TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金については特に不満や疑問もなかったのであまり気にしたことがありません 講師子供の得意科目、不得意な科目についてとても親身になって相談に乗ってくれた カリキュラムまだすべての結果が出ているわけではないのでまだ何とも言えませんが今現在は問題ありません 塾の周りの環境自宅からあまり距離のない場所にあるので自転車でも通えています。治安も悪いわけではないので特に心配事もありません 塾内の環境まだ新しく建設された方なので内装も防音もいいと思います。問題はありません 入塾理由親同士の会話でよく名前の上がっていた塾で子供の上級生も通っていたので 良いところや要望子供のレベルに合わせてクラスを組んでいるらしいので周りと合わせて授業が出来るみたいです 総合評価まだ途中経過なので何とも言えませんがよくやっていてくれていると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金他の塾もまわって検討したが、 他の塾と料金はあまり変わらなかった 講師個別指導なので本人がわからないところや 苦手なところを徹底しておしえてくれるところ カリキュラム個別なので個人に合わせてくれるし 教材も学校に合わせてくれるので 本人もやりやすかったらしい 塾の周りの環境家から近いし学校からも通いやすいし、 周りも静かなのでとてもいいと思う。 バス停も近いのでとても通いやすいと思う 塾内の環境勉強する環境としては静かでいいし 中も綺麗なので勉強しやすいと思う 入塾理由家から近いため送り迎えもしやすく 学校からも通いやすいためここにした 宿題塾としての課題などはあまりないけど 学校の課題を優先してくれるし 分からないところは教えてくれる 良いところや要望先生からも適度に連絡もあるし 本人も成績が上がっていたので いいと思います 総合評価成績は上がっていたし環境、交通の利便性もよく 個別で分からないところは教えてくれるので いいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
岡村ゼミナールの保護者の口コミ
料金補習に追加金額が、他の進学塾と比べて、まだすくないのかと思われます 講師子どもの苦手な教科の成績が上がったので、よかったと思います。 カリキュラムテスト対策がよかった。過去問でテスト勉強してたと思います 塾の周りの環境ほかの塾の環境がわからないので、この塾はよくもなく悪くもなくと思います。 塾内の環境多分人数にイイくらいの広さだと思います 入塾理由高校受験するにあたって、学力が上がるように頑張ってもらいたかった 定期テスト定期テスト対策としては、過去問があって、勉強出来ていたと思います 宿題量は適量なのではないでしょうか。次の授業までにちゃんとしていたと思います 家庭でのサポート天候の悪い日は送り迎えをしていました。高校説明会に参加しました 良いところや要望この塾は、電話連絡で欠席連絡をしたときに新設に対応してくれていたと思います その他気づいたこと、感じたこと親切だったとおもいます。ほかにはないかと思います。子供のレベルにあっていた 総合評価成績があがって、志望校に合格できたので指導が適切だったとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金特に高いとも感じなかった。講習等は懐事情で選べるし適正な値段だと思う。 講師わからないところは丁寧に教えてくれた。過去問で出来なかった所などは似たような問題をプリントにして私てくれたから弱点強化に繋がったと思う。 カリキュラムテキストはカラーで大事なところは太文字になっていて見やすい。資料や写真も沢山載っていて見やすかった。 演出問題集も穴埋めになっているので適度な難易度だったと思う。 塾の周りの環境電車で一駅で行けて、駅を下りてからも徒歩7分くらいで行けた。周辺も車の通りは頻繁ではないが店も両側にあり歩道は暗くない。周りに塾が沢山あるので行き帰りが怖くない。 塾内の環境駅のから7分程離れているから電車の騒音はしないと思う。1階には自販機も数台あり、水筒を忘れても買えるから安心。 入塾理由以前在籍していた塾も同じテキストを使用していたし、進度も同じくらいだった為、本人が困らないと感じた 良いところや要望要望は特にない。