TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
講師映像配信授業です。講師を1年間変えられないらしくて、よくわからない授業を1年間受けて辛かったみたいです。 カリキュラム学校の授業に則したものでないので、なんとも言えない。本人は、学校で習ってから復習で映像授業見ようとか工夫しているみたい。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分ぐらいで着くから安心です。また、通学路にあるため学校帰りにも寄れるのがいいと思います。 塾内の環境面談で一度いきましたが、明るい雰囲気のような感じがしました。 入塾理由木村塾からそのまま入塾した。なかば強制的に。ただ、友達がたくさんいたので、本人は嫌ではなかったらしい。 定期テスト東進は大学受験塾なので、定期テスト対策はまったくしてくれない。定期テストのたびに自力で必死に勉強しています。 宿題宿題は出ていないように思います。映像配信授業なので、わからなければ戻って見直して問題解くって感じだと思います。 良いところや要望自宅から近いことがやはり一番いいと思います。電車やバスで通っている生徒もいるようですし。 総合評価定期テスト対策してくれないのがやはり不安です。わからないところは質問してと言われているようですが、受験間際の高三の対応で忙しいみたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの保護者の口コミ
料金高くも安くもないと思う。個別等、何をとっていくかによっては高くなっていくのかもしれない。 講師まだ通い始めたばかりなので、講義等について評価はできないが、講師は話しやすい感じ。 カリキュラム集団、個別、オンライと自分スタイルに合わせて選べる。 コースも色々あるよう。 塾の周りの環境駅の目の前のビルなので、遅くなっても安全。ショッピングモールと反対側なので、割と静かなイメージ。 塾内の環境全体的にとても綺麗。駅前のビルだからしょうがないのかもしれないが、自習室や教室は狭め。 良いところや要望強いて言うなら自習室が少し狭め。ただ凄く融通がきくようで、時間が合えば教室等を使わせてくれるよう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業に適してないぐらい安いのと兄弟と同じに通っている人には、兄弟割があります 講師学校が公立より2時間終わるのが遅いので遅刻するのが多かったけど先生も優しく接してくれました。 カリキュラム3ヶ月前の復習としてテストをするので忘れないので頭がよくなりました 塾の周りの環境駅から遠かったから行くのに疲れるのと電車が事故にあったら振り替えがあまりできない。校舎前に坂があり疲れた 塾内の環境教室にもホコリひとつなく子供に安心なところだなーと、思いました。 入塾理由幼稚園が近くで娘にも行きやすそうだったからと、塾に行くなら早稲田アカデミーがいいと言ったから 良いところや要望塾に登校したか下校したか連絡してくれて安心しますそれに、子供のことをとても安心して預らせました 総合評価環境にしたみしやすく、先生も優しく接してくれます♪ ここの塾が一番良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エイブル(able)の保護者の口コミ
料金他の大手学習塾に比べて安い方だと思いました。 夏季・冬季講習代を含めても手頃で負担は少なかったと思います 講師自習やプリント学習が多かった時もあり、もう少し指導してほしいと思う時もありました。 カリキュラム教材やプリントは解説まではなかったようです。 新教研対策のような感じで問題集を繰り返し解くといった感じだったようで、なかなか苦手を克服とはいかないようでした 塾の周りの環境家から近かったので不便ではなかったが、駐車場が狭く路駐することもありました。コンビニが近いのでお弁当が必要なときは便利でした 塾内の環境教室は二階で狭いように感じました。自習は一階のスペースでしたが、あまり集中できるように見えませんでした。 入塾理由少人数制で本人にあってると思い決めました。 また自宅から近かったのも理由の一つです 定期テスト対策はあったようですが、なかなか成果に結びつくのは難しかったです 宿題宿題はほぼなかったので、もう少しあっても良かったと思います。 良いところや要望地元の方が先生をしてらっしゃるので、親しみやすいと思います。 面談などがないので進学先の相談やアドバイスなどがないのが残念でした その他気づいたこと、感じたこともう少し直接的な指導がほしいなと思いました。受験対策だけでなく、定期テストの対策にも力を入れてほしいな思いました 総合評価全体的に優しい塾だと思います。もう少し厳しくてもいいのかなと言う感じはします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エディック・創造学園の保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても料金に差があるとは思わないですし、夏期講習など模試の料金も含まれている為、適正だと考えます。 