学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 文理学院の口コミ

ブンリガクイン

文理学院の評判・口コミ

総合評価
3.473.47
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
文理学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金下の子の塾の料金に比べれば、安いが、あまり結果が出ていないので。 講師学習方法を教えてくれていますが、いまいち結果が出ていないからです。 カリキュラム週2で通っていますが、成績がどらかというと下がったからです。 塾の周りの環境自宅から遠いため、塾が終わって帰ってくると、23時を超えるからです。 塾内の環境面談で教室内に入りましたが、あまりきれいされてるようには見えなかったのて。 良いところや要望受験勉強の仕方を指示してくれ、面談も都度行なってくれているところ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

文理学院の保護者の口コミ

料金中学時に週に3回科目別に授業が受けられるわりには授業料は安いと感じた 講師生徒一人ひとりに合わせた進路に関する相談やわからない授業内容の質問に個別に乗ってくれる カリキュラム定期テスト前に学校毎の定期テスト対策をしてもらえる、目指す進路毎に足りていない点を指導してもらえる 塾の周りの環境周囲に大きな施設がなく人通りは決して多くないが交通量が比較的多い道路に面している為治安は良い 塾内の環境教室の広さに対しての生徒数が多すぎず、少なすぎずでちょうど良い 良いところや要望送迎の際利用する駐車場が手狭で路面が悪い為広くして路面整備してもらえると良い その他気づいたこと、感じたこと生徒に対して先生方がとてもフレンドリーで子供が何かと相談しやすそう

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 中島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金が明確に示されており、心配することなく計画的に通えると思います。年間の費用も年度始めに示していただき満足でした。 講師講師の先生が親身になって進路の相談に乗ってくれました。信頼できる塾です。 カリキュラム生徒の目標に合わせてプリントなど用意していただき、講習なども経費が余分に掛からないように指導してくださいました。 塾の周りの環境駅からも近く、近くに商業施設もあり毎日の食事の心配などなく講習などに通えました。 塾内の環境校舎も新しく先生方も深夜に高校の部が終わってから毎日お掃除していて気持ちよく通学できました。 良いところや要望面談等も定期的に開催してくれて、電話等でも相談に乗ってくれました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は高いなあと思います・・・しかし他の塾と比べると、まだ安い方かもしれませんが・・・ 講師授業がわかりやすく楽しいので、子供が気に入っていますし、信頼しています。 カリキュラム定期テスト対策をしっかりとやってくれて、テスト前は授業も増やしてくれてみっちりやってくれて助かりました。 塾の周りの環境家からとても近く、送り迎えが楽でした。歩いても行くことができるので、春期講習等の昼間の授業も子供が歩いていけるので、働いている母の私は助かりました。 塾内の環境冬は少し寒いようで、そこだけは困りました後は特にf不満はないです。 良いところや要望家での勉強ではわからない所を丁寧に教えてもらえるのは良いと思います。しかしもう少し料金が安いと助かるのになあと思います・・

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 御殿場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金それなりにお高かったが、子どもが意欲を持って通ってくれて、成績も延びたので感謝しています。 講師ひとりひとり親身になって進学の相談に乗ってもらえた。同じ進路へ進んだ先輩を紹介してもらえた。 カリキュラムカリキュラムはよくわからないが、子どもの成績が悪くならずに済んだのでよかった。 塾の周りの環境家から近い、お迎えの、為の駐車場があればもっと通いやすかった。 塾内の環境環境などは、整っていたと思います。駅や学校から近いところにあればもっとよかった。 良いところや要望受験前の面接練習や、先輩たちからのアドバイスがもらえたことがよかった。 その他気づいたこと、感じたこと卒業生との繋がりも多く、多校舎との繋がりもあり、先生方の指導も良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は他の塾より安いのではないでしょうか。指導内容も良かったので良い。 講師中学のとき学校のテスト対策が、高校のときセンター試験対策が良かった。 カリキュラムともかく先生がたが親切でなんでも相談できる環境で夏期講習も良かった。 塾の周りの環境交通の便がよかったですが、駐車場がせまく送迎にやや気を使いました。 塾内の環境先生方が掃除から整頓からやっておられた。騒音対策もまずまずでした。 良いところや要望一人ひとりの特性を把握しているところがいいですね。是非これを続けてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

文理学院の保護者の口コミ

料金市内に塾が少なく、通学経路を考えれば必然的にこちらになり、他の塾をよく知らないのではっきり言えませんが、平均的だと思います。 講師出来る奴は出来る、何やっても出来ない奴もいる、とはいえ入塾した生徒の目の色くらいは変えて欲しかったです。 それも本人次第か? カリキュラムカリキュラムについては正直良し悪しは分かりませんが、これといって特徴的なものは無かったように記憶してます。 塾の周りの環境田舎なので、車で送ってもらい通塾する学生が多いので仕方ないですが、もう少し駅から近いと良かったです。 塾内の環境学校や部活からの帰りに寄る学生が多いと思いますが、塾の敷地内でパンやおにぎり等を簡単に食べられるスペースがあると良かったです。(狭くて良いので)

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 吉原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

文理学院の保護者の口コミ

料金値段は他と比べたことがないので何とも言えないが高いとは思わなかった。 講師休みも惜しむことなく非常に熱心に取り組んでくれる姿をいつも見ることができた。 カリキュラムテストに対して内容が良く当たっていることがあり予想にすぐれていた。 塾の周りの環境自分の家の近くであり交通の便が良く車の往来が多かったので夜も安心だった。 塾内の環境講師、生徒ともに非常にまじめな人間が多く安心して勉強できた。 良いところや要望特に要望はありません。満足していました。あえて言うなら講師の人数を増やしてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと設備は少し古かったと思います。近くのほかの塾のほうが立派でした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

文理学院 富士宮駅南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

文理学院の保護者の口コミ

料金料金は、選択科目数により決められているので、分かりやすいと思います。休みの時の講習は別にかかった。 講師毎日、勉強できる、環境かあり、学校の帰り利用できる事、深夜まで教室が開いている。 カリキュラムセンター試験の結果を踏まえて、志望の変更等の相談にのってくれた、二次試験の対応にも親身になって対応してくれた。 塾の周りの環境通学途中にあり、駅からも比較的近いため通うのは便利、また、コンビニ、スーパー等が近くにあり食事などには困る事は無い。 塾内の環境教室内に、学習できる場所が完備されているので、講義の無い時間帯でも常に、学習することができる。 良いところや要望本人のやる気に対して、適切なアドバイスをしていただいたと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.