良い所は入塾テストを何度も無料で受けられること。 総合評価入塾出来て通塾出来、良い結果で卒業出来て良かった。 ほぼ6年からだったので4年からはいっていれば成績はまだまだ伸びたのかなと思う。この塾で良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は、どこよりも高い。冬季講習などは、1コマあたりが通常より安いけど、多めのコマ数を提案される。 講師子供と同じ中学出身の講師の方もいて、具体的なテスト対策や実技教科の評価アップ対策などしてもらえる。 カリキュラム今、1番やりたい内容を教えてもらえる。英検対策をしてもらえて良かった。 塾の周りの環境自宅からもわりと近く、夜でも大通り近くの為明るく、自転車でも通いやすい。 塾内の環境塾内は1人ずつのスペースが仕切られるため集中しやすい。講師も付きっきりではないため、自分のペースで勉強できる。 良いところや要望塾内の雰囲気も落ち着いていて、自分のペースで勉強に集中することができる。月謝、設備費が高すぎるので2教科が限度になってしまう。自習スペースはいつでも使用出来るようなので、進んで使用したほうが良さそう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
クラ・ゼミ【小・中学生】の保護者の口コミ
料金適正だと思う 他の塾のようにタブレット代がかかったりものすごく高いようなことはないし授業料もほかと比較しても高くはないと思う 講師進路について親身になって相談に乗ってくれる 本人や家族の希望を踏まえたうえで志望校を一緒に考えてそこに向けた学習方法を指導してもらえる カリキュラム理科と社会はタブレット学習になっておりそれぞれのペースで進めていく 塾の周りの環境駅は遠いがコンビニが近くにあり、うるさすぎず適度に明るくていい環境にあると思う あるていどの駐車場もあるので面談に車で行っても問題なし 塾内の環境教室の数は少ないがきちんとした広さで狭くない トイレがどこにあるのかよくわからない 入塾理由集団授業形式ですが個別にきちんと進み具合をみてくれており、親身になって指導してもらえたので決めました 定期テストテスト直前の日曜日に毎回勉強会をしてもらえるすべての教科で80点をとれるまで家に帰れないという方法 宿題量は少なめで塾でしっこり勉強をしようというスタイル もう少し宿題があってもいいかもしれない 家庭でのサポート塾の送り迎え、講師との面談くらいで普段は特に何かをするわけではない 良いところや要望親身になってくれる テレビでCMをやったりしていない分月謝がお値打ちになっているみたい その他気づいたこと、感じたこと何かあれば講師から連絡がきたりラインが入ったりするので普段はお任せしている 信頼できるいい講師陣 総合評価早くから志望校を考えることで受験に対する意識を持っていってくれると思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習、春季講習が通常の月謝の他に上乗せされて支払うため高額にかかった 講師仲の良い講師がいたので通い続けることができたと思う。人数が多いため分からない質問を聞いたりするのがあまりできないようだった。 カリキュラム季節の講習があったため区切りをつけて勉強できたと思っている。 塾の周りの環境駅から近くて自習室が利用しやすい環境でコンビニも近くにあり良かったと思う。駐車スペースがないので送迎は路駐になってしまった。 塾内の環境自習室がいっぱいで利用できない時もあったと思う。もう少し多いといいなと思う。 入塾理由駅から近くて自習室を利用しやすいからあと、集団授業で通いやすいため 定期テスト前もってここが出るなど過去問から予想問題をだしてくれたいた。 宿題宿題はとくに出されていないと思う。自習するのみになってしまっていた。 家庭でのサポート塾への送り迎えなど説明会の出席個人面談があってそれに参加した 良いところや要望コミュニケーションは主に個人面談で行い、電話などで相談したことはとくになかった その他気づいたこと、感じたこと休んだら休んだで自分が損するだけだった。嫌いな先生の授業はとっていなかった 総合評価進学まで続けて行くことができて志望校にも合格出来たので感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金結果に結び付いたので安いとは思いますが、入塾時の金額負担はやや高いものでありました。 