講師親身になって指導してくださり、いろいろと相談にのっていただける点が良かったです。 しかし、連絡内容の伝達が遅い点が若干ありその点は改善してほしい点ではあります。 カリキュラム学力に合わせた指導法やカリキュラムで子供の学力向上につながり、大変良かったと思っております。 塾の周りの環境家からも徒歩圏で駅近で利便性の良い立地です。商店街のそばのビルにあるので夜遅くなっても人通りも多く安全面でも良いと思います。 塾内の環境教室も適度な広さで、勉強するうえで設備等にも問題はないです。 入塾理由高校受験をするにあたり評判や同級生から話を聞いて教育内容に納得し、通塾しやすさなどを含めて決定しました。 定期テスト定期テスト対策は万全で、講師の方もわかりやすく解説して頂き、得点があがりました。 宿題量は多くあり、難易度も高いもので学校では習っていないものも多くあり簡単には解けないものもあったようです。 家庭でのサポート説明会には積極的に参加し、オンライン授業時は邪魔にならないようにしました。 良いところや要望指導内容については問題はないですが、連絡が遅い点がありこちらから確認しないといけない点がいくつかあったことがあったり、連絡が担当まで伝わってないことがあったので改善していただきたいと思います。 総合評価成績上位校を狙うには適した塾だと思います。あとはとにかく連絡事項は早めに伝えていただきたい点と連絡したことの共有をしっかりとしていただきたいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金本人のためになるなら多少高くても今後も通わす予定である。 講師子供からの情報では満足できている様子なのでいい カリキュラム子供が満足できている間は通わす予定である。嫌がるなら辞めさせる予定である 塾の周りの環境駅前であるが、車で送迎しているため立地はあまり関係がない。敢えていうなら駐車場スペースを設けてほしい 入塾理由特になし。友達も通っているために通わした。嫌じゃないみたいなのでいいんじゃないか? 宿題出された宿題は文句も言わずにやっているので何も問題はないのでは?
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ソロモン総合学院の保護者の口コミ
講師聞いたことについて何も教えないみたいです。 カリキュラム内容は至って普通です。可もなく不可もなく。もう少し丁寧にやってもいいのではないでしょうか。 塾の周りの環境道がわかりにくく送り迎えが大変でした。もう少しなんとかならないものでしょうか。きたないですし、整備してください。 塾内の環境汚かったと聞いています。床に本が散らばっていたりお菓子のごみがあったりします。 入塾理由子供が行きたいといったから行かせました。 良いところや要望丁寧にしてください。全体的に丁寧さが足らないのだと思います。そこをしっかりしてください。 総合評価内容は至って普通。丁寧さがたらないただそれだけです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金夏期講習等の長期休みの期間はやはりコマ数を増やさざるおえず高額になりやすく、受験期は想定より出費がかさみました。 講師塾長面談が定期的にあるのですが、いつも親身になって話を聞いて下さり、親子共々感謝しています。アドバイスも的確で情報量も多くとても参考になります。 カリキュラム多くもなく少なくもない印象です。 塾の周りの環境授業が遅い時間に終わっても周りが明るく、安全だと思います。安心して子供1人でも通わせられます。又、駅が近く便利です。 塾内の環境道路に面したところにあり、施設が揺れたり音がしますが、あまり気になりません。 入塾理由知人の紹介で、通いやすいシステムだと感じたため。振替の自由度が高かったことが決め手になりました。 定期テスト質問教室を開催してくれています。事前に希望を取ってくれます。確か無料だったと思います。 宿題難易度、量は生徒さんによって色々調整してくださっているのだと思いますが、個人的に量はもう少し少なくても良いのかなと感じます。難易度は適切なのかなと思います。 家庭でのサポート家庭でのサポートは特にしておりません。低学年ではないためです。 良いところや要望振替のシステムとかとてもよいと思います。強いて言うなら、やはり価格がちょっとお高いと思います。子供たちに自習室の利用をもう少し呼びかけていただけるとありがたいです。 総合評価うちは希望したことはないのですが、子供と先生が合わないと感じた場合、先生を代えていただけるのは、親にとっては安心でよいシステムだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導ですので集団指導よりも高いのは間違いないです。それはある程度覚悟していたので問題ではありませんが。 講師まだ始まったばかりだから何とも言えないが、講師が毎回と言っていいほど違う人になるのは学力向上という目標に対してはマイナスだと思います。 カリキュラム冬季講習が1ヶ月以上前に締め切っていたため参加できなかったのは残念だった。 塾の周りの環境家から近く、自習室をいつでも利用できるのはメリットに感じている。 塾内の環境何かが不足している訳ではないですが、設備自体は結構古いのでリニューアルして頂けることを期待しています。 良いところや要望個別指導は講師との相性が非常に重要ですので、今後こちらの希望を叶えて頂けることを期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
