TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導タクシスの保護者の口コミ
料金思うような結果が得られなかったり、個別担当の先生との相性が合わず受験前に良い影響だったと思えなかった為 講師個別担当の先生との相性が合わず良い影響ばかりではなかった反面、当時の校長先生や副校長先生などは尽力して下さったりと、良い面良くない面があった。 カリキュラムカリキュラムは細かく設定されており、保護者に定期的にわかりやすい説明会がある。高校についての細かい情報提供もして下さる。また検定も受検する機会が時期毎に組まれ内申点に繋がる態勢がとられている。 塾の周りの環境駅前にありアクセスは良好、人通りもあるが治安は悪くなく夜の帰宅時もわりあい安心感はあった。周辺にマンションが多く、我が家の自宅マンションからも近かった。 塾内の環境授業は皆真面目に受講しており、フリースペースでも遊ぶ子はいなかったように感じる。明るい雰囲気があり良い。 入塾理由検定受検し易い環境にあった事や、難関校進学者ではなくても平等に対応して頂ける点 定期テストテスト前になると、通常の授業日ではない日に、テスト対策日として授業日が設定されている。 宿題正確には把握していないが、そこまで勤勉ではない我が家の子供達が苦にする事なく宿題をこなしていたので宿題量は適正と感じる。宿題以外の勉強はあまりしていない時期も成績の維持、もしくはアップがみられたので真面目に取り組めば宿題だけでも成績アップは見込めると感じる。 家庭でのサポート定期的に個別担当の講師から電話連絡や面談の機会があり、講師と情報共有していた。 良いところや要望検定受検の機会がある事や個別担当講師が相談相手として関わって下さる事、全体的に明るい雰囲気があり講師陣の挨拶やコミュニケーションもしっかりしている事、保護者への情報提供も充実している事など良かった。しかしながら受験前シーズンに、個別担当講師が本人の要望をきかず高校のレベルを落とす説得をやめず足を引っ張っているかたちになり最終的に保護者からお話させて頂き収束するという事があった。本人や保護者の要望を第一に、それをサポートする側として対応頂きたかった。 総合評価基本的には手厚く良い環境の塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金どこも変わらない値段でしたが、近いと言うこともありここに決めた 講師基本的に講師のみなさんは優しく丁寧に教えていたと聞きました。 塾の周りの環境基本は車か自転車でした。 治安も悪くなく、近くにコンビニや病院もあるし、バスもあったと思います。あと、距離はあるけど歩いて行ける交番もあります。 塾内の環境教室はいつも綺麗で参考書の棚も整理整頓されていました。 トイレも綺麗だったし、廊下も窓も綺麗です。毎日掃除されてるのかな?っと感心しました。 入塾理由つきっきりで教えてくださる先生たちが優しく、子供が何回も同じ所を間違えても丁寧に教えてくれました。 定期テスト無かったと思います。 良いところや要望やはり講師の先生が優しく丁寧な所だと思います。また、学校のテストにも対応してやってくれていたそうなので、本人の希望に添った塾でした。 総合評価自宅で子供に「教えて」っと言われても中々難しく、「わからないのをそのままにしとくのはどうなんだろう?」と悩んでいたら、近い所にこの塾があり、講師の方に色々相談させていただいて、通わすことになったのですが、明らかに成績が伸びたのでここにして良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
青学義塾の保護者の口コミ
料金まぁ妥当な金額だと思います。他の塾もそんなもんだろうと思います。調べてはいないですが 講師特に話はきいていません。ただ成績はそんなに変わってはいないので、本人にやる気がなかったのでしょう カリキュラムこれも普通だと思います。 塾の周りの環境これもまぁ近かったので不便ではないです。あとは特に感想はありません。治安はわるくないです。 こうつうのべんも悪くない場所だとおもいます 塾内の環境特に聞いてないので分かりませんが、何も言ってないので不満はないと思います。 入塾理由基本的に家でやらないので、近くのところでさがしたところここがあったので入学しました。 良いところや要望とくにありません。うちの子にやる気さえあればよかったと思います。 総合評価成績は変わらずでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
愛知学習塾の保護者の口コミ
料金塾は全体的に高いと思うので、仕方ないと思います。全体の料金を下げてほしい 講師ベテランから若手の人がいるので色んな世代の人がいるのでいいと思う カリキュラム教材などはこどもに合わせたものを用意してくれましたので良いです 塾の周りの環境周囲に駅が無いが周りにお店などがいっぱいあるので安心だと思います。コンビニも近くにあってたまにご飯は良い 塾内の環境新しくできたところなので、きれいなところなので清潔感があって良いです 入塾理由YouTubeを見て、良いと思い適切な指導をお願いしたく体験してしてみたら合っていた 家庭でのサポート塾の送り迎えをしたり子供が帰ってきたあともご飯を作ったりした 良いところや要望先生と連絡が取りやすく成長具合などがわかりやすくてよいです。 総合評価子供にけっこう好んで行っているので、良いところだなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
