TOP > 文理学院の口コミ
ブンリガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
秀英予備校(2107)
佐鳴予備校【初中等部】(2203)
クラ・ゼミ【小・中学生】(142)
個別教室のトライ(10474)
個別指導の明光義塾(9708)
ナビ個別指導学院(4805)
※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金時間やカリキュラムに対する料金は妥当だと思います。最初に明確に提示された料金からどんどん追加で増えていく事はないので良心的だと思います。 講師熱心な講師が多く、新人含め講師自身の向上意欲が高いと感じます。新人の講師の授業はまだまだ納得の行くものではありませんが、努力する姿勢が生徒にも伝わっていると思います。また、生徒一人一人の名前を覚えて通塾の度に声掛けや叱咤激励して下さるので、子供たちが先生に認められたいと言う意味でも頑張れています。進路相談もこまめに時間を取って下さり、細やかな指導をしていただきました。 カリキュラム大手塾という訳では無いので、塾内での競走相手が全国ではなく限られた地域のみとなります。教材も最難関という訳ではなく、どちらかと言うと難しすぎないものを使って全員のレベルを上げていくようなものが多かったので、もう少し難しい物にもチャレンジし慣れて欲しいと感じました。個別の単元テストなどはしっかり見てもらっていると感じました。 塾の周りの環境塾前の道路が細いため、送り迎えの待ち駐車は出来ませんでした。が、講師陣が良く面倒を見てくださる事や交通の便の良い道路に面していたため、車での送り迎えはそれほど不便を感じませんでした。小学校、中学校にも近く、自転車で通塾する事が多かったです。塾前に自転車を駐輪出来るためとても便利でした。 塾内の環境塾生が急激に増えているためと思われますが、教室は人数の割に狭く、冬の上着や大荷物のリュック等を机の周りに置いてぎゅうぎゅうで勉強している感じがしました。自習室も人気で使用したい生徒さんが多いですが、受験シーズンになると席が足りなくなりつつありました。校舎の拡張を希望します。教室や建物自体は整頓され、いつも綺麗に保たれています。 良いところや要望毎月のカリキュラムを生徒にも分かりやすく示してくださるので、子供たちが自分で予定を組みやすいです。講師の方々の意識が高く、生徒や親とのコミュニケーションを大事にしてくれるのでとても安心して通わせることが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと学校事のテスト期間の対応や、学校が休みの時などの対応&対処が早いので安心です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金授業は週に3回。自習室は自由に使用出来たので安いと、思います 講師相談に親身になってくれた。親子共々嬉しかったです。受験発表時には出向いて喜んでくれた。 カリキュラムオリジナルの教材で、細かく教えてくれました。夏期講習が泊まりでありましたが、子供は貴重な体験をしながら勉強も学び記憶に残ると思います 塾の周りの環境親の待つ、駐車場のあるところまで、先生方が送ってくれていました。歩きだったり、女のコには親も安心して待つことができました。 塾内の環境目標の高校別に授業を受けたり、自由に自習ができる様に朝から開放してくれていました。 良いところや要望連絡帳の様なノートで、常に状態が把握出来ていた気がします。先生方も親身でした その他気づいたこと、感じたこと順位付けしてあると、テンションが上がる場合。逆の場合があります
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理学院の保護者の口コミ
料金他の学習塾に比べると、季節講習分も合宿分も年度の始めに1年の金額が出ているので、とても分かりやすくて良かった。 講師子供のやる気が出るように、声かけをよくしてくれていたと思う。 カリキュラムテスト前は授業時間を増やしてやってくれて、先生も一生懸命おしえてくれた。 塾の周りの環境家から近かったので、最後は自転車で塾に行ってくれたのでとても助かった。 塾内の環境学年を追うごとに人数が増えていき、教室は少し狭いように思った。 良いところや要望学区内だったので、同じ中学校の生徒がほとんどだった。大変な勉強合宿も、テスト前勉強も、受験勉強も仲間、友達がいたので乗り越えられたようだ。うちの子にはとても合っていたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと先生によっては子供のモチベーションを下げるような言い方をする先生もいたようだ。子供たちと合わないような先生は一年で移動してもらえてのでよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金夏期講習の料金は受講しやすい値段だと思いました。通常料金は悩んでいるもう一つの塾より高いのでもう少しだけ安いと嬉しいです。 