学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

個別学習指導イマナビ 金岡教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別学習指導イマナビの保護者の口コミ

料金高いと思いましたがそれなりの勉強を教えてくれたので、息子も勉強が楽しいらしいです 講師息子は塾の先生が優しかったらしいです。あと、分かりやすかったし、いい雰囲気らしかったです カリキュラム分からないところを分かるまで教えてくれる。 適度な宿題を出してくれたりしたので勉強捗っていました 塾の周りの環境周りも自然的で環境は良かったです。環境が良かったので勉強も捗っていましたし、友達関係も塾のおかげでよくなりました。 塾内の環境話声は聞こえたらしいです。ですが、息子はそんなのをあんまり気にしないで勉強出来たらしいのでそれなりにはいいと思います、、 入塾理由息子の成績が悪かったので入塾させました。 お金にも余裕があったので早めに入れました 良いところや要望勉強はよく分かるらしいです。ですが、裕福では無い方のためにももう少し料金を低くしてあげて欲しいです 総合評価全体的にはいいと思います。先生たちの素晴らしさを息子が体験しており、今でもかよっています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 小田原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金通塾経験がないので、料金のことはよくわかりませんが、決して安くはない。本人にも自覚の上頑張っていただきたい。 講師高校3年生で今まで通塾経験がなく、放課後学校の自習室や図書館で勉強しており、冬休みが近づくにつれて席の確保が難しくなってきたので、入塾することにした。 こちらの意思を尊重してくれて、いざという時はサポートしてくれる存在になってくれそう。 カリキュラム特に教材はなく、参考書をやりこむようです。 時期が時期なだけに、特に何かしていされた物を用意したりせず予想問題や過去問をやりこんでいる。 塾の周りの環境駅からは近い。飲み屋が多いので少し不安ですが、大通りなので大丈夫かと思います。 塾内の環境清潔にしている。 指導されている声などはよく聞こえるが、静か過ぎるより良い。 良いところや要望初動の早さ、勉強相談などの対応、ゴリ押しなしなど全体的に好印象でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 岡山芳泉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一括入金なので、出費はとてもいたかったです。入塾の時だけかと思いましたが、入試間近になってのプログラムも追加したので、トータルすると、予算オーバーでした。 講師懇談の時だけでなく、電話でも塾での様子や相談にものってくださたので、有り難かったです。 カリキュラム習得テストのようなものがあったと思います。分かったつもりではなく、確実に理解出来ているか確認できるので、良かったと思います。 塾の周りの環境家からも近くにあり、自転車で通塾できたことは良かったです。塾の場所も、大通りからは入った静かな立地でした。 塾内の環境懇談の時にしか入ったことがないので、詳しくは分かりませんが、建物もきれいで、雑音などは気になりませんでした。 入塾理由本人の希望もあり、遅い時期ではありましたが、入塾しました。進路決定の相談にも乗ってくださり、親としてもとても安心出来ました。 定期テスト高校三年で入塾したので、定期テストより受験に向けて対策をしていたようです。 家庭でのサポート家では、なかなか勉強に身が入らないようで、基本的には塾で勉強をしていたようです。 良いところや要望本人の学力、レベルにあった学校探しをしてくださいました。豊富な資料と経験があるので、大学選びで迷っているお子さんも沢山いると思うので、相談にのってあげてほしいです。 総合評価第一志望大学に合格できたので、良かったです。入塾すぐぐらいから、志望校を先生と相談して決めていたようなので、対策がしやすかったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別学習会 つつじヶ丘個別学習会の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別学習会の保護者の口コミ

料金個別塾にしては安い方だと思いますが、講習や、追加授業をいれると、かなり高くなってしまう。 講師ややキビシメだが、しっかり見てくれるので、安心して預けられる。 カリキュラム1コマに、2教科見てもらえるのがよい。 他は、1コマ1教科の塾が多い。 塾の周りの環境駅チカ。 自転車を停める場所がないので、有料駐輪場に停めなくてはならないのが残念。 塾内の環境建物は古いが、整理されていると思います。 駅チカなので、電車の音が多少聞こえるが気にならない。 良いところや要望授業で終わらなかった場合に、30分無料延長してくれるのがよい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