SSS進学教室の保護者の口コミ
料金日数的に授業が少ない月はその分安い。 テスト前対策では自分で何コマ受講するか自由に決められるので良い。 講師少人数の教室なので先生と子どもの距離が近く感じている。いい意味で。個々にあった教え方をしてくれるのではないかと期待してます。 カリキュラム料金は比較的わかりやすく、テスト前の講習も料金がわかりやすく、日時を選びやすい。 塾の周りの環境駐輪場がなく路駐しかない不安な塾がありますが、こちらは小さいですが明るい自転車置場がちゃんと確保されているのがよかった。 塾内の環境道路に面してはいるが音は気にならなかった。教室はピカピカ、ではないが普通。共用スリッパがあるが、我が子は持参している。 良いところや要望まだ日が浅いのでわかりませんが、1回の体験で、楽しかった!という予想外の感想だったので、これからの伸びに期待しております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導ベアーズの保護者の口コミ
料金料金的にはやはり団体の塾と比較すると個人塾はかなり高いと思うが本人の希望を尊重した。 講師思ったより学校でのテストの結果が伴っていないから。希望高への点数がまだ若干足りておらずそこが不安要素ではある。 塾内の環境教室には私自身はいったことがないが、本人から聞いた限りでは集中できる環境だということ。 入塾理由団体の塾を進めたが、本人が個人塾を希望したため。また自宅から近く便利が良かったから。 定期テスト定期テスト対策は行っている。そこで希望高への準備もしている、 宿題宿題の量なんかも本人いわく、適度に出ているようで、学校との宿題との両立を卒なくしている。 家庭でのサポート家庭でのサポートはほぼ何もしていない。本人のやる気次第だと思っているため、親がどうこう言うつもりはない。 良いところや要望結果はさておき、本人が意欲を出して進んで行っているため特に問題ないと思っている。 その他気づいたこと、感じたことあとは、来年の高校受験で本人の希望高に合格できるよう努めてもらいたい。 総合評価本人が気に入っていっているため、親としては本人を信じているため特段何もない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
春輝伸学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾の料金と比較して安いと思ったので選びました。 夏期講習は別料金になっています。 講師コミュニケーションを意識していて、勉強以外の話をしてられるので楽しく勉強ができる カリキュラム具体的なカリキュラムはわからないが、実際に成績が上がってるのでいいと思う。 まだ、通い出したばかりなのでこれからに期待している 塾の周りの環境田舎なので公共の交通機関はありません。 車での送迎になるけど、家から近いので慣れれば自転車で通えると思う 塾内の環境年末なので、ちょうど塾の目の前だ道路工事がおこわれている しばらく続いている 入塾理由家から近いので通いやすいと思った 友達も通ってておすすめされたので 定期テスト日曜日に特別対策授業を行なってもらえた。 対策授業は過去問を徹底的な行なっている。 宿題今のところ宿題はないが、小テストがあるので、自宅で事前に勉強をしている 良いところや要望自宅から1番近い塾なので送迎が楽になっている。 料金も安いので助かっている 総合評価家から近いので送迎がらく 料金が安いので助かる。 学校に近いので友達もいる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
若松塾の保護者の口コミ
料金安い方ではないかと思います。 一般的な料金でしっかり成績もあがっていますし高いとは思いません。 講師フレンドリーな先生ばかりで質問にも真摯に答えていただき、通いやすいと聞いています。 カリキュラム子供の苦手なポイントをしっかりおさえてくれて、成績向上につながっています。 塾の周りの環境バス通りで街灯もたくさんあり、子供達も安心して通わすことができます。 店なども多く、人通りも多いです。 送迎バスも出ており通いやすくなっています。 塾内の環境人数は少し多めかなと感じますが、息子はしっかり内容を理解していっていますし、気さくな先生が多く楽しく学習できているようです。 入塾理由自分が学生時代からある歴史ある塾で友人が通っていたり、評判のいい塾なので通わしています。 定期テスト苦手な部分を見抜いてくれて、しっかり理解するまで根気よく指導していただいています。 宿題量は可もなく不可もなくといったところでしょうか。 内容は塾で教わったおさらい的なことが多いです。 家庭でのサポート送迎バスがでており、安心して通えています。 懇談などもあり、子供のレベルも把握できるようにしていただいています。 良いところや要望先生から連絡をいただいたり、子供のことをしっかりきにかけていただいています。 