TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2072)
佐鳴予備校【初中等部】(2150)
クラ・ゼミ【小・中学生】(140)
個別教室のトライ(10250)
個別指導の明光義塾(9462)
ナビ個別指導学院(4691)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金個人個人手厚く見てくれる 自学習時間が多い(その際質問もOK) 講師教科によって先生の質のバラつきがある 子どもとの相性もありますが 先生の教え方で学ぶのが楽しいという授業とそうではない授業があるそうです カリキュラム不安なところを伝えると対策を考えて下さいます 学校ごとに対策して下さいます 楽しい授業があるようです 塾の周りの環境駐車場が狭いので送り迎え時激混み 送迎のルールがあるので特に問題はないと思います 我が家は時間をズラして送迎 夜は少し静かで暗めなので女の子の自転車は怖いと思います 塾内の環境常に綺麗だと思います 夏は寒いくらいにクーラーが、冬は暑いくらいに暖房がかかっており、学習するのに問題ないそうです 入塾理由先生との相性が良かった 個別対応もして下さる 月謝が良心的 定期テスト通常授業とは別に対策授業を設けてくれてます 同じの出た!と子どもが言っていました 良いところや要望親からでも子どもからでも疑問質問には親身になって下さいます 1人1人に向き合って対応して下さるのでお任せしてます その他気づいたこと、感じたこと夏期講習代などお休みの時の講習代がプラスされますが 受講日数や時間が増える訳ではないのでそれがイマイチよくわかりません 総合評価我が子にはとても合っていると思います 成績も格段に上がりました
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金の相場がわからないため、比較の仕様がありませんが、家計的にこれぐらいが妥当だと思う 講師楽しく授業を受けているようですが、期待していたほど成績が伸びていないのが気になります カリキュラムよくわかっていないのが正直なところです。 学校に合わせて選定してくれていると思います 塾の周りの環境送り迎えの際の交通渋滞が気になります。 出る車は必ず左折をするルールを作っていただきたいと思います。 塾内の環境狭い教室だとは思いますが、逆に先生の目が子供に行き届いているのでいいかと思います 入塾理由近隣で、通いやすいという理由で決めました。 送り迎えがしやすいです。 定期テスト定期テスト対策の特別な授業があるようなので、期待しております。 宿題量が少なく、もっと増やしてもいいかと思います。宿題の提出度合いも親に知らせてほしい 良いところや要望とてもよく面倒を見てくれていると思います。 もう少し学習面での成績向上を望んでいます 総合評価田舎のアットホームな塾だと思います。もう少し子供に厳しく指導しても、親としては許容範囲です。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金補習授業や、テスト対策などで通う日数が増えたり定期的な小テストを行って下さり有難く思ってましたが、一つ一つに対してお金をかけていたのに成果を得られなかった。 もう少し持参した教材で勉強を教えて頂ければありがたかった 講師偏差値の低い生徒に対して怒鳴ったり舌打ちをしたりと…明らかな態度を示しており生徒への負担が大きすぎました。 ため息を吐かれたり… 教育者として保護者は高いお金を支払っているので、そこは改めて頂きたかった カリキュラム苦手な教科を克服しようと奮闘はして下さいました。 ですが、その成果が講師が思う以上の得点が得られなかった時の態度が明らかなものでした…。 やはり、やる気スイッチを引き出して下さることを願ってました。 塾の周りの環境道路沿いにあって、駐車場も通う生徒の人数のわりに狭いです。 なので学年ごと時間差はあるものの、これからの生徒と終わった生徒の送迎車で渋滞が生じました 塾内の環境道路沿いにある為、車の騒音は気になる時はありました。 特に夏場はエアコンで冷えすぎないように窓を少し開けるので尚更そう感じました 入塾理由学習内容が難しくなるにつれ、苦手分野が出てきたので少しでも苦手な教科から逃げることなく取り組めたらと思い入塾しました。 定期テスト定期テスト対策は、偏差値の高い生徒に合わせていたようでついていくのに必死な教科もありました。 基礎が出来ているものはそっちのけでしたが、たまに笑い話を混じえてくれた時は心が和んだようです 宿題量的な面は苦手な教科は多く感じたと思います 又、宿題も学校と塾からの2つだと必死にやってました 家庭でのサポート無理のない程度で自分のペースでと声をかけ続けていました。 