講師夏期講習のみの利用でしたが、どの子の様子も把握して下さい、学力の状況などを電話で詳しく教えてくれました。 カリキュラム教材はうちの子にとって、やりやすくよいものだっと感じました。 塾の周りの環境大きな通りに面していて、明るいので安心です。車での送迎が路上に停めることなくできるので、とても助かりました。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて、とても綺麗だと思います。設備や雑音についてはわからなかったのでマイナス1の4にしました。 良いところや要望場所、先生、休んだ時のアフターサポートなどとてもよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金他の塾と比較した事は無いのだが中学の学費も掛かってくるので安くはない。 講師塾に通う前は志望の公立高校に入ることは難しいという判定だったが塾に通い始めてから判定が上がっていったので優秀な塾 講師と感じた。 カリキュラム中学の授業に合わせて講義してくれたので成績に直接反映されているカリキュラムと思う。 塾の周りの環境立地てきに田舎なのでしょうがないのですが、交通手段が無いので親の送迎が必須。 塾内の環境周りに塾終わりに遊ぶ場所がなく、親の送迎でもあるので勉強するには良い環境。 良いところや要望自宅から隣の校区にあり友達も通っているので何かあってもこころ強いと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと部活で授業を受けられなかった際には補講をしてくれて親身に対応してくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は、高いとは思いますが、5教科を教えていただけるので総合的には良いかと思います。 講師学校よりもわかりやすく解説していただけるという事が気に入っているようです。 カリキュラム学校のカリキュラムのあわせ、また進学希望の高校によってクラス分けされているのが良いと思う。 塾の周りの環境バイパス沿いであり、車の出入りは気を使います。また駐車場が少なく、あふれかえっています。 塾内の環境普通に整理されていると思います。 良いところや要望学校に近く、欠席してもその分を補講してくれるのでとても助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金一年間の料金が一番最初に提示してもらえることが一番いい。後出しや小出しに請求される塾にも通ったことがあるので。 講師塾なので当たり前なのかもしれないが、時間を設けて精一杯やってくれていると思う カリキュラム高校受験に向けて、日々の力がつくようなカリキュラムにしてくれていると思う 塾の周りの環境家から近いので選んだところもあるので、自転車で通えるのがありがたい 塾内の環境クラス別で分けられているときは勉強しやすいようだ。自習室もあるしいいと思う。 良いところや要望こちら都合で休んでも、振替え授業もしてくれる。子供がいくことをそんなに嫌がらない。 その他気づいたこと、感じたこと中学生は面倒くさい時期なので上手にやってくれていると思うが、あまり褒めてくれないようなので、結果が出たときは褒めてあげて欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金他の大手よりは、安い。内容からして料金以上の事をして貰っている 講師熱心な対応、解らない所も個別対応してくれる。又、校舎が開いていれば、自習で講師が教えてくれる カリキュラム過去問など、充実した問題ストックが有るので、繰り返し勉強できる 塾の周りの環境住宅の中に有り、道路も決して広いとは言えない。車で来るのが、気を使います 塾内の環境設備など古いみたいですが、集中出来るかどうかは、関係ないので。 良いところや要望同じ市内の校舎どうしで競い合っているみたいなので、講師が熱心で有る。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金公立の学校の授業学費と比較するとどうしても割高に感じてしまう。 講師都合で受講できなかった授業があった際に補講してくれるのでありがたい。 カリキュラム中学校の授業しているところに沿ってカリキュラムが組まれていて試験に反映できる。 塾の周りの環境車が無いと通学しにくい環境なので、親の送迎が必要なので不便。 塾内の環境田舎静かな場所にあるので勉強に集中できる。周りに遊ぶ場所もなく良い。 良いところや要望同じ学校の友達たちも通っているので和気あいあいな雰囲気で塾に通えるよう。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が多いが駐車場が狭いため道路で行列ができる。周囲に危険な感じがする。