
志学塾【沖縄県】の保護者の口コミ
料金先生方の生徒に対する対応も手厚く、居残りや自習もできたりとサービスもよかったため 講師生徒1人ひとりとしっかり対話をし、またそれぞれの個性や勉強の得意不得意をしっかり理解された上で受験対策をして下さってたところ カリキュラム過去の模試や入試問題を解くことだけでなく、傾向に応じた問題の制作も行ってたところ 塾の周りの環境近くにモノレールの駅があり、大通りも目の前にあったため送迎が楽だった。周りにはローソンとセブンが近くにあって間食を買ったりできとても便利だった 塾内の環境教室と教室の壁が薄く、隣の教室の笑い声などが聞こえてしまって集中出来ない時が多々あった 入塾理由兄弟共々こちらの塾に通わせて頂いていましたが、周りの人からの評判がよかったのが決めてでした 良いところや要望先生方と生徒との距離が近いのがとても良い点です。 しっかりと生徒ひとりひとりに向き合ってくれます 総合評価中学校からこの塾が近く、利用しやすい環境にあったのがとても良かったです。また交通機関も主要なものが近くにあり便利でした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
大学受験予備校のトライの保護者の口コミ
料金料金設定は、コマ数に応じてで、大学受験というのもあって高過ぎるわけではないと思います。 他の特別講習やタブレット学習などを頼むともっと加算されていきます。 カリキュラム共通テスト向け講習や、タブレット講習など、それなりに網羅されているかもしれませんが、大手予備校には劣るのではないかと思っています。 塾の周りの環境金山駅前なのと、ビルのすぐ横にコンビニがあって便利。すぐ近くに本屋などもあるので、参考書や問題集などもすぐに買いに行けるのが良い。 塾内の環境新しいビルで、広くて明るくて清潔。 高層階なので見晴らしも良い。 生徒も多くて活気がある。 入塾理由自宅から近く、本人の学力に沿って個別に対応してくれるから。 本人が最終的に決めました。 宿題個別対応なので、本人と先生とで相談しながらやっているようでした。 いいか悪いかはわかりません。 良いところや要望明るくてきれい。 個別に対応してくれるところはいい。 日曜日や、5時半過ぎると電話が繋がらないのが困った。 総合評価通信制高校のサポート校からの、そのまま大学受験のための通塾なので、親の立場としては微妙。 大学受験は、大手予備校に行って欲しかったため。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金自分が昔通っていた塾より、料金が安いわりには、評判が良くて、子供のためにもなると思います。 カリキュラム学校で覚えられないことを、詳しくより明確にわかりやすく教えてくださったみたいです。 塾の周りの環境自宅からは、やや遠いんですが、人目につき、目立つ場所にあり事件事故等も少なく、大変通いやすいと思います。 塾内の環境勉強環境としては、教室内も大変きれいなようで、室内環境も整備されていますが、少し雑音が気になるようです。 入塾理由自分の子供の頃から長い間あり、評判も昔からよく結果がでていたからです。 良いところや要望ほとんど自分が欲しいと思う環境下で勉強ができていて大変素晴らしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金高いと思っていましたが、その基準がはっきりしていないのでどちらとも言えないを選びました。 講師ほぼ下位の成績から、最終的には中の上まで上がったので良いご指導だったのではないかと思います。 塾の周りの環境高校と最寄り駅のちょうど真ん中に位置していて、大通りでもなく、他の塾も軒を連ねていたので良い環境だったと思います。 塾内の環境食事がとれたり休憩できるスペースもあったようなので気分転換によかったのではないかと思います。 入塾理由中学で通っていた三島進学ゼミナールの系列だったのでこちらを、選びました。 家庭でのサポート毎日22時に塾へ迎えに行ったり、オンライン保護者説明会に参加しました。 良いところや要望子どもたちが勉強しやすい環境なのではないかと思います。自習室にいても先生に質問しやすかったそうです。 その他気づいたこと、感じたことその他にはとくにありませんが、今中学生の娘も高校入学時にはこちらの塾へ通わせたいと思います。 総合評価高校の面接では志望大学のランクを落とした方が良いと言われましたが、本人の強い希望で志望大学を受験して合格しました。塾でのご指導や励ましが大きかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金月々の料金よりも、講習会が非常に高くなります。 普段の日程の日に塾がもともと休みの日に、入っていても、振り返られたりしないみたいなので、思ったよりも回数が少ないです。振替できるコースもあるので、そちらの方がお得なのかもしれません。 講師頭のいい先生に当たると、わかりやすく説明もしてもらえるし、いいのです カリキュラム受験目的で通っているが、本当に間に合うのか不安。 まだテキストが終わってないらしく過去問にもまだ手を出せていない 塾の周りの環境駅からは遠目だし、駐輪時もとめにくいため、徒歩で通っている。 大通りに面しているので、あまり暗くはない 塾内の環境予習スペースがないのが辛い。 空いてる席ですることになるからか、行きたがらない。 入塾理由中学受験するにあたり、受験に対応されている塾で、お値段、近さ等を考慮した結果選びました 宿題量は少ないと思う。 もっと多くてもいいのに、と思うレベルで、すぐに終わっている。 家庭でのサポート塾の懇談の時に行くくらいで、他は特には行かない。 家から塾まで近いので、送り迎えもしていない 良いところや要望電話をかけてもなかなか繋がらない。 折り返し連絡してくれるが、自分の手が空いてる時にかけてきてくれるとは限らないので困る時がある その他気づいたこと、感じたこと週一で追加したら、4回あるのかと思ったら、3回しか増えなかったので、塾が休みの日に通塾の予定日と重なると,無くなるのかな?と少し不満 総合評価子供にとっては,楽しく通えているようなのでいいと思うが、親としては思うことが多々ある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