講師本人のやる気を継続していただけたこと。また合格に向けての状況が本人にイメージできたところ。 カリキュラム本人のやる気を継続しておりましたのであっていたのだと思います。 塾の周りの環境塾への送迎が必要なところにすんでいるので、車の待機、乗り降りに対して近隣に迷惑がかかりにくいのはよかったです。 塾内の環境教室の環境にいては本人から不満は聞いたことはありませんが、視力が良くないので黒板まで離れた席では文字が見にくいなどありました。 入塾理由本人の希望により、学習スタアルを比較検討した上で自身に一番適していると判断した。 宿題宿題の量については多いようでしたが、その量に本人がついていけてたので個人としては適量であった。 家庭でのサポート本人の希望を尊重し送迎などのサポートを行いました。 良いところや要望特に要望とうはございません。本人の目的を達成させテいただけたので良い環境だったと思います。 総合評価人によりレベルや指導方針など適正があると思いますが、本人にとってはあったいたかあわせていただいかはわかりませんが、講師の先生もやる気を保たせていただいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金高いと感じました。今も同じ値段かは分かりませんが、少なくとも、他の塾よりは高いかなと思いました。未来への投資ですかね 講師一つ一つ丁寧に教えてくださっていました。娘も、分かりやすいから通いやすいと冗談なのか、本音なのかを言うほどでした。 カリキュラム頻度や、教材自体は悪くありませんでしたが、試験に関係ないこと、学校の範囲外のことを教えているような姿を見られましたので、そこは残念だなと思いました。 塾の周りの環境近くの駐車場が狭いように感じた為、少し残念でした。狭いか広いかは、個人の感想な為、あまり星を引きませんが、近くでたむろする子供が居た為、3にします。 塾内の環境広くて良いところでしたが、所々ホコリなど、掃除不足な点が見られました。それ以外は良かったです。 入塾理由中学受験に必要な学力が足りなく、近くにあって評判のいいenaに入会を決意しました。 良いところや要望良いところは、講師の質とわかり易さです。改善点は、掃除の見直しと、範囲の確認だと思います。 総合評価講師の説明は分かりやすく、塾も広くて良いところですが、範囲外のことや塾内の汚れなど、少し気になるところもある為、良いとも悪いとも言えません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中萬学院 啓明館<中学受験>の保護者の口コミ
料金受験専用なのでこんなものだと思う。 講師講師の数が少ないため質問がなかなかできない状況。 他の教科のことはわからないと言われてびっくりした カリキュラム高いテキスト代を払っているのに、プリントを使うためテキストがほぼ使われていなくて、もったいない。 塾の周りの環境通りに面しているのでいいとは思うが、お迎えや送りの車が時間帯によっていつもとめられないくらいならんでいる、近所迷惑になると思う。 塾内の環境トイレから連な匂いがするが、ビル自体が古いので仕方ないとは思う。 入塾理由家の近くで、通いやすい場所にあったため。 集団塾をさがしていたため 定期テスト小学生なので定期テストはない。 宿題難しいし、量も多いと思うが、やらなくても特に何も言われないらしく、どうかと思う。 出すならしっかり管理してほしい 家庭でのサポート送り迎え、お弁当作り、体調管理ぐらいしかしなかったが、もっとしっかりと情報収集するべきだった 良いところや要望教師の数が少ない分アットホーム。いいと言えばいいがどうだろう。 その他気づいたこと、感じたことコロナになり、ズームを利用できるようになったから便利になった。 体調の悪いときも録画配信をしてくれた。 総合評価中学受験をサポートするなら、勉強だけではなく、学校の情報も子供たちに伝える必要があると思う。 偏差値の高い学校を挑戦させるだけで、その子に合うとかは考えてなかったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
市進学院の保護者の口コミ