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金我が家にとってはちょっと高いかと思うが、周りと比べると妥当ではないかと思う 講師先生によって指導力が違う感じがした、いい先生に当たると成績が良くなり、先生によって左右した感じがする カリキュラム独自の教材で悪くはなかったが、テスト対策など通っている中学の対策ばかりが多かった印象 塾の周りの環境近くにコンビニがあり便利、地区の中学付近にあるからどこの地域からも通いやすい、ただ駐車場が狭め 塾内の環境遊んでいる子も来てしまうため、集中するのがなかなか難しい感じがした 良いところや要望人数に合った教室の広さが確保できるといいと思う、自習ができる部屋があるといい その他気づいたこと、感じたこととにかく通っている中学地特化した塾だと思う、過去問を集め、それをやる事でその先生の点数は高くなるかもしれないが、模試などで点数がとりにくい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金五教科で週三回は時間で換算するととても安い。夏期などもとても安い金額だったので良かったです。 講師三者面談が何回もあるので様子が分かりやすい。その子供によって指導してくれる。 カリキュラム各テストの前の対策や、夏期、冬期、春期なども教材に沿いながら授業をしてくれる。 塾の周りの環境大きな道路から上がっていく坂だけど、比較的車や人通りも有り歩道も広いので安心。 塾内の環境少し教室が狭く汚れが目立つ。自習室があるのはとても良いが、設備がよく壊れる。 良いところや要望親のためにも保護者会や三者面談など色々設定してくれるので、子供の様子がわかるし、入試対策も教えてくれて分かりやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと坂道が多いので、車の送迎もしている人は多いが駐車場が狭いので、いつも渋滞している
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金年間で教材費や、夏期講習、冬期講習があると、金額がすごく高くなる 講師このようにして欲しいことを伝えると早めに取り組んでもらえる連携がとりやすい カリキュラム実際、成績が伸びたり苦手科目が、少し理解出来るようになってきた 塾の周りの環境送り迎えの車を停めるペースがなく、混雑すると、出られなくなる 塾内の環境管理が厳しく先生厳しいと子供が言うので、勉強せざるを得ない環境だと、思う 良いところや要望年間で何回か面談があること、塾の日以外もお昼以降あいているので、テスト前は強い味方 その他気づいたこと、感じたこと5教科フルに教えてもらえるので、幅広く成績が良くなり嬉しいし、子供も向上心を持つようになった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金上の子が大手のほかの塾に通っていたが、お金がかかって仕方なかった。それに比べると年間でかかる金額を最初に提示してくれるので助かる。 講師人数の割に講師が少ない気がする。自習室があっても質問ができないようです。先生たちは努力してくれていると思う。正直成績が伸びるどころか、下がっているので、塾を変えようかと考えてしまうところではあるが、今さらなので考え中。 カリキュラム季節講習は手厚いと思う。一番は値段が良心的なところ。 塾の周りの環境自宅が近いので自転車で行けてとても助かる。駐車場が狭いと思うが、仕方ない。時間をずらしていくしかない。 塾内の環境建物が古いが教室は問題ないと思う。ただ、トイレが汚いので行きたくないと言う。 良いところや要望決め手は金額面が一番大きい。こちら都合の休みも振り替えてくれるので助かる。 その他気づいたこと、感じたことまず、子供が嫌がらずに通っているところ。仲間がいるから頑張れていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金集団塾なので、料金はリーズナブルです。季節の講習もとてもコスパがいいです。 講師子供の興味を引き出してくれる先生がいるようで、助かっています。 カリキュラム地元の中学校に合わせて、テスト対策をしてくれるので有り難いです。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので、不便な場所ではありません。自転車で通ってる子供たちがほとんどです。 塾内の環境特に新しい建物ではないので、綺麗とは言い難いです。教室も少し狭い感じがします。 良いところや要望中3には高校受験の情報を詳しく話しているのですが、中1と中2にも対策や心構え的なことをもっとやってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の開放時間を夏休みは、もっと早い時間に開けて頂けると助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金とにかく塾代は高い。4月は運営費のような費用をプラスされるし、春期夏期冬期の講座の度に引かれるし、どこの塾も同じだと思いますが とにかく塾代は高い。 講師突然伺っても先生が子どものテストの点数や順位を資料見ることなく説明してくれたのにはびっくりしました。保護者会も説明が分かりやすく勉強になります。 カリキュラム春期講習、夏期講習、冬期講習などはみっちり勉強してくれるので安心でした。