学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

臨海セミナー 小中学部 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

講師面談の時に先生が明るく感じがよかった。娘は厳しい方がやる気になると言っていましたが、短期講習での内容が良かったようで、継続して通っています。 カリキュラム学校よりも早くオンライン授業が始まったこと。 塾を変えたばかりで心配でしたが、大手塾の対応の早さを実感しました。 塾内の環境悪かった点 雨天の場合、駅から遠いので、通塾が心配。 良かった点 車の通りからは見えないので、集中して授業が受けられるのではと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと3月の春季講習からお世話になっています。全てにおいて対応が早いので、安心してお任せできています。通常授業は受けていませんので、これからが楽しみです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北九州予備校 小倉駅校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北九州予備校の保護者の口コミ

料金やはり授業料は高かったです。ですが結果が出たので仕方ないと思う。 講師ビデオでの授業ではなく生の声、姿、形で先生が授業してくれたので緊迫感があって良かった。 カリキュラム休み時間も自習がきちんと取れる環境だったので、様々な授業を全部受けなくても十分学習できた。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐなことから途中で遊びに行くようなこともなかった。 塾内の環境自習室も充実していたようで授業をたくさん取らなくても十分勉強できた。 良いところや要望結果が出たので良かった。結果が出なければ評価は低くなると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないという意味です他の塾と比べて高くもなく安くもなく妥当だと思いました 講師でも河合塾の一年でセンターが8割から9割を超えました。本人は同じ学校を目指すもの同士、とても真剣に取り組んでました。高校受験と大学受験、やはり塾での学習は勉強に専念できると思いました。どれだけ先生に言われるより、どのような仲間と頑張れる環境に置くかだとおもいます カリキュラムどんな授業でもクラス分けがよかったのかなと思います 塾の周りの環境上本町から一本で帰ってこれて、乗り換えがない分本人は楽だったと思います 塾内の環境クラス分けが良かったから良いお友達ができたと思ってます。先ほどのカリキュラムの件で言い忘れましたが、詳しいカリキュラムはわかりませんが、センター8割を9割越えできたことは、塾のご指導のおかげだったと思います 良いところや要望やはり同じ目標に向かった友達がいたと言うことです残念なことに息子は第一希望落ちましたが、頑張って欲しいと思ってます その他気づいたこと、感じたことやはり受験はデータが全てだと思いました。塾の先生方の豊富な経験がよかったのだと思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金個別指導とはいえ、料金はとても高く、とても複数教科を教えて頂く金額ではありませんでした。 講師子供との相性が良く、子供が分からない教科は、選択している教科でなくても、積極的に教えて下さいました。しかし、事務的作業に関しては、一貫性がなく、その点が塾に関して不安にさせる要素でした。 カリキュラム選択教科があるにも関わらず、不安な教科あると、親切に教えて頂きました。 塾の周りの環境国道沿いだったため、比較的明るく治安は良かったのですが、送迎の際は、送迎車で塾周辺が渋滞となり、不便でした。 塾内の環境個別指導でしたので、一人一人にブースを与えられて、集中して勉強出来たようでした。 良いところや要望所属していた前半は、塾長である先生が、一人一人にとても熱心に指導して下さり、とても信頼していました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院 久米川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