森田修学館 梅光園校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

森田修学館の保護者の口コミ

料金プリント大量に使って勉強するし先生が親身 講師とにかく親身。 生徒数がめちゃくちゃ多いわけでもないのでどの先生にも覚えて貰えて手伝ってもらえる。 カリキュラム独自の資料を使ったりしていて分かりやすかったが、外部模試をしてほしかったかなーと思う。 塾の周りの環境バス停が目の前にあるし、六本松駅からまあまあ近い。自転車での通学も可能だが、塾前の道路に車で送迎をすると近隣からクレームが入るため気をつけなければならない。 塾内の環境めっちゃ最新では無いけどまあ普通かなー 最低限はできてると思います。 入塾理由部活に入らなかったので、厳しいと噂の森田塾で塾を部活みたいな感じで勉強したかったから。 良いところや要望何度も言うが、先生が親身。 外部模試を行って欲しい。 全国での偏差値があまり分からない。 総合評価やればちゃんと成績はのびる。 予習をしっかりさせるので今後の人生にも役立つかな。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

TOP-U予備校 宇部進学教室 徳山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

TOP-U予備校 宇部進学教室の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習など正月特訓などやってもらうのはありがたいが少しお高めだなと感じていた 講師先生は塾長がとても分かりやすく生徒一人一人と向き合ってくれて受験に集中出来ていた カリキュラム学校の教科書に合わせて作ってあり学校より頻度が早いので予習ができゆっくりその日の授業の復習が出来るのでいいとおもう 塾の周りの環境駐車場がとても狭く送迎の車が多くて道路にはみ出たりして良く注意を受けることがあったのでそこはすごく不便だなと感じました。 塾内の環境塾の中は土足厳禁で教室内がとても綺麗だが外の車の音などがすこしうるさいとかんじる 入塾理由周りの友達にオススメされて体験に行ってみたらとても合っていたので入った 定期テスト放課後や土日に教室を開けて朝から夜までつきっきりで勉強する環境を作ってくれる 宿題宿題は基本的に多めだと思う。その日に習ったことや学校での予習復習などがだされる。 家庭でのサポートテスト対策の時にお弁当を作ってあげたり送迎がとても大変でした。でもがんばりました。 良いところや要望先生が生徒一人一人と真剣に課題に取り組んでくれるためとても安心して受験勉強をまかせることができた。 その他気づいたこと、感じたこと交通の便での不自由なところはあるが勉強に関してはそれほどの邪魔がなくとても集中しやすい環境だとおもいます。 総合評価勉強自体はとても集中しやすい環境かなと思います。ですが交通の便が不便だったりするのでそこが難点です

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 香芝本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。 講師上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。 カリキュラム授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。 塾の周りの環境塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。 塾内の環境自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。 入塾理由友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。 良いところや要望先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。 総合評価真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 各務原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は高めです。1番安いのだと時間が足りなく感じるし長い時間だとやはり料金は高めかなーと感じました。 講師年齢が子供と近いためか子供と共感しながら話をしてくれて子供が信頼をしていた。勉強も分からない所を丁寧に教えてくれてよかった カリキュラム教材費用などはかからないのがよかった。問題もプリントしてたくさんくれたりして良かった 塾の周りの環境車で行けば行ける距離だが駐車場が無い為送り迎えは非常にしにくい。駅も遠い。自転車で通えるなら良いですが。 塾内の環境自習室がいつでも好きな時に使えるのは良かった。ただ大手の塾の割には、日曜日がお休みのため使えないのは残念。 入塾理由高校合格を目指して本人が行きたいと言いました。体験で分かりやすく教えてもらえたのと分からない所を共感してもらえ嬉しかったから 定期テストテスト対策はしていませんでした。受験対策一択でやっていました。 宿題宿題はほぼ無かったみたいでした。予習も復習も無かったみたいでした 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。説明会も一緒に参加しました。面談もよくしました。 良いところや要望塾に着いたてたとか帰るなどの情報が親の携帯に入ってきて安心でした。 総合評価集団ではなく個別に教えてもらえるので分からない時にすぐに聞けるのが良いと思います。ただ料金は高いためかんがえものです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

