学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 京急蒲田教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金通常期のコマはそこまで安くなかったが、夏季などの講習期間はお得だった 講師先生方は活気があった。ベテランの先生もおり幅広く対応できた カリキュラムカリキュラムは生徒一人ひとりに作ってくれてとても良かったです。 塾の周りの環境駅から徒歩で5分ほどの場所にありとてもよかった。自宅からでは自転車で10分ほどでよかった。コンビニやごはんを食べるところも多かった。 塾内の環境自習室が完備されていた。過去問の貸し出しなども行なっており、自由な雰囲気があった 入塾理由先生方の熱心な指導を感じたから、駅からとても近く場所にあったから 良いところや要望良いところは、生徒が自身で先生を選べるところです。さらに、カリキュラムが生徒1人1人に作られていた。 総合評価先生が生徒一人ひとりに熱心に指導してくれてとても良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

城南コベッツ 草薙国吉田教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

城南コベッツの保護者の口コミ

料金個別の受講なので少し高く感じますが、成績保証制度があるから、他の塾よりかは値段が高いのかも 講師先生がほぼ変わることなく固定で分かるまで丁寧に教えてくれる。 カリキュラム子供の希望に沿ってカリキュラムを組んでくれ、 苦手なところの教材を選んで教えてくれる 塾の周りの環境塾は大通りにめんしており、自転車で通うのも、車での送迎もしやすく良かった。 塾内の環境塾内はとても綺麗で整理整頓されている。 受講教室と自習室が同じなので、たまに自習している人の私語がうるさい時がある。 良いところや要望塾の入室時間、退室時間がメールで届くので安心です。 受講教室と自習室が別れていた方がいい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

研伸館 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

研伸館の保護者の口コミ

料金やはり、月々の料金は他塾に比べて少しお高いのかなと思いました。 講師生徒に寄り添ってもらえるアドバイザーさんなどもいらっしゃりいいと思いました。 カリキュラム学校で既に習った内容をその後に塾でも習うという反復のような感じだったので良かったのではないかと思います 塾の周りの環境駅からとても近く、周りにコンビニや飲食店が多く夜ご飯の候補が多く良かったと言っていました。 車で送り迎えをするのは周りに小学生が通う塾もあり、停車禁止の区域が広いため、車での送り迎えは厳しいと思います。 塾内の環境隣に小学生が通う塾があり、21:00頃になると帰宅する子供たちの声が聞こえることが多かったです。 入塾理由学校からも近かったという点と、そこに通われている同じ学校の子が多いと聞いていた点。 良いところや要望食事室に電子レンジがあるのがとてもよかったといっていました。自習室も広くて集中しやすい環境です。 総合評価規模の大きめな校舎なので、設備が整っており受験勉強をするにはピッタリの塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

朝日塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

朝日塾の保護者の口コミ

料金他の塾とも比べてそこまで上がったり下がったりはないので平均値ぐらいだと 講師子どもにあった教え方をしてるいると聞く。また個別などの対応もされている カリキュラム分かるところまでステップを踏んでの解説があるようでわからないところは個別でできる 塾の周りの環境立地はいい。治安は良くも悪くもない。交通の便はいい。 他の生徒も一人で来ている人がいるため交通の便はいいゆうだ 塾内の環境うちは子どもが1人で自転車で行ける距離にあるので助かっています 入塾理由家から近く自転車で行ける距離なので保護者の目も行き届くためここの塾を選びました 良いところや要望教え方がわかりやすいようで日にちを増やすか講習を受けるか迷っている 総合評価今後も通わせてもらいたいと思える塾です!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進加古川中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校【ティエラコム】の保護者の口コミ

