TOP > 早稲田育英ゼミナールの口コミ
ワセダイクエイゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があったので大目に見てました。 講師先生が親身になって寄り添ってくれていつも居残りや、テスト対策などみっちりやってくれてよかった。 カリキュラム学校の進度よりも遅めにやっていたと聞いていたのでもう少し早めに進めてほしかった。 塾の周りの環境周りにコンビニや商店街がありとても栄えていて目立たないところにあったので治安がいい。交通の便は駅の近くに塾があったため遠くからでも来やすいようになっていると思う。なのでいいとおもう。 塾内の環境少し外の音はうるさい時もあったけれど特に気にならない程度だったのでいいかなと。 入塾理由家から近かったというのと周りの人に勧められて体験に行き、決めました。 良いところや要望とても先生達が優しくてほんとうに頼りになります。友達のように接してくれてやりやすい。 総合評価とても通わせていて良かったと思っています。後悔はないですね。よかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金講師がプロでないので、料金も高くもなく安くもないと思う。妥協して妥当 講師講師の先生に授業の専門性が感じられない。 カリキュラムカリキュラムは、個人のレベルやない様に合わせてくれるので特に問題なし。 塾の周りの環境繁華街近くにあるが、家から歩いて行けるので立地が良いにしました。 塾内の環境立地が良いから、設備的には贅沢言えないが、施設は古くて狭い。 良いところや要望講師が気軽に話せる(質問しやすい)ところがいいところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田育英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は適正だと思っています。 コマも取りやすかった。 うっかり忘れてしまった時も連絡をくださったのが助かった。 講師学長の熱意があるのは素晴らしい点でしたが、講師の質があまり良くなかった。 身近に感じられるのは良いが、それぞれの弱点のあらいだしを講師がコロコロ変わっていたので弱点の把握がされていたとは考えづらい。 カリキュラムカリキュラムも流れるままにこなしてる感じがした。 講習のコマは取りやすいが、自習はしづらいと思う。 塾の周りの環境環境は近くにコンビニもあったり、町も明るいところなので不安はないものと思う。 塾内の環境異年齢がザワザワしているのと、どうしても狭い環境だった。 良いところや要望良いところは学長の熱意。 子供達もモチベーションが上がるだろうと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気