田中学習会 上安校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

田中学習会の保護者の口コミ

料金通っていたところでは、合宿やいろいろな取り組みが頻繁に行われていたため、通常の料金に加え、プラスでかなり払っていた。本人のためと思い払っていた。 講師質の良い授業に加え、量もかなりあったため、嫌でも勉強することができたお陰で成績が一気に上がった。休みの日は13時間ほど先生に監視され勉強させられていたが、このくらい無理やり勉強させられる方が普段勉強しない私には良かった。まわりの皆や先生がいたのも、頑張れた一つの理由だとおもう。 カリキュラム集団だったため、周りに付いていこうと自分自身を高めることができた。先生の抑えるポイントや解き方はとても受験で役に立った。面白い先生の授業はとても頭に残りやすくて良かった。いろいろな冊子を解かされていたため、模試などの問題では柔軟に解くことができていた。 塾の周りの環境駅から近くバスも通っていたため、通いやすかった。駐輪場が狭いのと、車が近くを通るため少しうるさかった 塾内の環境一人個別で勉強できるスペースがあったため行きやすかった。自習スペースが空いていなくても、勉強できるようにスペースを開けてくれたり、サポートしてくれた。四個しか部屋がないのは生徒の数に対して少ない気がした 入塾理由厳しいと聞いていて成績を伸ばしたかったため、わざと厳しい塾にしようとしたのが田中学習会だった。 定期テストテスト対策は土日はノルマが終わるまで帰れないシステムだった。たくさん量をこなすことでとても頭に残った。わからないところはわかるまでサポートしてくれて、まわりのみんなとも協力して勉強していた。 宿題中3の受験期は単語50個、各授業のプリントが出されていました。プラスでウィニングフィニッシュが出されていて、量が多く間に合わないこともあり廊下でよく怒られていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えを毎日のようにしていました。成績は格段に伸びていたため、塾におまかせしていました。 良いところや要望無理やりでも塾に来させて勉強させるのは、私的にはとても良かった。「このままだと受からない」など、正直に言ってくれていたため、見返してやろう、頑張ろうと心からおもえた。タメ口で友達のように接してくれる先生たちが私はとても良かった。 その他気づいたこと、感じたこと塾の場所によって、授業内容や取り組みの姿勢が全く違うことを知った。いいのわるいのか分からいが、緩すぎる塾もどうなのかとおもった。 総合評価私の通っていたところでは確実に成績が一気に伸びたため、通って良かったと心から思っている。校舎ごとに厳しさが違うためそれはどうなのかとおもう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 大津校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。色々なことを楽しく教えて下さって良いと思います。本人のやる気が点数に出て日々成長していると感じます。 講師個人でやられているので教え方がうまく飽きさせない工夫(ハロウィン)などよく考えていると思います。 カリキュラム教科書で教えてもらいますが家でもリスニングなどをして反復学習に取り組むことがいいようです。 塾の周りの環境住宅街なので交通量も少なく危なくありません。コンビニも近くにありますので便利だと思います。利用しやすいと思います。 塾内の環境塾内は清潔にされていて不便さは感じていないようでした。とてもいいと思います。 入塾理由場所が近い事もあり、英語を身につけると学力がアップしてやる気もでそうなので決めました。 定期テスト定期テストはわかりませんが日々勉強していれば解けるようです。解説あり丁寧に教えてくれます。 宿題量は普通くらいで、難易度は高くなく。反復学習するので結果がいつもいいのでびっくりしています。 家庭でのサポート塾の送り迎えやテストの説明や英検にも参加しました。発音を教えたりもしました。 良いところや要望先生とコミュニケーションとってくれてやりやすいみたいです。自由時間に勉強できる所が良いですね。 その他気づいたこと、感じたこと得にはないですが、連絡がしつかりしているので安心しています。 総合評価勉強を集中して取り組むのには適している塾だと思います。子供にとっても楽しく学べるので良いですね。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 東雲教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金正直、個別指導のこともあり金額は少し高いなと感じます。ですが、目を瞑れる範囲です。 講師講師の方に関してはとても親切に優しく教えて貰ってると話を聞きます。面談の際もしっかり向き合ってくださいます カリキュラムカリキュラムはとても充実してるものの、内容を当の本人が覚えていないことが多々あるので、しっかりした教材にして欲しいです 塾の周りの環境交通の便はあまりよくないです。バス停が少し遠めですが、周りはマンションがあり、人通りがおおいので割と安心して通わせてます 塾内の環境あまり塾内を伺ったことがないので覚えている範囲ですが、綺麗な印象がありました。 入塾理由友達の紹介で上の娘もお世話になっていた塾のためこちらにしました 良いところや要望不可能だと重々承知ですが、やはり金額は少し高めだなと感じるのでそこと部分です。 総合評価まだ通わせてあまり期間が経っていないのですが、本人も楽しんで通っているのでこの評価になりました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創育セミナー ネスコム教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創育セミナーの保護者の口コミ