分からない所はインターネットを使い学びに活かしていました 良いところや要望講師と保護者のコミュニケーションが少なく感じました。 その為今現時点での子供の学習状態を知れる機会を保護者がタイミングを見て聞き出したりしてました。 聞いた際は丁寧に伝えてくれたので助かりました その他気づいたこと、感じたことテスト対策を重点的に行ってくれていましたが、詰め込みすぎて頭いっぱいいっぱいにならないか心配してました 総合評価生徒数がいるので学校の延長で皆と一緒に学びたい!と思える生徒には向いている所だと思います。 自分のペースでコツコツ行いたいと思う生徒には不向きかと…
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金常に通っているわけではなく、夏休みなどの長期休みの短期間しかかよってなかったので、短期料金はやすくかんじました 講師他の塾には通っていなかったので講師のレベルがどんなものかわかりませんが、通年で通いたいとは思わなかったということは何かが足りなかったのかもしれません カリキュラム中間テスト、期末テスト対策をしてくれていたので良かったと思います 塾の周りの環境送迎のための駐車場が広く出入りもしやすい。先生方が駐車場に立ち生徒が危なくないよう見守っていてくれていて安心でした 塾内の環境交通量はそこまで多くなさそうなので騒音がして集中出来ない等は聞かなかった 入塾理由自宅から通いやすい立地で夜の通学でも安心だったから。学区内のお友達が通っていたから 定期テスト苦手なところは繰り返し小テストで対策してくれていたそうです。 宿題宿題は割と多かったようです。学校の宿題と重なると大変な時もあった 家庭でのサポート塾の送迎をしていました。居残り授業の時もありましたが携帯でやりとりできていたので負担はなかったです 良いところや要望通常授業だけでなく、自習室もあり落ち着いて勉強ができる環境が整っていたと思います。 総合評価学校の授業内容に寄せた内容で良かったと思います。先生方の意欲があるんだと思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金中一の夏期講習だけでしたが初期費用と受講料が少し高いと感じた、家庭学習の役に立つプリントや冊子など作ってもらえたらよかった 講師本人がわかりやすかったと言っていたので、授業内容はそれなりにためになったと感じた カリキュラムもう少し家でもできる問題プリントなどがあれば自宅での勉強もはかどるとおもった 塾の周りの環境家から近く、通いやすい 比較的住宅地にあり、車通りも多くもなく、通いやすい、塾の周りもコンビニや街頭など明るく安全面から見てもいい場所だと感じました、送り迎えもドライブスルー方式でスムーズに行った 塾内の環境建物内の細かなところはわからないけど、交通量や工場もなく比較的近隣は静かだと感じた、授業中は生徒たちがしっかり集中できるのではないかなと思った 入塾理由初めての塾で色々探していたが内容的に夏期講習が充実していると思った、人数も多すぎず少なすぎず集中できるのではないか 良いところや要望わからないところをわかるように全体に対して細かく教えてくれると思う 総合評価しっかり通い続ければ本人の気持ちもあるが、結果はついてくると思った、もう少し家でもなにかできるプログラムがあると助かる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金他の塾と料金の差を比べると、文理学院はとても安いから。個別ではなく集団なので安かった。 講師娘は怒られたと言っていましたが、面談の時は分かりやすい説明で良い先生だと思いました。 カリキュラム受験や模試、学校別のテスト対策があり、テスト対策はじゅうぶんいいとおもいます。 塾の周りの環境娘も友達も夜遅くに帰ってくることはなく、夜遅くに寄り道をしない人が多いと感じ、治安がいいと思いました。 塾内の環境たまに隣の工事の騒音があり、うるさかったそうです。冬は暖房が効かず寒かったそうです。 入塾理由娘の友達が文理学院に通っていて、友達がいると行きやすいと思ったから。 良いところや要望子供たちがエアコンの温度設定を少しあげただけで叱られた子がいたそうです。もう少し子供の意見も聞いて欲しいです。 総合評価テスト対策や受験の対策についてはとてもいいと思います。自習がしやすい環境にあるそうです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