料金自分の進捗度に応じて金額は変わるので。いけないときなどが損にならない 講師加古川市の中で一番大きな教室なので、人数が多く、人材が厚い。 カリキュラムカリキュラムは選択性。レベルに応じて決めることができる。学校のフォローもしてもらえる。 塾の周りの環境駅から歩いて行ける。車でも行きやす。駐車場があるのが良い。前の道が一方通行なので、事故にあいにくい。 塾内の環境商店街に接しているので、窓をあけると、商店街で大音量で流しているラジオの音が聞こえてくる 入塾理由以前に通っていた塾の隣で提携しているので、エスカレーター式になった 定期テスト定期テスト対策はあります。 学校で使っている教科書、ノート、プリントなどを、先生が問題風にまとめて疑似問題を作ってくださったりしています。 宿題家庭学習としての時間の指示はあるが、具体的な宿題はない。 英単語を覚えてくるように、みたいな程度 家庭でのサポート塾の送り迎えをしている。面談は毎学期に1回程度。家庭でのその他のサポートはなし。 良いところや要望まだ中学部なので、カリキュラムが厳しくなく、学校に即した勉強内容にしてもらえる その他気づいたこと、感じたこと先生の人数が多いので、なかなか皆さんの顔や名前を覚えることができない。 総合評価レベル別学習ができるのは良いと思う。 でも、パソコンの画面を見ているだけというのも、時代が変わったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード 春江教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

個別指導塾スタンダードの保護者の口コミ

料金特別講習は高いように思いました。 講師その日で先生がかわり、合う先生と合わない先生がいた為、どちらともいえない。 カリキュラム子供の受験レベルに合わせてくれて、点数が取れそうなところをピックアップしてくれて対応してくれて良かった。 塾の周りの環境となりにうどん屋さんがあって駐車場が共同で、駐車場が時間帯によっては使えなかった。雪の日は大変でした。 塾内の環境個別対応で、マンツーマンで指導してくれてとても助かりました。 入塾理由家から近く、送り迎えをしなくても自転車で自分で通える場所にあったから。 定期テスト定期テストはなかったが、着実に点数が上がるような指導を個人別にやってくれていた。 宿題宿題はあまりなかったように思います。あっても少しだったように思います。 家庭でのサポート天気が悪い時は送り迎えをしていました。帰りが遅くなる時もそう。 良いところや要望対応が個別で、目標を達成するための範囲を特に重点的にやってくれていた。 その他気づいたこと、感じたこと通って良かった事ばかりだし、短期間だったけど、見事合格したので特に伝える事はありません。 総合評価個別対応をしてくれて点数もあがり、満足しかないです。合わない先生の対応もちゃんとしてました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は安いんです、毎回の時間は長いので時間毎の料金は安いんです。夏休みは高いけど、しょうがないんだ 講師若い先生は多く、相談にも乗ってくれます。友達みたいな関係になってます。 カリキュラム夏休み講習は午前中のみなので、午後に復習できます。教材の内容の量は多くていいです 塾の周りの環境駅から徒歩圏内であり、教室まで3分かかる。ビルの1階にコンビニもあるので、お買い物は便利です。ただし、駐車場は無いです 塾内の環境教室は人数の割に狭く、窓は少ないですが。子供はエレベーターを使えないです 入塾理由家から近くて、一番成績いいです。料金面が安いので思い決めていた。。 良いところや要望子供の成績は上がってきてから、いいだ思いますが、少し高いんだ思います 総合評価中学校受験にはいい塾だと思っています。ただし、料金は少し高いので、ご注意ください

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ) 府中教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので致し方ないとは思うが、受講時間に対して高く感じる。また、別で進研ゼミ代も毎月かかる。 講師講師は歳が近く話しやすい方もいたようだが、その日の都合により変更があっても事前の連絡は無いため、合わない講師にあたることもあった。 カリキュラム内容や進度は講師によってバラツキがあり、身になったのかわからなかった。 塾の周りの環境塾に駐輪場はないが徒歩圏内にあり、駅から遠くないので交通の便も良い。通りに面しているので人通りもあり治安も問題ない。 塾内の環境整理整頓されているし、人が多くないので集中はしやすい。全体的に静か故に他の人の会話が聞こえる。 入塾理由進研ゼミでの学習習慣をつけ、自分でスケジュールをたてられるようになるとと事だったので。 良いところや要望前日までの連絡で振替の対応をしてくれます。入退室は自動でメールが来るので安心です。 総合評価厳しいことは言わず、子どもが嫌にならない指導をしてくれます。進研ゼミの自宅学習予定を一緒に作ってくれ、やってるかの確認をしてくれますが、やっていなくてもそのままのようでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ハイステップ 日吉スクールの評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ハイステップの保護者の口コミ