料金冬期講習や夏期講習を含めてやすいと思う。 月々としてみたら少し高いと思ってしまう。 講師プリントを印刷して課題を出してくれる。 ノリが良く勉強も時間がなくとも早く覚えられる。 カリキュラムテストに出ないところは飛ばしていた。 他の生徒と話しすぎて呼べない時がある。 すこしおこりっぽい 塾の周りの環境階段が多かった。 自転車を止めるとこが坂の下のスーパー敷かなく、バスで来た方が楽。 その分のおかねがかかってしまう。 塾内の環境たまに生徒の話し声がうるさいくらい。 床のジュータンがところどころ外れていて少し不快。 入塾理由そろそろやばいと思ったから いきたい高校がオール3だったから。 姉もかよっていたから 定期テスト休日でも平日でもお昼から夜まで好きな時間に自習に来れる。その時テスト範囲のプリントを印刷してくれるから、効率よく勉強できる。 良いところや要望ケータイを1回外に出てからしなきゃ行けないから階段を降りて、しなきゃいけないのがつらい。 総合評価先生の教えがよかった。 内装が広く窮屈では無い。 間違えた問題をプリントしてくれるから解き直しにいい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金やはり大手の塾なので料金は安くは無いですが払える範囲内だと思います 講師いい講師がとても多く難しい範囲を理解しやすいと思います。自習室も使いやすいです カリキュラム教材は程よく難しく、上手に使っていけば行きたい大学にも行けると思います 塾の周りの環境交通の便、治安、立地この塾の周りの環境はとてもいいと思います。特に悪い印象は見当たりませんでした。 塾内の環境整理整頓されており雑音はなく印象もよく勉強がとてもやりやすいところだと思います 入塾理由口コミや値段などネットの情報から他の塾と比較し決めた。他の塾よりは安かったのでよかった 宿題宿題はありますが多すぎる訳では無いと思います。難易度はコースによって違うと思います 良いところや要望自習室の環境がとてもいいのでこの塾のいい所は自習室だと思います その他気づいたこと、感じたこと講師の質や自習室の環境などなら勉強しやすい場所なのでとてもいいと思います 総合評価値段や自習室、講師の質などからほどほどにいい塾だと思います。値段は高くないのでオススメです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 滋賀高月教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

公文式の生徒 の口コミ

料金普通だったと思う。高すぎず安すぎず。 やる気のある人だと沢山プリントを解いたらお得だと思います。頑張ってくださいっ!! けど、イーペンシルが高かったです。すぐ電池が切れます。 講師先生によって違いました。 丸つけの先生は良く話しかけてくださりました。学校での出来事も気楽に話せたと思います。 私にとって一人苦手な先生はいました。 色々言われたりしました。定期テストの点数は上がったのに怒られます。その事もありやめました。 カリキュラム公文は算数、数学だと、計算しかやってくれません。なので文章問題や図形などは公文の生徒にとって苦手な人も多いのではないでしょうか。 プリントです。おかげで計算大好きになりました。そこは感謝ですね。 塾の周りの環境住宅街の中にあります。 近くに住んでおられる赤ちゃんの鳴き声、子供の叫び声などは普通に聞こえてきます。 あとはバイクの音がうるさいですね。(国道が近くにあります。) 静かな場所で学習したい人にはおすすめできません。 塾内の環境中学生の一部が大音量でスマホをいじってます。 あれは普通にうるさいです。(同校の先輩として)泣き出す子もいます。幼児からおられるので。本が沢山置いてありました。 あとは先生の声ですかね(ごめんなさい) 普通に生徒の点数を大声で言うのは…やめてください。 良いところや要望駐車場が狭いです。中学生の自転車置き場作ってほしい。先生の車で置けなかったです。 あと、建物の中が狭い。 中学生向けで長期休みに無料学習会を開いてくださりました。おかげで少しは解るようになりました。進路についても話せます。 その他気づいたこと、感じたこと小学生の人へ 計算が苦手な人には公文に入る事をおすすめします。頑張ってください、今のうちから! 中学生の人へ 進学したと同時に先生の性格が一変します。毎回定期テストではテストの点数を聞かれ、説教です。みんなの前で言われても大丈夫な点数を取れるように頑張ってください。 応援しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 中学受験科 海老名校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 中学受験科の保護者の口コミ

