TOP > 早稲田育英ゼミナールの口コミ
ワセダイクエイゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金テスト週間による強化勉強会や 自習時間の確保、自習中にも先生が常に常駐して 指導してくれる。 それには追加料金もないので良心的だと思った。 講師子供にとって相性の良い先生にあたるのはちょっとギャンブル性を感じた。良い先生ばかりとは思ったが個別指導の為、相性はどうしても重要だと感じるので、そこは運かもしれない。 カリキュラム苦手教科など自分でわからない所も、親身になって考えてくれるので成績アップは見込みやすいと思った。 塾の周りの環境車などのアクセスは悪いと思う。自転車などのみかと思う。 中学生なら問題ないのかな?とは思うが雨の時など送り迎えするなら面倒かも 塾内の環境隣で別の生徒が勉強しているので、ある程度の雑音はある。 人にもよると思うが静寂を望むなら良くないかも? 入塾理由コミュケーションを生徒と先生でよく取ってくれて 勉強を楽しくできていたように思う 良いところや要望先生も優秀な人が多い印象。 自習スペースは完備しているし、教材も十分にあるので 特に問題は感じないと思う。 物足りないと感じる人もいるかもしれないが それは、生徒のやる気次第な気もする。 総合評価総合的に特に文句のつけどころはありません。 受験を乗り越えてきて間もない先生達が教えてくれるので、かなり新鮮な情報で受験勉強に取り組ませてくれる。 古い情報で古い受験勉強を押し付けられたりしないので マンパワーではあるが、だからこそより最先端に近い勉強方法で学べると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金講師がつきっきりで基礎からみっちり教えてくれるにも関わらず指導内容に比べ安く感じます。 講師講師が基礎からみっちり教えてくださる点がとても良いと思う。 カリキュラム基礎から教えてくださる授業にあった量を出していただける点がとても良いと思う。 塾内の環境とてもよく空気清浄機まで完備されていてとても良い! 入塾理由家や通学校に近いため通学校の対策がとても強く基礎の基礎からみっちり教えてくださる点
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金個別指導のため少々値段は張りますがその分の良さがあります。テキスト代などは別でかかります。 講師講師の方が一人一人に寄り添ってくれ、娘自身も宿題が出た時にやっていたので机に向かう習慣が身についてくれました。 カリキュラム基本のことなどが細かく書いてあり基礎から学べるのでよかったです 塾の周りの環境家から近かったので送り迎えの必要がなく、忘れ物をしてしまっても大丈夫でした。駅からも近いのででんしゃでもいくことができていいです。 塾内の環境とてもメリハリがあり、静かな時は静かでとても集中出来るそうです。整理整頓されていて、とても綺麗です。 入塾理由家から近かったから。学校で通っている子がいて、とてもいいと言われたから。 良いところや要望講師の先生方は全員個性があり面白いです。メリハリもあるので集中しやすいです 総合評価先生方がとても面白く、授業では一つ一つ分かりやすく教えてくださるのでとてもいいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があったので大目に見てました。 講師先生が親身になって寄り添ってくれていつも居残りや、テスト対策などみっちりやってくれてよかった。 カリキュラム学校の進度よりも遅めにやっていたと聞いていたのでもう少し早めに進めてほしかった。 塾の周りの環境周りにコンビニや商店街がありとても栄えていて目立たないところにあったので治安がいい。交通の便は駅の近くに塾があったため遠くからでも来やすいようになっていると思う。なのでいいとおもう。 塾内の環境少し外の音はうるさい時もあったけれど特に気にならない程度だったのでいいかなと。 入塾理由家から近かったというのと周りの人に勧められて体験に行き、決めました。 良いところや要望とても先生達が優しくてほんとうに頼りになります。友達のように接してくれてやりやすい。 総合評価とても通わせていて良かったと思っています。後悔はないですね。よかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金スケジュールが自由に組めるところが良かったので、その点ニーズに合っていて良かったです。 講師講師の方たちが丁寧に教えてくれたこと、室長がしっかりしていたこと、苦手科目を重点的に学べたこと。 カリキュラム苦手科目を重視していたので進度についても子どもの理解度に合わせてくれていたので良かったです。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行ける範囲なので、天候に関係なく通いやすくて良かったです。自転車置き場もあったので助かりました。 塾内の環境教室が広くなく、机の間隔が少し狭かったですが、うるさくはないので集中しやすい環境にありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金講師がプロでないので、料金も高くもなく安くもないと思う。