TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金こんなものだろう(仕方ない)という思いはあったが、続いてくると正直負担が大きい 講師優しく丁寧に教えてもらっているようです。続くか不安でしたが、積極的に行っており、学校の勉強も習ったところは分かるようになってきているようです。 カリキュラム自分の課題点を教えてくれ、重点的に課題克服できるようなカリキュラムを組んでくれたようです。 塾の周りの環境家からは自転車で通っていますが、交通量がおおいので、事故は心配なところがあります。友達と帰ってくる分にはいいのですが。 塾内の環境個別指導とタブレットによる学習とで、すみわけされており、広いわけではないけど、手狭な感じはしなかった。 入塾理由高校受験するにあたり、個別指導してくれる塾を探しており、学校の友達も通っているようでしたので、決めました、 定期テスト各学校のテスト対策を研究しているようで、適切なテスト対策がなされていたようです。 宿題ある程度、配慮しているのかそんなには苦にはなっているようではおりませんでした。 良いところや要望色々と配慮されており、あまり無理させる感じでもなかったので良いと思います。 総合評価優しく教えてくれて、学校の授業の進度にはあわせてくれているので、予習復習としていいんだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金色々と検索をしてみて電車で通う塾も検討したが妥協の範囲内だと思った。 講師気分次第で態度が悪いと聞く講師もいたようですが、うちの子にはその講師は当たらなかったようだ。総体的に評判は良い。 カリキュラム授業内容は子供の能力の対応能力範囲内であったようで良かったと聞いている。 塾の周りの環境紀伊駅の近くだしうちからは自転車で通えた。夜遅くなると人通りが減るのと駅に迎えに来る車が多くなるので事故に遭わないか心配であった。 塾内の環境車の交通量が比較的少ないようだし人通りも通勤者が多いようなので騒音などに悩まさせられることは無かったと聞いている。 入塾理由子供が一人で自宅から通えることと、講師の評判を周りの人や過去に通っていた生徒などから聞いて決めた。 良いところや要望自転車置き場を安全に管理してほしいのと、生徒の出入りの際には大人がチェックしてもらえたら。 総合評価総合的には良かったと思う。何故なら志望校に合格したからである。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金通常講習と入試対策となので高額ですが、本人のやる気次第では通常講習で通わせたいと思っている。今まで兄弟も含め塾知らずの我が家には通常講習だけでも高額です。 講師塾長さんは近辺学校の状況を把握されており、本人の不足する部分などしっかりと指摘し、高校受験目標達成の為の入塾に好感が持てた。 子供は際に体験授業を受け、2つの塾体験から、講師の説明がわかりやすく、聞きやすいナビ個別指導院を希望した為入塾を決めた。 カリキュラム通常講習、入試対策コースとお世話になります。 高校受験対策には遅いくらいのはずで、最小限の教材費に抑えてもらっている。 カリキュラム(科目など)はお任せすると苦手な数学が8割で納得している。 塾の周りの環境家から近くコンビニも近いので、長い講習の際も安心している。大きな通り沿いだけど、安全とはいいがたい場所なので夜のお迎えは行きます。駐車場は渋滞の多い路線沿いなので近くのコンビニで待ち合わせします。 塾内の環境少し狭いかなとも思いますが、管理者から目が行き届き、外の騒音、中も静かに集中できる環境だと思います。 良いところや要望塾長の具体的な対策案と子供に対する声掛けは好感が持てる。思春期な中学生にはあうあわないがあるかもですが、わが子は人見知りなのでこの対応があっていると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
カリキュラム子どもの弱点にあったカリキュラムを提案いただける。教材もわかりやすい。 塾の周りの環境大通り沿いに塾があるので、夜遅くなっても心配ない。大通り沿いではあるが、塾の中まで外の音は気にならない。 塾内の環境教室は人数の割には狭いので、自習室はあるが、試験前は空いていないときがありました。 入塾理由集団指導の塾にしようとしたが、体験授業で合わなかったので、個別指導の明光にした。 定期テストテスト前にはテスト範囲の内容を指導していただける。授業時間外にも質問に答えていただける。 宿題量は多くないので、自分で予習復習が必要だと思います。自主性が重要。 良いところや要望個別指導の塾なので、どれくらい学力が上がったのか2年生の時には分かりずらかった。3年になって北辰テストがあったので、わかるようになったが、、、 総合評価個別指導なので、子どもの学力にあった指導をしていただけると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