名古屋アカデミーの保護者の口コミ
料金安いとは感じませんでしたが、一般的だと思います。先生の雰囲気はよかったです。 講師笑顔が素敵で、子供からも特にだめなところは聞きませんでした。 カリキュラム授業内容というより、勉強の場所があり習慣化できたことがとても良かったと思います。 塾の周りの環境家から近いという点においてはよかったです。周りも明るく子供を通わせやすいと思いました。悪かった点は特にありません。 塾内の環境特に環境や設備で悪いところはなかったです。いつも綺麗にされてました。 入塾理由面談の時の雰囲気と先生の雰囲気、口コミを主に参考にしました。 定期テスト先生一人ひとりが受け答えに、しっかり対応してくれたので子供はテスト対策にはなったと思います。 宿題量は子供に合わせて適量にして頂いていたと思います。子供の性格に一人一人向き合っています。 良いところや要望良いところは先生が一人一人向き合っているところです。要望は特にありません。 総合評価先生がとてもよく、子供に勉強の習慣化されたのはとても良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金特に高いとは思いませんでした、個別授業なので妥当な値段だと思います。 講師個別授業なのでとても丁寧で、分からない所に関してもできるまでゆっくり教えて貰えている様なのでとても良いと思いました。 カリキュラム授業内容はその歳に合う良い内容だと思います、教材に関しても特に悪い所も無く良いと思います。 塾の周りの環境交通の便は不自由も無く良好で、ありがたい事に治安は良く皆が助け合い安心して通わせる事が出来る場所です 塾内の環境授業に集中できない程の雑音は無く大多数の方が授業に集中出来る様な環境だと思います 入塾理由元々悩んでいましたが、知り合いからの勧めや口コミで安心できると思い決めさせて頂きました。 良いところや要望講師のレベルも高くとてもフレンドリーで内容も分かりやすくどんな方でも良く学べる場所だと感じます 総合評価全体的に良く何処をとっても悪い所は殆どなく講師とのトラブル等何も聞かない為子供達を安心して通わせる事のできる場所です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金については高いとも安いとも感じませんでした。個別指導の割には安い方だった様に思いますが、他と比較していないので、実際はわかりません。 講師個別指導なので、主に指導者は若い方だったと思います。うちの場合はその方が親しみやすくてかえって良かったと思います。 カリキュラム季節講習は何に3度あります。個人指導なので普段のカリキュラムで足りない箇所を補う様な指導だったと思います。個人個人で季節講習の受かる内容は違ったと思います。 塾の周りの環境一番近い駅は野田阪神駅になります。地下鉄や阪神電車など、電車でも通い易い立地にらあります。駅前で大型イオンに隣接しているので、夜になっても比較的明るくて、人通りもある通りに面してあります。 塾内の環境それほど大きな塾ではありませんので、自習室を使いたいタイミングで使えない事はありましたが、それ以外では不便を感じる事はありませんでした。 入塾理由団体での授業だとクラスのペースについていけず、通っていても無理を感じた為、自宅から通い易い個別指導のこちらの塾に変えて通いはじめました。 定期テスト個別指導なので、普段の授業が定期テストの対策に代わる形で、対策はありました。苦手な箇所等の対策等、個別の対応がされていたと思います。 宿題宿題の量は適正な量だったと思います。以前に通っていた進学塾では、沢山の課題を出されて子供も疲れてしまいましたが、こちらはそれ程多くは出されません。 家庭でのサポート自宅から徒歩で5分程の立地でしたので、通塾は一人でこなしました。定期的に懇談がありますので、その時には塾に出向いていました。 良いところや要望あまり大きな塾ではないので、アットホームな雰囲気があります。塾長をはじめ、講師の先生たちも優しくて親しみやすい感じです。 その他気づいたこと、感じたことお休みは当日でも振替で対応して頂けますので、急な体調不良等で通えない場合には、とても助かりました。またオンラインでの授業にも対応して頂けます。 総合評価塾長が懇談をされていたと思います。その為、一人一人の生徒さんの事を把握されているので、相談がしやすい環境だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
エディック・創造学園の保護者の口コミ
料金月謝以外に数々の夏期講習、冬季講習、模試など、追加の学習があり、その都度、申し込みが必要でした。全てが入った年間パスポートがあれば良かった。 講師子供の学習状況や成績について、担任の先生が適切かつタイムリーにアドバイスしてくださいました。 カリキュラム子供がやる気になるような指導と教材を使って、毎回の小テストや模試などで学習定着が適切にできた。 塾の周りの環境駅前で通いやすく、塾のバスもあるので通学しやすい環境でした。バス予約も当日、事前予約もできるのでとても便利でした。 塾内の環境夏場や冬場も快適な室内環境と子供が言ってました。コロナ禍だったのですが、換気なども適切にされていたようです。 入塾理由受験するにあたり、子供にどこの塾に行きたいか本人に任せていたところ、この塾に行きたいと選択した。 定期テスト学校での中間、期末テスト対策や模試に向けてと集中授業など適切にしてくださいました。 宿題事前学習と宿題も部活しながらでも対応できる内容とボリュームだったようです。 家庭でのサポートこれといって特になにかをする必要はなかったです。塾が子供に自立して学習するように指導していたからですね。 良いところや要望学習の指導方針が子供に自立して学習するようにしていたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生からの定期、適切かつタイムリーな連絡や面談をしてくださいましたので、特に不満はないです 総合評価塾の生徒への指導方針が子供が自立して学習するようにさせる方針なので、とても良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します