妥協して妥当 講師講師の先生に授業の専門性が感じられない。 カリキュラムカリキュラムは、個人のレベルやない様に合わせてくれるので特に問題なし。 塾の周りの環境繁華街近くにあるが、家から歩いて行けるので立地が良いにしました。 塾内の環境立地が良いから、設備的には贅沢言えないが、施設は古くて狭い。 良いところや要望講師が気軽に話せる(質問しやすい)ところがいいところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は適正だと思っています。 コマも取りやすかった。 うっかり忘れてしまった時も連絡をくださったのが助かった。 講師学長の熱意があるのは素晴らしい点でしたが、講師の質があまり良くなかった。 身近に感じられるのは良いが、それぞれの弱点のあらいだしを講師がコロコロ変わっていたので弱点の把握がされていたとは考えづらい。 カリキュラムカリキュラムも流れるままにこなしてる感じがした。 講習のコマは取りやすいが、自習はしづらいと思う。 塾の周りの環境環境は近くにコンビニもあったり、町も明るいところなので不安はないものと思う。 塾内の環境異年齢がザワザワしているのと、どうしても狭い環境だった。 良いところや要望良いところは学長の熱意。 子供達もモチベーションが上がるだろうと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は安い方が良いのは当たり前のことです。レベルからして2点。 講師可もなく不可もなく、大きな問題は起こしていないので3点とした。 カリキュラムそれほど難しい問題ではなく、理解を深めるには学びやすいと思った。 塾の周りの環境環境としては問題はなく、騒がしさ、治安面も問題はなく通うことができる。 塾内の環境塾内で学習に集中できることは当り前のことなので平均点としました。 良いところや要望本人が問題なく通っているところから考えれば現状維持であれば十分です
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は比較的に安いのだが、効果があまり出ていないので高く感じる。 講師なかなか学力が上がらないのは、学習方法に問題があるのではと思う カリキュラムすべての人が同じテキストで、凝ったテキストには思えないから。 塾の周りの環境駐輪場がなく市営駐輪場を使うところ。駅前だが暗く人通りも少ない 良いところや要望自転車置き場くらい作ってほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金基本的に良心的な料金設定で、オプションも必要以上に払わなくてもいいので助かります。 講師良い先生が多いが、たまに先生が休みで別の先生になったときに、進め方や宿題がいつもと違うので。 カリキュラムまだ受験の勉強は始まっていないが、きちんと身に付いているのかわからない。 塾の周りの環境駅前で自宅からは少し遠いが、大通りを自転車で行くので夜でも安心です。駅前なので人通りも多いので、1人で通っても安心感があります。 塾内の環境個別学習で人数も多くはないので集中できると思います。駅前だが線路から少し離れているので気にならないです。 良いところや要望節目節目に三者面談があり、きちんと希望など聞いてくれるので良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾に通っている方々の話を聞くと少し高いようです。 毎月の作文添削は必要なかったのではないかと思います。 講師年齢の近い講師が多くて、勉強以外の助言も気さくにしてくれて楽しく勉強できた。 カリキュラム受験前は徹底的に過去問をすることができて自信を持つ事ができた。 塾の周りの環境最寄り駅までが遠く、大通りに面しているので静かな環境とは言えない。 塾内の環境塾独自の自動メールシステムがあり、子供が登塾、退塾した時間がメールで送られて来て安心することができた。 良いところや要望アットホームな雰囲気で塾証の間に合格祈願されたお守りを挟んでありとても感激しました。 その他気づいたこと、感じたこと突然の発熱で休んだ時もすぐに振替日を聞いてくれて、お大事にと言ってくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
講師人見知りで特に男性とは、口もきけない子でした。 子供に合った講師をつけて頂き、質問なども出来るようになりました。 カリキュラム学校の試験対策だけでなく、英検 漢検などにも対応して頂きました。 お陰様で初めての英検は、合格出来ました。 塾の周りの環境駅の近くという事もあり、治安は良いとは言えません。 残念な事に同じビルに、スナックもあります。 塾内の環境決して広い教室ではないので、雑然とした感は否めません。 騒音は、感じません。 良いところや要望本来ならば、契約している教科のみの筈ですが… その時々の状況に合わせた、カリキュラムを組んで教えて貰えます。 その他気づいたこと、感じたことどこも同じだと思いますが… 講師は慣れた頃に辞めた方もいました。 最初について下さった方だったので、子供が当時は落ち込んでいました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気