幼児教室コペルの保護者の口コミ
料金他の幼児教室を利用したことがないので比較しにくいが、このぐらいの金額かなと言う感じ、他の習い事の金額と比較すると少し高いかなと。 講師しっかり指導する、怒ると言うか、やってはいけないことなど、こうした方が良い点などを指摘する点が良いと思う。 カリキュラム分かりやすい内容で、筆記も交えてしっかり指導されていた印象。 塾の周りの環境駅に近く、また大きな道路に面しており、車、自転車どちらでも周辺に駐車しやすく、送迎しやすいので通いやすいと思います。 塾内の環境しっかり整理整頓されており、道路に面しているが音などは特に強くきにならなかった。 入塾理由周辺で幼児教室はここぐらいだったのと、お友達が通っていたため。 良いところや要望学習を先取り、学習習慣を身につける点で良かったと思います。子供にとって楽しかったかと言う点では、うちの子にはあまりささりませんでした。 総合評価幼児教室はあまり周辺には見つけることができず、ここぐらいだったので比較ぎ難しいですが、一般的な幼児教室で、しっかり指導もして下さり、特に不満はありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名進研の保護者の口コミ
料金塾なのである程度の費用はかかると思っていたため高いとも安いとも思いませんでした。 講師先生の質は変な先生はいません。良い先生悪い先生は塾とは関係なく個人の人間性なので特に感想はないです。 カリキュラム学校の進度に即していて、一般の学校であれば少し先のことを教えていただけます。 塾の周りの環境治安は普通です。家が近所なので通わせています。交通の便は近くに地下鉄が通っているので地下鉄で通う人も便利だと思います。 塾内の環境設備に対しては良いとも悪いとも思っていません。当たり前ですが冷暖房は完備されています。 入塾理由他の塾も色々見ましたが他の塾よりサポートが手厚いと感じたのでこの塾を選びました。 良いところや要望他の塾も色々見ましたが家が近く、サポートか手厚いと感じたのでこの塾を選びました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
札幌進学プラザの保護者の口コミ
料金料金設定は普通だと思います。元々居た塾よりは安いので、ありがたかった記憶があります。 講師開成コースは100人以上が同じ教室に入って授業又はテスト又はグループディスカッションを行っていたのですが、その時に1人の女の子が時計を見ただけで教師が「俺の話がそんなにつまらないのか!!」と怒鳴ったそうです。次の週にそれに関して謝ったそうなのですが、少しやり過ぎかなと思いました。 カリキュラムオリジナルの開成に似ているプリントやテストを作って下さって、それはとても良かったです。 塾の周りの環境皆さんわが子をお迎えに来る時に塾の前に停めるんです。塾側もそれを注意しているものの、塾の前で子供をひろう形になっていたので、ちゃんと駐車場にとめるや、少し離れたところで子供と打ち合わせをして待つの方が良いと思いました。 塾内の環境とても綺麗で、良い教室だと思います。喋る子もいなかったらしく、やはり少し圧がかかっていたのかな 入塾理由北海道の開成中学校に通いたいと娘が言うので、その対策授業に通わせていました。 良いところや要望駐車場の利用や車で迎えに来る保護者への決まりをもっと厳しくしてもいいと思いました。 総合評価教育熱心でとてもいいと思うのですが、必要以上の怒鳴りなどは必要ないと思いますね。駐車場云々がもっと発達していればもっといいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金私の給料内で塾代をはらっているためきびしい 夏期講習と冬季講習などの塾代はかなりきびしい もうすこしでもやすくしてくれたらありがたい 塾代はふたんがすごいおおきい エアコン代とかはしかたがないと思うが、教科書代や紙がめっちゃ高い気がします。 講師講師によっては、わかりやすい、わかりにくいなどバラバラな気がします。 友達関係でいいこともあるがそれは又違う気もする カリキュラムカリキュラムにそっては先生の指導ができている 成績さえあばればいうことなし 塾の周りの環境迎え時に駐車場がないから、その時はどうしたらいいかわからないためそれは考えてほしいかな 駅前はべんり 塾内の環境教室は割と狭いけどなんとかいけてる。 