総合学習塾ビクトリー学院の保護者の口コミ
料金いろんな教科をしてくれる割には安いと感じています。まだ始めたばかりなのでコストパフォーマンスはこれからか分かるかな 講師おじいちゃんのような感じで子供も緊張せずに授業を他の子供達と受けてアットホームな感じみたいです。 カリキュラム学校の授業の進捗に合わせて進めてくれているようでちょうどいい 塾の周りの環境家から近くて住宅街なので一人でも通える立地です。冬場は暗くなるので親もお迎えのサポートがあった方が安心します 塾内の環境パソコンを使った勉強もあり台数も多く塾が出来てからの年数も浅いので綺麗な教室です 入塾理由学びやすく家から近くてアットホームなので子供も勉強やらされている感じが少ない 定期テスト具体的な定期テストに絞った対策はしていないがそれでもテストの前には進んで家で勉強しているようです 宿題自発的の出来る内容と量ですので、子供が嫌がったり親がやっておきなさいと言わなくていいので助かります。 家庭でのサポート基本的にはサポートは必要がなく、少し暗い時間では送り迎えなどがあるくらい 良いところや要望アットホームで寺子屋のような雰囲気と近所の仲の良い子供が集まりやすいので勉強嫌いでもいい感じです その他気づいたこと、感じたことプログラミングのカリキュラムもあり追加料金となりますが、子供が興味を示したり大きくなってパソコンを覚えてきたらさらに良いなと思います。 総合評価厳しい進学塾を求めて行くと違うと思いますが、何か塾で基礎学力を高めたり勉強習慣を付けたいのであれば十分だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金冬期講習を入れると高く感じますが、他と比べても平均的なのかなと思いました。 講師ただ教えるだけでなく、ちゃんと理解しているかなど、生徒とのコミュニケーションを取りながら出来ているのかなと思いました。 カリキュラム入塾してまだひと月程ですが、模試の成績も上がっているので、教え方が上手なんだろうなと感じました。 塾の周りの環境町中にあるので、人通りもあり安心でもありますが、その分車で行く場合は駐車場等、少し不便にも感じる事もありました。 塾内の環境机が1つ1つ仕切りがあって集中出来る感じですが、少し圧迫感もあるようにも感じました。 良いところや要望受験まであと2ヶ月半ほどですが、子どもがやる気を持って頑張れるように教えて頂きたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金普通だと思った。進学塾であり多数の進学実績がありまた、テキスト以外にICTを活用した勉強を取り入れていたのから。 講師面白い講師が多く授業も楽しく感じると思うところやまた学校の先生みたいにいけないことをしたら厳しく指導してくれるところ。 カリキュラム学校より少し進んでいて教材は過去の進学校で出題された問題や塾独自の問題などがあり対策になる。 塾の周りの環境バス停の近くに立地していてまた7台ぐらい停めれる駐車場があり送り迎えが便利で良かった。また小中学校や住宅街が近く治安が良い。 塾内の環境自習室や休憩室がありまたあまり雑音もなかった。でも土足厳禁でスリッパが必要でまた靴箱は2階の個別指導の塾の生徒たちも使っていたので靴箱の数が足りていなかった。 入塾理由最初は中学受験を目的で入ったが途中で本人が諦めてしまい高校受験へ変更した。 宿題宿題の量は授業の進捗具合によって違っていた。 難易度が普通の時は多いかったが難易度が高いときは少なかった。 良いところや要望講師が面白く楽しい授業をしてくれるところや自習室や休憩室が完備されているところ。 総合評価交通の便利がよくまた、講師の教え方や教科書の問題が受験対策になるところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は通常だと思いますが自身の年収からは出すのは大変でした。 講師個人のやる気を引き出すように指導教育をしていると感じました。 カリキュラム学校の授業に合わせたプログラム教育資料だったと思います。良かったです。 塾の周りの環境交通の便はよく通いやすかったですまた暗すぎる場所でもなく安全に通っていました。比較的治安も良い地域だったため。 塾内の環境温度管理も湿度管理もよく勉強のしやすい環境つくりを心がけていてくれていました 入塾理由雰囲気の良さと通学のしやすさ親切丁寧な対応本人のやる気を求める姿勢 定期テスト定期テスト前には範囲を含めて復習を徹底して行ってくださいました 宿題復習予習含めて適切な量をわきまえて出していただきましたヨカッタで背 家庭でのサポート送迎や塾前の食事(軽食の確保)できるだけのサポートをしていました 良いところや要望子供の特性に合わせた教育指導子供の発言を遮らず確認してくれる姿勢 その他気づいたこと、感じたこと先生の安心した関わり 子供の特性や姿勢を踏まえた指導に感謝しています 総合評価子供にとって良い環境で勉強ができるところだと思います集中できる環境も良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】の保護者の口コミ