料金他の塾より月謝や季節講習代が安かった 模試なども安く受けられたと思う 講師良くみてくれたと思う 面談なども丁寧でそれ以外での質問や対応も良かった カリキュラム無料の体験講座や紹介キャンペーンなども多かった 通いやすい雰囲気だっだと思う 塾の周りの環境駅からそこそこ近くなので子どもも電車で通いやすい 近くにスーパーがあるので待ち合わせやそこのフードコートで勉強や休憩が気軽にできた 塾内の環境部屋は少し狭かった 周りに頑張っている子の成績などが貼ってあり刺激になっだと思う 入塾理由料金が安く通いやすい場所だったので 先生や雰囲気も良かったので 定期テスト他学年は細かくやっていた雰囲気 宿題多くなかかったと思う そこまで厳しくなく自主性に任せてあったと思う 家庭でのサポート送り迎え、お弁当、面談や相談、その他の行事参加 テストの直しや予習復習など 良いところや要望先生と気軽に相談できる環境でした 途中で親身になってくれていた先生が辞めてしまってその点が残念でした その他気づいたこと、感じたこと特にないです 結果にも対応にも満足です 人にもすすめております 総合評価何件か調べましたがまずは料金が安くやはりそこはメリットでした 無料の体験教室も充実していて、頑張ったらプレゼントをもらえたりと子どもには楽しかったようです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 雪が谷大塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個別指導にしては安価だと思う。しかし休みがわかっていても振替はできなかったり、講師がコロコロ変わったりした 講師プロの講師の方が担当についてみてくださっていた。 カリキュラムタブレットを使った英単語を覚えられるDOJOは効率的だったようだが、授業内容は学校の授業を繰り返しているだけで本人は必要ないとの判断だった 塾の周りの環境雪が谷大塚駅からは近くだが、自宅からは公共交通機関がなく雨の日も自転車で20分ほどかけて通っていた。駐輪場が遠い 塾内の環境自習室が充実していて、席がいっぱいのときは教室の椅子も使わせていただけるそう 入塾理由本人の希望により。お友達と同じ塾。自力で通えることが理由である 定期テスト毎週の授業のほかにテスト前には特別に講習時間をとってくださっていた。ただ、親にはその日程の連絡がなかったりして、本人は忘れ、参加できないこともあった 宿題こなせる量だったようです。毎回授業後に報告があり、宿題をやっているかやっていないか知ることができた 良いところや要望定期的に面談を組んでくださり話を聞くことができて安心しました。親身に子どものことを考え熱心に声かけしてくださったと思います 総合評価一斉授業ではないのでそれぞれのペースとニーズに合わせて進めてくれるので、競争が得意でない子には適していると思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 蒲田教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導ですし、決して安くはありません。ただ、先生が親身になって教えてくださいますし、値段相応の結果を得られると思います。 講師先生やスタッフが、生徒の人生をちゃんと考えてアドバイスしてくれたところ。また、時には厳しい言葉でご指導下さったこと。 カリキュラム生徒の現段階のレベルに合わせた教材や講義内容を用意してくださった点がとても有難かったです。 塾の周りの環境あまりいい事ではありませんが、たとえ当日に具合が悪くなったとしても振替授業を設定してもらえます。しかし、教室の立地は決してよくなく、ご存知の方もいると思いますが、蒲田なので治安はあまりよくありません。 塾内の環境教室自体があまり広くは無かったので、空気がこもり、また隣の生徒の雑音が入ってくることが度々ありました。 入塾理由家が近く、また集団ではなく個別指導をしてくださる塾だったため。また、先生の熱意に感銘されたため。 良いところや要望換気をなるべく多くして欲しいです。また、より自習がしやすくなるように雑音対策をして欲しいです。 総合評価結果として、希望の大学に入ることか出来ましたし、この塾を選んで本当に良かったと思います。集団塾が向いていないお子様におすすめの塾です