実習室は狭い分場所が難しい 入塾理由なんとなくで選んだ 成績をよくしたいため 勉強の習慣つけたいから 定期テスト対策をねって頑張って定期テストを受けている。 解説をもっとわかりやすく 宿題量はその子その子によって違うのかな? それはいいと私はおもいます 家庭でのサポート塾の、送迎は、毎回 家での声かけ 懇談は毎回絶対にさんかする 良いところや要望コミニュケーションがとりにくい 電話でもそんな質問ばかりはできない その他気づいたこと、感じたこと休みの変更で講師が代わり、それでわからんようになるときなどある 総合評価総合評価ではいいところもあるし、ちがうかな?ってところもある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金一教科単位で申込みが可能で、途中キャンセル、別の教科にも変更可能な所。 講師英語の先生はカリスマ性があり、他の教室からも生徒がくる。数学はあまり、いい先生がいないように思う カリキュラム教材は薄く、簡易的なため、成果が出るのか不安である。 画像授業と組み合わせて使うべき 塾の周りの環境池袋駅から近く、自習室も整っているため、通いやすい。明るい道なので夜でも問題ない。模試もうけられるので、とても良い。 塾内の環境とても綺麗なビルで、清潔である。簡単な食事をできるところもある。 入塾理由チューターのひとが熱心にアドバイスしてくれ、具体策も提示してくれたので おまかせすれば成績が上がるかもと期待した。 良いところや要望あまり、危機感が煽られない。もっと危機感を伝えてほしい。 総合評価チューターだけでなく、入塾の際に説明してくれた対応をしてほしい。入った後は適当な感じがする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金決して安くはないのですが、本人は楽しく通っており、数字の概念や言葉遊びも上達しているなど、効果はみられます。 講師子供は飽きっぽい性格ですが、上手にやる気を引き出してくれます。 カリキュラム親目線で見ると難しそうに感じるのですが、子供はちゃんとできるようになります。 塾の周りの環境地下鉄の駅の出入り口からすぐで、雨の日でも傘を差す必要がないくらいです。非常に通いやすいです。ただ、自転車置き場は少し使いにくいです。 塾内の環境個室ですが、換気のためか出入り口のドアの上部には壁がない構造になっています。感染症対策上は良いですが、声は漏れやすいです。 入塾理由遊びながら楽しく学べるから。自宅から近いから。先生が親身になってくれるから。 定期テスト未就学児なので定期テストは無く、定期テスト対策もありません。 宿題授業でやったことを家でもやる程度で、宿題と呼べるほどではありません。 家庭でのサポート教室までの送り迎えや、授業でやったことの復習をする程度です。 良いところや要望先生がみんな優しくて、フレンドリーです。コロナなどの感染症になって欠席する場合は無料で他の日に振り替えてくれます。 総合評価イヤイヤが激しめの子供ですが、楽しく通っています。先生のことも大好きなようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導WAMの保護者の口コミ
料金あまり塾の利用料金の相場などはわかりませんが、そこそこいい値段はしたと思います。 講師息子に聞くと、先生によるあたりハズレがあるみたいです。でも怒る先生はいないみたいなのでいいかなと思います。 カリキュラムめちゃくちゃ遅いです。期末テストの期間に中間テストの範囲を勉強していたそうです。 塾の周りの環境特に、よくもなければ、悪くもないといった感じです。 塾内の環境特にいいと思ったところも無ければ悪いと思ったところも無いです。 入塾理由家から近く、個別指導だったのでいいなと思い入塾を決めました。 定期テスト質問すれば回答が返ってくるみたいなので、最低限といった感じですかね。 宿題先生によってあったり、なかったりがあり、難易度も先生によります。 総合評価息子が高校に進学できたのでよかったのかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日能研[東海]の保護者の口コミ