代々木個別指導学院の保護者の口コミ

講師たくさん誉めてくださり、苦手意識を克服できるよう前向きに働きかけてくださります。これから中学が再開したときに自信をもち取り組めるよう期待しています。宜しくお願いいたします。 カリキュラム本人専用のカリキュラムを作成してくださり苦手なところをピンポイントに強化してくださいました。 塾内の環境清潔が保たれており、行き届いていると感じました。個別スペースが確保されており集中できると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと不登校を一年経験し、その遅れを取り戻すべく入塾しました。先生がたくさん誉めてくださり、本人もやる気を出しています。以前通っていた塾とは雲泥の差で、始めからこちらを選んでいればなと後悔しています。今から遅れを取り戻し予習まで進めたらなと期待しています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 近江八幡校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金完全個別ではなく安い方かもしれないが、我が家の家計には高すぎて続けられなかった。 講師本人との相性があるので一概に良い悪いは言えない。塾長も交代になって塾内の雰囲気も変わった。 カリキュラムメインは数学で受けていたが長期休みには他教科もカリキュラムに入れるなど対応あった。 塾の周りの環境近所に学習塾も多く、コンビニ駐車場しかないので、コンビニの駐車場が混雑していた。 塾内の環境ワンフロアなので親と先生の面談内容も自習している生徒にまる聞こえだった 良いところや要望アプリで連絡とったり通信を読んだりできるのはよかったが、少し使いにくかった。 その他気づいたこと、感じたこと結局は家でどれだけ自主的に勉強できるかで左右されるということが分かった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 若林駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金3年生になったら、いろいろ講習や試験が増えて、料金が跳ね上がると聞いているので、3年の塾代が心配です。 講師授業が分かりやすいだけでなく楽しい授業を心がけてくれている。子どもたちの士気を高めてくれるような授業、雰囲気を心がけてくれていると思う。 カリキュラムさなる式タブレットが良いと思う。ゲーム感覚で勉強できるコンテンツも入っている。今回のコロナで授業ができない時に、タブレットを使ったライブ配信の授業も良いと思う。 塾の周りの環境駐車場が無く、車を停める場所がないため、送迎が少し不便。外で待ってる子どもをさっと拾って、一方通行で出ていかないといけないので、迎えに行くタイミングが悪いと子どもに出会えず、また一回りして迎えに行くこともあるので、不便。治安は悪くない。 塾内の環境建物はキレイで、黒板もホワイトボードにプロジェクターのような映像を映し出せるようになっていて、授業がより楽しく分かりやすくできる環境だと思った。 良いところや要望個別ではなく、集団授業の塾なので、先生と個別にコミュニケーションが取れたり、指導してもらうことが難しいとは思っているが、集団塾でももう少し個別に質問できる環境や時間があったら良いかなと思う。成績は上がっているので、授業内容や指導には満足している。 その他気づいたこと、感じたこと塾の席順がテストの成績順というは、良い反面、子どもにとってプレッシャーになるのかなと思う事もある。テストでクラス分けがされて、クラスによって曜日と時間が変わるのが、ちょっと不便に感じる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

田中学習会 十日市校【中学受験専門校】の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

田中学習会の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて安価だと思います。費用対効果はいいと思います。 講師志望校に合わせて教授いただいた。広島は公立高校進学を目的にしているところが多いが、個別に対応いただいた。 カリキュラムその時、何が足りないか、どうしたらいいかをしっかり把握し対応いただいた。 塾の周りの環境市電から近い。雨の時も通えます。しかし、中心部であり、人も多く飲み屋も近隣に多いため治安がいいとは言えない 塾内の環境人数も少ないので、勉強できる環境だと思います。また、先生にも聞きやすいと思います。 良いところや要望先生が第一志望に向かって取り組んでいただけるところが最大のメリットだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人の志望校に合わせて教育していただけるところは正直少ないと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創研学院【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業を受けられない時はフォローもしてもらえて概ねよかったです。 講師社内で連携が取れていない。事務に連絡したことが講師に伝わらない カリキュラム他塾に比べたら少し進度が遅いように感じた。面倒見を謳っていたがそこまででもなかった。 塾の周りの環境駅から近く家からも近くて通いやすかった。ゲームセンターはあったが治安は良かった 塾内の環境自習室が自由に使えて先生に質問もしやすかったのがよかったです。 良いところや要望自習室がよかったです。塾とはアプリで相談などしやすかったのもよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと小さい塾のため、個々に応じた対応をしてもらえたのがよかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金他と比べると、ややお高めでした。講習を言われるがまま受けると、とても高額になるので、気をつけないといけません。 講師保護者と関わることは、ありませんでしたが、子どもから聞くには、わかりやすく、わからないことも丁寧に教えていただけたようです。 カリキュラムカリキュラムに関しては、おまかせしていたのですが、講習は受けたほうがいい、受けて当たり前のような、感じがしんどかったです。 塾の周りの環境駅もバスも近く、車での送迎も、市営駐車場なら15分むりょうでしたし、近くに安い駐車場もあって、便利でした。 塾内の環境駅近なので、電車の音はありましたが、気になるほどではなかったようです。教室内は、静かでした。自習室も過ごしやすかったようです。 良いところや要望講師の方がどんな方なのか、1度保護者にも会わせていただきたかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導WAM 小松原校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導WAMの保護者の口コミ

