TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
文里塾の生徒 の口コミ
料金他の塾の値段を知らないので妥当なのかどうかも分かりませんが、数学と英語でまあまあなお値段だったのだと思います。特に高校受験のための中3の夏期講習、冬期講習はお金かかるなあ、と思っていました。 講師塾長は真面目にやらない人には怒っていましたが、ふつうにやっていればやさしい先生です。私は理解が遅くて何度も何度も説明してもらっていましたが、ていねいに説明して下さりました。数学の丸つけの先生も分からない所を聞きにいったらいつでも親身になって教えて下さりました。英語の丸つけの先生はよく代わっていたので今はどうか分かりません。 カリキュラム週3で、だいたい月水金と火木土のどちらかですが、都合によって月木金など相談して変えてもらうことができました。1日のやる分が決まっていて、英語と数学の両方をプリントや冊子でこなします。その日の分が終わらなければ次の分に持ち越すか、自分行く曜日でない日に補習として行って終わらせるように、と言われていました。大抵の人はその日のうちに終わらせることができます。 塾の周りの環境塾の前の道路の向かいにはファミリーマートがあります。車の迎えの人はそこで待っていたりしていました。道路は車通りが多い方です。塾の前は街灯がありましたが、夜はわりと暗めです。夏は虫が多いです。 塾内の環境約25席があり、それぞれ壁で仕切られていました。塾長がいるところは大きめの机があり、椅子が3つほどあって並んで順番に説明してもらいます。時間帯によって空いていたり、まったく誰も並んでなかったりでした。混んでる時は時間もかかるので、大体は並びながらプリントの問題を解いていたり、友達と喋っていたりしていました。あまり声が大きかったりずっと喋っていたりすると怒られました。自分の席は塾長に決められていて、座席表も貼られていました。塾長の判断で席替えがあったりしました。自分の席がある部屋とつながっている部屋では数学の丸つけの先生がいて、4つほどだけ机と椅子がありました。補習の時に空いている席がなければそこの机でやりました。補習でなくても、数学の直しを先生に聞きながらそこでやることもできました。数学の丸つけはすごい速かったですが、英語の丸つけは時間がかかっていました。 良いところや要望塾の前には約10台ほどは自転車が止められました。自分の時は近隣の生徒が多めでした。塾長や先生とはなかよくなれると思います。自分の分が終わって丸つけに出して返ってくるまで時間があるときは数学の丸つけの先生の所にいったら丸つけしながらも一緒に喋ってくれていました。とても居心地の良い塾でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光の個別ビザビの保護者の口コミ
料金割高感があります。先生1対生徒2までですが、もう少し勉強させるように仕向ける何かが欲しいです。90分ありますが、効果がどれだけだったのか? 講師算数が余り得意でなかったので補強で通ってました。最初の講師はとても優秀な方だったようですが、途中から講師が代わってしまい、しばらく担当の講師がいない状態だった時もあり、そこは不満でした。その後担任講師が決まりましたが、前の講師の方が指導力があったように思います。 カリキュラム算数の苦手な文章題を中心に取り組んでいたように思います。宿題も様子を見て出す程度でした。受験校に沿った問題を重点にしていたと思います。 塾の周りの環境駅の反対側でしたが、自転車で通える距離でした。駅からも近いので、電車での通塾も可能です。駐輪場もあります。産業道路沿いで車等の通行が多いところなので、交通に気をつければ、立地条件としては良いと思います。 塾内の環境個別の部屋は親は入れませんが、仕切りがしてあって、落ち着いて出来るようでした。自習室があり、自由に使えるのですが、魅力的と思いましたが、それほど利用しませんでした。 良いところや要望施設がきれいで、自習室があるのは良いです。…本人は、あまり自習室を利用しませんでしたが…進路指導は、常識的な考えだと思います。普通過ぎて物足りない感じもします。何か各学校の特長を塾なりの視点で分析していただけるとうれしいですね。滑り止めの学校を勧められましたが、遠くて通えないような学校でした。塾と学校で提携しているのではないでしょうか? その他気づいたこと、感じたこと先生方は話し易い、相談しやすい方でした。それは有難かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
LITALICOジュニア(スタンダードコース)の保護者の口コミ