和気あいあいとした教室です。 その他気づいたこと、感じたこと長い間お世話になっていますが、悪い話はきいたことがありません。 高校受験に向けこれからも通わしたいとおもいます。 総合評価まず子供が通いやすい環境を作っていただいているところです。安心して通わすことができています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。シンプルに家計への負担がものすごい。オンラインならもう少し安く済めばいいのに 講師真摯に対応してくださった。教え方はまあ普通といった形だったと思う。 カリキュラムこれも至って普通。いろんな生徒がいるからこそみんなに合うようにやっているのかと。 塾の周りの環境治安はものすごく良い。明るいし駅前だしとても良いと感じた。ただ車で行けないのが難点。 塾内の環境綺麗だった。ビルにあるのでエレベーターも完備で綺麗で清潔感もあって良いと感じた。 入塾理由近いから。また、対応が真摯だったから。それから昔からある有名な塾のため。 良いところや要望要望は特にない。駐車場があればもっと良かったとはおもうがそのくらいだった。 総合評価良かったと思う。息子の頑張りがほとんどだが、結果的に志望校にも行くことができたし対応も真摯だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京ゼミの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて、少し値段が高いなと思ったことはありましたが、その分学力も上がったので申し分ないかと思います。 講師息子は楽しく通っていましたが、人間関係などのトラブルも多少あったので、少し心配でした。 カリキュラム本人に寄り添った教材を選んでくれてて、家でもしっかり復習に取り組めていてよかったです。 塾の周りの環境良くも悪くもだと思います。治安はそこそこ悪かったですが、近くの道路は広くて、交通の便は良かったです。 塾内の環境比較的静かでしたが、近くで工事などしている時は音がうるさく集中できないときもあったそうです。 入塾理由家からの距離が近かったから。お友達も通っていて、おすすめされたので選びました。 良いところや要望先生が分からないところを徹底的に教えてくれて分かりやすかったです。 総合評価アットホームな温度感がよかったです。先生も生徒のことをよく考えてくれていてよかったです。また子供を通わせる機会があれば是非ここに通わせたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金普通であると思います。一般的で教材も安いです 講師なかなか良いと思います。質問に分かりやすくかいとうしてくれます。 カリキュラム進度が速いです。先生にきけばおしえてくださるのでもんだいはないとおもいます。 塾の周りの環境駅の近くにあります。 塾内の環境静かで落ち着いて取り組めます。 良いところや要望模試対策もできてテスト対策もできるので万々歳です。 総合評価受験を目指しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金数学一コマしか利用してないけれど、一コマが高い。 個別指導だから仕方がないと思う。 講師塾長と担当先生で教育方針を決めてくれるので。 しっかり見てくれてる気がする。 カリキュラム個別指導だから、苦手なところだけをつぶしてくれる。 学校のテストの点数なども、先生に見られると思うと子供のやる気がちがう。 塾の周りの環境夜はとてもくらい。 送り迎えは車と決まっているので、周辺の環境は考えていなかった。駐車場もせまいが、他に車を停められるところがある。 塾内の環境古い。 雑然としている。 簡素な机で勉強している。 自習室もただ机を並べただけの簡単なもので、やる気が出なそう。 入塾理由知り合いの紹介 中学生になったらどこかの塾には入れたかったので、評判がいいなびに決めました。 定期テスト特になし。 テストが終わった頃案内が来て、タイミングを逃した。 宿題宿題は出ていない様です。 その場で苦手なところだけを教えてくれる。 良いところや要望子供に合ってるかどうかが一番。 担当の先生とも気が合うらしい。 総合評価本人のやる気が一番。個別だったらどこの塾でも構わないと思っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はごく普通だと思います。特に高い安いという印象はないです。 講師本人に任せており親は把握していませんが大手の実績があるとこですし本人からも特に問題点は聞いていません。 カリキュラム本人に任せていますので親は把握していませんが特に問題があるということは聞いていません。 塾の周りの環境地下鉄の駅に近く通い易いとと思います。また近隣には塾や予備校が大変多いことからも良い環境なのではないかと思います。 塾内の環境教室内だけでなく廊下や受付も清掃が行き届いていますので良い環境だと思います。 入塾理由志望大学の合格実績が大変高い。長年の実績があり信頼感が高いため。 定期テスト大学受験が目的で推薦入試は一切考えていませんので定期試験対策はありません。 宿題志望大学の難易度をふまえれば妥当だと思います。高校の宿題もありますので。 