講師たくさんの先生がいるため、質問しやすく、なんでも教えてくれるのでとてもいいと思います カリキュラム授業内容は進みが学校より少し早く、ちょうど良かった。予習みたいな感じでできていい 塾の周りの環境学校の友達が多いため、周りに質問したり、きまづくならなかったりなど困りはしない。だが友達だけあっておしゃべりしてしまう人もいた 塾内の環境エアコンも付いていて環境はとてもいいと思います。電気も明るく、勉強しやすかったです。 入塾理由先生が多く、質問をたくさんすることができるので入って後悔はない。テストの量もちょうど良く、やりやすいと思います 良いところや要望先生のことをさんでよぶため、親近感がわき、質問しやすくなったり、授業が楽しくなったりととても良かったです 総合評価クリスマスの時に先生が仮装したりハロウィンの時も仮装をしていて勉強で疲れている時に笑わせてくれるのはとてもありがたかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金平均的な受講料だと思う。もう少し安くなれば、いろんな人を紹介できるは感じた。 講師壁を作らず、話しやすい環境づくりをしてくれてると思う。クセは強いが、他の塾に比べると優しいと思う。 カリキュラム自分の弱いところを徹底的に教えてくれる。教え方が上手な先生が多いのだと思う。 塾の周りの環境暗い道がそんなにないので、夜遅くても安心できる。近くにスーパーがあるのは嬉しいポイント。また学校から近くにあるため、部活帰りなどにもアクセスが良いと感じる。 塾内の環境綺麗な塾であるのと、お手洗いも綺麗だと感じた。余計なものが置いてない印象。 入塾理由知り合いが昔通っていて、先生の評判を聞いていたので、紹介していただいて入塾した。 良いところや要望教師と生徒とのコミュニケーションがしっかりされている。綺麗な校舎なのと、学校が近くにあるため、帰りに通いやすい。 総合評価総合的には人に勧めたい塾。強いて言うなら、受講料と頭のいい高校しか承ってないので、幅広く生徒を受け入れて欲しい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金テキストをやりきれていないので、もったいない気がする。最後まで 挑戦してほしい 講師とにかく面白い授業らしく、引き込まれていくし、飽きないらしい。 カリキュラム塾にお任せしていたので、これといって ない。 強いて あれば、漢字を強化してほしかった。 塾の周りの環境雨の日の送迎が 大変。 混雑するだけでなく、急に割り込んで来る車もあったり、子どもがチョロチョロするので 危なかった。 塾内の環境夜間は静かな方だと思う。 周りに店舗はあるが、ガチャガチャしていないので、静か。 入塾理由講師が 通塾生の自転車をきれいに並べ直している姿を見て、ここは いいなぁと思った 定期テスト学校帰りに 塾に行くことができたし、丁寧に指導をしてくれたと思う。 良いところや要望子どもの得意、不得意を 講師一人一人が 把握してくださっていたので、安心して 任せていた 総合評価子どもは 塾通いか楽しかったので、それだけで 通う意味はあったとおもう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金年に数回高くなるのでしんどい時がある 講師去年までの先生方が本当に子供も好きで良かったなと思っています。異動もあるので毎年一緒の先生になるということがないのかなと少し残念でもあります。 カリキュラムテスト前の対策も行ってくれるので助かります 5教科教わることが出来るのも魅力の一つだと思います 塾の周りの環境塾の駐車場が狭く送迎の時が渋滞するので本当に困りますが近隣のスーパーを利用できるのでスーパーも利用しながら駐車場の利用をしています 塾内の環境人数は多いと思います 保護者会も行われますが、席も1つに2人座るので狭苦しいです 入塾理由先生が熱心で丁寧な指導をしてもらえて、自習室も利用できるので勉強熱心になれると思いました 定期テストテスト対策はしっかりとやってくれます 日曜日も対策授業をやってくれるのがほんとにありがたいです 宿題量の把握はしていませんが、できているので、ちょうどいい量なのだと思います 家庭でのサポートサポートと言っても、送迎くらいで他は塾に間に合うように早くご飯の用意するくらいです 良いところや要望電話の回線が一つなので休みの連絡がつながりにくいのが少し残念に思います 総合評価自習室も使えるし、テスト前は対策授業もしっかりとやってもらえるのでじゅうぶんです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金はそんなものかと感じる。