料金料金には満足しています。休んだ時の振替や、空いている日を教えてくれて受領を受けられる。 講師子供の特性に合わせた、専門性スキルがある講師が教えて欲しい。 カリキュラム教材自体は、講師の手作りや配慮なので、講師のスキルによる。保護者からの要望を的確に伝えることでそれに沿ったプリントなど用意してくれる。 塾の周りの環境駅から近く、好立地のため、徒歩圏内で通学できるので良い。車の心配もない。 塾内の環境完全個室になっていて、保護者は窓越しに見える形なので集中できる環境だと思う。 良いところや要望送り村えが必要で、子供一人で通学できないので必ず保護者が行かなくてはならないところが難点です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾ノーバスの保護者の口コミ
講師話し方も穏やかで子供が聞きやすいと思います。希望としては厳しく指導する事も必要ではないかと思います。 カリキュラム教材が豊富で、授業の内容も臨機応変に対応してくれるので、テスト対応もしっかりしてくれそうです。 塾内の環境個別仕切られていてマンツーマンの良さがでています。自習室もあります。 もう少し広いとベストかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ、数回しか行っていないが塾長を含めた先生方が感じが良く、子供も塾に行くのが楽しみみたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
講師まだ担当は決まっていないが、どの先生も分かりやすく教えてくれる。 カリキュラム数学を数Bと数2に分けて受けさせたいようだったが、どちらも一緒に見てもらえるようになったのでよかった。 塾内の環境教室内が広いので、だれかが通路を通ってもあまり気にならない。自習室が使いやすい。 その他気づいたこと、感じたこと生徒ふたりに先生ひとりだが、丁寧に教えてもらえている。とりあえず夏休みまで続けてみたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
澤村塾の保護者の口コミ
料金我が家の予算ないでの金額だったので、安心できた。初めに値段があったからよかった 講師一対一で丁寧に教えていただいた。課題もでるけれど、子どもにあった適量でよかった カリキュラム短期間でみっちり集中できるようでよかった。子供にあっていた。 塾の周りの環境家の近くだったし、遅くなっても安心できた。友達と一緒に帰ることがでてよかった 塾内の環境同じ学校の子がいたけれど、みんなで励ましあい勉強できてよかった。 良いところや要望先生が適格に指導してくれたので、安心できました。先生も親切でよかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金費用よりかは子供が進んで通える塾だったので気にした事はありません。 講師そこそこの成績の生徒だけが通っている塾だったので先生もレベルが高いと感じた。 カリキュラム生徒の学力に合わせて別の校舎での講義を案内してくれたりしたくれた所。 塾の周りの環境塾のバスがちょうど家の目の前まで来てくれたいたので遅くても安心できた。 塾内の環境ある程度の学力がある生徒しか通っていない塾だったので進路が明確になっており、雰囲気を乱すような生徒が居なかった事が良かった。 良いところや要望休日での終日授業の際何度か弁当を届けたが、で声を掛けて良いものかどうか迷った事があった。不在時にどうすれば良いかの案内をしっかりすべき。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金こちらについては、やはり高度な教育をされている関係上、比較的には高い方の料金設定であると捉えています。 講師勉強嫌いでなかなか塾に慣れることができず欠席がちだったが、なんとか通わそうとして色々と親身に相談にのっていただけたこと。 カリキュラム本人はいずれもあまり活用できなかったのですが、私たちが中身を見てもかなり高度な指導をされていることが分かる内容でした。 塾の周りの環境我が家からは徒歩でも通学可能なかなり近いところでしたし、駅前でしたので交番も隣接しており、かなり交通の便、治安は良かったと思います。 塾内の環境何度か学習中の状況を見ることができましたが、集中できる環境であったと思います。 良いところや要望特にはありません。強いてあげれば、入っているビルの休館日にはご連絡取れなくなることくらいでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと車での送り迎えをされる方が、駅のロータリーに停車されている場合、送迎時間にかなり並ぶのでバスや他の送迎を阻害することになっているのではないかと見えることがありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 中学受験科の保護者の口コミ
料金料金は高いです。 講師先生の中いい先生と問題を聞きにくい先生もいました。先生の中にも口の言い方が悪い先生もいました。教室の責任者やスタッフの方に言えますが保護者に対する態度が悪いです。 カリキュラム入塾前の相談の時にきちんと擦り合わせをしました、特に不満ありません。 良いところや要望私は、日本語が下手で、入塾の相談時対応してくれた先生がやさしくて、分かりやすく説明してもらって、印象は良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