ただ普段の塾代金よりプラスして払うので正直キツかったです。 塾の周りの環境近かったので自転車で通えたので良かったです。ただ駐車場が狭くたまに送迎すると車の混雑がひどかったです。 塾内の環境うるさい子グループの子がいて勉強に集中出来ない事がよくあったようです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行く事で嫌でも疲れていても机に向かい勉強できたので得るものはたくさんありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金月々の支払いをだいたい同じくらいになるようにしているけれど、合計すると高めの塾とさほど変わらない。 講師連絡が取りにくい。個別にも対応とうたいながら、個別対応の約束をしていた塾生に帰られてしまうという対応力の無さ。塾生の送迎に表に出てしまうにしても、残らせる塾生に帰られないようにするべき。休み時間が無いので、とにかく連絡が取りにくい。 カリキュラム分厚くて文字が字が小さい。これでやる気が出るのだろうかと思う。 塾の周りの環境大通りからあまり入らない。学区内にある。交通量が多過ぎず、少な過ぎず。夜も周辺が明るく、助けなどの声が届きそう。 塾内の環境エアコンが臭くなって使えなかった時があった。住宅街にあるので、窓を開けると授業の声がうるさいらしい。先生方の声が授業以外も大き過ぎる。 良いところや要望支払い方法が選択できない。料金低めとはいえ母子家庭割引などがない。 その他気づいたこと、感じたこと個別にも対応するとうたっているが、対応力がない。成績が大して上がらない。理解度が増さない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金とても良心的でした。年間費を出し、オプション料金がなく予定通りの料金でしたので、とても信用できました。 講師先生の授業内容が面白く、興味を弾き続けたため集中力が増し成績が伸びました。また、とても熱心に取り組んでいただけました。子供から進んで塾へ行っていたことに驚いていた記憶があります。 カリキュラム特に記憶にありません。カリキュラムというより、5教科みてくれ、自由に開校してる間利用できるというのが魅力的でした。 塾の周りの環境学校から近く大通りに面してるので、夜間帰宅時も安心していられました。 塾内の環境無駄なものはなく、気が散るような窓も少なく、とてもよい環境だと思いました。 良いところや要望いうことは特にありません。他校舎と比較して先生達の評判が良かったので、ラッキーだったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金最後の最後でまであきらめずに子供が理解できるまで指導していだだい事に満足している 講師理解できるまで教えていただいき、最後まであきらめずに熱心指導してくれた。 カリキュラム生徒達の心を掴み良いいみでリラックスしておちついた環境の中で、指導していただいて結果、希望高に入学できた。 塾の周りの環境夜に営業をしている飲食店などもなく、また車どうりも少ないため、静かな環境で集中できたため 塾内の環境周りに飲食店などもなく車どうりも少ないため静かな環境であり落ち着いてできた 良いところや要望今後も1人でも多くの生徒が自分の希望すること学校に入学でくるように丁寧にな指導を継続していただきたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金宿題が多く、それをこなしているうちに、実力がついてきたと思う。 欠席補講をやってくれる。 講師宿題が多く、それをこなしているうちに、実力がついてきたと思う。 休むと欠席補講をやってくれる。 カリキュラム宿題が多く、それをこなしているうちに、実力がついてきたと思う。 塾の周りの環境家から近く、特に送迎が苦にならない。 まわりは住宅街であり、静か。 塾内の環境教室内は黒板と机があるだけで、勉強だけに集中できる環境。 その他気づいたこと、感じたこと先生に話しかけやすく、分からないところを聞きやすい。 それぞれの中学校に応じたテスト対策をやってくれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は高いなあと思います・・・しかし他の塾と比べると、まだ安い方かもしれませんが・・・ 講師授業がわかりやすく楽しいので、子供が気に入っていますし、信頼しています。 カリキュラム定期テスト対策をしっかりとやってくれて、テスト前は授業も増やしてくれてみっちりやってくれて助かりました。 塾の周りの環境家からとても近く、送り迎えが楽でした。歩いても行くことができるので、春期講習等の昼間の授業も子供が歩いていけるので、働いている母の私は助かりました。 塾内の環境冬は少し寒いようで、そこだけは困りました後は特にf不満はないです。 良いところや要望家での勉強ではわからない所を丁寧に教えてもらえるのは良いと思います。しかしもう少し料金が安いと助かるのになあと思います・・
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気