料金はじめはそうでもなかったですが、高くなってきている印象でした。また仕方ないですね。 講師個別指導で、親身になって詳しく教えていただきました。合っていたと思います。 カリキュラムカリキュラム、教材も本人に合わせて、付いていきやすかったようです。 塾の周りの環境自転車で通えるところで、自習も可能だったので、良く利用でき、とても良かったです。 塾内の環境自習が出来るところが良かったです。ただ雑然として私語も多いので、少しやりにくかったようです。 良いところや要望個別指導がいいと思います。本人に合わせたカリキュラムがあるのは塾にいかせた甲斐があったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導がやはり一番いい点ですね。落ち込まず、なんとか付いて行けたのは先生方のおかげです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

MCS進学研究会 盛岡本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

MCS進学研究会の保護者の口コミ

講師成績が極端に変わらないので、通い始める前と通い始めた後での変化があまり分からないため。 塾の周りの環境人通りが多く、不審者などの心配が少ない。バス停からは少々遠い。 塾内の環境子どもがテスト前に自ら自習しに行くので集中しやすい環境ではあるのかなと感じた。 良いところや要望子どもが楽しんで学びに行っているところは良いと思う。成績を向上させてほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導WAM 西浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導WAMの保護者の口コミ

料金子供のレベルからしたら、高い印象でした。しかし、ほぼ個別指導だったので、これは仕方がないと思います。 講師レベルに合わせて、丁寧に教えて頂きました。勉強が苦手で、方法もわからず、やる気もあまりありませんでしたが、根気強く引っ張り上げて頂き、無事に高校合格出来ました。 カリキュラム教材、カリキュラムをレベルに合わせて、選定頂きました。ただ、先生と気が合わなかったようで、サボることも多々ありました。 塾の周りの環境自転車で通える所で、近くて、良かったです。近すぎたからか、サボることもありました。でも、近いのが一番です。 塾内の環境私語が多い印象で、雑然としていました。それでも子供は気にしていなかったので、これは問題ではなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導がやはり一番です。家庭教師もいいですが、カリキュラムやデータの蓄積がある塾がいいと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

菊水学園 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

菊水学園の保護者の口コミ

料金少し高いように感じましたが、ほかの塾よりも安いかと思いますが、すぐ辞めてしまいました 講師子どもが、やめたがっていたので、嫌だったのかと カリキュラム受験対策で入ったのですが、中学の課題も多かったので、挫折してしまいました 塾の周りの環境田舎の塾ですが、交通量が多い場所にありましたので、危ないと感じました 塾内の環境子どもが何にも、言わなかったので、特に何もなかったのかも?

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

NOBELマンツーマン 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

NOBELマンツーマンの保護者の口コミ

料金個別指導なので致し方ないが料金は割高だと感じた。また進路が決まった後に料金のコマ割りでの返金が無いのが少し残念だった。 講師マンツーマン指導の為、同性の年齢が近い講師となる様に配慮いただき子供もリラックスして指導を受けることが出来た。また子供の学習の進み具合やモチベーションに合わせた指導を毎回行って頂けた。 カリキュラム子供の学習の進み具合や学力に合わせたカリキュラムで指導をして頂き、また苦手分野を周知的に教えてもらい子供も自信を持てる学習となりました。 塾の周りの環境長野駅から近く電車やバスによる通学の利便性が高い。自転車通学していた生徒さんも多かったが大通りに面し通りも明るく安全である。 塾内の環境建物全体が手狭な印象を受け生徒数の割に詰め込んでいる印象を持つが、個人の学習スペースとしては問題ない。 良いところや要望講師の方が話しやすく親身になり学習以外の部分でもリラックスできた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 瀬田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金冬期講習の六年生は、テキスト代しかかからなかったため、気楽に塾をためすことができた 講師習い事で毎回行けなかったが、丁寧に説明や対応をしていただけた カリキュラム冬期講習しか参加していないが、小学生の勉強集大成ができたと思う 塾の周りの環境送迎バスがあり、家の近くまで来てくれるので安心して行かせられた。 塾内の環境子供が良かったと言っているのでその点になった 良いところや要望学校以外の勉強や、やる気のある友達と切磋琢磨しながら勉強できるのがいいと思う その他気づいたこと、感じたこと塾に行く行かないで、受験という勉強方法の仕方がかなり差ができるなって実感した