夏期講習等も含めると高額になるが、子供のためにはいたし方ない。 講師なかなか厳しい先生が多かったようですが、それなりに厳しい方が子供のためには良かったと思います。 カリキュラム少しわかりづらかったことも多々あったようで、もう少しわかりやすい内容が良かったようです。 塾の周りの環境親の送迎車が渋滞をおこし、まわりの住民などに多々迷惑がかかっている。遅い時間の話し声なども迷惑がかかっている様子。 塾内の環境勉強はしやすい環境だったようです。自習室は自由に使えてとても助かってます。 入塾理由近いし、人気もあったし、周りの人もたくさん行ってたので決めました。 定期テスト結果に結びついたかはべつとして、定期テスト対策は役にたったようです。 宿題宿題はしっかりやっていたので、量は考えてくれていたようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えは欠かさずやってました。講習、模試等は積極的に参加させました。 良いところや要望とにかく自習室が自由に使えるのが、家ではなかなか勉強しないので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと聞いたところによると、トイレが少し清潔感がないようです。塾とはいえ、そこら辺は気にしてほしいです。 総合評価塾に通うようになって、以前より勉強するようになって、親としては通わせて良かったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金普通ぐらいだと思った、追加な授業をとるならもう少しかかるかもしれない。 講師面談なども子どものこういう分野に行きたいなどを言ったら色々な大学などを調べてくれて、意見をきちんと聞いて考えてくれている。 カリキュラムあまり聞いていないが、何も言ってこなかったから合っていたと思う 塾の周りの環境少しうるさい時はあったが、そこまで頻度が高いわけではない。治安は大丈夫だと思うが、車が行きずらいかもしれない。 塾内の環境赤本が周辺の大学のはあるのでいいと思った。整理整頓はされているが教師の机は整理整頓されてないと思う。 入塾理由子どもがやりたくないと言っていたが、ここならできそうと言ってくれたため。 良いところや要望集団授業をメインとしているが、自習室を利用すれば個別に対応してくれることが多いため、良いところだと思う。 総合評価始めた当初はすぐに辞めたいなど言ってたが、最終的には大学受験までお世話になったので、すごく自分の子供にはあってたんだろうなと思った
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金通常授業の料金は適正だと感じていますが、事前に説明があったものとは別途のテキスト代等が発生し、割高な感じがしないわけではないです。 講師わからないと思うことを質問すると的確にわかりやすく教えてもらえるようです。 カリキュラム定期テスト対策のカリキュラムは学校の方針に合ったもので、教材も適切で点数アップにつながりよかったようです。季節講習は成績アップにはあまり結びついてはいないようなので、本人に合っていないかもしれません。 塾の周りの環境家から歩いて数分のところにあり、歩いて一人で通えるのはすごく助かっています。車で送迎する際のスペースがせまい。 塾内の環境人数の割には教室がせまい。トイレが汚い。騒音がややするため、微妙である。 入塾理由友人、知人から評判を聞いて、的確な指導をしてくれると考えたため。 良いところや要望予定を割と早めに教えてもらえたため、予定を組みやすく大変助かりました。 総合評価授業の回数か適度で本人も嫌がることはなくよかった。授業料は徐々に値上がりしていき大変な面もあった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金習い事だからこの料金は仕方ないのだけれど毎月支払うのは大変だと思ったから。 講師とても分かりやすく大事なポイントもしっかり教えてくれるのがよいです。 カリキュラム定期テスト、模試などその日程に合わせて授業や復習を行ってくれました。 塾の周りの環境場所は近くてよく、コンビニもあり育ち盛りの子供が買い物するのに便利でした。でもコンビニは塾帰りの子供たちで一杯なのはちょっと気にはなりました。 塾内の環境子供達の騒音への苦情が来てるかは分かりませんでしたが、人数の多い塾でしたので声は漏れてました。 入塾理由その雰囲気が良かったから。その子に合わせた課題を与えてくれ、評判も良かったから。 定期テスト独自のプリント、チェックリスト的なプリントなどて対策してくれたと思います。 