料金親兄弟が以前入塾していたこともあり、入学金が免除になり、五教科全科目の選択で割引もあったので安く感じました 講師担当の先生は、それぞれ合う合わないがあると思いますが、受験期の先生方は分かりやすく教えて下さり、子どもには合っていたようです カリキュラムそれぞれの中学校の授業に合ったテスト対策もあり、助かりました。 夏期講習は長時間で大変そうでしたが、受験する自覚と勉強する時間に慣れたようです 塾の周りの環境駅から数分の所にあり、車での送迎もしやすい所で、商業施設のテナントに入っているので明るく安全な雰囲気です。 塾内の環境広くは無いのですが、自習室もあり良く利用させて頂きました。 奥まった所にあるので、静かな環境でした。 入塾理由授業の予習、復習をかね、受験対策として塾を探していた所、子供に寄り添い臨機応変に対応してくださるという所が理由になりました。 定期テスト定期テスト対策は、別授業で中学校別に対策授業をしてくれました。 宿題量はそれほど多くは無かったようですが、ほどほどの宿題が出ていたようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、担当の先生との面談などをしました。 また、受験期は進路相談等、担当の先生と面談を数回しました 良いところや要望部活や他の習い事をしていたので、塾の時間に間に合わない事もありましたが、映像授業を塾で見せて下さり助かりました その他気づいたこと、感じたこと話をよく聞いてくれ、安心感はありました。 先生との相性が一番大事かと思います。 総合評価先生方も、スタッフの方も、親切丁寧に対応して下さり良かったです。 先生との相性が一番大切だと思いますが、良くも悪くも厳しすぎない塾だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。週が少ない月は減額されるので良心的妥当だと思います。 講師熱心な先生が多く、休みが多いと補習など提案してくれるので良いと思う。 カリキュラム内容はあまり見てないが、テスト対策をやってくれるので良いと思う。 塾の周りの環境駅チカなので、通いやすい。周りも賑やかなので暗い道はないので安心。駐車場はないのでお迎には不便かもしれません。 塾内の環境教室はあまり広くないですが、その分少人数で良いと思うが、窓がない教室の換気が心配 入塾理由冬期講習を受講させたところ、子供が宿を気に入りそのまま入会させることにした。 定期テスト2週間前からテスト対策をやってくれるので安心してまかせている。 宿題宿題は適切な量だと思うが、たまに部活との両立ができてない時がある。 家庭でのサポート塾の迎え、中学に入り説明会に参加し、進学の情報収集等に努めた。 良いところや要望時々塾の先生から成績について電話があります。不在時はかけなおしてくれます。 総合評価公立進学を決めていたのでこちらの塾を選びましたが、面倒見が良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
田中英数塾の保護者の口コミ
料金特に安いとも高いともという感じなので、料金は妥当な値段設定かと思います。 講師塾に通ってから息子の苦手教科の英語の成績が上がった事が良かった。 カリキュラム息子の苦手教科を得意教科に変えてくれたことに何か独自の取り組み方があるように思います。 塾の周りの環境塾の周りの環境は治安が良く、交通の便もいいので送り迎えはしやすくて助かりました。立地も問題ないと思います。 塾内の環境塾内部の設備環境に問題はなく、気になるような雑音もしないし、整理整頓もされていると思います。 入塾理由ポスティングによるチラシ広告で塾を知って入塾を息子が決めました。 良いところや要望苦手教科になりがちな、英語数学を得意教科に変えて、学生の成績向上の手助けをしてくれた所です。 総合評価総合的にも英語の成績がぐんぐん上がっていき、息子から海外留学の話をしてくるくらいになり、成長を感じて良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導で一人一人しっかり見てくれるため、値段的には安いと思う 講師プライベートの話もしてくれるため、先生と仲良くなり進路の相談がしやすい カリキュラム教材は、基本のことなのでそこまで難易度が高くないから割にあってない 塾の周りの環境交通の便は山手線が通ってるためものすごく良く、駅からも近いため行きやすい ただ、夜の治安はあまり良くないイメージで夜のお店などが多く少し怖い印象 塾内の環境整理整頓はされていて、綺麗だが外の道路がたくさんの車が通る大通りなので雑音がする また、駅も近いため電車の音もする 入塾理由学校の成績が悪く、勉強しても伸びなかったため大学受験と成績向上を兼ねてきめた 定期テストワークを一緒に解いたり、テスト範囲のところの復習を一緒にしてくれる 良いところや要望良いところは先生が親身となって話してくれること、勉強方法をおしえてくれるとこ 総合評価あまり伸びなかったが、勉強のやり方を教えてくれたり塾に行きやすい環境でした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