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光塾 寒河江教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光塾の保護者の口コミ

料金一般家庭ではまあ普通くらいのお値段なのではないでしょうか。夏季講習、冬季講習の料金が結構かかり、いたいです。 講師子どもの苦手な科目全般だけでなく、苦手科目の中でもどの分野で特に点数を落としているか、点数をとるための学習内容をよく相談に乗っていただいた。また受験予定の学校の情報もよく教えてもらえた。他の受講生とのカリキュラム(授業日)のトレードが多かった。 カリキュラム進度や模擬テストに合ったものを選んでくれていた。全体的にプリントが多かったです。 塾の周りの環境交通手段は主に自転車(10分)、天候の悪い日は自家用車(5分)でした。自宅から近くにあり子どもが自分て通えるのもよかったです。大きい道路沿いにあり、近くにコンビニや商業施設があり、街灯もあるところなので夜間でも安心でした。 塾内の環境講習を受けている人と自主学習のスペースが区切られており、それぞれ集中できるようでした。学習室の席数がもっとあるとよかったと子どもが言っていました。混んでいて座れないときもあり、その時は商業施設のフリースペースや図書館に行っていたので。 良いところや要望なにより家庭学習では限度がありますので、復習、試験対策、応用問題を繰り返ししていただけるのは大きいです。夏季講習、冬季講習はギッシリ詰め込まれるため、予定がいっぱいになってしまうこともあります。 その他気づいたこと、感じたこと物足りない、しっかりした学習ができるのかなどの口コミは聞いたことがありますが、子どもの成績の伸びを見る限りとくに不満はありません。講師の先生との相性次第かなと思います、

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 蒲生関目校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

講師授業中は厳しい指導だが、授業が終わると分からない箇所を気軽に質問できる。 カリキュラム一年間のスケジュールや塾内テストがあるので自分の得意、苦手が分かり勉強できる。 塾内の環境送迎バスを運行しているので、夜遅くの通塾では安心して通わせられる。 その他気づいたこと、感じたことどの教科の先生も熱心に教えてもらってます。 オンライン授業や自習室もいつでも利用できるので環境は整っています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金予備校としての費用は、妥当だと思う。夏期講習などは、別料金なのでコマ数を多くすると、経済的負担が大きい。 講師学習の目標がはっきり設定されている。質問など、時間の許す限り答えてくれる。 カリキュラム長年の予備校としての蓄積がある。志望校に応じた課題や取り組み方がはっきりしている。 塾の周りの環境ターミナル駅から近く、交通の便が良い。住宅街ではないので、夜になると夜の仕事を主とする人々が行き来し、環境としては決して良いとは言えない。 塾内の環境各教室は、学習しやすい環境となっている。自習室も設定されていて、集中できる。 良いところや要望本人の要望や目標を聞いてくれる。また、それに応じた課題を設定したりしていた。 その他気づいたこと、感じたこと志望校別に課題が設定さえている。小論文を課題とする大学のテーマを決め、練習することができる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金の設定の仕方はたいへん分かりやすかったが、とても値段が高かった。 講師動画にて授業を進めるので、有名講師が映像に出ていて、良かった。 カリキュラム志望する大学に合わせて、カリキュラムや教材動画選ぶことができた。 塾の周りの環境駅前に塾があり、毎日通うことができた。こどもが学習する環境がしっかりと確保できた。 塾内の環境個別のブースがしっかりとできていて、周りを気にすることなく学習に集中することができた。 良いところや要望毎日しっかりと通えて学習のリズムをとることができた。志望校に受かることができた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.