家庭でのサポート大学受験は本人の問題なので親がやることはありません。授業料の支払いと申込書の副署くらいです。 良いところや要望急に授業の日時が変更になったことがありましたがホームページに載っておらずわからなかったことがあります。 ホームページには載せてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験は親が介入することではないと考えており細かいことは把握していませんので特にありません。 総合評価大学受験が目的ですがまだ結果が出ていません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思うが、他の学習塾と比較すると安く、先生の面倒見もよいので、コストパフォーマンスとしては安い時思う 講師子供の相談にも親身になって相談にのって、子供の考えを尊重しながら解決策を考えてくれるのでとても良いと思います カリキュラム他の学習塾と比較すると進度は遅いとは思うが、早ければ良い物でもないので、子供にとっては良い進度ペースだと思う 塾の周りの環境駅に近い大通りに面した場所にあるので、子供に通わせやすいと思った。また街頭もしっかりとあるので、夜道も大丈夫だと思う。 塾内の環境学習するのに広すぎることもなく、狭すぎることもない、ちょうど良い広さだと思います。 入塾理由家の近くにあって通いやすいので。塾長先生の雰囲気も良かったので 定期テスト毎週小テストをしてくれるので、子供にとってはとても助かっています。 宿題宿題は多いが、そらは仕方のないことだと思う。先生がしっかりと宿題の状況を管理してくださっているので、とても助かりました。 家庭でのサポート個人面談や日々の送り迎えをしていました。あとはお弁当を届けたりなどです、 良いところや要望電話を使わせてくれるので、子供に携帯電話を持たせなくても大丈夫だったこと その他気づいたこと、感じたこと先生がとても優しく、親身になって子供に向き合ってくれることです 総合評価先生が優しく、子供のペースにあわせて的確なアドバイスをしてくれること
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金ゴールデンウィーク、夏季講習、冬季講習と長期休みの度に別料金がかかるところが負担に感じました。 講師ご自分も浪人経験のある講師が多く、浪人時代の辛さを経験しており一番子供の気持ちがわかり、叱咤激励してくれました。 カリキュラムほかの塾との違いは55段階のカリキュラムで抜けている基礎の部分がわかりそこを克服できる 塾の周りの環境四ツ谷駅を出るとすぐの場所にあり交通の便は良いです。ただ、校舎が何個かあり授業の度の移動が雨が降ると大変だと言ってました。 塾内の環境エレベーターが少なくて移動の際に待つ事が多く1階から9階まで階段で登ることがあると言ってました 入塾理由抜けていた基礎の部分を55段階を進めることにより定着できた。 定期テスト浪人生なので、定期テストはありませんでした。 模試の対策はしてくれました 宿題55段階は予習をしっかりしないと合格がもらえず進めないので必死に勉強してました 家庭でのサポート毎日のお弁当作りと精神的に不安定なときに話しを聞いてあげること 良いところや要望55段階の先生がいかに正確に早く問題を解けるかを優しく指導してくださいました。 総合評価残念ながら、本人の希望していた大学にはてが届きませんでしたが、合格できたのは、四ツ谷に通って成績を伸ばしたおかげです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は標準的と考えている 夏期講習、冬期講習が実質必須だけど見かけ上別カリキュラムなのは違和感があった 講師先生方の指導は丁寧、子供も楽しく通えていた。 子供自身はのんびりした性格であったため、教室の雰囲気はあっていたと思う カリキュラム標準的なカリキュラム、教材であったと感じた。 当然ながら授業で全部の問題は出来ないので、自習、宿題として対応は必要 塾の周りの環境駅近くで便利であったが、近くにタバコ店、喫煙所があったのは残念。現在は喫煙所はなくなっている。 目の間の道路は交通量はそこそこだが、路上駐車が多いため見通しは良くなかった 塾内の環境清潔感のある教室であった。中学、高校生の自習コーナーが入口付近にあったので本人には良い刺激になったと思う。赤本の本棚とか、おそらくは基本に忠実なレイアウト 入塾理由近所だったこと、また結果的ではあったがお友達もいたため 当時の塾長先生も話しやすい方であったから 定期テスト小学生の中学受験のための通塾のため、定期テスト対策は受講していない 宿題宿題の量、難易度は適正。当然ながら全部はチェックしきれないので、結局は本人のやる気、家庭のフォロー次第。 家庭でのサポート定期的な説明会、面談には参加 中堅校志望のため、普通に対応できることを実施。 そんなにガッツリはやっていない 良いところや要望その他の塾を経験していないので不明。 ただどの塾でも結局は本人のやる気、家庭のサポートの寄与の方が大きいと思う 総合評価本人、母親の希望の学校に合格、進学出来た。 変な形で本人のやる気を削ぐことはなかったので良い塾だったと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金授業をしない割には高い。