料金高いとは思ったが、娘の志望校合格が叶ったので結果としてはとても満足している。 講師明るい雰囲気で生徒とも仲が良く、いい環境だと思った。一人一人のキャラクターが豊か。 カリキュラム発展的な内容も多く扱っていて、通い始めてから模試の順位などが大きく上がった。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。大通に面しているので夜道も明るく人通りも多いので比較的安全。うちは自転車での通塾だったのですが、駐輪場に常に自転車がいっぱいある状態で止めるのが大変だったそうです。 塾内の環境教室内は綺麗で自習室も集中出来るようでした。分からないことがあったらすぐに先生に聞けるような環境でした。 入塾理由サイトなどでの評判がよく、兄弟も通わせており、実績があったため。見学時も雰囲気が良かった。 良いところや要望確かなカリキュラムで生徒のほとんどが第一志望の学校に合格することが出来ていた。 総合評価熱心な指導で進路についての面談なども沢山やってもらい、親子共々とてもお世話になりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 前橋中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高くもなく低くもないと思いました。入会金はない方が良かったかと思いました。 塾の周りの環境駅から若干距離があり、悪天候の時は歩くのが大変と駐車場もないのが不便でした。 塾内の環境塾内の環境は自習室があり、活用できる面は良いと思いました。  入塾理由知人やネットによる口コミにより、本人の希望もあり入塾を決めました。 宿題宿題としてはないと思いました。                良いところや要望送迎の為の駐車場があればいいと思いました。                  総合評価可もなく不可もないように思いました。               

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

まなび家 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

まなび家の保護者の口コミ

料金週2回を1ヶ月ワンツーマンで出来ること。 教室の中が少し古いと思った 講師わからないところを分からないままにせず最後まできっちりと教えてくださった。出題範囲を細かくまとめてくださったところ。 カリキュラム言葉で伝わらない部分をしっかりグラフや図を使って分かりやすく教えて下さった。レベルに合わせて進んでいけるところが良い 塾内の環境しきりがしっかりしていなかったため、他の生徒さん達の声が聞こえ集中力が続かなかった 入塾理由評判もよく、同校の先輩方が通っていたから。ワンツーマンで学習でき、授業料も安価だったから。 定期テスト受験勉強だけでなく習った部分をその日のうちに復習できるよう課題を出されていて、予習もできてこうりつがよいとかんじた 宿題出されました。その日に習ったところがよくでていて復習、予習ができてとても効率が良かったです 良いところや要望もう少ししっかりしきりをつくり他の生徒への配慮が必要だと感じました。わかりやすい説明で学習がしっかりとみについてよいとおもいました。 総合評価わからないところを分からないままにせず理解できるまでしっかり教えてくださいました。その日に習った分を復習できてよい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

塾の周りの環境コンビニや喫茶店など食べることにはことかかないで便利だったようです。もう少し駅から近いと尚よかったと思います。 塾内の環境校舎内はきれいでしたが、喫茶室の壁がとても派手で驚きました。 入塾理由浪人するにあたり、志望大学受験にふさわしい予備校だと思ったから。 定期テスト定期テスト対策のようなものはありません。浪人生の予備校なので。 良いところや要望子供からほとんど情報を得られないので、学校から連絡を頂けたらありがたかったなと思います。 総合評価よくもわるくもない、可もなく不可もなく、浪人生が粛々と通う塾です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 行田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金知人の紹介で入ったので、特典で入会金と初月無料でした。 高校入試までの半年のみ通う予定なので、期間も短いので入会金が無料なのは助かりました。 紹介してくれた友達も、紹介者特典でAmazonギフトをいくらかもらえるので、お互いに利点がありました。 講師3対1なので完全個別ではありませんが、そこそこ目の行き届く範囲で見ていてくれるので安心です。 カリキュラム翌日以降に、授業の報告がメールで送られてきます。理解度や集中力はABC評価で、内容も細かく報告してくれます。 塾の周りの環境うちは塾まで少し距離があるので、毎回車で送迎しています。立地的にはスーパーもドラッグストアも隣にあるので、休憩時間に買いに行くことも可能です。 塾内の環境自習室がありいつ行っても良いので、わからないことも聞けたりするので、時間があれば自習室に行っています。 入塾理由知人の紹介で入塾を決めました。 受験までの半年で、苦手教科の点数アップを目指したく入塾しました。 良いところや要望一斉授業を取った時、期間中に終わらなかった所を急にやることになった時に、子供への口頭での連絡だけで、親には何の連絡もなかったことがありました。本当にあるのか心配だったし、急すぎて送迎が難しかったり困ったので、きちんと親に連絡をして欲しいです。 総合評価受験対策講座など、追加の受講の料金が高いと感じました。 少ないコマ数の対応もありますが、説明が不十分でわかりづらかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