かわしま進学塾の保護者の口コミ
料金非常に安い料金で個別授業を受けられるので満足しています。夏期講習や冬期講習も楽しかったようです。 講師国語の先生が非常に明るい方で学校でのテストの順位が一桁になったときに報告してすごくよろこんでもらったと聞きました。 カリキュラム難易度別にワークを用いて演習をすることで着実に学力をつけていくやり方が非常にいいと思いました。 塾の周りの環境徒歩で通える距離なので交通について不便はありません。強いて言うなら夜が暗いですが、先生方が見送っていただけるため安心して通わせてました。 塾内の環境小規模な塾なので多少の不便はありますが特に不満はありません ただ自習空間がうるさいとは聞きました 入塾理由家から近かったから、娘が友達から誘われて自ら入りたいと言ったから。 良いところや要望塾の雰囲気も先生方も非常に良くてすごく喜んでいました。小規模校だからこその良さがあり、大手塾との差別化ができていると思います。 総合評価先生方が非常に親身で楽しくべんきょうできる空間が設けられていたこと。夏期講習や冬期講習、正月特訓など、があること。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導で森塾程金額が安いところはなかった。料金も分かりやすく質問もしやすかったか。 講師時間、曜日、学習指導だけでなく個人的な要望にも丁寧に対応してくれた。 カリキュラム子どもが授業が分かりやすいと言っているし、自宅学習も取り組めているから。 塾の周りの環境自宅から通いやすい場所にあり、大通りに面しているので、明るく人通りがある。 塾内の環境いつ行っても整理整頓され清潔感があるり、勉強に集中できる机の配置がされていたから。 良いところや要望個人的な要望にも親切丁寧に対応してくれたところ。子どもが勉強に取組む姿勢が良くなったので有り難い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、子供は塾が大好きで友達も多いためこれからも通うつもりです。夏期講習や冬季講習は別料金で高額なため負担です。 講師授業後に、30分ほど勉強会をして教えてくれるので、時々参加しています。熱心だなと思います。 カリキュラム教材は多く、いつも持ち物がたくさんあります。 定期テスト対策などもやってくださり、とても助かります。 塾の周りの環境駅から近く、便利ですが、駐車場が足りないと思います。砂利の駐車場は、止めにくいので舗装してほしいです。 塾内の環境教室はたくさんあります。 高等部も隣りにあるので、人数は多いです。自習室は利用したことはありませんが、予約して利用しているようです。 定期テスト定期テストの2週間前から対策授業が始まります。テスト当日の対策もやっていただき、塾に行って教えていただいたようです。 宿題テキストが難易度が高いようです。 良いところや要望LINEでお知らせメールが来たり、欠席の連絡なども出来るので助かります。人数の割に駐車場が少ないので、いつも困ってしまいます。 その他気づいたこと、感じたことしょうがないですが、風邪やコロナで休んでしまうと振替授業は無いです。 総合評価中高一貫生のクラスがあるので、学校の進み具合に合わせて授業を行ってくれるので助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金1科目ごとの金額なので、科目を増やせば費用もかかる。それを考えるとなかなか増やせないところ。 講師基本的にフレンドリーな講師が多い印象。合う合わないがあるけれど、どうしても合わなければ相談して講師を変更してもらいるので、助かる。 カリキュラム基本的には予習をしてくれる。が、授業中に復習もしてくれるし、その子のペースで進めてくれる。 