宿題出ていましたが、しっかり聞いたたり調べたりすれば分かる程度だったのて難易度は高くはないと思います。 家庭でのサポート頑張ってると声をかけるくらいで暑さ寒さの対策をしてあげるくらいでした。 良いところや要望集団の塾だけと1人1人をきちんと見て把握してくてるので言う事は特にありませんがもう少し成績が上がると良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが料金が少しでも安いに越した事はないのでお願いしたいです。 総合評価学ぶ環境はとても良いと思います。子供との相性があると思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金授業料だけですと安いのかなと感じます。その他、設備費、テスト代、テキスト代などです。 講師相談しやすい環境に感じます。分からないところは聴くと教えてくれます。優しい感じで厳しいとは感じませんでした。 カリキュラムテスト対策などもしっかりとしていますので安心です。学校によってテスト範囲が異なるのでそれに合わせて対策してくれます。 塾の周りの環境場所は車での送迎がメインなので問題ありませんが駐車場が遠いので雨の日大変です。歩いて五分もかかりませんが塾が終わるので22時なので心配です。 塾内の環境教室は学校のような感じです。自習室は会話しないように机の向きが違うように並んでいます。 入塾理由夏期講習を利用しました。分かりやすくて通いたいと子供が決めました。テスト対策、学調対策なども込みなのが決めてでした。 定期テスト定期テスト対策あります。学校によってテスト範囲が異なりますので学校に合わせて対策してくれます。 宿題特にありませんが英単語のテストがあるので自主学習のような感じで行います。 家庭でのサポート特にサポートはなく送迎をするのみです。保護者会なども自由参加なので出席してもしなくても大丈夫です。 良いところや要望集中力がないので席を前にして欲しいなどこちらの要望にも対応してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと平日と休日で開始時間が異なります。後はテスト対策などで日曜日もある時があります。 総合評価中学一年生なので楽しくやっているようです。ピリピリした感じはなく頑張って通える感じです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いました。自習室も利用させて頂いての料金だったので行ける時は行ってました。 講師若い講師の方からベテラン講師までたくさんいましたが男性が多い印象でした。 カリキュラム途中入塾だったので1日でも早くコマを取るため早く入塾を進めてきたので営業意識が高いなと思いました。 塾の周りの環境駐車場がなく自転車しか置けないし、周辺にも置ける場所もなくもちろん路上駐車も出来ないので困りました。 塾内の環境教室が学校より生徒さん同士の距離が近くキツキツしてるように感じました。 入塾理由個別とはまた違う学習を考えていたので検討しました。本人の意向もありました。 定期テスト過去問や一般問題中心にプリントをたくさん頂いて、数をこなす形でした。 宿題あまりたくさんは出さないで塾の授業で解説しながらやっていたようでした。 良いところや要望うちは高校受験対策でしたが講師の方々が各高校についてとても詳しく学校では得られない事も教えて頂きました。 総合評価無事に希望高校へ進学でき感謝しかないです。ギリギリかもしれない偏差値も本人の努力だけでは叶わなかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思います。他の集団塾に比べれば時間とか色々考えても安いと思います。 講師個性的な先生もいるようでしたが生徒とも仲良くいい関係を築きながら進めているように見受けられました カリキュラムペースが本人には早かったようでちょっと苦戦を感じられていた点もありましたが自習室等で挽回してました 塾の周りの環境通う場所的にはよいが駐車場かが少ないのでドライブスルー型なところがあり子どもとのタイミングが合わないとちょっと戸惑うこともあった 塾内の環境塾内はきれいにしているようで子どもからも不満な声はなかったので問題ないと思います 入塾理由金額的に良心的であり塾が遅くまで開いていた点が魅力的だった。 定期テスト定期テストには力が入っていたようなのでポイントを押さえながらできたようでそこは自信を持てたようです 宿題宿題に関しては特に子供から何も聞いてないので適量だったのではないかと思います 家庭でのサポート塾の送迎はもちろん、先生との面談などは積極的に参加したし、他の人からも情報共有した 良いところや要望本人に必要なところを提案してくれていたようなので子供には参考となる点になったのではないでしょうか 総合評価このくらいの金額設定なある集団塾派必要だと思う。