エディック・創造学園 エディック小野校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

エディック・創造学園の保護者の口コミ

講師できてないのも悪いのですが、ついていくのに大変でした。そんな時のはげましがあったのかなぁと カリキュラムついていくのに必死だったので、なんともいえません。言われるがまま 塾の周りの環境駅ビルなので、安全な部分、公共の場で変な人はいないかと思いきや、色んな人が集まる場でもあるので、良し悪し 塾内の環境人数がどのようにクラス分けしてる仕組みがいまいちわかっていなかった。 入塾理由自宅より近いところであり、名前もよく聞いていたので、決めました 定期テスト点数とれるまでの追い込みが、精神的にしんどかったようです。不得意科目は特に 家庭でのサポート塾よ送り迎え等、資格試験の連絡等、難しいところはそれなりにサポートしていました 良いところや要望何かあれば、すぐ連絡が来ました。授業中の態度や宿題忘れ等。ある意味親もヒヤヒヤでしたが。 その他気づいたこと、感じたこと敏感な年頃の女子なので、気持ちのケアをしてくれる同性の先生が話し相手になってくれればと思いました 総合評価相性の問題。時間の使い方や宿題についていけるお子さんであれば、楽しいかと。宿題が苦痛になれば、楽しさがなくなってしまう

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

横濱学院 与那原マリンタウン教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

横濱学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて初月無料であったり成績に応じて減額、免除があったのでそこで金銭面で助かった。 講師保護者面談でも先生達の人当たりがよく成績に関しても細かく指導して下さり進路先を熟考することが出来た。 カリキュラム教材、カリキュラム等学校の授業とは違う方法で個人にあった指導方針で子供たちが伸び伸びと学習していた 塾の周りの環境自宅から徒歩10分圏内であるため特段怖い思いをしたことがなく、塾自体も大通りに面しているため治安面では安心して通わせることが出来た。 塾内の環境集団授業と個別指導で教室も分かれており、塾内も静かで集中しやすい環境だと感じた。 入塾理由地元で近場であるうえに塾の口コミがよかったから体験入塾したが1番の決めては先生達の印象のよさだった。 総合評価成績によって授業料免除や減額、その他の施設利用に融通を利かせて貰えたところがよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 逗子校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると安いと思う。欠席した場合も振り替え出来るので、その分が無駄になることが無いところがいいと思う。 講師他の生徒を見ている時間が多く、あまり質問が出来ないので、もう少しうちの子にも気を配って欲しい。 カリキュラム教材は、ページの最初にポイントが書いてあるので、分かりやすい。 季節講習は、自分の好きな日時や日数を選べるところがいいと思う。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、バス停からも近いので便利だと思う。人通りもあるので、夜でも安心して通わせられる。 塾内の環境体温チェックはあるので、安心。 隣のグループの机が近いので、そっちの声が気になると子供が言っていた。 良いところや要望毎回同じ先生というわけではないので、同じ先生の方がいいと思った。 周り人の声が気になるので、仕切り等を増やしてもらえるとありがたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