料金個別指導だから金額は高いと感じます。またテスト対策などを入れるとその分費用が掛かるので負担は大きいです。 講師本人が学校より解りやすいと言っています。女性の先生を希望しているので急遽休みの振替が希望どうりにいかない事があります。 カリキュラム多くの教材がある訳ではないので学校での分からない所や苦手な所をメインに指導していただいてます。 塾の周りの環境家から徒歩5分~10分程なので近くて歩くだけなら便利です。 駐車場や駐輪場といった場所がある訳ではないです。 入塾理由個別指導でなるべく家から近い場所にある塾である事が良かったので、その条件に合っていたから。 定期テスト定期テストは受けてないです。これからあれば多分受けさせます。 宿題本人的に次までに終わらせられている様なので適切な量だと思います。 家庭でのサポート遅くなるので辺りが暗くなるため、お迎えには必ず行くようにしています。 良いところや要望急遽休みになっても振替が出来るのが有り難いです。先生とも仲良く指定利用です。 その他気づいたこと、感じたこと連絡がギリギリになる事がある様です。たまにお願いしていた話が伝わって無いことがあります。 総合評価家から徒歩で行ける距離でなおかつ個別指導なので我が家の子どもには合っていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金検討した他の個別塾は1:2が主流だが、ここは1:3で先生も固定ではない。それが良いかどうかは分からない。 講師まだ入会して間もないのでよく分からない。2~3人で回しているみたいです。本人は皆良いと言っています。 カリキュラム自分で用意しているので特にない。本人の状況に応じて必要なものを提案してほしいとも思っている。 塾の周りの環境駐輪場がないのが良くなかった。駅からはちょっと離れているが、中杉通り沿いなのでまあ良いのではないでしょうか。 塾内の環境それほど広くはないが、小規模なのでそこまで周りの音は気にならずに勉強に集中できているようです。 良いところや要望こちらがやりたいことを尊重し柔軟な対応をしてくれるところがよいかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金他の塾と比較検討したことがなく、高い安いが分からない。ただ、テキストなどは受験に特化したものであり、それなりにするだろうと思うので、適正かなと考えていました。 講師特段、気になるところはありませんでした。正直、接点もほぼありませんでした。 カリキュラム中学受験に特化したクラスだったのでとても良かったです。友達もできました 塾の周りの環境家に近く、環境は良いと思うのですが、駐車場が小さく、いつも渋滞しています。塾側も対応に苦慮しておられたと感じました。 塾内の環境できたばかりでとてもきれいな校舎で何も不満はありませんでした。 入塾理由中学受験をするにあたり、受験対策をお願いしたいと考え、近隣にあったことも理由で決めました 定期テスト中学受験後、定期テスト対策に塾を継続したのですが、親族から遅くまで通わせるのはかわいそうと言われました。内容は良いと思うのですが、時間帯が合わなかったです。 宿題宿題は結構出てたと思いますが、本人はろくにやらなかったと思います。親もきちんとフォローできなかったです。 家庭でのサポート送り迎え、説明会、面談には参加しましたが、あとはお任せで、もう少しフォローできると良かったです。 良いところや要望辞める時、結構厳しい態度だった記憶です。その後、また通う可能性もあるのに、、、と思います。スタッフの印象はあまり良くありません。、 総合評価スタッフの方の印象は悪いのですが、他の塾を見学した時、すごくタバコ臭い方、身なりがきちんとされていない方などおられるところもあり、子供を預けられないと感じました。、その点、この塾はそういうことはなかったです。冷たい感じではありますが、塾の本分は全うしてくれますし、なんといっても近いので、この評価です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてないので特に安くも高くも感じてないしかんがえていませんでした 講師わからないことに対してしっかりと理解できるまで説明があり、人に合わせて教えかたも工夫されてる カリキュラム特に大切な部分に時間を割き、順序も授業通りでスムーズなながれだったかとおもいます 塾の周りの環境街灯の数や車の止めやすさ人通りなど治安は良いふうに感じました、人も立ってくれているのでそこも安全性が高くて安心できるかとおもいます 塾内の環境夜中にバイク音がうるさかったりはありますが、そんな長くもないので大きい支障ではないかとおもいます 入塾理由行かないよりは行った方がいいと思い、近場の送迎が楽で安全なところを探しました。 