たくさんある塾の中で子どものやる気を引き出してくれる場所なのはありがたいです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は他をあまり知らなかった事もあり、高いと思っていたのですが、他の人から聞いて比較的安いと思いました。 講師それぞれ、講師が個性的で子供から面白くてためになると聞いたので満足しています カリキュラム教材を見たことがないのですが、子供から聞いた話ではわかりやすいとのことです 塾の周りの環境家から近いのはよいのですが、家族の送迎マナーがあまり良くないので、改善してもらいたいです。警備員でもたっていてくれればちがうのですが 塾内の環境教室の中に入ったことがないので、よくわかりませんが環境は良いみたいです 入塾理由これからの目標に向かって、もっと学力を上げて難関高校に合格したいと思っているので、学力を上げるために最適と思った為です。 定期テスト定期テスト前には時間を長くしたり、回数を増やしたりと対策をしてくれていました 宿題量は少し多めですが、間に合わないことはないので、丁度良いと思います 家庭でのサポート毎回の塾の送迎や説明会に一緒に参加しました。定期的に情報共有を行っています 良いところや要望今のままで満足なので、特にないのですが、車で送迎した際のマナーは見てもらいたいです その他気づいたこと、感じたこと特になく、子供も嫌がることなく、積極的に行くので満足しています 総合評価学力を上げるにはもってこいな環境だと思います。今後も継続して通わせたいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金今は受験生だから毎月高く感じるけど、 それ以外の学年なら妥当に感じます 講師親身になって話を聞いてくれる先生もいれば、そうでない先生もいます。 相性だと思います。 カリキュラム教材に関しては子どもがみせないので何を使っているかわかりません 塾の周りの環境駅からは遠いので、自転車や車での送迎が必要になる。 駐車場はほかの文理に比べたら広いけど、たりないので 迎えの時間は混雑 塾内の環境学校の教室と変わらない感じの広さ。 自習室もあるので助かってる 入塾理由5教科全て見てくれることと、家から近かった為 通いやすいと感じだから 定期テスト定期テスト、学調対策はたくさんしてくれるので、苦手分野とかが分かりやすいです 宿題量は少ないと思います 難易度などは本人から聞かないのでよくわかりません 家庭でのサポート保護者会や送迎などのサポートをしたくらいで、 あとは何もしてません 良いところや要望成績ごとにクラス分けされるので、 向上心につながる。順位も貼り出される その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでも振替をしてくれるので助かる 楽しく塾にかよっている 総合評価テスト、小テストたくさんやるので、成績がしっかりついてくる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金料金に見合った成績向上があれば高くてもいいと思います。 結果がすべて 講師熱血とはまではいかないようですが聞いていてわかりやすいと言っていた。 カリキュラム試験対策の勉強がしっかり要素を含んでいるので安心できると思います 塾の周りの環境周りに何もなく送り迎えを毎回しないといけないのでだいぶ大変です。交差点の角にあるためわかりやすいのはいい 塾内の環境中はあまり見ていないけど他の塾とそんなに変わらない感じかな。 入塾理由家から近いのと周りにも通っている子がいたので何となく選んだ。 定期テスト定期テストの対策など細かい話しは聞いていないのでよく分からない 宿題やや量は多いそうですがやりきれないほどでもない。 レベルの高い問題がある 家庭でのサポートすべて子供に聞いて子供が行きたいと言ったので通わせています。 良いところや要望成績が向上したのと家で勉強をする習慣が着いて良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと特にないので分かりませんが子供からしたら良いところではないでしょか 総合評価値段相応って感じかな。それなりに出せばそれなりに成績も上がる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気