大沼学院の保護者の口コミ
料金5教科で手頃な値段で受講できています。入会料もかかっていません。 講師価格が手頃で5教科教えてもらえる。送迎もあってよる遅い授業も安心できる。 カリキュラム塾生は春期講習会や夏期講習が必須で、手頃な値段で受けられる。 塾の周りの環境駅には近いが自宅からは少し遠く、行きは家族の送迎で通っています。 良いところや要望日中の連絡がとりにくく、携帯にかけると塾長がでるので、連絡事項は塾長に伝えています。 その他気づいたこと、感じたこと講師が教科で担当が別れているようです。講師を選ぶことはできません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金表には2時間と書かれているが、実際講師がついているのは1時間だけで、あとは学校の宿題をやったりなので実際は1時間。他塾に比べると非常に高額といえる。 カリキュラム2時間だが、半分は自習なので、実質1時間。 塾の周りの環境駅前で、居酒屋なども近くにあり、子供への悪影響はあるだろう。 塾内の環境エレベータを降りるとすぐ教室で、雑然としていて、自習室と講義の席との区別もほとんどない。 良いところや要望講師については、子供もよい印象を持っていたようだ。急な休みの連絡もなく、子供が行ったら、追い返されたこともある。 その他気づいたこと、感じたこと大手進学塾や個別指導塾など、パンフレットや資料教材は素晴らしいと思う。いくらいいカリキュラムでも実行されていなければ絵に描いた餅。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Vサポートの保護者の口コミ
料金授業時間以外でも、質問対応や補講などに取り組んでくれており、他塾の料金と比べても良く対応してくれています。 講師講師数が少ないので、先生と子供との相性が合わないとキツイかもしれません。講師はもちろんコミニュケションをしっかり取ってくれてます。 カリキュラム教材は、市販と塾独自のものを使用しています。本人の理解を大事にしているので、基本がわからない点に気づけたりします。 塾の周りの環境駅からは近いので、交通の便は良いです。車通りに面しているので、注意は必要です。 塾内の環境教室は狭いので席数が少なく、本人が集中出来ていないと周りが気になってしまいます。 良いところや要望個人経営感がありますが、先生と生徒のコミニュケションが上手く取れているので、講習に追いつけなくなる事がないように注意してくれています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
市田塾の保護者の口コミ
講師一人一人を大切に親身に対応してくださっているところに安心感があります。 カリキュラムすぐにオンライン授業や映像授業の対応をしてくださいました。先生もこまめに連絡をくださって安心です。 塾内の環境まだしっかり登塾できておらず、環境の良し悪しについては判断が難しいです。 その他気づいたこと、感じたこと相談や質問にも親切に対応していただけて有難いと感じています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金高いの一言です。 講師子供のやる気がなかった事が一番の問題だったろうが、進捗状況がおもわしくない時も報告がなく(当日実施した内容の書面はあったが、子供がみせず、その事も相談済の状況)、通った効果は感じられなかった。 カリキュラム子供の学力に合わせて進めていってくれてるとは思ったが、結果を出すための単位数が足りない(金額が不足)のだと思った。 塾の周りの環境場所は自宅から近かったので自転車で通塾していました。男の子なので良かったですが、夜遅いと女の子は心配かもしれません。 塾内の環境子供の言うことなので、信憑性は低いですが、私語が多かったようで集中できるかは微妙です。 良いところや要望急な予定(インフルエンザ等)での変更も可能なのは大変助かりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Z会進学教室 ラボラトリ三島の保護者の口コミ