教育の森学習塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

教育の森学習塾の保護者の口コミ

料金安くも高くもないです。他に高いところはいっぱいあるのですけれど、子供がいちばんに気に入っていたので。 講師優しそうでした。優しく教えてくれて点数が上がればいいかなと。 カリキュラム私の子供は計算が少し遅く、でも教材や授業のおかげで遅くならなくなりました。 塾の周りの環境治安は悪くないです。とてもいい感じでした。結構いい評判だったので、行ってよかったです。外は汚いってほどではないです。 塾内の環境中は綺麗でした。雑音もなかったです。静かでした。私立かってくらいゴミは少なかったです。 入塾理由近所のお友達が行っていたので、体験に行ったら子供が楽しそうにしていたから 良いところや要望要望は特にありません。いい所は、人に寄り添って優しく教えていました。 総合評価目標の点数にギリギリ届いたので、とてもよかったです。 頑張っている姿を見るとほわほわしますよね。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浅草橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は他の大手中学受験塾と大差ないと思います。 ただ、5クラスのうち一番上位のクラスは追加料金で応用の講座があったり、応用力を問うテストが追加されたり、基本的には拒否できない追加コストがかかります。 講師アルバイトの学生などから指導を受けることはなく、教室に所属している社員もしくは複数校を担当している専科の講師から指導を受けます。 その点は指導の質が安定していて良い点だと思います。 上位クラスに優秀な先生を配置するということもない印象です。 カリキュラム一番上位のクラスは、応用力を養うために社会以外の教科で追加講座があります。 国語は記述、算数と理解は難易度の高い問題を用意してもらっている点が良いと感じています。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので、電車に乗ったり親の送迎が必要でない点は助かりました。 また駅前の塾から自までは大通りで、人通りが多い道なので、夜に子どもたちだけで帰宅してもリスクが低いと感じています。 塾内の環境他の塾と比較したことがないため差が分からないが、窓がない教室が多いことと、机が狭いことは子どもにとって良くない点だと感じている。 またトイレが汚いらしく、本人はなるべくトイレを使用しないようにしているようです。 入塾理由親の送迎無しで自力で通塾できる立地にあること、さらに先生が生徒の顔と名前や成績などを把握できる規模感を前提として選びました。 定期テスト特別な定期テスト対策はありません。 授業や宿題の復習をきちんとやることがテスト対策になります。 宿題5クラスのうち一番上位のクラスのみ応用力の宿題があります。 二番目以下のクラスの宿題は少ないと思います。 応用力の宿題を含めても、塾のない日に問題なく終えられる分量です。 家庭でのサポート宿題は自己管理できていますが、間違えた問題の解き直しやテストの見直しについては声掛けやスケジュール管理を親がサポートしています。 良いところや要望先生が子どもの特徴も把握していて、適宜子どもに対して声掛けをしてくれる規模感です。 個人面談による個別相談はいつでも可能で、子どもが分からない問題を先生に質問する機会も問題ないので、特別な要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと宿題は担当講師に提出しますが、やっているか否かのみをチェックしているようなので、間違いが多くても、やってない問題があっても指摘されることはないです。 子どももそれが分かっていて、とりあえず出せばいいと思っている節があります。 総合評価合う合わないは子どもによると思いますが、我が家にとっては規模感と立地がベストでした。 一緒に通塾する仲の良い友達と切磋琢磨出来ている点も良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

昴 指宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

昴の保護者の口コミ

講師分かりやすい先生もいたらしい。テキスト代がもうすこしどうにかできたら、例えばタブレットとか カリキュラム何かのセットで続けることを前提にした値段設定だったようでの割引感だけではすこしつづけにくいかなと 塾の周りの環境駅に近いので市内の人は困らないかと思われるが山川開聞頴娃の人たちにはあまりメリットがないなぜなら列車の本数が少ない 塾内の環境近くにコンビニや弁当やさんがあるが基本的なことで、昼休み時間帯は外に出れないからもしかしたら朝弁当忘れたら食べるところがないかもしれない 入塾理由夏合宿に参加することで来年までのモチベーションを下げないようにするため 良いところや要望立地的には駅までが近いのでいいと思うが駐車場があまりないので帰りのとキに事故が起こりそう 総合評価当たり障りがないような感じな塾です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 津島本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金事務仕事はおろそかになる事が多く塾としてサービスに欠ける部分がある。 講師勉強の仕方を教えてくれる点はよかった。ダブレットの使用方法も始めに教えてほしい。 カリキュラムダブレット内はかなり慣れるまで時間が、かかるように感じた。カリキュラムはよい。 塾の周りの環境駐車場もなく送り迎えに近隣の駐車場や道路に止めないようアナウンスがあったが無理である。便利な要素はない。 塾内の環境教室は清潔て広く問題ないように思う。エレベーターが一つしかなく狭い。 入塾理由体験授業を受けた時にタブレットでの学習のイメージが湧いたの先生が全力だった事。 定期テストテスト期間用に特別に授業があった。また時間もいつもと違う時間帯だった。 宿題量は多いように思うが難関校を目指すのであれば必要な分量だとおも。 家庭でのサポート始めはわからない所を教えていたが次第にダブレットの使用に慣れて自分で解決できようになった。 良いところや要望全体的にレベルが高い。勉強方法を教えてくれたり親切な対応もある その他気づいたこと、感じたこと予備校側の人数が少なく不便に感じる場合もあるが仕方ないようにも思う。 総合評価費用対効果は妥当なように対応感じる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.