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ECCの個別指導塾ベストワン 宮崎大工町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

ECCの個別指導塾ベストワンの保護者の口コミ

料金個別指導なので妥当かなと 休暇時期の集中講義も、ある程度時間に融通がきく 自習するスペースもあるので便利でした 講師若い先生が多く、受験を経験して時間がたっていないので、いろいろと経験談も教えてくれる カリキュラム数学と英語を中心にしていたが、他の教科も疑問があれば答えてもらえるので、理解しないまま学校の授業が進むこともなかった 塾の周りの環境家から車で5分ちょっとで、幹線道路から側道に入ったところなのでアクセスもよく、近くにコンビニやドラッグストアがあって便利でした 塾内の環境にぎやかな先生が多く、とても明るい雰囲気だと思います。お菓子やおにぎりを用意してくれたり、とても居心地が良さそうでした。 入塾理由ECCジュニアに通っていたから 個別指導で難関高や難関大学に進学した経験者の指導が受けられるから 定期テスト定期テスト対策はあまりなかった 自習スペースがあったので、テスト勉強のために通う頻度は高くなっていたと思う 宿題宿題が出ることはなかったと思う。夏季休暇中は出ていたかも知れないが、逆に宿題をするために行っていた印象。 家庭でのサポート基本的には送り迎えだけでした。進路や将来の方向性について先生と面談があるので、世界に目を向けた可能性について話を聞けて良かったです。 良いところや要望特にありません。 運営やスケジュール調整をひとりで行なっていて忙しそうに見えるので、任せられる人がいるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験を終えた高校生の先輩も在籍してると思うので、高校受験に通ってる生徒と交流する機会を設けて情報共有できると、受験生も有益な時間が作れると思います 総合評価何を差し置いても子供が通っていて楽しそうだったことが一番だと思います。それで結果も出たので相性も良かったのだと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 桑名校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金少し高いかなと思った部分もあるけど進めだったので気にせず息子を入れました。 講師みんな優しく教室長はコロコロ変わりましたが、みんな優しいせんせいだといっていました。 カリキュラム問題冊子も教科書のようなもので、解きやすいと息子入っておりました。テストなどもあり復習テストも出来るとこがいいと思った。 塾内の環境教室はいいのですが後ろの居酒屋通りが賑やかで勉強する塾なのであまりうるさいのはちょっとと、おもいました。 入塾理由友人の進められこの塾に通いみっちりとおしえてもらったつもりです、。先生たちも優しく教えてくれ分からないところもしっかり教えてくれたそうです。 定期テストテスト対策で、分からないところをみっちりとおしえてもらったつもりです、。それで、点も少し上がったのでいいかなっと思っています。 良いところや要望教室長、先生方友達面でもいいと言っていたので、それなら安心かなと、ほっとしました。 総合評価立地としては駅チカで通いやすいのかなと思っています。道路沿いなどで路駐でお迎えという形になってしまうのですが、まぁまぁいいなとおもっていました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 池下教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金何コマで料金は変わってくる。一分で換算すると、遅刻はさせたくなかった。 講師わからないところを学びに行けたので、塾に行くのではなく、行きたいと思って通うことができ自分の意欲にもつながった。 カリキュラム90分の個別授業で苦手な科目を重点的に個別に授業を受けた。なので、自分でカリキュラムを決めた。 塾の周りの環境塾にいく道中に道が暗いところもあったが、表通りを通ってくるよう伝えていた。交番があったので何かあったら、相談しようと思っていた。 塾内の環境パーテンションで区切られていたので、他の学生さんが何を勉強しているのか、わからないので、自分のペースで行えた。 入塾理由わからない問題を聞きにいき、自分の弱点を知ることができたようだ。 良いところや要望一コマで塾の月謝が変わってきますが、もう少し安いと家庭的にすごく助かります。 総合評価自分の頑張り次第もあるが、塾の講師は親身になって、進路の相談を受けてくれていた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.