料金良い設備で良い講師がいるので仕方がないが、月謝は安くない。得られる効果に対しては妥当。 講師穏やかだがしっかりしている講師が多い。何度か行事で相談会や説明会なども開催してくれた。 カリキュラム内容の良い専用のテキストを使って一貫した教育をしてくれているようだ。 塾の周りの環境駅前で交通の便が良いが、クルマで送迎する際には駐車場が狭い。また、三島駅が南北通り抜けができない構造なので、バスで通わせる際には、南口に着いたバスを降りた後に入場券を買って駅を通り抜けないといけない。 塾内の環境新しくきれいなビル内で清潔で整頓された教室で勉強しやすそうだ。 良いところや要望きれいな設備と大手通信教育のノウハウが活かされている。送迎がしやすいよう駐車場が整備されるとなお良いと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高かったと思います。さらに、夏季講習、冬季講習代と更にかかりました。 講師わかりやすい講義内容だったし、質問にも丁寧に答えてもらった。 カリキュラム勉強の理解状況に合わせ、適切に選定してくれたし、迷っている時も適切なアドバイスをしてくれた。 塾の周りの環境交通手段は、地下鉄や自転車の方が多いです。街中ではありますが比較的静かなところにあり、集中できたと思います。昼食も、近くに色々な店があり、困ることもありませんでした。夜も、人通りがあり、問題ありませんでした。 塾内の環境教室は、ちょうど良かったです。自習室については、人数に対して、少ないように感じました。 良いところや要望周りに同じ目標を持った仲間がいて、切磋琢磨して勉強を進めることができた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金一般的にはそれほど高い料金設定ではなかったと思うが、webで繰り返し見られる授業があったりするのに通う意味があったのかと。結果に納得がいってないので、割高だったと今にして思います。下の子は予備校でなくアプリでのみ勉強させました。 講師優しくて子供に寄り添ってくれるのはいいが、厳しさがあまりなかった。自分に甘い子供は、今のままでいいと思ってしまっていたと思う。 カリキュラムその都度申込みに行かなければならず、面倒だった。金額も高いし。 塾の周りの環境自宅から少し離れていて、雨の日に送り迎えが面倒だった。治安は悪くなかったと思う。 塾内の環境声出しして英単語などを覚えるカリキュラムがあったかと思う。他の子は気にならないのか?と思った。 良いところや要望子供をほめたり励ましてくれたりするのは良かったと思う。高校生の男子は女親とあまり密にコミニュケーションを取りたがらないので、不在がちな男親は子供の教育にあまり関わっててくれなかったし、どこか学校以外で教育の相談をするという点では意味があった。 その他気づいたこと、感じたこと代表の先生といつも面談してたのでその他の講師の方はよく分からなかった。授業を見る機会があったりするといいかも。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
日能研[関西]の保護者の口コミ
料金週4回あるので 数が多い分値段も高額だとは思います。受験合格に向けてのカリキュラムがしっかりしてるので 家計面は厳しいところもありますが中学受験という特殊な物なので諦めてます 講師子ども曰く 学校の先生より教え方がわかりやすいとの事で内容が難しくてやる気なくしても その雰囲気をダジャレや面白い話で空気を和ごましてくれるそうです カリキュラム席順や毎週のテストで常に自分がどのレベルかを子供にもはっきりわからせているので 刺激があっていいようです。学校も並行してるので 宿題にいつも追われてる感じはしますが、要領の問題だと思います 塾の周りの環境駅近くにあって 講師による駅までの送り迎えがあるのでいいかと思う立地は駅近い事もあって 電車の音が授業の妨げになってるのかが気になりますが… 塾内の環境塾内はきれいで居心地いいかと思う 良いところや要望家や学校ではできない事を塾ではしてくれる同じ目的を持ってる生徒さんがいるので 競争心が出てきてる自分の現状を常に知れるので得意不得意がよくわかっていい その他気づいたこと、感じたこと授業休んでも補講や振り替えはできないが Web授業できるので それで穴埋めできる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
講師優しく丁寧に教えていただきました。子供の苦手な部分を把握して、適切に指導してくれたと思います。 カリキュラム学校に合わせたものだったと感じましたが、特色なく印象は薄いです。子供が楽しいと感じられると良かったです。 塾の周りの環境周りに人通りが少なく、治安は良かったように思います。自宅からも近く通い安かったです。 塾内の環境余計なものはなく、シンプルで乱雑さは感じませんでしたが、他の子供が近く、気になってしまっていました。 良いところや要望個々に合わせて指導して頂けることが、最大の良い部分だと感じますが、勉強量が少ないと感じます。自宅でも量をこなすのが前提かと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は普通。他も同じだろうが夏期講義は高いと感じる。 講師学習内容や回数など、親身なって、いろいろ相学談にのってもらえた。 カリキュラム学力にあった教材ではありました。 塾の周りの環境うちからは近くて自転車で通える。駅近なので一般的にも便利で、夜でも人通りがある。 塾内の環境本人は自習室もあって自由に使えるのを喜んでました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します