そこまで講師の方が管理している様子もない。 講師担当のオンライン講師が息子に親身になってくれたようで、無事大学には合格できた事。 カリキュラムカリキュラムはしっかり面談で組まれるため、あとは本人次第でやるだけ。 塾の周りの環境商店街で治安も良く、息子が通っていた高校と家の間にあったため通いやすい。ただ、周りに高校が多いため中学校や小学校時代の旧友と会ってしまいサボるなどは本人次第ですが考えられると思います。 塾内の環境参考書も揃えられており、雑音などもなくいい環境と思います。とくにコーヒーやお菓子が充実していて息抜きもできると息子はそこに喜んでいました。 入塾理由息子は高校入学以来ほとんど勉強をしないまま受験まで残り数ヶ月と言う状況になり、それでも難関大学へ逆転合格を狙うには武田塾しかないと考えたから。 良いところや要望いい講師にめぐり合えば、本人のモチベーションなどと管理してもらえていいのですが 週に1回の面談だったため、正直不安そうな様子も見えました。 総合評価本人次第の塾という感じです。逆転合格を狙うなら本当にアリだと思います。自習室に缶詰で勉強し、面談して修正しての繰り返しです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。しかし、個人個人の性格によって関わり方を工夫してくれるので良かった。 講師子どもの性格に寄り添い関わってくれるので、信頼しているので良かったです。 カリキュラムわかりやすい教材で、カリキュラムもわかりやすいので良いと思います。 塾の周りの環境駅から近いので人通りも多く、防犯の面でも通いやすいので良いと思います。安全対策もしっかりとしています。 塾内の環境一部屋が狭いところもあり、広いスペースがあると良いと思います。 入塾理由中学受験するにあたり、本人が希望したため、体験してみて決めた 定期テスト定期テストについて親切に対応してくれるので、安心して通うことができます。 宿題量はちょうど良く、次の時までにやっていくには良いと思います。 家庭でのサポート入塾前に体験や見学に行きました。その後、手続きなどを行いました。 良いところや要望講師の方達が親身になってコミュニケーションをとってくれるので、良いと思います。 総合評価駅から近いので通いやすく、わかりやすいので長く通いたいと思う塾です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。 成績が良ければそれに応じての対応なのでよかったと思います。 講師本人からはいい先生もいらっしゃればそうでない方もいると話を聞いたことがあります。 カリキュラム本人が自分に合ったものを先生と相談の上選んで購入していました。 塾の周りの環境家から近く 環境的にも時間的にもよかったと思います。 歩いて行ける範囲でした。 コンビニも周囲にありました。 塾内の環境教室のことはわかりません。本人から聞いた話では受験前には満員で混んでる時もあったそうです。 定期テスト定期テスト対策はよかったと思います。学校のカリキュラムに沿って授業をしてくださっていたと思います。 宿題宿題はちょうどよかったと思います。本人がそう話していたので 学校の宿題があまりなかったのでよかったと話していました。 家庭でのサポート本人が率先して通っていたので あまりサポートしてませんでした。共働きのためあまり説明会や面談に参加できませんでした。 良いところや要望成績で段階が変わり 頑張る意欲をもらっていたような感じでした。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ時も 追加の宿題を出してもらったりフォローをしてくださっていました。 総合評価よかった点は色々なお友達ができ 楽しく勉強ができたことだと思います。 時々馬が合わない先生がいらっしゃったようですが それはどこの世界でも起こり得ることなので仕方ないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
大阪YMCA予備校の保護者の口コミ
料金同じように子供を塾に通わせている方々と話していて、一般的だと感じた。 講師とても熱心に教えてくれて、子供達の相談事や悩みに対しても真摯に対応してくれたと思っています。 カリキュラムカリキュラムの選択肢が多くて、時間帯の選択肢も多く設定されていたから。 塾の周りの環境通塾路の照明も明るくて、コンビニを含めて遅くまで開店しているお店も多くて、途中に交番もあって、とても治安が良かった。 塾内の環境いつも綺麗に掃除されていた事はもとより、整理整頓も行き届いており、防音効果も良かった。 入塾理由自由度が高く、有名私立大学や公立大学、国立大学への合格率が高く、合格者数も多くて、講師陣の評判も良かったから。 良いところや要望通塾路の治安も良くて、カリキュラムも含めて自由度があり、講師の方々も熱心で子供達に真摯に向かいあってくれて、とても良かった。 総合評価自由度が多くて、講師の方々も熱心で子供達に真摯に向かいあっていただき、安心して通わせる事が出来た。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気