料金料金は非常に高いですが、講師の面倒見が良いので、信頼して通塾させています。 講師講師の質も高く、様々な質問にも真摯に回答して頂けるので、信頼しています。 カリキュラムカリキュラム、教材は信頼性が高く、有益なものを選んでいると認識しています。 塾の周りの環境刈谷駅から徒歩5分以内で、通塾しやすい場所にありますが、駐車スペースが周りに少なく、不便な点はあります。 塾内の環境塾内の環境は良く、自習室も利用しやすいので、環境的には問題ないです。 入塾理由中学受験の過去の合格実績をもとに、本人の希望する進学先に向けた指導が個別になされていることが理由になります。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでしたが、質問には真摯に回答いただいております。 宿題宿題の量や難易度は適切だと感じています。もう少し多くても良いと感じています。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会などにも参加し、将来に向けた話し合いをしながら、通塾しました。 良いところや要望費用は高かったですが、講師の方の面倒見が良い点が良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方のレベルが高い点が良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金毎月の授業料も少し高いと思いますが、夏季講習・冬季講習・合宿と長期休暇毎に特別講習が開催され参加を求められた。 講師結果論として、本人の希望している高校に入学できたので良かったと思うが、途中の成績向上については疑問点が残っている。 カリキュラム教材については塾独自のものを購入させられていたので、高いと思うとともに、本人のレベルに合っているのか疑問があった。 塾の周りの環境2路線交差する駅から徒歩5分程度と利便性が良く、車で送迎するにも問題はなかった。一方、居酒屋等の飲食店が近くにあるため、深夜は送迎をしていた。 塾内の環境教室の環境は整備され概ね問題ないと思われる。ただ、塾生に対して自習室の机が少なく、早い者勝ちとなっていた。 入塾理由高校受験を控え、受験校の選択と学力向上を実施できる塾とのことで入塾を決めた。 宿題宿題の量は適量であったと思う。次回の授業までに実施可能なものであった。 家庭でのサポート主に塾への送迎を行うとともに、学校から帰って塾に行くまでに軽食を用意する等のサポートも実施した。 良いところや要望目標とする学校の判定結果が芳しくなかったが、三者面談で塾長にプレッシャーをかけることで最終的に目標とする高校に合格できた。 その他気づいたこと、感じたこと塾に2クラスあり(進学コース、一般コース)、入塾時の判定をそのまま継続する形で合ったので、子供の能力とクラスが一致しているか疑問があった。 総合評価高校受験に関しては情報も持っており十分に対応していただける塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾に比べて すごく高い訳でもないのですが 夏期講習、冬期講習などの時期になると 金額が高くなるので 毎月の塾代もプラスになるので。 ダブルで支払いが大変でした。 講師とても良かった途塾長が途中で移動になってしまい 先生の入れ替えもあったため 合わない先生もいたので 子供も行くのが嫌になってる事もありました。 カリキュラムその子その子に合わせたカリキュラムも作って頂いてたのですが 他の授業の人たちがうるさくて集中出来ない事も多々あり 合わない先生だったので 余計に頭に入らない事もありました。 塾の周りの環境駅からすぐなので便利なのですが 夜になると暗い道なので 心配な点もありました。 3階まで階段というのも大変でした。 塾内の環境個別指導なのですが 教室も少なく、他のクラスの声もうるさい時もあったようで 玄関も外のような所で あまりキレイな感じでは、なかったです。 入塾理由集団の塾には、向いていないと思い 個別指導の塾を探していた所 自宅から近くのキャンパス蒲生校へ面接に行きました。 塾長の印象がとても良くて お願いしてみようかなと言う気持ちになり 本人も行く気になっていたので決めました。 定期テストテスト範囲の勉強を教科毎に その子その子の苦手な分野も対策して下さり 勉強しやすかったようです。 宿題量は、次の塾までにしてくるくらいの感じでした、 すごく多いと言う事もなかったです。 良いところや要望先生方の雰囲気は、良いのですが もう少しキレイにしていただけると有り難いです、 総合評価先生方の印象も良くて子供も楽しく通っていたので 最初は、不安もありましたが通わせてよかと思います。 もう少し、キレイにして頂けるともっと良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金受験をしない娘のために、受験を行う生徒と同様に夏期講習など講習を受講させられたのはマイナス 講師先生のあたりはずれがあるので何とも言えない。