塾の周りの環境家からの距離は近いが、電灯が少ないので夜は怖い。だから、夜の授業は車の送迎が必要でした。塾に駐車場がないので、送迎時は少し大変かも。 塾内の環境教室はそんなに広くないけれど、明るく天井も高いので狭くは感じない。 入塾理由体験した時の子供の気持ち。費用や家からの距離も考えて、親と子供で相談して決めた。 定期テスト1年の頃は集中コースを取っていたが、成果が出なかったので、2年以降はやめた。その分、自習室に通い、空いている先生に時々質問したりして勉強していた。その方が結果として、本人もよかったよう。 宿題量は多くないが、その宿題に対する取り組みがうちの子供は甘いなと感じた。 家庭でのサポート送迎のみ。定期的に塾長との面談があるので、そこで現状、そして志望校の話をした。 良いところや要望送迎する親のために駐車場の確保をしてくれると、もっと生徒が増えるかもしれない。 総合評価超進学校を目指すならば、集団塾の方がいいと思う。が、普段の学校で困らないように、中堅校を目指すならば、いい塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金通信教育のものをやっていたが、なかなか、持続せずに、対面で教えてくれて子供が気に入っていたので、 講師あまり叱られたりすることなく、先生がやさしくて、子供から不満が無かったので続けてました。 カリキュラム目標とする高校に対応してカリキュラムを組んでくれて、子供も納得して真剣に向き合っていた 塾の周りの環境駅前で、交通量はそこそこあるが、道が細くてクルマがゆっくりなので、まぁ、安全だと思いました。自転車で通っていました。 塾内の環境先生と親とで、話す機会も作ってくださって、安心して高校受験に対応できました。都会から離れているため、静かな街なので安心して通わせることができました。 入塾理由家から近く、自転車で行けます。学校の状態に対応して教えてくれて先生が親切です 定期テスト地元の学校のテストに対応して、テスト前に、まわりの友達と自習に行っていた 良いところや要望自由な雰囲気に子供が気に入って通っていました。友達とも楽しんでたようです。 総合評価あまり高校受験に意識が無かった子供が、目標とする高校を決めて、そこに向かって勉強できました。子供が受験に対して真剣に取り組めたので、良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
DIG進学会の保護者の口コミ
料金毎月の月謝は大手と比べて安かったという印象だが、夏期講習や冬期講習の学費は大手と遜色はなかった。 講師個人経営の塾なので生徒数が多くなくほぼ一対一のような形で教えてくださり、また授業中ももちろん、休憩時間などにわからない問題を生徒一人一人に合わせた形で教えてくださった。 カリキュラム進度は公立の中学校の授業進度より1~2単元ほど先に進んでおり、教材は生徒が受け身にならないような問題数もそこそこあるものを使っていた。 塾の周りの環境立地は中学校から直通できるほど近い。また治安は特に問題点はないが、強いて言うならば街灯が少ないので帰り道が暗かった。 塾内の環境おそらく歴史が長い塾なので色々な参考書や過去問などがあり、より広い範囲で勉強することが出来る。 入塾理由家が近く通塾するのが楽な点と大手の塾と比べて先生方が生徒一人一人に寄り添って親身に教えて貰えたこと 定期テスト前年度やより前の過去問を定期テスト前に行うので、出題傾向がわかり定期テストはいつも良い点数が取れた。 宿題宿題は比較的少なかったと思うが、夏期講習や冬期講習の時期は普段と比べて少し多かったと思う。 良いところや要望良いところは前記でもあるが先生が生徒一人一人に親身になって教えてくださるところで、要望は塾の自販機に暖かい飲み物がないので暖かい飲み物を入れてくれると嬉しかった。 総合評価中学1年の夏から中学3年の終わりまで在籍していたが、塾の授業のおかげで学校の成績はいつも10位以内を維持出来ていた。また、V模擬は無かったがS模擬が1年に数回あるため、そこで今の自分の実力を知ることが出来たのも良い点だった。あと定期テストや実力テスト、模試で100点を取ると先生が学年全員分のケーキを買ってくれたのが嬉しかった。ちなみに全教科満点を取るとホールケーキを買ってくれるらしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気