良いところや要望自宅で自習をするよりは経験者からの大事な要点などを押さえている方が効率がいいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金自宅で親がどの教材をいつやるかという計画、解答のレクチャー、かなりの時間をかけて付き合わないと、到底ついていけない。一部の天才児はそうでないかもしれませんが、親の覚悟が必要。共働きであれば、夫婦で協力しないときつい。親が家でフォローする負担を考えるとやや高い気がします。 講師クラス替えが毎月代わり、講師もころころ変わる。講師のクオリティーにばらつきがある。算数は苦手な子への能動的なフォローを期待したいが、そのような方針ではなく、わからないところは子供が自ら授業終わりに聞きに行くスタイル。20時過ぎて聞きに行く力も残っていないようで、算数はなかなか向き合い方が難しい。 カリキュラム算数についてはテキストの種類が多く、管理が大変。特に悪い点は解説を読んでもわからない問題が多いこと。ユーチューブが命綱です。 塾の周りの環境1号館は駅から歩くが、バス停が近くて便利。2号館は駅前で文句なしの立地です。渋谷とはいえ、そんなに治安が悪くはない。夜中になるわけでもないので。 塾内の環境雑居ビルで、帰りのエレベーター混雑がややストレスのようです。 入塾理由小4は週2回。土曜日なしというカリキュラムがよかった。合格実績も心強い。 良いところや要望とにかく算数が苦手な子へのフォロー、問題集の解答を更に詳しくわかりやすくお願いしたい。 総合評価まだ4年生のため、判断が難しい時期であるが、子供が少しづつ前向きに取り組めていることは良かった。 ただ、やはり親はきついですね
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
講師塾生一人一人の学力を熟知し、志望大学を決める時も、他の選択肢も出してくれて、子供はよく考えているよう。 カリキュラム本当に初歩から教えてくれて、単元ごとにテストを行い、合格しないと次の単元に進めないようで、頑張って勉強している。 塾の周りの環境立川駅から徒歩で10分以内と通いやすく、飲食店やコンビニもあるので便利である。 自習室もあるため、早目に塾に入り自習室を活用している。 塾内の環境自習室内に時計がないため、腕時計は必須である。 ただ教えるだけでなく、自分自身で目標がある生徒に向いていると思う。 入塾理由通信制高校に通学していたため、初歩から教えてくれるとこを探していた。 四谷学院の55段階が子供の学力不足を補うのに適していると思ったから。 定期テスト通信制高校のため、全日制のような定期テストがないため、テスト対策はしていない。 宿題予習復習をしないと次に進むのに大変なため、必然的に勉強をしていた。 家庭でのサポート高校生のため、あまり口出さないようにしていた。 自分のしたい勉強がはっきりしていたため、相談されれば答えていた。 良いところや要望塾生一人一人のことを熟知してくれているので、安心して通わせている。 総合評価自分の目標がある子供には向いている塾だと思う。 自分で考える力が身につく。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾アイシークの保護者の口コミ
料金費用もそれほど高くないので助かります。 講師分からないところを分かりやすく教えてくれて、なおかつ丁寧に教えてくれるので助かります。 カリキュラム娘のペースに合わせて、無理のない範囲で進めてくれて、助かります。 塾の周りの環境家からも近く、駅もちかいので、今後も通いやすい感じがして、周りに街灯もあるので安心してます。ただ、車の通りがあまりないので、そういう面は少し気になりますが! 塾内の環境環境は特に気になるところはありません。雑音なども、特に気になるようなことはありません。 入塾理由友達が通っていたので、娘も通いたいと言って私に相談してきたので決めました。 定期テスト定期テスト対策は、塾に任せてあるので、特に心配はしていません。 宿題宿題はたまにありますが、量的には、そこまで無理に感じる量はありません。 家庭でのサポート家庭では、まだ娘が小学校低学年なので、安全面に気をつけていました。 良いところや要望先生達がみんな優しく、たまに勉強以外なこともしてくれたりするので、娘も楽しそうです。 その他気づいたこと、感じたこと気づいたことはそんなにありませんが、先生に伝言した事が、娘に伝わってないことが何度かありました。 総合評価あまり堅苦しくないところが気に入っています。色んなタイプの先生達がいるので、助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気