ただし、先生はある程度はえらべたようだ。 カリキュラム学校の補修目的でしたので、教科書が学校配布のプリント類を中心に見てもらいました 塾の周りの環境駅から近い大通りに面していたので立地はよヵった。ただし、その反面、自転車置き場がなかったのがマイナスポイント。 塾内の環境教室は綺麗で、掃除も行き届いており清潔感があってよかったと思います。 入塾理由自宅から近所で個別に面倒を見てくれるので、補習・学校の試験対策に適していたため 定期テスト外部の試験については受けにいっていました。簡単な理解度テストのようなものは行っていたようです、 宿題宿題というものはプリントで多少あったようですが、そんなにハードなものではなかったようです。 家庭でのサポート一応、女子だったので帰りの時刻に迎えに行き、一緒に帰宅してました。 良いところや要望個別指導なので、受験をしない生徒に対してはそのような対応をしてほしかった その他気づいたこと、感じたことうちの子供に関して言えば、塾長との相性があまりよくなかったようで、塾長が対応する面談や授業は行きたがらなかった 総合評価立地や個人指導という点ではよいと思います。ですが、他の塾については経験していないので比較はできません、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金料金は相場範囲内だとおもいます。算数と国語で通い、夏季講習冬季講習などそれぞれかかるのでやはり負担はありますが、個別ではなく集団なのと他の塾に比べたら通いやすい料金設定になっているとおもいます。 講師まず、子どもが通い始めてすぐに、「先生の教え方がすごくわかりやすい!」と喜んで報告してくれました。授業態度が良くない生徒にはきちんと注意してくれるし、わからない所も相談しやすいようでした。 カリキュラム教材で気になった点が、解答ミスが何回かあった所です。教材の答えが間違ってるいるので、子どもが1人で学習していると大変こまりました。 塾の周りの環境駅の目の前の立地なので通いやすく、自転車で行ったとしても駐車スペースがあり人で通いやすい環境でしな。 塾内の環境教室は人数の割には狭くもなく良かったと思います。自習室もありました。 入塾理由最初の目的は中学受験をするための慣らしの為に通い始めました。 宿題量は多くもなく少なくもない感じでした。我が家は他の塾も掛け持ちしてたので、重なると大変な時もありましたが、そうでなければ問題ない量だとおもいます。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題のサポートなど。面談ができる時は面談し、子供にあったサポートをしていました。 良いところや要望講習の予定なども前もって教えてくれるので、予定を立てやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業で不安なことなど、すぐに相談できますしそこは良かったです。 総合評価他の塾に比べで料金が安く講師陣の質も良い所が1番良かったところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金素晴らしい先生が担当だと安いと思います。逆に、教え方が不十分な先生が担当となると、せっかく料金をかけているのに、この程度では不十分と思う事がありました。コロナ禍でしたので、iPadを使用しての授業がよく聞こえていたので、先生のレベルがとてもわかりました。 講師ポイントを押さえていてとても素晴らしかったです。逆にベテラン講師なのに、教え方が悪く、わかっているか確認しないまま、わからない生徒は放置する雰囲気もありました。この先生本人がわかっているの?というレベルの方もいました。いろいろなレベルの講師の方がいらっしゃいました。 カリキュラム受験する本人のやる気次第だと思いますが、わかりやすい予習教材、まとまりのあるテキスト、復習問題等とても充実していると思います。受験用の資料やテキストも良質です。 塾の周りの環境駅に直結しているビルです。また、登校・下校にICカードで確認するため、電車の遅延やいつ帰ったかがわかるため、良いと思います。普段はリモート授業でしたので、コロナ前の期間と夏期・冬期講習の間が通学でした。 塾内の環境整理整頓されてきれいでした。自習室はもう少し席数があれば良いと思います。 入塾理由テキストがわかりやすく、中学受験に関する資料も充実しておりました。少人数コースもあり、こちらへ決めました。 定期テスト小学生でしたので、学校の授業と受験問題の範囲やレベルが違うため、定期テスト対策は特にありません。 宿題レベルに合わせて各自やっておくようにという感じでした。余裕があればここもやりましょうという感じです。やったかどうかチェックはしていないため、やっていない人は放置だったようです。そのため、自主的にやる気があればかなりありましたが、逆にやっていなくても特に強制するわけではなく、軽い注意程度だったようです。 家庭でのサポート模擬試験の送迎や説明会に参加しました。また受験情報で各中学校のレベルチェックや過去問題を解いて問題のレベルや特徴を確認していました。 良いところや要望わかりやすいテキストと、たまに良い先生にあたるところがいい点です。また、講師動画もあるため良い講師の授業も受けられます。もういないかもしれませんが、対応の悪い年配者がいたので、その点は直すと良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナによってリモート授業が後ろで聞けたのは収穫でした。先生によってはとても良い先生もいますが、教室ではこんな言葉遣い(先生によっては高圧的な言い方)をしていたのか、というような先生もいました。教室では先生の独壇場ですから、我々はどんな状況かわかりません。また、授業はiPadを使う事で質の良い講師の動画説明がみられるのは良いと思います。 総合評価上位校を目指して入塾させたものの、そこまで成績が伸びなかった。ただし、本人の実力や取り組み方の問題もあるとは思います。この結果なら、入塾せずに家で勉強しても変わらなかったような結果でした。本人がやる気を出すというより、勉強をするのが嫌になってしまうような授業もあったのではないかと考えます。一方でお金を出しても担当してもらえないような、素晴らしい先生にもあたった点はとても良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金決して安い金額ではないが、高校と同じまたはそれ以上の授業時間とテキスト代を考えると妥当だと思う。 始めにだいたいの金額を提示されていたので、その点は良かった。 講師個別に質問できる時間もあったようだし、保護者向けにもZoom面談があったので良かった。 カリキュラム今になって、あまり使っていない教材が多数出てきて、本人次第なのでしょうがむだもあったかなと思った。 塾の周りの環境駅から10分程度。休憩時間は外に出たりするほど周りにはビルしかないので、勉強に専念するには良い環境かと思う。 塾内の環境説明会のときの印象では良い椅子で疲れにくいようだった。 入塾理由個別指導の予備校ではないが、個別のカリキュラムで基礎から確認し直せるという特徴を本人が気に入ったから。 定期テスト浪人生だったのでなかったと思う。 家庭でのサポート毎日お弁当は作って持たせていた。 カリキュラムや支払いで不明な点があったときはZoomでお話させてもらった。 良いところや要望大宮なので、近所の予備校よりは意識の高い人が多いきがした。大規模な教室じゃないので、講師との距離もわりと近いようだった。 総合評価駅からもかよいやすくまあまあきれいな施設なので、居心地は悪くなかったようだ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学塾大塾の保護者の口コミ
料金料金は安いに越したことはありません カリキュラム教材は良いのに越したことはありません 入塾理由成績を上げてほしいと切に願うばかりですが、なかなか思うようにいきません。 宿題宿題は多いに越したことはありません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金上がれば上がるほど高くなっていくのは子供のことを考えるかお財布のことを考えるか迷ってしまったが 講師やりたくないことをやらせてくると娘が言っており、中学受験させられそうになった カリキュラム偏差値がアップできるほど内容は良い キャンペーンもあり、お財布にも優しい 授業内容もわかりやすいようで家に帰ってからも説明をしてくれる 塾の周りの環境3号線沿いで近くのにはカラオケ・TSUTAYA・マック・図書館・スーパーもあり、待ち時間は子供も親も嬉しい 塾内の環境集中出来やすく、全体的に見て整理整頓されている環境 雑音は小さく、塾仲間と相談しやすいとのこと 入塾理由子供の友達が多く通い、交通便・周りの店・環境が良かったから 偏差値も10アップするとの噂 良いところや要望塾の設置地はとても良い 周りの店なども子供も親も行きやすい 総合評価宿題が多く、やらせもあるようだが偏差値がアップしたという実績もあるのでとても良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します